2021年も大変お世話になりました

12月31日(金) 2021年も大変お世話になりました

 昨年に続き、新型コロナ禍で社会生活に様々な制約が続く中、オミクロン株の市中感染の広がりで中々収束の見通しがつかないまま年越しを迎える事となりました。

 タウンスペースWAKWAK代表理事と社会福祉法人つながり業務執行理事を兼務しながらの一年でしたが、そんな一年を振り返って、恒例の岡本茂の十大ニュースです。

◎昨年末にスタートさせたWAKWAKとして初めて取り組んだクラウドファンディング「『多様な人がつながる・つつみこむ・出会う』空間を高槻富田地区に!」が142名の支援者のみなさんから目標額の540%にあたる2,700,551円を達成し、4月に古民家を改装した「コミュニティスペースNiko Niko」が開設

◎社福つながりでは「同一労働・同一賃金ガイドライン」に基づき嘱託職員・正職員の区分をなくしすべてを正職員化に。新たな賃金体系導入をはじめとする新しい人事制度を4月からスタートさせました。

◎同じく4月に父の23回忌法要を済ませました。

◎新型コロナ禍における就学前家庭への「子どものみまもり・つながり訪問事業」を高槻市から受託し7月より事業をスタート。

◎休眠預金を活用したNPO法人全国子ども食堂支援センター・むすびえによる「居場所の包括連携によるモデル地域づくり」公募事業にエントリー。6月に全国4団体の一つとして採択され、WAKWAKとして「市域広域事業」を新たにスタートさせました。

◎7月に発刊の内閣府「子供若者白書」新型コロナ禍における緊急支援事業としてWAKWAKの「子どもの居場所づくり事業」が紹介され、9月にはBS朝日放送で政府広報特別番組として紹介されました。

◎障がい者の文化芸術活動の推進を目的として、高槻市在住の作家による個性豊かな作品を紹介する場として、高槻市が初めて主催するアート展Takatsuki Art Callenge-創造するチカラ」展が7月に開催、780人の市民の方のご来場いただきました。ボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」も協力させていただき、受講生2名8作品を出展させていただきました。

◎まさかの衆議院選投票日前日に、社会活動家・湯浅誠さんを迎えて「地域から広がる第三の居場所」講演会・シンポジウムを開催。11月には市内約60の団体・個人が登録して「第三の居場所アクションネットワーク」が設立されました。

富田地域の新しいまちづくりも本格化。地元の富田富寿栄住宅建替え事業もいよいよ第1期工事が12月からスタート。2年後には1期移転、5年後には2期全入居者の移転完了予定です。一方で、富田まちづくり基本構想は公共施設再構築に絞り込んだ内容で再検討中。小中一貫校構想で明らかになった人権課題も未解決のままです。

◎新型コロナ禍で不要不急の外出が求められる中、感染者が減少した12月初旬に夫婦で兵庫県香住へ一泊二日のカニ旅行。海外に自由に行ける日が待ち遠しい限りです。

 地元にしっかりと軸足を置きながら、一方で市域広域から全国へ新たな地域モデル創出へ2022年も皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

年越しに向けて大掃除

12月30日(木) 年越しに向けて大掃除

 昨日は同居の次男夫婦と子どもたちがるり渓へ日帰り旅行に行っていたので我が家の大掃除は今日から本格化です。

 照明器具は26日(日)に済ませていたので、今日は網戸をすべて外して水拭き。

 窓ガラス拭きは次男夫婦の小6の孫にまかせました。

 妻はお正月のおせちづくり。こちらは、小4と保育所4歳の孫たちが人参の型抜きなどのお手伝い。あれ、もう一人、保育所5歳の孫もいたはずですが(笑い)。

 明日は寒くなりそうですが、孫の手も借りてにぎやかに年越し準備です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAK事務所も大掃除

12月28日(火) WAKWAK事務所も大掃除

 今年も残りわずかとなりました。

 WAKWAKも年内は今日で平常業務が終了です。

 道路に面した看板、窓ガラスもきれいに水拭きして、事務所内も雑巾がけして一年のほこりを落としました。

 年末のご挨拶の来られる方も多く、「良いお年を!」と声を交わしながらの年越し準備です。

 午後からは、私もこの一年お世話になった近隣関係機関に年末のご挨拶

 私は年明け4日(火)から年始業務スタートですが、WAKWAK事務所は5日(水)から平常業務となります。

 明日からは我が家の大掃除、年越し準備です! 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

我が家でクリスマス

12月25日((土) 我が家でもクリスマス

 昨晩は我が家でクリスマス

 今年はクリスマスケーキを予約そびれて、バウムクーヘンとチーズケーキの生地に生クリームやチョコ等を子どもたちがそれぞれにトッピング。

 それなりに楽しんでケーキをいただきました。

 翌朝は、いつもは7時過ぎに起きてくる4才と5歳の孫たちが6時には起きてきて、「サンタさんからプレゼントもらった!」とハイテンションで大喜び。

 小6の孫はサンタの正体をわかっているようですが、本当にサンタさんが来てくれると信じてくれているのはうれしいですね!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAK通信を手配配布

12月24日(金)WAKWAK通信を手配配布

 先週の郵送発送に続いて昨日と今日は地元関係団体へWAKWAK通信29号(2022年1月)を手配り配布

 年末ご挨拶を兼ねて近況をおたずねしながら、「みなさん、よいお年をお迎えください!」と言葉を交わしました。

 もうあっという間に、今年も残りわずかとなりました。

 WAKWAK、社福つながりとも年内は28日(火)までが平常業務。

 事務所の大掃除までに、年末調整事務準備、書類整理を終えたいところですが、どうなることやら。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

年内最後の富田ただいま子ども食堂(フードパントリー)

12月22日(水)年内最後の富田ただいま子ども食堂(フードパントリー)

 毎週水曜日に行っている富田ただいま子ども食堂ですが、来週29日(水)は年末年始休暇に入るため今日が年内最後のフードパントリーとなりました。

 新型コロナ禍で昨年3月から対面での食堂中止を余儀なくされ、1年以上も対象家庭・子どもたちへのフードパントリー(弁当・食品配達)に形態を兼ねて実施中です。

 昨日はふーどばんくOSAKAと連携してイオンフードスタイル(旧ダイエー)摂津富田店でご協力いただいている「フードドライブ」を回収

 年末とあって来店のみなさまが持ち寄っいてくれた食料品は173品目、33.7kgとコンテナ2箱にぎっしり一杯の量でした。

 今回はいつもご協力いただいている丸大食品(株)様からいつものウインナに加えて、正月用のロースハムもご寄付いただきました。

 今日は年越し用にフードドライブで回収させていただいた食料品、丸大食品(株)様からの正月用ハムをいつものM”sカフェで作っていただいたお弁当と花パンさんの食パンと合わせて配布させていただきました。

 富田ただいま子ども食堂(フードパントリー)の年明けは1月5日(水)から再開です。

 今年一年、子ども食堂にご協力、食品ご提供をいただきましたみなさまにも改めて感謝申し上げます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

孫たちの誕生会

12月19日(日) 孫たちの誕生会

 12月は長男の連れ合い、次男の連れ合いに加え、それぞれの子どもたち2人の誕生日が目白押し。

 クリスマスシーズンとあわせてアニバーサリー月間のようです。

 というわけで、昨晩は長男夫婦の中学2年生、次男夫婦の小学4年生の子どもたちの誕生会を我が家で合同でしました。

 それぞれ13才、10才の誕生日を迎えケーキでささやかにお祝い。

 夕食は先々週香住からの帰りに丹波で買って帰り冷凍していた「猪肉」をつかっってぼたん鍋をふるまいました。

臭みもなく中々美味でした!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「地域から広がる第三の居場所連絡会(第2回)」を開催しました

12月18日(土) 「地域から広がる第三の居場所連絡会(第2回)」を開催しました

 休眠預金を活用した全国子ども食堂支援センター・むびえ(湯浅誠理事長)「居場所の包括連携によるモデル事業づくり(全国)」の一環として、11月20日に発足した地域から広がる第三の居場所連絡会

 第2回全体会議を午前10時から高槻現代劇場で開催しました。

 連絡会には、発足後、市内子ども食堂運営団体をはじめ「第三の居場所づくり」に取り組んでいる72団体・個人が登録いただき、今日の第2回会議にもオンライン参加含め約50人がご参加。

 座長に就任いただいた三木正博さんのあいさつを受けて事務局であるWAKWAK岡本工介事務局長より連絡会の方向性を提起。

 その後、参加団体同士の交流と情報を出し合いました。

 情報交流の中ではつばめ学習会受講生へのフードパントリーや七中校区、多文化子ども会はな教室との新たな食支援の動き等も出され、着実に広がりを感じる場となりました。

 今後はメーリングリスを活用した情報提供・交流と共に、全体会議については協働プラザ平安女学院大富田コミュニティスペースNikoNikoの3会場をサテライトとしたオンライン形式での開催とすることを確認。

 会の名称についても社会に変化を及ぼしていく趣旨から「地域から広がる第三の居場所アクションネットワーク」とし、ゆるやかなネットワークとしての会則も作成することが確認されました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

阪急阪神ゆめ・まちトークでまちづくりツアー

12月17日(金) 阪急阪神ゆめ・まちトークでまちづくりツアー

 今日は午後から、助成金をいただいている阪急阪神ホールディングスによる「ゆめ・まちトーク番外編・TauT阪急洛西口ツアーのお声がけをいただき参加しました。

 「ゆめ・まちトーク」は「阪急・阪神未来のゆめ・まち基金」の助成を受けている市民団体相互の交流や協働に向けてのアクションを生み出すためことを目的に実施されているものです。

 今回はWAKWAK含め5団体が参加。

 阪急京都線洛西口集合で阪急電鉄えきまち事業部の永田賢司さん、TauT阪急洛西口事業部の加藤淳さんのご案内で鉄道高架下を活用したまちづくりプロジェクト「TauT阪急洛西口」を視察しました。

 「Taut(トート)」は「人」を斜めにすると「T]と見えることからTとTの間に「au」をいれて「人と人が出会う」ことを表現したものだそうです。なるほど、納得です。

 「TauT阪急洛西口」は阪急洛西口駅と桂駅連続立体交差事業で生まれた高架下空間を阪急電鉄(株)と京都市が包括連携協定を結んで事業実施した施設です。

 「ヒトとヒトをつなぐエキはマチの縁側」をキーワードに高架後の2015年から整備をはじめ今年第三期がオープン。

 駅高架下といえば商業施設が定番ですが、「まつの多様な主体による協働量の最大化」をコンセプトに市民が活用できる多様なオープンスペースやチャレンジショップ、シェアオフィス、レンタサイクルシステム等を整備しているのも先進的です。

 視察途中では「TauT」内にある「京都市交流促進・まちづくりプラザ」にも立ち寄って、えきまち事業部・永田さん、加藤さんから事業概要をパワポで説明を受けた後、参加団体同士の自己紹介と交流もあわせて行いました。

 阪急洛西口には以前、新駅ができて1回ほど行ったきりで実に数年ぶりでしたが刺激的なまちづくりツアーでした。

 企画・ご案内いただいた阪急・阪神HDサスナビリティ推進部のご担当者の皆様、ありがとうございました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

つばめ会全体会議

12月16日(木) つばめ会全体会議

 福祉と人権を基調に府内社会福祉法人で構成されているつばめ会全体会議が開催されました。

 例年であれば、12月の全体会議を終えてから忘年会を兼ねた懇親会も開催されるのですが、コロナ感染拡大防止のため懇親会は開催せず、オンライン(ZOOM) での全体会議となりました。

 全体会議では6~9月に実施した「初任者研修総括」と「災害時における社会福祉法人相互支援計画」について協議。

 災害時事業継続計画(BCP)策定と合わせ、各法人で2・3月に開催予定の理事会・評議員会に向けて相互支援計画協定締結の取り組みを煤sメルコとを確認しました。

 議案終了後、大北規句雄(HRCコンサルティング代表)を講師に「水平社100年をどう迎えるかーつばめ会に期待するもの」をテーマに講演いただきました。

 「地域コミュニティにこだわり続け、地域経営の一端を担う」「地域にある社会福祉法人としての役割」について再認識するとともにたくさんの刺激と問題提起をもらいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一足早くクリマスプレゼント

12月15日(水) 一足早くクリスマスプレゼント

 毎週月水夜は学習支援教室、水は子ども食堂(フードパントリー)を継続して事業実施しています。

 年内は22日(水)が最終ですが、一足早く子どもたちに地元の春日食品(株)田村社長から昨年に引き続きクリスマスケーキをいただきました。

 昨日には、熊本・八代市のYさんから「教え子が丹精込めて作ったミカンを食べてください」とミカン一箱を送ってきていただきました。

 早速、今日の富田ただいま食堂(フードパントリー)でお弁当と一緒にミカンを子どもたちに。

 学習支援教室わんぴーすに参加している中学生たちにもクリスマスケーキがプレゼントされました。

 ありがとうございました!

 今日は午前中、胃カメラ検査。年に1回はしてもらうようにしていますが、最近は、軽い麻酔をかけてくれるので全く苦痛を感じません。

 ポリープもなく、「何も問題ありません」と結果報告。帰って妻に伝えると「肺がんの方を心配した方がいい」とのお達し。確かにタバコを一向にやめられないので返す言葉もなしです(笑い)。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート展オンライン開催中

12月13日(月) ボーダレスアート展オンライン開催中

 例年12月にフェスタ・ヒューマンライツと同時開催のボーダレスアート展ですが、新型コロナ感染拡大防止のため昨年に続き、本年もYouTube配信によるオンライン開催中です。

 配信期間は12月5日(日)~25日(土)までの期間限定です。

 「はてしない創造力―こころの景色」をテーマに、ボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」受講生の素晴らしい作品と本年7月に開催された「Tkatsuki  Art  Callenge」展出展作品を中心にご紹介させていただいています。

 すでにご覧になった方々からも「良かったよ!」との声も多くいただき感謝です。

 主催はタウンスペースWAKWAK、後援は高槻市・高槻市教育委員会、(社福)高槻市社会福祉協議会、(一社)高槻市人権まちづくり協会、社会福祉法人つながり・社福つながり後援会 フェスタ・ヒューマンライツ2021実行委員会のみなさん。

 この事業は日本郵便年賀寄付金の助成を受けて実施しています。

 まだ見ていただいていない方は是非、ご覧になって下さい!

 YouTubeチャンネルはこちらから。 ボーダレスアート展2021 - YouTube

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室&大阪市浅香地区まちづくり視察

12月11日(土) ボーダレスアート教室&大阪市浅香地区まちづくり視察

 今日の午前中は月2回開講しているボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」

 「来年の干支を描こう」をテーマに、それぞれ自由にトラの絵を描きました。

 午後から、タウンスペースWAKWAKコミュニティ再生プロジェクトのメンバー15名で大阪市浅香地区へまちづくり視察

 浅香地区は大阪市内といっても市南端のはずれ、大和側を挟んで対岸はもう堺市です。

 西は大阪市大杉本キャンパス、北は地下鉄車庫に挟まれた狭隘な立地の中で地下鉄車庫撤去に取り組み、撤去移転を受けてまちづくりに取り組んできた地区です。

 現地では社会福祉法人あさか会・山本周平常務理事に受け入れいただき、地区の成り立ちと概要等についてガイダンス。

 「にんげんの街」「住民自治の街」「水と緑の街」「教育と文化の街」の4つの理念に基づいて「我が事、丸ごと地域づくり」プロジェクトを推進、住民すべてにとって「とまり木」となるまちづくりをすすめています。

 ガイダンスを終え、実際に歩いて地区内をフィールドワーク。

 かって民家が集住していた大和川河川敷、今は公園等になっている広大な地下鉄車庫跡地、社会福祉法人が運営している高齢・障がい・児童施設等も案内いただきました。

 「助け合いの文化の再生」をまちづくりの基本に置く取り組みは高槻富田も同様です。

 視察受け入れをいただいた社福あさか会・山本周平さん、YAK合同会社・矢野淳士さん、そしてご参加いただいた皆さんありがとうございました。

  

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「人権を考える市民の集い」特別展が開催中

12月10日(金) 「人権を考える市民の集い」特別展が開催中

 12月4日~10日の人権週間に合わせて高槻市が主催する「人権を考える市民の集い」が市生涯学習センターで今日と明日の2日間開催されています。

 明日は、ボーダレスアート教室に引き続いて午後からも大阪市浅香地区視察日程が入っているため、今日、特別展に参加。

 今回の特別展示のテーマは「SDGs 私の意識が世界を変える」です。

 「誰一人取り残さない」というSDGsの理念に基づく17目標が分かりやすくパネル説明、人権啓発応募作品に入選された作文・絵画・標語等も一緒に展示されています。

 特別展は明日11日(土)午後5時めで生涯学習センター展示ホールで開催中。

 午後からの講演会は定員に達ししたため受付は終了しています。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

家族会ひだまりがバザー開催

12月9日(木) 家族会ひだまりがバザー開催

 新型コロナ禍で夏のさにすぽ夏まつりも中止、12月のフェスタヒューマンライツも出店等がなくなり、家族会でのイベント売り上げも今年度は見込みが立たなくなりました。

 という事で社福つながりのサニースポット利用者の家族で構成されている家族会ひだまりが独自で「さにすぽマルシェ」と同時開催でバザーを企画。

 サニースポット正面前を会場に今日は午前10時から午後3時までバザーを開催しました。

 半月ほど前から近隣にポスターも掲示して近隣のみなさんに告知。

 10時スタートとともに多くの方が買い物に来られ、サニースポット正面前は一日にぎわっていました。

 準備された家族会役員のみなさんお疲れさまでした。

 今日のバザーの売り上げは全額がサニースポット利用者に還元されます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ