「夜の子どもたちの居場所づくり」へ地域プロジェクトを立ち上げ

5月31日(木) 「夜の子どもたちの居場所づくり」地域プロジェクト立ち上げ

 今日は雨の合間を縫ってWAKWAK通信18号」を地域関係者へ配布

 夜6時から「富田地域社会貢献プロジェクト」第1回会議を開催しました。

 このプロジェクトは、地域で虐待の状況や困難を抱えたまま生活せざるを得ないケース支援を目的に地域の諸団体、学校、施設が連携し地域に根付いた緊急時の避難先となる子どもたちの居場所を整備し、制度のはざまに陥りやすい子どもたちへの支援を行おうというものです。

 今年度のWAKWAKの事業重点課題である「地域の包括的相談支援体制の構築」「夜の子どもの居場所づくり」の一環です。

 幸いにも、本事業が今年度独立行政法人福祉医療機構「WAM助成事業」にも採択内定されいよいよ具体化に向けての検討が始まります。

 プロジェクト立ち上げとなる第1回会議には、WAKWAKはもとより社会福祉法人つながり校区小中学校等関係団体に加え学識経験者として元大阪人間科学大教授・杉本久末子さん、同じく大阪人間科学大助教・郭理恵(法人理事)さんにもご参加いただきました。

 会議ではプロジェクト参加メンバーの紹介の後、事業化の目的と視察先等についてWAKWAK業務執行理事・事務局長より提案があり、今後の進め方について協議。

 討議の中では、大人が勝手に決めるのではなく当事者である中高校生自身が居場所として考える視点を大事にすること、関係機関との連携の中でリスクマネジメントにも配慮したふさわしい形をめざすことも確認しました。

 次回は、西成区にあるNPO法人子どもの里を現地視察。

 来年4月「緊急時の一時避難場所となる子どもの居場所事業化」にむけて検討をすすめていきます。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

決算総会を終えて法務局登記、法人決算税申告をすませました

5月30日(水) 決算総会を終えて法務局登記、法人決算税申告をすませました

 WAKWAK決算社員総会を終えて、今日は法務局ならびに税申告手続き

 NPO法人の認証および変更手続き申請等は市ですが、一般社団法人は法務省所管なので変更登記なので申請先は法務局となります。

 今年度は理事役員2年任期の改選期にあたっているので、登記すべき理事役員、理事就任承諾書、社員総会議事録、理事会議事録、定款等必要書類をそろえて法務局北大阪支局登記変更申請手続きを行いました。

 申請にあたっては今回も申請書式や必要書類、議事録等を事前に地域貢献型企業経営サポートセンターで事前チェックをしていただいて助かりました。

 変更届は変更のあった日(社員総会開催日)から2週間以内に届け出ることになっていて、手続きに必要な登録免許税が1万円かかります。

 法務局での申請手続きを終えて、5月31日が納期限の法人税決算申告書を茨木税務署、三島府民税事務所、高槻市市民税課にそれぞれ提出。

 WAKWAKの法人としての収益事業は赤字決算処理ですが、収支に関係なく一律にかかる均等割り分として法人府民税2万円、法人市民税6万円計8万円の税額を納付しました。

 これで、WAKWAKとしての決算事務が一区切りですが、次はスタッフの労働保険納付申告が7月10日期限と法人ならではの社会保険労務が控えています。

 まあ、何事も勉強ですが(笑い)。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タウンスペースWAKWAKホームページを更新しました

5月29日(火) タウンスペースWAKWAKホームページを更新しました

 今日はほぼ一日、タウンスペースWAKWAK事務所でデスクワーク

 事務所でゆっくりデスクワークできるのも久しぶりでした。

 明日の法務局登記申請書類を整理し、WAKWAKホームページの記事更新も行いました。

 一部を事務局長が仕上げてくれていたので、先日の決算社員総会、理事会の報告記事を中心にアップ。

 2017年度事業報告、会計決算書類、業務執行理事新設と非営利型徹底を主な内容とした変更定款等を記載しました。

 新しい理事役員体制も役員紹介のページに掲載しました。

 午後3時から、WAKWAKの「子どもの居場所づくり事業」について京都女子大学発達教育学部のT先生と院生がヒアリング調査にお越しいただきました。

 今週末土曜日には佛教大学教育学部の先生と学生さんがヒアリング調査ご来訪の予定でうれしい悲鳴です。

 夜7時から、社会福祉法人つながりの決算理事会を開催。

 事業報告、会計決算書類、監事監査報告等についていずれも承認いただき、評議員会の日程についても決定いたしました。

 決算関係議案については引き続き、6月19日(火)に開催する評議員会で最終議決いただく予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市有功者会総会に出席

5月28日(月) 市有功者会総会に出席

 今日は社福つながりでの業務日でしたが、職員朝礼とWAKWAK事務所での来客1件を済ませてから高槻現代劇場へ。

 午前11時から開催された高槻市有功者会総会に出席しました。

 市有功者会は市理事者および議員経験者で構成されている組織で現在会員は24名です。

 総会では事業報告・会計報告、事業計画・予算案提案の後、任期満了に伴う役員改選を行い、高須賀嘉章さんが引き続き会長に選出されました。 私も引き続き監査の任につきました。

 午後から、辻元事務所で府選管に提出する民進党10区および立憲民主党第10区支部の収支報告書の監査事務を行いました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

岡井すみよ市議の各校区市政報告会スタート

5月26日(日) 岡井すみよ市議の各校区市政報告会スタート

 昨晩は、次男夫婦の2歳になる孫の誕生日祝い

 長男夫婦の家族もそろってにぎやかに我が家で祝いました。ケーキにはまだあまり興味がないですが、プレゼントのトミカの車には大喜びでした。

 今日はグングン気温が上がって暑い一日、午前中、地元の富田幼稚園で岡井すみよ市議の市政報告会を開催。

 富田の交通まちづくりや富田富寿栄住宅建て替え計画、JR高架化の問題等、地元のまちづくりの課題について岡井議員からパワーポイントを使いながらわかりやすく説明がありました。

 報告会のオープニングとエンディングでは有志による手話バンド演奏もあり盛り上がりました。

 次回は、6月30日(土)午後2時から赤大路コミュニティセンターで開催予定。

 今後、会場を代えて各校区での市政報告会を開催していきます。

 ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富田赤大路地域人権教育推進委員会総会

5月25日(金)富田赤大路地域人権教育推進委員会総会

 今日は社福つながりでの業務

 夜7時から富田赤大路地域人権教育推進委員会総会が開催され出席しました。

 「富赤人権推」と略称で呼ばれているこの組織は校区のPTAと小中学校、保育所・幼稚園、コミュニティ団体、福祉関係団体、個人会員等で構成されています。

 総会では事業報告、会計報告の後活動計画、役員体制を承認。

 総会後、高槻市人権まちづくり協会・大釜正希さんを講師に「LGBT」についての学習会も行いました。

 ところで、今日は結婚記念日でしたが、妻も夕方からNPO法人三島子ども文化ステーションの総会に出席。

 お互いに日程が取れずじまいで、しばらくおあずけです(笑い)。 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タウンスペースWAKWAK決算社員総会を開催しました

5月24日(木) タウンスペースWAKWAK決算社員総会を開催しました

 5月は総会シーズンですが、今日はタウンスペースWAKWAKの決算社員総会でした。

 社員総会に先立ち、夜6時半から運営スタッフ会議を開催。

 各事業報告と2018年度重点事業および決算社員総会次第と提案議案等を確認しました。

 また、今後の包括的相談支援体制に関わって高齢者地域支え合い事業の具体化や就学前の子どもたちの実態をふまえた取り組みの必要性がスタッフ等から出されました。

 引き続き、7時15分から正会員17名中15名が出席して決算社員総会が開催されました。

 社員総会は議長、議事録署名人2名を選出後、議事に入り2017年度事業報告、会計決算・監事監査報告を承認議決。

 2017年度事業規模は昨年度比191%増の約1,300万円となり税引き後の当期純利益は783,701円、次期繰越利益は3,651,648円となりました。

 理事選任については今期が2年任期の理事改選にあたっていることから新しく岡本工介(事務局長)、茨木照世(富田赤大路地域人権教育推進員会委員長)、若槻健(関西大学文学部教授)、郭理恵(大阪人間科学大助教)、中川裕子(WAKWAKスタッフ)が新たらしく理事に選任されこれまでの5名から9名の理事体制となりました。

 なお、今井司理事は今期を持って退任しました。

 総会は引き続き、業務執行理事(事務局長)の報酬額を決定。非営利性の徹底と業務執行理事新設を主な内容として定款変更についても承認議決しました。

 総会終了後、8時から理事会を開催。

 社員総会での議決を確認するとともに、代表理事・副代表理事・業務執行理事の選任を議題とし、岡井寿美代副代表理事を再任、業務執行理事に岡本工介事務局長を選任しました。

 私は引き続き代表理事に再任。今後、新理事のみなさんそして事務局長を中心とした新しい事業展開に期待です。

 WAKWAKのホームページにも近くアップ予定です。

 引き続き、みなさんの応援をよろしくお願いいたします。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「高槻市障害児者団体連絡協議会」総会に出席

5月22日(火) 「高槻市障害児者団体連絡協議会」総会に出席

 タウンスペースWAKWAKの決算社員総会も明後日に控えていますが、今日は午前中、高槻市障害児者団体連絡協議会(高障連)」の総会のご案内をいただき出席しました。

 高障連は名前の通り、高槻市内の障害児者団体12団体(協力団体含む)が参加している当事者団体。

 障がいの種別を超えて結集し共に取り組んでいるのが大きな特徴です。

 総会には高槻市長はじめ各級議員も来賓として出席、私もタウンスペースWAKWAK代表理事として紹介ご挨拶させていただきました。

 総会来賓あいさつ・紹介を終えて、社福つながり監事監査に遅れて出席。

 社福つながりも来週に決算理事会を予定しています。

 午後、WAKWAKでデスクワークを済ませ、夕方5時半から社福つながり各事業管理者会議を開催。

 理事会、評議員会に報告する2017年事業報告の内容等を確認しました。

 明日には、社福つながり理事役員のみなさんに2017年度事業報告、会計決算書類と合わせて理事会議案書を送付予定です。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

つながり後援会・家族会ひだまり合同総会

5月21日(月) つながり後援会・家族会ひだまり合同総会

 今日は社福つながりで業務

 午後から、社福つながり後援会・家族会ひだまり合同総会が開催され出席しました。

 サニースポット利用者の保護者で構成されている家族会ひだまりとしては第16回、つながり後援会としては第7回の総会となります。

  来賓として社福つながり・川崎理事長評議員の岡井すみよ市議、地元の富田まち・くらしづくりネットワーク勝部代表、タウンスペースWAKWAK 岡本工介事務局長、高槻市人権まちづくり協会代表らにご出席いただきました。

 総会には58名(委任状17名含む)の会員さんが出席。

 総会議案である2017年度事業報告、会計報告、監査報告および2018年度事業計画、予算案とも満場一致で承認議決されました。

 役員改選ではつながり後援会・梶谷会長、家族会ひだまり・山口会長のいずれも再任され、無事、総会を終えました。

 新役員のみなさん、今年1年間お世話になります。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富田大掃除大作戦

5月20日(日) 富田大掃除大作戦

 今日は市の環境美化推進デーにあわせて、春と秋の2回行っている地域一斉清掃

 主催は地元の富田富寿栄連合自治会・老人会、富田支部等で構成している富田まち・くらしづくりネットワークです。

  午前10時に阪急線路沿いの富田富寿栄公園に住民のみなさんが集合して、富寿栄公園はじめ近隣の清掃活動を行いました。

 昨年5月に地域内に開設した社福つながりのグループホーム「コラム富田」の利用者、職員さんも一緒に参加。

 今回は地域内の所有者不在の空地の樹木も伐採しました。

 全国的に問題になっている空地・空き家の環境保全も地域の課題になってきています。

 地域一斉清掃を終えて、午後から近くの理髪店で散髪。私の頭もすっきりしました(笑い)。 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市民活動サポートセンター総会

5月19日(土) 市民活動サポートセンター総会

 夜からの雨も止み、晴れ間も見えるまでに天気も回復。

 一昨日までの蒸し暑さとは打って変わって半袖では少し寒い一日でした。

 今日は午前中、市民相談

 午後から高槻市民公益活動サポートセンター管理運営委員会総会が開催され出席しました。

 市民公益活動サポートセンター登録団体数は現在117団体で市内のNPO、市民団体等への中間支援組織としての役割を担っています。

 一昨年までは私も役員を務めていましたが昨年の総会で降ろさせていただき、会員としての出席ですが、今回の総会では議事録署名人を務めさせていただきました。

 総会には高槻市から田中之彦市民生活部長も出席して来賓ご挨拶、2017年度事業報告、会計決算報告、監査報告、2018年度事業計画、予算案のいずれも議案承認されました。

 役員、常任委員、スタッフのみなさん、今年度も一年間お世話になります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フードドライブ実施に向けてフードバンクOSAKAで会議

5月15日(火) フードドライブ実施に向けてフードバンクOSAKAで会議

 「フードドライブ」って言葉を知ってました?

 「フードドライブ」とは、家庭で余っている食べ物を持ち寄りそれらをまとめて地域の福祉団体や施設、フードバンクなどに寄付する活動で、ドライブは運動という意味です。

 日本にはなじみの薄い言葉ですが、フードバンク発祥の地、アメリカでは1960年代から盛んに行われているそうです。

 すでに、(株)ダイエーさんがフードドライブの趣旨に協賛し堺市内各店舗で実施しているのを受けて府内49店舗でも順次拡大予定。

 今日はその具体化に向けフードドライブ実施に向けての会議です。

 会議場所が堺市の食品流通センター内にある認定NPO法人フードバンクOSAKAで行われるので午後から近畿自動車道経由で堺市へ。

 会議にはフードバンクOSAKAと提携関係にある府内の子ども食堂実施団体も集まり、ダイエーさんの店舗を提供いただいて行う今回のフードドライブの具体化について説明を受けました。

 今回のフードドライブは各店舗でご家庭の余っている食品等の寄付を呼びかけるとともに賞味期限近くで廃棄予定となる食品をボックスに集めフードバンクOSAKAが引き取り再活用する仕組みです。

 高槻でもダイエー摂津富田店での6月からの実施にむけ準備中です。

 実際のスタートにあたっては皆さんのご協力をぜひともお願いいたします。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「母の日」のプレゼント

5月13日(日)「母の日」のプレゼント

 今日は「母の日」。

 5月は「母の日」に続いて妻の誕生日、結婚記念日と続くので毎年、この時期になるとプレゼントを選ぶのに苦労します。

 今年は数日前に高槻に出た際に阪急ミングの小物売り場で見つけた手ぬぐいハンカチを「母の日」のプレゼントにしました。

 日頃の感謝の気持ちを込めて。

 誕生日祝い、結婚記念日はさてどうしたものかと思案中です(笑い)。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「ボーダレスアート教室」前期が開講

5月12日(土) 「ボーダレスアート教室」前期が開講

 月2回土曜日に開講するボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」の前期が開講しました。

 2018年度前期は5月~10月で8月はお休み。

 昨年から継続の18名の受講生でスタートです。

 今日は「自分の顔を描こう」をテーマに自画像に挑戦。

 顔を描くのが苦手な生徒さんのいるのですが、最後は集中して描き上げていってくれました。

 出来上がった作品を並べるとなかなか壮観です。

 午前中のボーダレスアート教室を終えてから、午後からNPO法人たかつき市民活動ネットワークの総会に出席しました。

 5月末にかけては決算総会、関係団体の総会出席がしばらく続きます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

つながり後援会・家族会ひだまり合同役員会

5月11日(金) つながり後援会・家族会ひだまり合同役員会

 今日は社福つながりでの業務

 午後から、社福つながり後援会・家族会ひだまり合同の役員会が開催され出席しました。

 役員会では5月21日に開催する合同総会の次第及び提案議題について協議。

 今年度総会で家族会としては第16回、後援会としては7回目になります。

 社福つながりでの業務を終えて、明日から開講のボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」の準備を行いました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ