京都 洛北の時計師 修理日記

時計修理工房「ヌーベル・パスティーシュ」京都の洛北に展開する時計修理物語。
夜久野高原で営業再開しました。

時計師の京都時間「N.モーツァルトの訃報」

2024-05-16 20:30:31 | 時計修理

「有馬ヒョウエのコウ~ヨウ~カクへー♪」キダタローさんがお亡くなりになりました。一人の天才が消えました。いつの日かお金持ちになったら夫婦でキダタローさんが作った歌を歌いながら有馬温泉に乗り込むのか夢でした。合掌です。

コタロはわがまま、あずきは気を遣いすぎる。コタロを飼っているとあずきが不憫なくらいかわいそうになってきます。とくにシェルティは周辺に気を遣う性格だという。夜久野に来て一月、いまだに前の飼い主さんの匂いがするタオルケットがお気に入り「二君にまみえず」あずきちゃんの頑なさが好きなのです。

今日もあずきちゃんは私のチェロの練習が終るまでじっと静かに待っていました。コタロなら演奏途中でもエンドピンにからんで「オヤツちょうだい!」とくるでしょう。何となくワンコは部下、ニャンコは上司に思えて来た。

キダタローさんが亡くなって、局長の松本さんがテレビから消えて「名探偵スクープ」も思い出の番組になってしまいました。昭和の香りがする「大人旅」の三田村邦彦さんには頑張ってもらいたいねー。それにしてもあの彼が背負っているカバンにはなにが入っているのか不思議です。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時計師の京都時間「環境問題」 | トップ | 時計師の京都時間「山岳ドラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時計修理」カテゴリの最新記事