だからツーファイブで山に行ってきますね ♪

グランパGuitar弾きが、のんびり生活しながら日々のアウトドアライフや日常を書き綴っています。

半年遅れの「荒野へ」

2009年03月30日 | Weblog
新宿の「コンランショップ」を覗き、無機質のデザインを感じてきました。
しかし、Pentaの生活観と対極的な感じだね。
洒落ているけど、あんま好きじゃないね。でもカッイイ!(どっちなの?)

新宿からの帰り、池袋の本屋さんでジョン・クラカワーの「荒野へ」と、その他に新書の「山の社会学」を購入した。


「Into The Wild/荒野へ」は昨年9月に映画化された作品。
本が出版された時は、相当あ~だ、こ~だと言われた作品ですね。
クリス・マッカンドレスという人の人間性についてはよく分からないが、これも生き様だね。
でお、知性も分別も備えた、世間から見れば恵まれた境遇の青年が、
なぜこのような悲愴な最期を遂げたのか?
一気に読破しそーな作品だな。


DAVID FOSTERとカトちゃん

2009年03月28日 | 音楽
なかなか面白アルバムが発売になったぞ!
「Fly Away/THE SONGS OF DAVID FOSTER」だ。AORの礎を築いたスーパー・プロデューサー/ソングライターの究極のトリビュート・アルバム♪
手元に届いたので早速聴いてみた。因みに国内盤は5/20発売。


もちろんGUITARには、Jay Graydonも参加、その他もMichale Landauなんかも入った豪華サポートメンバーが参加している。
収録曲もBozの「JOJO」「Look Waht You've Done To Me」など好きな曲が入っている。
随分昔、武道館でBosのLIVEを観たのだけど、あの時は白のスーツでカッコ良かったな。
BACKは、後に”TOTO”として売れた面々。今は堂々とした太っちょオジサンのルカサー(G)だが、当時は痩せていた(笑)

このアルバムは、オススメですヨ。

その他に、以前紹介したビートルズのカヴァーアルバム、Pentaが命名した「グリーン・アルバム」って言うのもあるのだけど・・・。
ビートルズの来日公演で前座を務めたドリフターズも実は上手い!
加藤茶のドラムソロは注目だね♪その他にも、残念ながら亡くなった長さんのベースもいいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=3Y_thwrrxJ8

かっこいい長さんのベース・プレイ
http://www.youtube.com/watch?v=6uRfYrYJAW4&feature=related

おっと3時なってしまった!
お休みなさい♪



万華鏡って不思議、ミラクルワールドだ♪

2009年03月25日 | Weblog
本日、ヘボ用で池袋まで行ってきたんだけど疲れた・・・。


ストアコンパリゾンのため有楽町のマルイで興味のある雑貨コーナーとつまんない書籍コーナーをチェック!
6Fのバイク・ウエアーのショップがチョット気になりました。
OPEN時はメンズ雑貨のテナントだったようだが、入れ替わったのかな?
まぁーどうでもいいや♪サイクルウエアがあったりと・・・チョット衝動買いに走りそうだったのだけど・・・。(でも27,000円ジャ~×)

急に呑みたくなったので新橋に戻って洋酒立ち飲みスポット「ダル」に顔を出してみた。
黒ビールを飲んでから、メーカーズマーク(バーボンです)を3杯胃に流し込んでホロ酔い気分。
肴で注文した”したし豆”(ひたし豆か?)が、抜群に美味かった♪
マスターに作り方聞いたら、いたってシンプル。したし豆を、暫く水に浸して水を切り軽く温める。味付けは麺つゆと少量のお酢だそうだ。これだけ♪
これはいけますヨ!

疲れも忘れホロ酔い気分で、乗継駅まで来たのだがチョット”ハイ”になっていたので、いきなり駅中の1000円床屋に入ってしまった(笑)
軽快に「上まで刈り上げて!」
10~15分後、無事床屋も終了し、さて帰りの電車に乗ろうかなぁ~・・・。
と思ったのだが、教育雑貨「STUDY ROOM」というショップになだれ込み、前から欲しかった万華鏡(1,260円)を購入してしまった。この店、宇宙食も売っているんだヨ。
でも大学イモとかキムチなんで、なかなか手が伸びないけど。納豆とかだったらゲットなんだけどな。http://www.thestudyroom.co.jp/T_HP_shoukai1.html
無理を承知で言うが、もうちょっとバリエ~ションが欲しいところ。山でも使えるものが出てくればGooー!
万華鏡は自宅に帰って孫にプレゼントしたらヒットしました。

でも、勢いとは怖いもので宇宙食のショップを後にし、次の獲物として隣のショップ(馬糞ウニクロ(笑))に突入!内を徘徊しつつ最終的な餌食として書店になだれ込んだのでした。
書店では、片平なぎらの違った”なぎら健壱”氏の「東京酒場漂流記」なる作品を購入してしまった。
片平なぎら健壱氏は偉い!



今更だが、ライ・クーダーが好きだ!

2009年03月23日 | 音楽
二女の進学も決まり入学金と教材費で3桁の金額を払ったのだけど・・・。
結果的に、残念ながら辞退し、50%弱の金額が「寄付」と言うことになってしまった。
金額もさることながら、二女のことでちょっとオードリーさんと同じ凹みなんですが・・・。兎に角ポジティヴに考えますわ♪

表紙がデュアンで手に取り、「blues&soul」(音楽雑誌です)が、スライド特集だったので、熱心に立ち読みしました。(本屋さんゴメンネ!)
おまけのCDに収録されているアーティストも聴いたんですが、スライドで求めている音と違うんだな・・・。
ドップリBluesじゃなくて、アメリカの大地をイメージするようなスライドなんだ。
ケリー・ジョー・フェルプス(あんまりスライドじゃない)なんかもいいんだけど。


やっぱ、ライですネ。「紫の渓谷」もいいんだけど「Boomer's Story」が好きです。
邦題「流れ者の物語」。アメリカを放浪する旅人をイメージしたアルバムだ。
6曲目の「THE Dark End Of The Street」は、JAMES CARR(southernsoulの名曲!最高!)の曲だけど最高!バーボンがすすむ曲だね。
8曲目「翼と祈りに支えられて」なんか力をもらう感じで好きだ。
それにしてもこのアルバムは、懐かしい友人にあった感じである。LPを持っているのだけどCD買い直すかな。

そうそう、昔のアーリータイムズのCM(1988年)のボトル(スライド・ギター)がいい~んだ♪
YOU TUBEで検索すれば聴ける。
http://www.youtube.com/watch?v=jYY6Q9qSEDI





今日の強風は、コードネームRexだ!

2009年03月22日 | Weblog
今日の強風は→”狂風”だ。電車も随分、運転見合わせしているようだ。休みでよかったぁ♪

情報によると我が家は、この狂風の中焼肉屋さんに行って夕食を取るらしい。
娘から誘いがあったが、基本的に”肉”なので留守番を申し出た。
個人的に、夕飯(普段から酒の肴だけで、あまり食べない)は少量。平日は週3回くらい駅前のスーーパーで閉店間際の割引になった肴を買って帰宅が定番だ。
昔から、さっぱり系が好きなのでコッテリは避けたいところ。
一人と一匹で残って、冷奴と漬物でウイスキー(冷奴・・ウイスキー?なんかおかしいぞ!)でプチ宴会だ!

”さっぺ”の散歩も早めに一回りしてきて家に入れるか。
この狂風だと、犬もクシャミ連発かな♪
毎朝、家の玄関から外に出ると必ず”さっぺ”はクシャミをする。
これって「花粉症か?」
調べてみると、犬の花粉症というのもあるんだそうだ。
嗅覚がすぐれているから大変だどうな!と言うことは、猫もあるんだろうか?調べたらやっぱりなるらしい。
すると、動物園の象やキリンは?鳥は?限りなく???状態になってしまった。
カバはコショウに反応するのか?人間以外の動物には副交感神経があるのか?

※コショウを吸い込むと鼻の粘膜表面(副交感神経)にあるその刺激によって息を大量に吸い込むように指令が送られる。
そして肺のなかの気圧が最大限にまで達した段階で、一気に吐き出されるのが、クシャミだって。

一度真剣に調べてみようかな(笑)

ところで、まったく関係無いけど強風!と言えば日本海軍の二式水上戦闘機。連合国側のコードネームはRex。Rex?恐竜並の凄さだ!!(?)




ジプシー・スウィングと勘太郎のギター

2009年03月21日 | 音楽
ようやく時間がとれてワセシロ、男爵、メークイン、トウヤ、里芋の種イモを蒔いくことができた。
昨日の天候は、午前中雨だったが午後から夏日!
Tシャツ1枚になり農作業♪しかし、風が強かったぁ~iPodが土まみれ・・・。
バックグランドは、ラグタイム。”ブラインド・ブレイク”!!
おまけに”B.B.KING”もかけながら農作業。
これが、みょーにあうのです。カントリーでもいいのだがいい感じ。
やっぱり作業が終わったらバーボンかな?
ワイオミングの雰囲気で、バーボンって感じに・・・「シェーン」の世界だ(笑)
自宅に帰り16:00からプチ宴会に突入!撃沈(笑)

本日は、ピーカン!胡瓜の棚作りを終え、好例によってクロスバイクを軽快に飛ばし川島町のうどんやさんへ行ってきた。

店の駐車場には溢れんばかりの車が5~6台。基本的に駐車場2台ぐらいのスペースなのだが、車道まではみ出しそうである。
これじゃぁ、店主も店閉めてくなるんじゃないかな(笑)
兎に角、マイペースのご主人なので忙しいのを嫌がる人だから。
麦酒&ウーロンハイ+関西風うどんで締め。

自宅に帰り、ウイスキーを呑みながらジプシー・スウィングを聴いて思ったのだが、リズムとギターが”憂歌団”なんだ。
ど~りで体にすんなり入ってきわけだ。おかげでウイスキーもすんなり体にしみ込んだ(笑)






3月と言うのに・・・・サマータイム開始か?

2009年03月20日 | Weblog
この暖かさで桜のつぼみも一気に膨らんだ感じだ。
また、名古屋では例年より3日早く開花したそうだ。関東の開花は来週あたりかな?

そ~言えば、日の出も一段と早くなってきているネ。
つい最近までの起床時間が6:30ぐらいだったけれど、最近は外が明るくなるのが早くなり自然と目が覚めてしまう。
3月中旬というのに既にパーソナル・サマータイムが始まってきている(笑)
調べたら今朝の日の出(雲ってるけど)は5:45分。日の出と供にピッタシPentaも起床!

日本は1948年4月28日に夏時刻法に基づいて、サマータイムを導入している。しかし、1952年4月11日に夏時刻法は廃止された。
現在でもサマータイムを導入しているエリアがある。それは「北海道」だ♪
何年か前、北海道に年に数十回行っていた頃思ったのだが、夏の夜空はやたらと明るいのだ。午後7時過ぎでも結構明るい。

たとえば6月21日夏至の北海道日の出と日の入り時間は・・・。
札幌 日の出 3:55  日の入り19:18
函館 日の出 4:02  日の入り19:15
釧路 日の出 3:43  日の入り19:05
稚内 日の出 3:45  日の入り19:25(国立天文台より)

Pentaが北海道に住むことになったら、夏の起床時間は4時前になるではないか!(笑)


セルマー/マカフェリ

2009年03月19日 | Weblog
ジプシー・ジャズで欠かせないのがセルラー/マカフェリの”Le Modele Jazz"。
1932年~52年にかけてフランスで製造されていたGUITARだ。

セルマー・ギターを開発したマリオ・マカフェリは1900年生まれ。
大胆なカッタウェイが特徴の独特のGUITAR。

このGUITARを弾きこなすのが、"DJANGO"だ♪
ジプシー・スウィングの大きな特徴は、3声フォームによる強烈なリズムとバッキング。
DJANGOは18歳の時に火事で左手を負傷、薬指と小指が麻痺。
ハンデを負ってもジプシー・ギタリストが与えた影響は、アメリカのJAZZにも与えた。

チャーリー・クリスチャンも好きだが、DJANGOも忘れられないGUITARISTだ。(関係ないがブラインド・ブレイクも大好き!)
BSで拝見したのだがウッディ・アレン監督の「ギター弾きの恋」は、スウィンギーな映画で好きだな。
ショーン・ペンが演じた主人公エメット・レイはエディ・ラングとDJANGOとオスカー・アルマンをごちゃ混ぜにしたようなキャラ。本人が弾いているのか知らないが”上手い!!”
他にも「僕のスウィング」という映画では、アノ超絶技巧!チャボロ・シュミットが弾いている。(これスゴイ!)

映画「ルシアンの青春」では全編で,DJANGOの演奏が聴ける。その他に「僕のスウィング」もいいね。

ミュージシャンだとブライアン・セッツァーやバッキーとジョン・ピザレリの親子♪がいいね。
また、ジャイヴ/ジャンプ・ブルースの神様!吾妻光良&スウィンギン・バッパーズも最高だ!!

ところで、フランスのミュゼットおじさん”ダニエル・コラン”さんのCDを発売します。
クレジットにエグゼクティヴ・プロデューサーとしてPentaの名前が記載されているんだって♪これは一大事だ!
秋に家の奥さんがフランスのおばちゃんの家に遊びに行くので1枚もってってもらおうかな・・・。





漬物を煮て食べる?

2009年03月15日 | Weblog
日本には、めずらしい食べ方があるんだな♪とつくづく思ったもんです。
「漬物を煮て食す!」
まず。漬物を”煮る”という行為と言うか、発想が思考回路の中に無い。
調べてみると、このような食べ方をするエリアがありました。
http://www.umamikyo.gr.jp/recipe/recipedata/1026.html

大阪泉州に「じゃここうこ」と言う漬物の煮物があるのです。
水ナスの古漬けと、ショウガの古漬けを塩抜きし、”jaco”(ジャコ・パストリアスではないです)と一緒に煮る。酒の肴にもある家庭の味だそうです。

他にも沢庵や高菜など、古くなった漬物も煮て食べるエリアがあるようだ。
石川、福井、新潟、山形、山梨と、東北の一部と北陸・甲信の食文化らしい。
(日本の食文化境界線によると)このエリアでは非常に食する人が多いようである。

田舎料理と言えば、栃木の”すみつかれ”も栃木のおばさんの家に行くと何時も出てきたな。

また、イルカを食べるエリア(大磯あたり)もある。昔、オリビア・ニュートンジョンがクレームをつけたようだが、何を食おうと大きなお世話である。
嵐山光三郎氏の素人包丁記では、筆の柄の所をお湯で戻してシナチクとして食するという荒業に挑戦したりしている(笑)