法人職員均等・均衡待遇へ人事制度検討委員会開催

10月30日(金) 法人職員均等・均衡待遇へ人事制度検討委員会開催

 今日は午前中、WAKWAK事務所でデスクワーク

 昨日開催した第2回コミュニティ再生プロジェクト(中間報告)の記事をWAKWAKホームページにアップさせていただきました。

 午後からは社福つながり の顧問社会保険労務士さんと協議をすませて午後3時から社福つながり第二期人事制度検討委員会を開催

 こちらは今年9月28日にスタートさせ、今日が第2回の検討委員会です。

 検討委員会では「職員の処遇改善とやりがい」をめざして正規職員・専任職員・パート職員の位置づけについて「パートタイム・有期雇用労働法」施行とあわせて検討。

 法人本部から理事長、私、監事、法人事務局、施設職員代表に顧問の社会保険労務士さんにも入っていただいて不合理とみなされる待遇差の検証と是正、賞与・退職金や休職制度、扶養手当や民間共済加入等について一つ一つ議論を行いました。

 しかし何といっても最大の課題は、法人財政に占める人件費とのバランスです。

 検討委員会を終えて、引き続き5時半から法人各事業管理者会議を開催しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コミュニティ再生プロジェクト(中間報告)オンライン会議開催

10月29日(木) コミュニティ再生プロジェクト(中間報告)オンライン会議開催

 大阪北部地震をうけて市営富寿栄住宅建替えからコミュニティ再生をめざすWAKWAKのプロジェクト会議。

 6月12日に大阪大学大学院人間科学研究科・志水宏吉教授を座長にプロジェクトがスタートしました。

 今日は午後6時半から中間報告を兼ねた第2回プロジェクト会議をオンライン(ZOOM) で開催しました。

 プロジェクトは「教育コミュニティ」「コミュニティスペース創出」の二つのワーキンググループで構成され、プロジェクト座長の志水先生はじめワーキンググループ座長の高田一宏教授(阪大対学院人間科学研究科)教授、森本志磨子弁護士(NPO法人子どもセンターぬっく理事長)らも出席。

 産官社学連携先である大阪大学人間科学研究科のみなさん、第四中・富田小・赤大路小等教育関係者、地域関係団体のみなさんに加え、オブザーバーとして事業助成先である阪急阪神ホールディングス(株)(社福)大阪ボランティア協会、まちづくりコンサル会社等39名のみなさんらにもご参加いただきました。

 会議では6月スタート以降の取り組み報告と今後のスケジュールについて岡本工介事務局長の提案、各学校および箕面市北芝地区視察の報告を全員で共有しました。

 全体会議終了後、コミュニティスペース・ワーキンググループ事務局会議を引き続きオンライン開催。

 コミュニティスペース創出のためのクラウド・ファンディング実施に向けてスケジュールや内容等を検討しました。

 コミュニティスペースは来年4月オープンを目標に、年明け後にクラウドファンディングの実施を計画しています。

 ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

毎週水曜はフードパントリー

10月28日(水) 毎週水曜はフードパントリー

 新型コロナ禍で毎週水曜日に実施してきた富田ただいま子ども食堂は5月から対象となる子どもたちとその家庭に弁当を配布するフードパントリーという形態で実施。

 毎週水曜日にはきれいな盛り付けで好評の「Msカフェ」さんに弁当を受け取りに行き、午後から子どもたちとその家庭に毎回16食配布しています。

 今回は、熊本県から送っていただいたお米と島根県から送っていただいた柿も一緒にお渡し。

 「花パン」さんの食パンと丸大食品(株)から毎回ご提供いただいているウインナ、イオンフードスタイル(旧ダイエー)摂津富田店でご協力いただいているフードドライブの食品も一緒に配布させていただいています。

 本当に多くのみなさんのご厚意とご支援で成り立っているフードパントリーです。

 改めて感謝と御礼を申し上げます。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAK運営スタッフ会議&理事会を開催しました

10月27日(火) WAKWAK運営スタッフ会議&理事会を開催しました

 9月末WAKWAK中間決算を終え、今日は夕方6時半からタウンスペースWAKWAK運営スタッフ会議を開催。

 今回はオンラインZOOMではなく久しぶりに対面での会議となりました。

 WAKWAKにとって4月からの上半期は新型コロナ禍による相次ぐ事業中止の一方で、新型コロナ禍緊急支援プロジェクトを中心に様々な工夫で事業を継続してきました。

 財政的にも講師派遣・視察受け入れが実施困難になり、国の持続化給付金申請や子供の未来応援基金休眠預金による新型コロナ緊急支援枠助成金等の申請によって何とか財政確保をしてきました。

 運営スタッフ会議では、岡本工介事務局長から「新型コロナ緊急支援プロジェクト」「地域福祉グランドデザイン事業」「調査研究事業」「各助成金採択状況」など2020年度上半期の事業報告と中間決算報告。

 引き続き、「コミュニティ再生事業」を中心とした下半期事業計画をパワーポイントを使いながら提案。

 提案を受け、スタッフ会議では「コミュニティスペース創出事業」「教育コミュニティ事業」等コミュニティ再生をめざす「今後の富田のまちづくりビジョン」について熱心に意見を交わしあいました。

 スタッフ会議終了後、引き続き理事会を開催。

 2020年度上半期事業報告と中間決算、下半期事業計画のいずれも全員賛成で承認いただきました。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室「枯葉アートを描こう つくろう」

10月24日(土) ボーダレスアート教室「枯葉アートを描こう つくろう」

 月2回開講しているボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」も今日が前期の最終日。

 秋も深まり「枯葉アートを描こう つくろう」をテーマに枯葉を使って思い思いに作品を仕上げました。

 素材になる枯葉(落ち葉)に加え、サニースポットに植えられている花梨もそえられてまさに「深まる秋」にぴったりです。

枯葉をボンドで貼り合わせて魚に見立てたり、絵の具を塗ったりと面白い作品がたくさん仕上がりました。

 前期は今日で終了し、後期は11月7日(土)からスタート

 前期同様に月2回」開催で3月までの開講です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

就労支援協議会就労促進部会

10月23日(金) 就労支援協議会就労促進部会

 先週は福祉と人権を基調とする社会福祉法人で構成されているつばめ会のオンライン幹事会があったり、11月からスタートするボーダレスアート教室後期受講案内のチラシ配布

 今週もWAKWAK事務局スタッフ会議があったりとしたのですが、気が付けば久しぶりのブログです。

 今日は高槻市就労支援協議会就労促進部会に出席しました。

 この協議会は、就職困難者の就労を妨げている様々な要因の解消のための支援策を講じるためのもので私も委員を務めています。

 今日の議案は今年度が市の「就職困難者就労支援計画」の10か年最終年度にあたっていることから次年度からの「改定計画」についての審議が主な議題です。

 事業経過報告では、新型コロナ禍でハローワークや市の就労支援相談窓口への来庁相談が減っている一方で、市福祉相談支援課「くらしごとセンター」への生活困窮者自立支援相談件数は前年度746件に対し、今年度上半期(4~9月)だけで1,142件と急増していることが示されました。

 とりわけ、サービス関連や卸小売業での雇用者数の減少が顕著です。

 就労支援協議会は今日の部会審議を経て11月に全体会議を開催して改定計画案を審議。

 12月から計画案に対する市民のパブリックコメントを実施予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室「好きな果物をかこう」

10月10日(土) ボーダレスアート教室「好きな果物をかこう」

 今日は月2回開講しているボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」の開講日

 台風14号が10日(土)午前中に近畿最接近という事で、昨日までに受講生のみなさまには「当日午前9時の時点で暴風警報発令の場合は中止」との連絡をいれて台風の進路を注視。

 昨日まではほぼ中止にならざるを得ないと判断し、講師の先生方と代替開講日の調整までしていたのですが、今朝になると進路が当初予測より南寄りになり大阪地方は大きな影響はなさそうという事で朝8時に事務所に。

 朝9時の時点で「大雨強風注意報」は出ていたものの「警報」には至らず、会場も使用可能ということで受講生の皆様に再度「予定通り開講」のご連絡をさせていただきました。

 今日のアート教室のテーマは「好きな果物をかこう」でした。

 台風の影響でいつもより少ない参加者でしたが、前期の教室も次回24日が最終日です。

 11月からはじまる後期の開講日程についても講師のみなさんと日程調整をして決定しました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3歳の孫の誕生日パーティ

10月3日(土)3歳の孫の誕生日パーティ

 今日は次男夫婦の3歳の孫の誕生パーティを我が家で行いました。

 私は5時から会議がはぃっていて、手作りにコロッケの仕込みを済ませてから高槻へ会議に。

 何とか7時前には帰宅でき、夕食には間に合いました。

 長男夫婦とその子どもたち、妻の妹も来て、手作りコロッケを揚げてみんなでにぎやかに夕食。

 その後、チコちゃんプレートの誕生日ケーキにろうそくを立て、祝いました。

 誕生日プレゼントにネットで注文していたトランポリンをプレゼント。

 孫も長男夫婦の高1生を筆頭に全員で6人、後10年もすればそれぞれ成人か中学生です。家族の風景も大きく様変わりでしょうね。

 みんなで楽しい誕生パーティでしたが、パパ(次男)だけは講演依頼の仕事で島根県へ出張中。

 仕事とはいえ、残念!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

栗むきの便利グッズ「栗くり坊主」

10月1日(木) 栗むきの便利グッズ「栗くり坊主」

 今日から10月、秋も本番ですが秋の食べ物といえば「栗」。

 先日、知り合いのMさんから栗のおすそ分けいただきました。

 栗は秋の旬を感じる食べ物ですが、固い殻を剥き渋皮をとるまでの下ごしらえが大変でついつい億劫になりがちです。

 以前は手が痛くなりながら包丁で下ごしらえしていましたが、数年前にフェースブックを通じて姪っ子から便利なグッズがあると聞いてホームセンターで早速購入。

 その名も「栗くり坊主」。

 下ごしらえに小一時間は取られますが、それほど力を入れなくてもできて本当に便利です。

 というわけで、栗の皮むきをしおえて「栗ご飯」に。

 最後の味付けは妻がお酒、塩を加えて美味しくいただきました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )