だからツーファイブで山に行ってきますね ♪

グランパGuitar弾きが、のんびり生活しながら日々のアウトドアライフや日常を書き綴っています。

半可通

2011年04月24日 | 日記
すっかりいい天気♪
思わずTシャツ1枚です(^^)

こー暑いと昼飯は、さっぱりと”もり蕎麦”かな?それとも冷麦?

蕎麦と言えば・・・。
おつゆにちょこっとつけて食べるってよく言われるけど。
そーいうことを言うのは江戸っ子の半可通らしい(^^ゞ

池波正太郎曰く、「東京の「薮」はおつゆが濃いわけだから全部つけられない。
だから先にちょっとつけてスーっと吸い込むと、口の中でまざりあってちょうど良くなる。」

「普通の蕎麦屋だったら、そばつゆが薄いのが相場だから、全部つけていいんだよ。」とのこと。
けっして、無理してつけないわけじゃないんだそーだ。

基本的に蕎麦が美味ければ薬味も入れない。たとえば刻みネギ。
(蕎麦湯を飲む時、意外と好きなんだけど・・・)
その他唐辛子なんかも入れるんだったら蕎麦そのものに振っておく。

関係ないが、カモ南蛮の「南蛮」って?→ネギ
江戸時代、引っ越した時の引っ越し蕎麦は、大家さんに何枚?ご近所には各何枚?
正解は大家さん5枚、向こう三軒両隣各2枚だそうだ。

そんなことを思い出しながら、ベランダにアウトドア用の椅子をセットし「男の作法」を読み返してみた。

日差しが結構厳しいけど、適度に風が心地よい。
当然、右手には麦酒とかき菜のおひたしがセッテイングしてある。
BGMはフランク・シナトラだ。「All the Way」~

結局、ひとり宴会になだれこんでしまいました(^^ゞ
昼食も取らず麦酒からウイスキー。

そうこうしてると”雨”夕立?
ゴロゴロが凄くなってきたぞ。
それでは、この辺でベランダから退散しましょう♪