老人会演芸大会・障がい者グループホーム見学会・富田ものがたりetc

10月31日(木) 老人会演芸大会・障がい者グループホーム見学会・富田ものがたりetc

 今週はスケジュールが過密気味。

 今日も午前中は地元の富田富寿栄老人会演芸大会に来賓出席。33組の出演者がカラオケや踊りを舞台で披露されます。

 11時過ぎに事務所に戻ってデスクワーク後、午後から社福つながり後援会家族会ひだまりのみなさんと障がい者グループホーム見学会に参加しました。

 前回は摂津市にあるグループホームでしたが、今回は茨木市鮎川にある社福とんぼ福祉会「グループホームわかあゆ」です。

 以前あった20名のグループホーム「あゆ」に隣接して昨年9月に開所された定員10名にショートステイを併設したグループホームです。

 見学会には家族会19名、後援会3名、法人職員6名の28名が参加。

 社福とんぼ福祉会の大森常務理事兼センター長より詳細なご説明を受け、施設内をご案内いただきました。

 たくさんの人数にも関わらずご丁寧な対応をいただき本当にありがとうございました。

 夜は6時半から「富田ものがたり(第4回)」を開催。

 今回のゲストは元市立富田保育所所長の大南峰子さんです。

 大南さんからは「富田保育所での学びあい、育ちあった保育の原点とは」をテーマに、自身の富田との出会いを含めて熱く思いを語っていただきました。

 最終回に当たる今回は保育関係者のご参加も多く、会場の机を取り払いイスだけという設営に変更させていただきましたが、参加された皆さんそれぞれに学び取るものも多い学習会になりました。

 今年度の富田ものがたりも今回で終了。次年度も引き続き開催予定です。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タウンスペースWAKWAK運営スタッフ会議・理事会を開催しました

10月30日(水) タウンスペースWAKWAK運営スタッフ会議・理事会を開催しました

 昨日29日は大阪狭山市のフィールドワーク受け入れを終え、午後6時半からタウンスペースWAKWAK運営スタッフ会議(第2回)を開催しました。

 事務局スタッフ会議は毎月開催ですが、運営スタッフ会議では今年度2回目の開催となります。

 運営スタッフ会議では上半期(4月~9月)の「子どもの居場所づくり事業」「ボーダレスアート事業」「地域福祉グランドデザイン事業」「調査研究事業」等各事業および各助成金申請状況等の報告と合わせ今後の事業計画等について協議しました。

 特に、組織運営の重点課題として「財政基盤の安定化」「多職種連携基盤づくり、パートナーシップ」「情報発信」の強化を確認。

 事業においては富田富寿栄住宅建替計画と連動した「地域福祉のグランドデザインづくり」事業の強化を確認しました。

 運営スタッフ会議終了後、引き続いて理事会を開催。

 書面出席4名を含む含む理事・監事10名が出席して、「上半期事業報告と中間決算」「下半期事業予定」「地域最賃改訂に伴う事務局パートスタッフの賃金改定(940円を970円)」すべての議案について承認いただきました。

 今日は、朝9時半から午後5時半まで終日、助言者を務める解放人権大学のセッション討議のため大阪市内でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大阪狭山市人権協会様がフィールドワーク

10月29日(火) 大阪狭山市人権協会様がフィールドワーク

 昨日は社福つながりでの業務でした。。

 月1回、理事役員、評議員、法人関係者、職員に配布している法人ニュースを作成して配布

 合間に、「働き方改革法案」に伴う法人職員の同一労働同一賃金化への課題整理に向け社会保険労務士さんと協議を行いました。

 同一労働同一賃金化は来年4月からの実施ですが、従業員100名以下のサービス事業者(社福つながりはこれに該当します)は2021年4月からの実施となります。

 「同一労働に従事する職員間の差別的待遇を改め、均等・均衡待遇にしなければならない」というのが法の趣旨。手当関係や給与表含め労働環境の見直しが必須です。

 今日は午前中、タンススペースWAKWAKでデスクワーク

 午後から、大阪狭山市人権協会のみなさんが富田地区フィールドワークにお越しいただきました。ご参加いただいたのは石井会長、市担当事務局職員の方含め19名。

 みなさんには、サニースポット喫茶クローバーで昼食をとっていただいた後、午後1時から「子どもの居場所づくり事業」「コミュニティ再生事業」について概要説明。

  その後、地域内にある浄土真宗本願寺派・因光寺で鷲山住職から「寺院の成立」「宗教と差別」についてお話しいただいた後、地域内を実際に歩いてフィールドワーク。

 幸い、お昼近くまで降っていた雨もあがり、旧寺内町も含めてご案内させていただきました。

 遠路、お越しいただいた人権協会の石井会長様はじめご参加いただいたみなさんありがとうございました。

 また、参加者の中には、フェースブックでつながっていた方もおられうれしい出会いもありました。感謝です!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富田本照寺で桂吉弥落語会

10月27日(日) 富田本照寺で桂吉弥落語会

 昨日はボーダレスアート教室を終えて午後から富田本照寺での桂吉弥落語会に妻と一緒に出かけました。

 主催は日頃から親しくしてもらっているNPO法人三島子ども文化ステーションです。

 桂吉弥さんを招いて行われるこの落語会は今年で7回目、御堂本堂で落語を聴く趣きは格別です。

 午後2時開演で会場の本照寺までは歩いても数分のところなので2時に間に合うようにでかけたのですが。会場となる本堂の中はもうぎっしり。

 早い方は、12時過ぎに来られていたそうですからその人気もうかがえます。

 という事で、私たちは一番後ろの席に座らせていただきましたが、偶然にも本照寺の日野住職夫妻とご一緒になりました。

 洛議会は、前座を桂弥壱さんが務め、いよいよ桂吉弥さんが登壇。

 休憩をはさんで「餅屋問答」「ためし酒」の二つの演目を披露されました。

 軽妙な語り口と話のテンポはさすがで、あっという間に開演の2時間が過ぎました。

 主催の三島子ども文化ステーションのスタッフのみなさん、会場をご提供いただいた本照寺の日野住職様ありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室「運動会をかこう」

10月26日(土) ボーダレスアート教室「運動会をかこう」

 今日は月2回開講しているボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」の開講日。

 「運動会をかこう」をテーマに大きな画用紙に思い思いの絵を描いていってもらいました。

 今日は後期受講を希望されている小学部4年生の子どもさんも体験受講。色々な作品が出来上がりました。

 当初は今日が前期最終日の予定でしたが、今月12日(土)が台風の影響で中止になったため、来月11月2日(土)に代替え開講となり前期わんだーぼっくすは終了。

 後期は11月9日(土)からスタート。定員に余裕がありますのでご興味ある方は是非お問い合わせください。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大阪私学人権教育研究会様のフィールドワーク

10月25日(金) 大阪私学人権教育研究会様のフィールドワーク

 今日は午前中、社福つながりでの業務

 といっても、サニースポット利用者と職員は昨日・今日と伊勢志摩へ一泊旅行中なので一人事務室で静寂な中でのデスクワークです(笑い)。

 午後から、大阪私学人権教育研究会の皆様の富田地区フィールドワークを受け入れ。

 「ただいま~と言える子どもたちの居場所づくり」をテーマに岡本工介業務執行理事兼事務局長からガイダンスをさせていただいた後、富田地区内を実際に歩いてご案内させていただきました。

 朝から降り続いていた雨もフィールドワーク中には止み予定通りに進行。ご参加いただいた先生方もありがとうございました。

 一方、サニースポット一泊旅行も事故もなく全員元気に夕方5時過ぎに帰着。バスを一緒に出迎えました。

 今日のメインであった志摩スペイン村滞在中も雨に合うことなくみんな思い思いに楽しめたそうで何よりでした。

 夜は7時から支部執行委員会に出席しました。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サニースポット利用者の一泊旅行

10月24日(木)サニースポット利用者の一泊旅行

 今日と明日は一泊2日でサニースポット利用者が待ちに待った一泊旅行

 行先は鳥羽水族館と志摩スペイン村・パルケエスパーニャです。

 利用者50名に職員ら24名の計74名がバス2台に分乗して朝9時過ぎに元気に出発しました。

 これまでは日帰り旅行が多かったのですが、実に7年ぶりの1泊旅行です。

 あいにくの雨模様で天気が心配ですが楽しい思い出を作ってもらえるといいですね。

 私は保護者のみなさんと一緒に見送り。

 その後、イオンフードスタイル(旧ダイエー)摂津富田店フードドライブの受け取りに。

今月は98品目、20.9Kg。お菓子、調味料類がいつもより多くあって助かります。

ご協力いただいたみなさんに感謝です!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

阪大人間科学研究科・志水先生らが富田地区視察

10月23日(水) 阪大人間科学研究科・志水先生らが富田地区視察

 タウンスペースWAKWAKのフィールドである高槻富田地区の視察大阪大学人間科学研究科・志水宏吉教授と院生のみなさん4名がにいただきました。

 大阪大学とは未来共創センターによる産官社学の「オムニサイト協定」連携パートナーに認定いただいたばかりです。

 今日は午後から、高槻市立富田小学校で授業見学と先生方との意見交換。

 その後、富田地区内をフィールドワークを行い、「子どもたちの居場所づくり」社会的包摂をめざすコミュニティ再生事業」等について岡本工介業務執行理事兼事務局長から概要ポイント説明と意見交換を行いました。

 引き続き、6時過ぎから子ども食堂「富田ただいま食堂」で子どもたちと一緒に食事、7時からの学習支援教室「わんぴーす」も視察見学いただきました。

 ありがとうございました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

地域教育協議会イベント「よんぼーサイ」

10月19日(土)地域教育協議会イベント「よんぼーサイ」

 関東・東北地方を襲った台風19号の被害の爪痕も生々しい中、今日は地元第四中校区地域協議会のイベントに出席しました。

 名付けて「よんぼ―サイ」

 例年この時期に、校区で防災を考えようと第四中学校の生徒のみなさんが中心となって運営されています。

 会場の第四中体育館には地域の自治会・関係団体住民のみなさんも参加して10時から全体会。

 その後、各コーナーに分かれて様々な防災体験が行われました。

 体育館内では、AED体験、非常用持ち出し箱作り体験。屋外では消火器や非常用防災かまど体験。校舎3Fからの救助袋を使っての脱出体験等も行われました。

 校区PTAのみなさんは非常食(わかめご飯α化米)の炊き出しとパック詰めの作業。

 みなさん、本当にお疲れさまでした!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富田ものがたり~わたしものがたりと出会う

10月17日(木) 富田ものがたり~わたしものがたりと出会う

 今日は午後から、福祉と人権を基調とする社会福祉法人で構成されているつばめ会幹事会に出席するため、大阪市淀川区にある(社福)加島友愛会本部へ。

 夜6時半から「富田ものがたり~わたしものがたりと出会う」を開催しました。

 この企画は近年の世代交代、職員の大幅な入れ替わりの中、地域の“根っこ”(背景)にあるものを系統的に学べる場として開催され今年で6年目となる連続講座です。

  今年度第3回となる今回は「富田の聞き取り絵本が語るもの」をテーマに、元第四中教員・村上民雄さんと子ども家庭文庫・風の子文庫主宰の朝日悦子さんの二人が講師。

 前段では岡本工介事務局長兼業務執行理事から、ネット上で生起している問題を通して富田地域に関わる私たちが共有しておかねばならないことについて提起。

 引き続き、年内にも完成予定の富田聞き取り絵本「みやさんうらばなし」の中から5話を紹介しながらその背景についてを解説いただきました。

 「みやさんうらばなし」は富田地域にまつわる話を小学生にもわかるように物語風にまとめた冊子です。

 物語では江戸時代から今日にまで富田地域が培ってきた歴史とそれを作ってきた人々の歩みが紹介されています。

 今日の講座には地域の保育・教育・福祉施設関係者のみならず、近隣の大学からも学生さん含め約40名近くの方に参加いただきました。ありがとうございました。

 次回は「富田保育所での学びあい、育ちあった保育の原点とは」をテーマに元富田保育所所長の大南峰子さんに登場いただきます。

  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

茨木市美術展でわんだーぼっくす受講生作品が入選

10月17日(木) 茨木市美術展でわんだーぼっくす受講生作品が入選

 WAKWAK設立時にスタートしたボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」には高槻市のみならずお隣の茨木市や他市からも生徒さんが受講しています。

 先週11日(金)から開催されている茨木市美術展に受講生の佐藤愛華さん(21歳)の作品が入選したのとご連絡をいただき、昨日午後、会場の茨木市役所南館9Fに出かけました。

 入選したのは「ほうおう」と名付けられた版画作品です。

 彼女独特の色遣いが特徴的です。

 美術展は今月11日(金)~20日(日)まで午前10時~午後5時(最終日は午後3時まで)で開催中です。

 彼女の作品を見た後、市役所南館8F~10Fの全会場もあわせて見て回りましたが、知っているお名前もちらほら。

 可能であれば、12月1日(日)・2日(月)開催のボーダレスアート展にも出展させていただきたいと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富田保育所子どもカーニバル

10月16日(水) 富田保育所子どもカーニバル

 台風で延期になっていた富田保育所の運動会

 正式には子どもカーニバルという名称ですが、晴天に恵まれた今日に開催されました。

 私も、WAKWAK事務局スタッフ会議を終えて10時過ぎに遅れて運動会に出席。

 160名定員の大規模保育所なので出るのは3・4・5歳の園児たちですが、それほど広くない園庭の周りは保護者でぎっしりです。

 例年、私たち来賓は裏口から職員室を抜けて本部テントに入れさせていただいて園児たちに声援を送ります。

 園の正面には子ども達が作った大きな作品がかけられ、各ホームに別れての演技や玉入れ、親子競技等が行われました。

 フィナーレは年長組5歳児さんのバルーン演技です。

 3・4歳さんも年長さんになればバルーンが出来ると楽しみにしているのですが、フィナーレにふさわしい素晴らしい演技でした。

 やはり、絵になりますね。

 運動会を終えて、午後からは大阪法務局北支局、茨木市役所、高槻市役所そして府立高槻支援学校等の外回り

 今週は結構ハードに日程が詰まっています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富田幼稚園運動会

10月14日(月・祭) 富田幼稚園運動会

 台風の影響で12日(土)の予定だった地元・富田幼稚園の運動会が今日に順延。

 午前9時過ぎから幼稚園園庭で運動会が開催されました。

 台風一過を期待していたのですが、時折小雨がぱらつくあいにくの天気となり、私の隣にいる園長先生は雨雲レーダーをみながら何度かプログラムを一時中断。

 プログラムも一部変更して何とか運動会も無事終えました。

 この日のために練習してきた3・4・5歳の園児のみなさんも立派な演技を力いっぱい披露してくれました。

 みなさん、本当にお疲れさまでした!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三輪神社秋祭り&富田商協「とくとく感謝祭」

10月13日(日) 三輪神社秋祭り&富田商協「とくとく感謝祭」

 台風一過、近畿地方には大きな被害がなかったものの直撃を受けた関東・東北地方では一夜明けて甚大な被害が明らかになってきています。

 被災地の一日も早い復旧を心から願うばかりです。

 大阪地方は今日は天気が回復し我が家も台風に備えて避難させていたものを朝から元通りに戻しました。

 地元の富田三輪神社も今日が秋祭り

 午後から、開催の富田商業協同組合の「とくとく感謝祭に出席。

 今年は「わんわん大サーカス」も来て、会場の富田コミュニティセンター広場も小さい子どもさんを連れた親子連れで大賑わいでした。

 旧知のみなさんとも言葉を交わしながら、第2会場となっている富田清連寺コンサートにも足を延ばしました。

 清連寺では境内本堂で「アウラソアヴェ・ジュニアコール」「コール・リバティ」らのみなさんによるミュージカル「アニー」の上演。

 その後、地元自治会の会議に出席しました。

 同居している次男夫婦と子どもたちは今日と明日、保育所友達の家族と一緒に摂津峡で一泊キャンプ。

 夜は久しぶりに妻と二人で静かな時間を過ごせています(笑い)!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

台風接近でボーダレスアート教室も中止

10月12日(土) 台風接近でボーダレスアート教室も中止

 大型で非常に強い台風19号が接近

 大阪地方は直撃ではないものの午前4時過ぎには暴風警報が発令されました。

 今日はボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」の開講日でしたが、警報発令で中止とさせていただきました。

 受講生・講師のみなさんには事前に「朝9時時点で警報発令の場合は中止連絡」をさせていただいていましたが、朝8時過ぎに事務所に出て「教室中止」の連絡をメールとTELで全員に改めてさせていただきました。

 午後からは第四中吹奏楽部のに定期演奏会に出かける予定でしたが、これも延期となりました。

 この三連休中、高槻市内でもいろんなイベントが予定されていただけに関係者のみなさんも大変だったと思います。

   夜になり、台風の進路にあたっている関東地方等には警戒レベル5の特別警戒警報が発令されました。

 先の台風被害に引き続いての被害拡大に心が痛みます。十分にお気をつけてください!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ