ボーダレスアート教室「トラをつくろう」

2月26日(土)ボーダレスアート教室「トラをつくろう」

 今日は月2回開講しているボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」の開講日

 今回は工作も入れた創作活動で、今年の干支にちなみトラの親子の置物づくりです。

 牛乳パックに画用紙を張り付けてトラの体を作り、そこに自由に絵で色付けをして顔も創っていきました。

 赤い色紙で作った台紙を敷くとちょっとした可愛い置物に変身です。

 新しく2月から参加している受講生のUさんは、3人兄弟の弟・妹のトラを加えて三体のトラを完成させました。

 今年度のボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」も3月の2回開講を残すのみとなりました。

 新年度は5月から開講です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スマホ機種を買い替え

2月24日(木) スマホ機種を買い替え

 昨日はコロナワクチン接種(3回目)を終えた後、高槻センター街にある楽天モバイル店へ。

 これまでファーウエーの機種を使ってきましたが、容量不足で新しいアプリのインストールに不具合があり5年を過ぎて使用しているのでスマホを買い替えることにしました。

 以前は家電量販店でも機種買い替えの際にデータ移行してくれていたのですが、今はしていないということでデータ移行(有料)もあわせて依頼しました。

 ファーウエーは使い勝手がよかったのですが、アメリカの対中制裁でグーグルアプリが使えなくなるなどで、今回はシャープAQROS SENCE6という5G対応機種を購入。

 データ移行に手間取って、10時半に来店して終わったのが1時半でした。

 一緒にする予定の妻のプラン変更手続きは、ID/パスワードが混在していて整理する必要があるため、本人確認のための住民票を取得して再度、手続することに。ううう!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ワクチン接種(3回目)を終えました

2月23日(水・祭) ワクチン接種(3回目)を終えました

 新型コロナ・オミクロンの感染拡大が治まらない中、祭日を利用して3回目のワクチン接種を無事終えました。

 1・2回目は孫がかかっている近くの小児科医院で7月に接種が完了。

 1月末に高槻市から接種券が届いたのですが、前回接種の小児科医院は3回目接種はしないとのことで2月14から予約開始のの近くのかかりつけ医に連絡すると「1・2回目接種を当院でした方が対象」との返事。

 そうこうしているうちに「高槻市の集団接種会場は空きがあり予約取りやすいよ!」と言われて、ネットから私と妻二人分を接種予約しました。

 会場はJR高槻駅前のグリーンプラザ3F。確か以前は、市内最大級の書店売り場であったジュンク堂書店の後が接種会場でした。

 JR高槻駅から誘導の看板も出ていて、会場に入ると、接種券と本人確認、次に看護師さんによる問診、さらに医師の問診とブースを移動しながら接種個別ブースに案内され、接種が終わると次のブースで一人一人にタイマーが渡されて15分待機。

 誘導案内、受付、看護師、医師を入れるとおそらく100人ぐらいの体制でしょうか。大規模接種を初めて経験しました。

 1・2回目の接種ワクチンはファイザーで今回はモデルナ。

 午前10時に接種して、夕方には少し体のだるさが生じましたが発熱もなく副反応も心配したほどではありませんでした。

 2回接種完了時はコロナ感染の恐れからの安堵感はあったのですが、接種を済ませていても感染が広がる現状では前回のような安堵感はありません。かかったとしても重症リスクが軽減する、感染を広げるリスクが軽減するという感じでしょうか。

 引き続き、感染に気を付けながらの日々の日常は当面変わりそうにありません。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バレンタインプレゼント

2月14日(月) バレンタインプレゼント

 今日は午前中、タウンスペースWAKWAKで実施している学習支援事業」「ボーダレスアート事業」「子ども食堂」について次年度の後援申請を提出

 高槻市生活福祉総務課・障がい福祉課、教育委員会地域教育青少年課、市社会福祉協議会へそれぞれ関係書類を添えて申請してきました。

 午後からは社福つながりで業務でした。

 ところで今日はバレンタインデー

 社福つながりサニースポット職員、WAKWAKスタッフに加え、学習支援教室「わんぴーす」卒業生のWさんも手作りのバレンタインプレゼントを私と事務局長にと持ってきてくらました。

 今は高校生となって頑張っている彼女ですが、卒業してからも「わんぴーす」につながっていてくれることが何よりうれしいですね!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

国会議員によるオンライン視察・ヒアリング

2月9日(水) 国会議員によるオンライン視察・ヒアリング

 今日はほぼ終日、社福つながりで業務

 午後5時15分から超党派の国会議員で構成されている休眠預金等活用推進銀連盟(会長:加藤勝信衆議院議員/前官房長官)」による視察・ヒアリングを受けさせていただきました。

 視察・ヒアリングは衆議院議員会館会議室とZOOMをつないでのオンライン形式。

 視察・ヒアリングを受けさせていただいたのは、タウンスペースWAKWAKを含む関西エリア6団体です。

 ヒアリングでは各団体から助成事業についての概要説明の後、出席国会議員からの質疑応答形式で進められ、議員連盟からは約30名の衆参国会議員が参加いただきました。

 タウンスペースWAKWAKは(一財)大阪府地域人権金融公社を資金分配団体とする「ひと・まち・げんき助成」に採択いただき、次年度が助成期間3年の最終年度となります。

 「ひと・まち・げんき助成」は公営住宅を含む地域で、民の互助・共助・ネットワークづくりを主目的とし、WAKWAKでは「大阪府北部地震被災者支援からインクルーシブコミュニティネットワーク構築事業」として休眠預金を活用した事業を実施しています。

 事業説明では被災者支援から「つながる・つつみこむ・出会う」をキーワードにしたコミュニティスペース開設と第三の居場所づくり事業を中心に岡本工介業務執行理事兼事務局長が報告。

 大阪府北部地震被災後に、富田地区避難所(富田老人福祉センター)を厚労大臣(当時)として視察いただいたこともある加藤勝信会長からクラウドファンディングによる効果等のご質問もいただきました。

 ありがとうございました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オミクロン感染の急激拡大で福祉現場は緊張の日々

2月8日(月) オミクロン感染の急激拡大で福祉現場は緊張の日々

 今日は社福つながりでの業務

 先週から社福つながり法人各事業所でも「利用者あるいは家族が陽性、濃厚接触者疑い」の連絡が管理者Lineグループに頻繁に入るようになりました。

 高槻市内でも連日400人を超える陽性者が出ており、市保健所も業務がパンク状態で濃厚判定を含む対応は各事業所にゆだねられる事態になっています。

 また、「家族が濃厚接触疑い、学校・園が休園・休校で出勤できない」など職員体制確保も日々厳しさが増しています。

 これまで週1回職員対象に実施してきた抗原検査も、検査キット不足で頻度を落とさざるを得ず、手洗い・換気、出来うる限り接触を避けるという基本を徹底するしかありません。

 重症化ケースが少ないとはいえ、施設内感染となれば施設休所という最悪事態を想定しながら福祉現場は緊張した日々を過ごしています。

 「感染拡大がピークアウトしたとしても高止まり」との予測もあり、予断を許しません。

 何とか早く収束してほしいです!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室「節分を描こう」

2月5日(土)ボーダレスアート教室「節分を描こう」

 今日は月2回開講しているボーダレスアート教室わんだーぼっくすの開講日。

 季節に合わせて毎回講師の先生が考えていただいている今回のテーマは「節分を描こう」でした。

 新型コロナ・オミクロンの急激な感染拡大で参加を見合わせる生徒さんもいて、いつもより少ない参加者でしたが、受講生は節分にちなんだ「鬼」や「福の神」「豆升」「恵方巻」などを好きにデザインして画用紙に制作。

 感染防止のための換気対策で窓を開けての教室はなかなか厳しいものがありますが、みなさん集中して頑張っていました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

還付申告相談会

2月3日(木) 還付申告相談会

 確定申告相談会を迎え、例年、この時期に開催している個人の方への還付申告相談会を今年も税理士法人ティグレパートナーズのご協力を得て、高槻現代劇場で開催。

 国税の確定申告のページからパソコンを使ってでも出来るようにはなっていますが、個人ですると誤りがあったりして税務の専門家にチェックいただくとやはり安心です。

 今年も予約制で15名の方が相談会に参加。

 医療費や寄付金控除が大半ですが、申告することで還付を受けられる方も多く、皆さんには好評です。

 私も妻の分を含めて申告手続きをさせていただきました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )