訪れたいまち たかつき

1月31日(水) 「観光振興計画」策定へパブリックコメントを実施!

 「訪れたいまち たかつき」をめざす「高槻市観光振興計画(案)」がまとまり、2月1日から末までの間、パブリックコメント(市民意見募集)が実施されます。

 計画は2007年度を初年度に2011年度までの5年間で、全市的な観光振興方策のほか、「摂津峡・原」「樫田地区」「高槻城跡と城下町」「酒造と寺内町(富田)」「三島古墳群」を重点エリアとしてそれぞれの特色を活かした事業展開を行うとしています。

 市民意識調査では、高槻の魅力として「豊かな自然環境を活かした癒しの場」(79.6%)をあげた方が最も多く、満足度では「景観・自然」(67.7%)、「交通アクセス」(62.3%)、「ショッピング・グルメ」(55.9%)の順ですが、今後、「まちの魅力」を高めるための「自然・歴史的資源を活用したまちづくり」が期待されます。

 身近で逆に感じることの少ない「まち」をじっくり探検すると、改めて「まち」の魅力を再発見できるかも。

 今日は午前中、所属会派の議員団会議。午後から、議会控え室で市民相談。その後、事務所で名簿整理。夜は自治会有志の懇親会に出席しました。これで、新年行事も2ヶ所を残すのみです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「しげるNOW」新春読者の集い

1月30日(火) スライドショー「岡本茂の12年物語」も登場!

                                                             今日は午後6時半から恒例の「しげるNOW新春読者の集い」を開催しました。

 「NOW」配布サポーターのみなさんの交流会から始まったこの会も、回を重ねるごとに参加者も増え、今年は90名を越える盛況でした。

 今年は選挙の年とも重なり、大前府議はもとより奥本市長、7月の参議院大阪選挙区予定候補者・梅村さとしさんもかけつけ決意表明をしていただきました。

 乾杯の後、隔月発行の「しげるNOW」から出題される○×クイズ、ビンゴゲーム。

 そして、12年の活動をまとめたスタッフの力作、涙あり・笑いありのスライドショー「岡本茂の12年物語」も登場し、大きな歓声が沸き起こっていました。

 最後は、お礼の言葉もかねて私からの決意表明。今日は、みなさんからも本当に元気をいただきました。ありがとうございました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

交通バリアフリー

1月29日(月) 交通バリアフリーで「リレートーク」!

 今日は午前中、事務所で来客。昼前に、議会控え室に出向き、政務調査費の書類処理。

 議会廊下で、私のブログを見ている職員の方から「もう、声は直りましたか?」と声をかけられました。心配をおかけしましたが、薬が良く効いたのか、もうすっかり平常に戻りました。ありがとうございました。

 午後から、総合市民交流センターで開催された交通バリアフリーシンポジウムに出席。

 「バリアフリー新法と参加型まちづくり」について基調講演の後、障害者団体、市交通バリアフリー継続協議会市民公募委員、市民の立場から交通バリアフリーに取り組んでいる「まちかど探検隊」等5名から、それぞれリレートーク。その後も、事業者(阪急電鉄)、市の取り組みを中心としたシンポジウムと続きました。

 高槻市でも交通バリアフリー基本構想が策定され、構想に基づく重点整備地区のバリアフリー化がすすめられてきていますが、参加型福祉による交通バリアフリーとまちづくりへのスパイラルアップがますます重要になってきています。

 夜は、2月1日に依頼されている講演のレジメ作成。講演レジメの作成も久しぶりの作業です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新年会

1月28日(日) 地元商業活性化、まちづくりで論議!

 市議選にむけて、土日は支持者まわりが中心の活動です。今日も支持者まわりを終え、夜6時から地元・富田商業振興会の新年会に出席。

 商店街活性化と同時にまちづくりがが大きな課題です。総合計画では、富田都市拠点と位置づけられてはいますが、阪急富田駅周辺高架化事業がしばらく停滞していたこともあってまちづくりは大きく遅れています。

 しかし、JR摂津富田駅と阪急富田駅との間の距離が短く人の流れが盛んなこと、JR富田駅北は関大、薬大、平安女学院大の最寄り駅で学生を呼び込めること、加えて歴史的な町並みを活かすなど、まちづくり資源には恵まれています。

 こうした資源を最大限活用し、特徴あるまちづくり形成も可能です。まずは、自治会との連携を強化し、商業者と地域住民が同じテーブルで「まちづくり」について議論していく場が必要です。

 今日は、地元商業者との議論が大いに盛り上がりました。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市長選・奥本総合選対発足

1月27日(土) 本部長に井川勝己(JA高槻組合長)氏が就任!

 今日は午前中、支持者まわり、途中12時から茨木・沢良宜支部の旗開きに出席。女性部のみなさんが昨日から煮込んでいた「おでん」をいただき、昼食を済ませました。本当に、おいしかったです。

 その後高槻に戻り、引き続き支持者まわり。3月上旬並みの暖かさでコートもいらないほどで、絶好のオルグ日和でした(笑い)。

 午後5時から、先日の各界連絡会に続き、奥本総合選対を開催。本部長には井川勝己・JA高槻組合長が正式に就任し、副本部長には市議会会派(市民連合・自民・真政会)、連合高槻、後援会の各代表が選出されるとともに、実務担当者もそれぞれ決定されました。

 民主党府連も本日開催された常任幹事会(選対会議)で奥本務・現職を正式に推薦決定。公明府本部にも本日正式に推薦依頼を行った旨が報告されました。残された期間はわずかですが、市長選挙もいよいよフル回転です。

 夜は7時から地元自治会役員会に出席。地元校区の校庭開放運営委員・会新年会にも案内をいただいていたのですが、時間が重なり、こちらのほうは欠席の旨、お詫びしました。

 明日も、夜は新年会が入っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

医者に行ってきました!

1月26日(金) 「しばらく声は使わないように」と医者から忠告!?

 今日は午前中、赤大路コミュニティ協議会のM議長との打ち合わせ。午後から、府庁の選挙管理委員会へ、「しげるサポーターズクラブ」「やさしいまちづくり研究会」の収支報告を提出してきました。

 府庁から戻り、地元の富田ひかり診療所の診察開始時間を待って5時に耳鼻咽喉科に行きました。昨日よりは少しましですが、声がかすれて出にくいことには変わりなく、のどの奥へカメラを入れて見てもらうことに。

 Dr 「声帯が炎症を起こしています。花粉症の影響ではありません。しばらくは声を使わないように!」
 私 「…」
 Dr 「声を使うことがありますか?」
 私 「年始シーズンで、挨拶の機会が多いので無理です。実は、この後も2ヶ所あって…」
 Dr 「土・日は?」
 私 「土・日も使わないわけには…」
 Dr 「無理すると長引きますよ。2日ほど、ちょっときつめの薬を出しておきますが、本当は使わないに越したことがないですから」

 と、きつい忠告をいただきました。声を使わないことが一番の薬とは判っているのですが、そういうわけにもいきませんしね。

 この後も、夜は中城支部旗開き富田赤大路地域人権教育推進会議の新年会とはしごでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

声が出ない

1月25日(木) のど飴の差し入れまでいただきました!

 花粉症状が出始めてから、のども痒かったのですが、昨晩から急に声がかすれてきました。

 今朝は念入りにうがいをしたのですが、効き目もなくますます惨めな声に。声以外はいたって元気なので、朝8時から所属する会派の議員団会議に出席し、市長選対策についての協議。

 10時から交通運輸関係者で構成する「交通環境よくする会」の対市回答集約行動に出席。阪急高槻市駅南側の交通安全対策が議論になりました。

 11時から公立保育所のパート保育士で組織されている「保育スタッフ労組」団結旗開きに出席しました。来賓挨拶に立ったのですが、当然、声はかすれてぼろぼろ。帰り際にパート勤務で知り合いのNさんから「これで少しはましになるかも!」とのど飴の差し入れをいただきました。感謝です。

 12時から住宅課との協議。その後、地元のひかり診療所で見てもらおうと思ったのですが、今日は耳鼻咽喉科が休みという事に気づき、役所からの帰りにドラッグストアーで「のどスプレー」を買い、当座しのぎ。

 午後から、NOW号外の地元配布。あまりの声の変わり用に、「演説しすぎて声を枯らしたんですか?」と聞かれることもしばしばでしたが、声が枯れるにはまだまだ早いです(笑い)。

 夕方5時から、議員インターン希望の大学生の面接。今春は、男性1人、女性2人の計3人を受け入れます。その後、引き続き地元配布を行い、今日で地元区域分は一段落つきました。

 とりあえず、今日は早く寝て、明日夕方、耳鼻咽喉科で薬をもらってきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりの議会控え室

1月23日(火) やはり話題は市議選候補者の顔ぶれ!

 今日は午前中、福祉政策室との事務協議があり、その後、1週間ぶりに議会控え室に出向きました。

 1週間空けていると、控え室の机の上には資料がどっさり。市民相談について担当課との協議や連絡等で時間を費やしました。

 途中、同じ会派のK議員から「市政革新のM議員は次の選挙、出えへんらしいで」との情報。富田町病院Gの下田部病院労働組合の活動に特化するのがその理由とも。

 M議員といえば、前回選挙で当選したばかりでまだ一期目。当然、誰もが出るものと思っていただけに派内事情も複雑なようです。というわけで、富田町病院Gからは現職で三期目をめざすK議員(69歳)が「悪政に抗し、老骨に鞭打って頑張る!」(本人の弁)ことになりそう。

 50名の市議選立候補者(定数36)の顔ぶれが確定するのも、もうしばらくです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

確定申告・還付申告相談会

1月23日(火) 知って得する税対策!

 税確定申告の時期がやってきました。毎年、税金についての相談が多いのを受けて、税務専門家の協力を得て昨年から岡本茂事務所で出張相談を行っています。

 今年度は、今日午後1時から「税確定申告・還付申告相談会」を行いました。今年度は昨年を上回る13人の申し込みがあり、当初5時までの予定を7時まで延長して、30分刻みで13人・15件の申告相談。

 還付申告の方がほとんどでしたが、6万円を超える税の還付のケースもあり、「来てよかった。知らなかったら損するところだった!」とみなさん大好評でした。

 申告説明会と平行して、夜6時から春休みの2・3月に受け入れ予定の大学生議員インターン生の面接。明後日も残る大学生の面接を行い、最終確定します。

 というわけで、今日は一日中、事務所は人の出入りがひっきりなしで大賑わい。相次ぐ増税に対して税制上認められたささやかな権利の行使ですが、来年は午前中から一日使っての申告相談になりそうです。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

暖冬の余波

1月22日(月) もう花粉症!

 先週末の土曜日、ボランティアスタッフのAさんが「花粉症が出てきたみたい」と言っているのを聞いて、「もう花粉症?」と答えていたのですが、私も日曜日からくしゃみと鼻のむずがゆさが。

 例年なら2月中旬頃から症状が出始めるのですが、明らかに花粉症状です。「暖冬」と喜んでばかりはいられません。早速、抗アレルギーの「飲み薬」を昨日から飲み始めました。

 今日は、朝7時からJR摂津富田駅で朝立ち。午前中は、事務所で市民相談書類整理。午後から、「しげるNOW」号外の地元配布

 夜は7時から、商業団体連合会の新年互礼会に出席しました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

帰省

1月21日(日) 兄の13回忌で松山へ!

 今日は「高槻シティハーフマラソン」が行われました。いつもは「雨にたたられたりと寒さとの闘い」のこのマラソンですが、昨年はじめて好天に恵まれ、何と今年も絶好のマラソン日和でした。

 私は、兄の13回忌法要のため、シティハーフマラソンは欠席して、松山へ久しぶりの帰省。1時からの法要に間に合わせるため、10時過ぎに伊丹からJAL便で飛び、またまた5時過ぎの便で松山から大阪へと戻りました。

 兄が亡くなったのは兄が55歳の時。すでに私はその年齢を超えてしまったわけですが、なんとも不思議な感覚です。時間があれば道後温泉に浸かって帰りたい所ですが、時間の余裕もなくとんぼ返りの一日でした。

 明日は、JR摂津富田駅北口で朝立ち予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ブックスタート

1月20日(土) 市図書館ホームページで紹介!

 昨日、図書館のホームページから本のインターネット予約をしようと開いたところ、「ブックスタート」紹介記事があるのに気づきました。

 高槻市では昨年4月から、4ヶ月検診時に「はじめての絵本紹介」リーフレット、図書館利用案内ともに子どもたちに絵本をプレゼントする「ブックスタート」をはじめました。

 図書館ホームページでは新たに市内の各地域文庫を主宰している方からの「絵本紹介」も掲載されていて、ブックスタートがさらに広がりを持って展開していることが良くわかります。

 同じく、市ホームページの子育て安心ネット・WAIWAIカフェも若い子育て世帯には好評ですが、1月末からは国の「児童育成事業推進対策事業」採択を受け、子育てネットワークフォーラムや集いの広場フェスティバル等も開催予定です。

 「子育てにあついまち・たかつき」へ市民力を活用しながら地域子育てが前進することを心から期待しています。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「どぶろく特区」申請

1月19日(金) 地方分権推進特別委員会が開催されました!

 今日は午前10時から地方分権推進特別委員会が開催され、国の構造改革特区制度に基づき市北部(樫田・原)地域を対象に「特定農業者による濁酒(どぶろく)製造事業」活用による特区申請を行うとの提案が行われました。

 「構造改革特区」とは、特定の区域を設け地域特性に応じた規制の特例(規制緩和)を行うことで、経済活性化を図るとして2002(H14) 年からスタートしたしたもので全国では910件が特区認定されています。

 今回の申請は、良質の水と自然農法栽培の酒米をつかい、「都会と田舎」をかけあわせた「高槻・とかいなか創生特区」の名称で行うものですが、申請が認められるかどうかは3~4月の内閣府の認定待ちです。

 今日の特別委員会では、その他に三位一体改革に基づく税源移譲(所得税・住民税比率の変更)の影響についても報告がありました。

 2007(H19)年度分から、国から地方への税源移譲に伴い、所得税率が最低税率10%から5%に引き下げられ、逆に住民税は最低税率5%から10%に引きあげられますが、徴収税額全体は原則として変更ありません。

 しかし、国は2007年度からは定率減税(2005年度までは最高限度額4万円まで所得割から減額)を完全廃止とする改悪を行ったため、500万円の収入があるサラリーマン家庭で妻と子ども二人の場合は、所得税の下がり幅が少なく17,600円の増税、300万円の年金収入がある65歳以上一人暮らし高齢者の場合で16,500円の増額となります。

 所得税は見かけ上低くなり源泉徴収等で実感がわかず、住民税納付書がきてはじめて増税を実感するケースが増えそうです。

 午後からは、阪急電鉄労組、夜は島本支部JR西労組北摂支部と旗開き出席が3ヵ所。1月中は、もうしばらく年始行事が続きます。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

議会ウオッチングを更新

1月18日(木) 3月定例市議会の日程を掲載しました!

 今日は午前中、市民相談2件。午後から大阪市立中央体育館で開催された集会に統一地方選予定候補者として出席。

 3時過ぎに事務所に戻り、その後は「しげるNOW」号外の地元配布でした。

 なお、議会ウオッチングに「3月定例市議会の日程」を掲載しました。ご一読ください。

 一方、市成人祭で自民党国会議員がマジ切れした事件でブログを読んだ市民の方から、私のところにもメールでの反響が続々。

 Y・Mさん(千代田町)

 「高槻市の成人祭で自民党衆院議員・M氏が壇上に上がり込んで色々抗議をしたという出来事は本当ですか!?
  一番間違っているのは、公の場で個人の価値観を押し付ける行為ですね。高槻でも全国でも、本当に国民の立場に立った国会議員がいてほしいです!」

 M・Kさん(昭和台町)

 「成人祭の主役は誰なのかを考えていない。 「若いもんは・・・!」と、年功序列的にしか見てないので、説教をしたくてウズウズしてたのかな・・・?
  持論を出すよりも、国政を預かる人なら、君が代が国歌として若者にどう受け取られているかという現実をよく観察して欲しかったですね。

  個人的意見としては、式より祭の方が、成人になる人の気持ちにマッチしていて、いいのではないかなと感じています。 式って、どうも「上からやらされてる」感が私
にはあって、好きじゃないということがこれを書いていてわかって、新しい自己認識になりました!」

 取りああえず、代表的なメール2件に絞っての一部紹介ですが、みなさんの意見は? 主催の社会教育部の見解が聞けなていないのが残念ですが…。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

阪神淡路大震災から12年!

1月17日(水) 高槻市も13日に職員緊急参集訓練を実施!

 記憶も生々しいあの阪神淡路大震災から12年目の日を迎えました。今もまぶたを閉じると、地震発生直後の揺れと救急車のサイレンの音が脳裏に浮かびます。

 そして、支援物資を担いで歩いて被災地救援にかけつけた当時の悲惨な街並みが想い起こされます。

 ちょうど12年前、震災前日の16日が私がはじめての市議選立候補にむけた事務所開きの日でした。まさにその翌日が大震災だったわけで、私の議員活動も阪神淡路大震災発生から復興への歩みの12年と軌を一にしていて、何かしら因縁めいた感じをいだいています。

 高槻市も阪神淡路大震災12年を前に、先週末の13日(土)、課長級以上職員を対象に緊急参集訓練を抜き打ちで実施。交通機関が動かないという前提で「徒歩or自転車で役所へ参集」という条件下での実施でしたが、対象者の内約8割の196人が緊急参集したとの事です。

 詳細は市のホームページ「こちら部長室」をご覧下さい。改めて、震災への備えと震災犠牲者のご冥福をご祈念申し上げます。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ