高槻市も小中学校臨時休校、公共施設臨時休館を発表

2月28日(金) 高槻市も小中学校臨時休校、公共施設臨時休館を発表

 国が昨晩、全国一斉に主明け2日(月)から春休みまでの小中高校・支援学校臨時休校を要請し、子育て世帯に波紋が広がっています。

 高槻市も国・府の要請を受ける形で3月2日(月)~24日(火)まで市内小中学校の臨時休校を決定し、2日(月)~19日(木)までの市立幼稚園臨時休園が決定されました。

 引き続き、夕方には3月2日(月)~15日(日)まで市内公共施設臨時休館とすることも発表されました。対象はスポーツ施設、図書館・公民館など社会教育施設、老人・障がい者福祉センター、子育て支援施設、コミセン・市民活動サポートセンター、市民会館・クロスパルなどほぼ全施設です。

 今日は社福つながり での業務でしたが、新型コロナウイルス感染の広がりを受けて法人各事業所の対応について協議。

 放課後等ディサービス「ふらっと」は府立支援学校・小中学校休校を受けて障がい児童受け入れのための終日開所を決定。

 市委託事業の子育て支援集いのひろば「かるがも」は休所措置、他の事業所は感染症対策を強化しながら通常通りの開所を決定、喫茶クローバーも通常営業を決定しました。

 本来なら今日の夜は妻と大阪フェスティバルでの中島みゆきライヴに行く予定でしたが、今回の事態で一昨日に公演中止が決定。

 せっかくゲットしていたチケット2枚分も幻になってしまいました。うーん、残念! 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

子ども食堂フードドライブの受け取り

2月27日(木) 子ども食堂フードドライブの受け取り

 不要になった食品を持ち寄りそれらをまとめて地域の福祉団体や施設、フードバンクなどに寄付する「フードドライブ」。

 高槻ではイオンフードスタイル(旧ダイエー)摂津富田店さんが回収ボックスを設置していただいていて、毎月末に回収に行かせていただいています。

 月末の今日は摂津富田店にフードドライブの受け取りに。

 今月は先月ほどではなかったのですが124品目、30.3kg分を回収させていただきました。

 先月はフードドライブ回収箱が置かれている1F入り口から3F屋上駐車場まで運搬するのに一苦労したので今回から台車を用意。

 コンテナケース2箱に詰めて台車ごと運搬させていただきました。

 なお、毎週水曜に開催している富田ただいま子ども食堂はコロナウイルス感染拡大をうけて当面3月20日まで休止せざるを得なくなっていますが、再開次第、いただいた食品は子ども食堂に活用させていただきます。

 ご協力いただいている皆さん、本当にありがとうございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富田富寿栄住宅建替事業実施方針等が公表

2月26日(水) 富田富寿栄住宅建替事業実施方針等が公表

 22日の子ども食堂イベント中止対応にしばらく追われていましたがとりあえず一段落。

 先週末21日に高槻市により富田富寿栄住宅建替事業実施方針ならびに建替事業要求水準書(市営住宅整備・入居者移転支援)が公表されました。

 実施方針および要求水準書は事業を施行するPFI事業者公募選定に向けたもので、本年5月には特定事業の選定公表が行われ、学識者等4名で構成されるPFI事業者選定委員会による審査に基づいて12月に事業者が決定されるスケジュールとなっています。

 また事業者選定審査は「価格点」「技術評価点」による総合評価方式とされました。

l 来年3月市議会での契約議決をへて2021年度設計業務、2022年度から第一期工事施工の予定です。

 三期工事と既存住宅解体を終えるのは予定通りに進んでも2027年という長いスパン。

 解体後の余剰地活用を含めて次の50年後までの富田の風景を変える事業が本格化していきます。

 市の建替事業実施方針等は別紙資料を含めると膨大な量になりますが、高槻市のホームページからご覧いただけます。

http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/toshi/jutaku/gyomuannai/fusuetatekae/pfikouhyoutou/1582248147701.htm

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パラサイト(半地下の家族)

2月23日(日) パラサイト(半地下の家族)

 わくわく子ども食堂も新型コロナウイルスの影響を受けてやむなく中止に加え、出席予定だったイベントも同じく中止となって実質三連休のオフ日となりました。

 特に予定もなく妻が「『パラサイト』を見に行かない?」と誘われたので、午後から高槻のアレックスシネマで上映中の韓国映画「パラサイト(半地下の家族)を観に行きました。

 カンヌ国際映画祭パルムドール賞受賞に続き、アカデミー賞も受賞し、韓国での格差社会を描いた映画と前評判の高い作品でしたのでそれなりに期待。

 半地下に居を構え、仕事のない4人家族が、豪邸に住むIT企業社長宅の家庭教師、家政婦、運転手にうまく言葉たくみに潜り込み生活を始めるのですが。

 前半はコミカルにしかし後半の壮絶な結末にエンターテーメントしては面白い映画です。

 が、格差社会を描いたという点では物足りなさが。

 丁度、読み終えたブレデイみかこさんの「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」の方が、英国の教育格差社会の日常を描いていて面白かったです。

 これは、皆さんにもおすすめです。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わくわく子ども食堂の中止対応

2月22日(土) わくわく子ども食堂の中止対応

 新型コロナウイルス国内感染に伴う市からの要請を受けて今日開催予定だった富田わくわく子ども食堂はやむなく中止となりました。

 ご来賓・関係団体様および参加ご予定の皆さんには電話やフェースブック・ホームページ等でもお知らせさせていただいていましたが、周知漏れや中止が伝わってないことも想定されるため、今日は事務所で待機

 会場となる富田ふれあい文化センターおよびサニースポットにも中止の掲示もさせていただきました。

 幸いというべきか、市の関係行事もすべて中止の事態となり予測されていただいていたようで大きな混乱はありませんでした。

 発表の機会を楽しみにしていた子どもたちには残念で申し訳ない事態となりましたが、今回協働いただいた各団体様にもご理解いただき次年度の開催を2月20日(土)とすることも決定させていただきました。

 また、子供たちの発表と合わせて今日のイベントでお披露目予定だった未来にわたり住み続けたい街提案書」はチャリティグッズとして改めて販売協力させていただくことにいたしました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市有功者会幹事会

2月21日(金) 市有功者会幹事会

 今日は社福つながりで業務

 サニースポットの玄関ピロティにも春の節句のお雛段が飾られました。

 午前中は市有功者会幹事会が開催され私も幹事として出席。

 次年度幹事会・総会は予定通りの開催として日程を確認。3月に予定されていた施設見学会は新型コロナウイルス国内感染に伴う市主催行事の中止を受けて今年度は中止することが決定されました。

 当初案では台風21号被害を受けた市北部樫田地区復旧の現場視察を予定していたのですが残念です。

 「てんじんさんのまつり」と親しまれ25日・26日に予定されていた高槻上宮天満宮の「天神まつり」も主催者判断で中止が決定

 市関係者はもちろん、イベントを予定していた各団体関係者のみなさんも中止の対応に追われています。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わくわく子ども食堂はやむなく中止となりました

2月20日(木)わくわく子ども食堂はやむなく中止となりました

 昨日午後4時から新型コロナウイルス国内感染をうけて高槻市健康危機管理対策本部会議が開催されました。

 対策本部会議では府の方針決定を受けて「市の主催行事は原則中止または延期、共催事業は主催者団体に中止または延期を依頼、後援事業は中止または延期を依頼し実施する場合は感染症対策を十分に行ったうえで実施するよう依頼」との方針が決定されました。

 また、市関係者も事業参加を見合わせるとの確認もなされました。

 これを受けて、WAKWAKも関係スタッフで協議し22日開催の富田わくわく子ども食堂はやむなく中止と判断させていただきました。

 ほぼ準備も済み、22日本番を迎えるのみとなっていたのですが残念です。

 今日は午前中、手分けして関係団体や出席を予定いただいていたご来賓はじめ関係者のみなさんに中止のご連絡。

 また、毎週水曜日開催の ただいま食堂も当面の3月20日までの当面の間中止の決定をいたしました。

 ただし、毎週月水夜開催の学習支援教室「わんぴーす」は入試・テストも控えていることから感染症対策を十分に行って実施。

 ボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」も受講生が特定されることから同様の措置とさせていただき、後援いただいている高槻市にもその旨を連絡させていただきました。

 市の行事取りやめは当面3月20日までの間ですが、1か月後までに事態が収束するのかどうか不安が残ります。社会生活・経済活動への支障も心配です。

 新型コロナウイルス国内感染に伴う主催事業の取り扱いについてはタウンスペースWAKWAKのホームページにも掲載いたしました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

解放人権大学フィールドワーク

2月18日(火) 解放人権大学フィールドワーク

 昨日は無事、締め切りの午後5時までに休眠預金活用助成金申請書を無事提出を終えました。

 今日は解放人権大学115期生の1グループのみなさん40人が高槻富田地区のフィールドワークを受け入れ。

 10時半に現地集合で遠い方はなんと鳥取県からの参加も。

 午前中は、私から富田地区の概況説明、岡本工介業務執行理事兼事務局長から「富田地区での社会的包摂のまちづくり」についてガイダンスをおこわせていただきました。

 昼食は隣のサニースポット喫茶クローバーでランチの提供。

 午後から地域内の因光寺で鷲山住職から「寺の成り立ち、宗教と差別」について講和いただいた後、2グループに別れて、富田地区内と旧寺内町を実際に歩いてフィールドワークを行いました。

 フィールドワーク途中でまさかの通り雨に遭遇し、早めに切り上げて、午後3時過ぎからふりかえりとグループ討議、全体質疑を行って一日のプログラムを終了しました。

 参加者の多くは民間企業の人権担当者と自治体出身者のみなさんです。

 プログラム終了後、会場を移して懇親会にも出席し懇親を深めさせていただきました。

 準備いただいた解放大学事務局のみなさん、参加者のみなさんお疲れさまでした。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

事務所スタッフも休日出勤

2月16日(日) 事務所スタッフも休日出勤

 金融機関等に眠ったままわからなくなっているいわゆる休眠預金を活用した助成金制度が発足。

 2018年1月「休眠預金等活用法」全面施行をうけて経団連が設立した「日本民間公益活動連携機構(JANPIA)」による資金配分団体の公募が行われ、決定した資金配分団体が助成事業を公募しています。

 その締め切りが明日17日(月)17時ということで助成金申請資料作成が最後の大詰め。

 国民の資産を活用するという趣旨からこれまでの民間助成金にない膨大な計画書の作成や法人のガバナンス・コンプライアンス、リスク管理等これも膨大な諸規程の整備が求められています。

 一方で、助成金上限が単年度300万円かつ3年間事業なので法人事業運営にとっては大きな魅力、エントリーに向け全力投球です。

 加えて、22日(日)にはとんだわくわく子ども食堂も控えていて、今日は私含めWAKWAK事務所スタッフ5名全員が朝から終日の日曜休日出勤となりました。

 私は自治会の会議で午後の時間少し抜けたのですが「帰ってきて!」と言われて、会議終了後事務所に戻ってスタッフと合流。

 夜まで残ってあとは資金収支計画書の最終調整のみとなりました。休日返上で頑張っていただいた事務局スタッフのみなさん、ご苦労様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

交通まちづくり研究会例会

2月15日(土) 交通まちづくり研究会例会

 今日は午前中、私もメンバーであるたかつき交通まちづくり研究会の例会が開催され出席。

 これまで議論してきた「富田交通まちづくり提言書」の項目・内容・分担について確認、3月21日(土)10時からに総合市民交流センター(クロスパル)で開催する「こまちカフェ」の内容等についても議論しました。

 3月開催のこまちカフェは、吉村明矩・福井工大准教授をゲストに「自転車を活用したまちづくりの展開と可能性~FUKUIからの挑戦」についてお話しいただきます。

 午後から、先週の沖縄フィールドワークの振り返り(参加者集会)の会合に出席予定でしたが、週明け締め切りの休眠預金等を活用した助成金申請書作成が大詰めを迎えていて急遽書類作成の応援に。

 夜までWAKWAK事務所で作業に没頭しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

岡井すみよ議員新春の集い

2月14日(金) 岡井すみよ議員新春の集い

 今日は社福つながりでの業務

 バレンタインデーということでサニースポット女性職員からチョコレートもいただきました。ありがとうございました。

 夜6時半から岡井すみよ議員の新春恒例の集い「すみよNUHOU新春読者の集い」が開催されました。

 冒頭、私から岡井議員後援会「おはなクラブ」を代表して昨年の市議選含め日頃のご支援に対して心からの御礼の挨拶。

 ご来賓として濱田剛史市長、辻元衆議院議員代理、野々上愛府議からもご挨拶をいただき、東田正樹島本町議の乾杯の音頭で懇親に移りました。

 集いには支援者はじめ支援団体の代表の皆さん方も多くご参加いただき、今年も盛大に開催することができました。

 懇親会の途中ではおはなバンドとトライアングルの皆さんが手話を入れながら「パブリカ」「戦争を知らない子どもたち」を熱唱。

 各テーブル対抗ビンゴゲームも大いに盛り上がりました。

 最後に岡井すみよ議員が決意表明とお礼の挨拶を述べ、集いは盛会裏に終えることができました。

 ご多忙の中、ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高槻4中9年生が富田わくわく子ども食堂看板を作成寄贈

2月13日(木) 高槻4中9年生が富田わくわく子ども食堂看板を作成寄贈

 今日はほぼ終日、タウンスペースWAKWAKでデスクワーク

 土曜日までに間に合わせなければならない原稿もあってそれに集中しました。

 並行して業務執行理事兼事務局長は年度末を控えての民間助成金申請の企画書類作成に没頭中。土日も返上して作業が続きそうです。

 その間、私は助成金申請に必要な法人登記簿謄本を取るために茨木市にある北大阪法務局へ。

 午後3時過ぎに第四中学校9年(中3)生が、卒業記念制作として富田わくわく子ども食堂の手作り看板を持ってきてくれました。

 来ていただいた中3生のなかには知っている顔もちらほら。

 看板は卒業生で作る「マイレガシー 地域に遺すグループ」が制作したものです。

 即席の贈呈式では、「これまで総合学習(いまとみらい科)の取り組みでお世話になったWAKWAKさんに字も小学生でもわかるように全部ひらがなに、花びらもみんなで手形をして柔らかい感じを出しました!」と中学生から説明があり除幕式?を行いました。

 その後。WAKWAK事務所前で記念撮影。

 寄贈いただいた看板は早速に2月22日(土)の富田わくわく子ども食堂でお披露目させていただきます。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAK事務局スタッフ会議etc

2月12日(水) WAKWAK事務局スタッフ会議etc

 今日は午前中、WAKWAK事務局スタッフ会議を開催。

 当面の事業計画および2月22日(土)に開催する富田わくわく子ども食堂の要員分担等について協議しました。

 午後、新年度から社福つながりサニースポットへ通所予定の利用者家族への説明会に出席。

 施設長からの説明に続き、後援会・家族会への入会のご依頼もあわせてさせていただきました。

 新年度からはサニースポット(生活介護)へ4名が新しく通所予定です。

 説明会を途中で退席して午後3時半から解放人権大学助言者会議に出席するため大阪市内へ移動。

 今期115期の助言者は私含め14名です。

 会議では昨年10月から11月末まで計7日間にわたり行った自己啓発学習についてのふりかえりと助言者相互での意見交換を行いました。

 私は今期で解放人権大学助言者を終える事となりますが私自身も様々な学びを得ることが出来ました。感謝です!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

CAPおとなのワークショップ

2月10日(月) CAP大人のワークショップ

 今日は社福つながりで業務

 午後から、NPO法人CAPみしま大阪が主催しての「CAPおとなのワークショップ」が開催され出席しました。

 CAPとはChild Assault Prevention(子どものへの暴力防止)の頭文字をとった略で、子どもたち自身が様々な暴力から自分の心と体を守るための人権教育プログラムです。

 今回は、講師として北海道からJ-CAPTAチーフディレクターの木村里美さん にお越しいただき、府立高槻支援学校でも行った「障がいのある子どもへのCAPプログラム」紹介も含め、プログラム内容の紹介をしていただきました。

 特に障がいのある子どもはそうでない子どもに比べてより被害にあっているとされ、障がい当事者自身も声を上げにくいという実態があります。

 講座の中では実際に文字パネルや絵カードを使ってのロールプレイも行われ、大変参考になりました。

 主催のNPO法人CAPみしま大阪のみなさん、ありがとうございました。 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新春富田文化展

2月9日(日) 新春富田文化展

 地元では「春を呼ぶ文化展」と呼ばれている「新春富田文化展」が8日(土)・9日(日)の二日間、富田文化展で開催。

 昨日夜遅くに沖縄から帰阪したばかりだったので、初日には参加できずに今日参加させていただきました。

 今年で61回を迎えたこの文化展、主催は富田文化協会です。

 富田町が高槻市に合併される前から開催されていて市文化展より歴史が長いのも地元の自慢です。

 偶然にも市議会吉田章浩議長とご一緒になり書道、絵画、俳画など数多くの素晴らしい作品の数々を鑑賞させていただき、お茶席にも同席させていただきました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ