休日でDIY

4月30日(月・祭)休日でDIY

 GW前半は好天に恵まれ、各地の行楽地も家族連れでにぎわっていたようです。

 昨年のGWは家族で白山中宮温泉まで秘湯巡りだったのですが、今年は特に予定はなくゆっくりと過ごしています。

 今日は妻から頼まれて砂場の蓋のペンキ塗り

 ホームセンターに塗料と刷毛を買いに行き、ペンキ塗りに精を出しました。

 下地をきれいにするのに手間取りましたが、なかなかの出来栄えに我ながら満足でした(笑い)。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

NHK地域づくりナビで高槻富田地区の取り組みが紹介されました

4月29日(日) NHK地域づくりナビで高槻富田地区の取り組みが紹介されました

 先週22日(日)に全国放映された「ひとりぼっちのない町~大阪高府槻富田地区Part2」はお陰様で大きな反響をいただいています。

 放映では高槻市立第四中学校の生徒たちが地元の中学生達が、子どもの「ひとりぼっち」の課題に向き合い解決策を考えていく取り組みが紹介されました。

 特に3月10日に開催した「ただいま~と言える子どもたちの居場所をつくる実践報告会」での中学生の報告と中学生自身が制作した映像作品の発表は参加者に大きな感銘を与えました。

 放映では時間の制約で全部紹介できなかった中学生の気持ちを描いた映像3作品がノーカットでNHK地域づくりナビのホームページにアップされ紹介されることになりました。

 「ひとり親家庭 あやのストリー」「共働き家庭 あきらのストリー」「親がいない家庭 つばさのストリー」。

 どれも中学生の視点からではの素晴らしい作品です。

  是非、ご覧ください!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

社福つながりで業務

4月27日(金) 社福つながりで業務

 GWも直前です。

 週2日の月金を基本としている社福つながりでの業務ですが、来週は二日とも祭日に当たっていて、その分のデスクワークを集中的に処理。

 法人ニュースの発行、連休明けに予定されているつながり後援会・家族会ひだまり合同役員会の議案準備、法人指導監査ガイドラインの読み込み等で一日を終えました。

 社福つながりでの業務の日は、外出予定がない限り利用者さんと一緒に給食をいただいています。

 今日のメニューはあさりのクラムチャウダーに小鉢2品、それにデザート付の昼食でした。

 美味しく完食させていただきました。

 いよいよ明日からGW突入です。

 連休中はゆっくりとさせてもらう予定ですが、明けてからの事務処理が恐ろしい予感!

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

子ども食堂に企業様からも飲料・食料のご寄付

4月25日(水) 子ども食堂に企業様からも飲料・食料のご寄付

 毎週水曜日夜に行っている富田子ども食堂「ただいま食堂」

 新年度から新しい子ども達も参加して家庭的な雰囲気を大切にしながら運営されています。

 食材についてはフードバンクOSAKAのみならず、近隣の方からも定期的にお米や野菜等のご寄付をいただき子どもたちに食事の提供をさせていただいています。

 今回は企業様から大量の飲料水、食料の申し出をいただき今日の午後、トラックで届きました。

 ご寄贈頂いたのは「富士ミネラルウオーター」36ケース、梅わかめご飯100食、ペペロンチーノ・五目御飯各4食。

 きっかけは富田地区のフィールドワークに参加した方が、「自社でできることは」と社内で調整していただき今回の寄贈になったものです。

 こうした社会的広がりは本当にうれしいですね!

 ありがとうございました!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

NHK放映に反響続々

4月23日(月) NHK放映に反響続々

 今日は社福つながりでの業務でしたが、昨日の課題解決ドキュメント「ふるさとグングン ひとりぼっちのいない町-高槻市富田地区Part2」を見られての反響がいろんなところから。

 道でお会いした方からも「テレビ見たよ!」と声をかけられたり、メールや電話で「富田地区の取り組みに学びたい」とのご要望もたくさんいただいています。

 フェースブックにも放映を見ていだいたた方から「中学生ってすごい!」「いろんな可能性が感じられた!」等の多くの感想もいただきました。

 WAKWAK事務所ではこれまでご寄附をいただいた方にお礼の発送作業。

 視察・見学ご希望者との日程調整等でうれしい悲鳴です。

 番組を見てのご感想、再放送リクエストNHKドキュメンタリーのHPでも受け付けています。

 こちらに投稿していただくとこうした番組制作への応援の輪につながります。ボタンを押すだけですので是非、お願いします。

 タウンスペースWAKWAKのHPにも今回の放映・取材についてのコメントを掲載していますのでこちらもご覧ください!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「ただいま~と言える子どもたちの居場所づくり」の取り組みが全国放映されました

4月22日(日) 「ただいま~と言える子どもたちの居場所づくり」の取り組みが全国放映されました

 昨年12月から4か月にわたって取材いただいていた「ただいま~と言える子どもたちの居場所づくり」が、今日10:05からNHK総合1chで全国放映されました。

 放映は課題解決ドキュメント ふるさとグングン! 一人ぼっちのいない町 大阪府高槻市富田地区Part243分のドキュメント番組。

 昨年の放送では、子どもの居場所づくり事業としての学習支援教室と二つの子ども食堂を中心に取材放映いただき今回はその第2弾です。

 今回は地元の高槻市立第四中学校7年生(小中連携校)が地域からひとりぼっちをなくすために取り組んだレインボープロジェクト(まちに笑顔の虹をかけよう)を中心に取材。

 2月24日に開催した富田わくわく食堂への参画、3月10日に開催した「子どもたちの居場所づくり事業実践報告会」での中学生の発表も番組では紹介されました。

 我が家でも10時からチャンネルを合わせてスタンバイ。

 孤立や孤独という問題を遠い問題ではなく身の回りの友達との問題としてとらえていく過程、そして何よりも中学生自身の目線で創られた映像作品が印象的でした。

 地域と学校、そして関係団体との協働の中でこそ可能となった取り組みに感謝です。

 取材放映いただいたNHKはじめ関係者のみなさん、取材協力いただいたすべてのみなさまありがとうございました。

 ご覧いただいたみなさんには、番組への感想ご意見をNHK地域アーカイヴHPまたはタウンスペースWAKWAKまで是非、お寄せください!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

交通まちづくり研究会例会&自治連合会総会etc

4月21日(土) 交通まちづくり研究会例会&自治連合会総会etc

 今日は一日、フル回転。

 午前中は、私も所属している高槻交通まちづくり研究会の例会に出席。

 5月に予定しているスマートサイクル、JR摂津富田駅北の交通環境調査等について議論しました。

 午後から、地元の昭和台自治連合会総会と続く自主防災会総会に出席。

 引き続き、夕方から岡井すみよ議員の後援会おはなクラブ」のキックオフ ミーテイングの集いを開催。

 来年4月に予定される高槻市議選三期目に向けて後援会としての取り組み方針を確認しました。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「ただいま~と言える子どもたちの居場所づくり」 4月22日(日)にNHKで放映

4月19日(木) 「ただいま~と言える子どもたちの居場所づくり」4月22日(日)NHKで放映決定

 12月から3月までの約4か月間にわたって取材いただいた「ただいま~と言える子どもたちの居場所づくり」の放映日が決定しました。

 「課題解決ドキュメント・ふるさとグングン!」 今回は高槻市富田地区「ひとりぼっちのいない町」の第2弾です。

 昨年4月の放送「地域魅力化ドキュメント」では富田地区の学習支援教室や二つの子ども食堂が立ち上がっていく取り組みを追っていただきました。

 今回は、地元の高槻市立第四中学校の中学生自身が「ひとりぼっちの課題」を考え地域に参画する様子を追っていただいています。

 放映日は4月22日(日)午前10時5分~48分、NHK総合1chです。

 タイトルは「ひとりぼっちのいない町 大阪府高槻市富田地区Part2」。

 スタジオ進行は子どもソーシャルワークセンターの幸重忠孝さん、関ジャニ∞の横山裕さん、ぺこ&りゅうちぇるのみなさんです。

 どんな映像に仕上がっていくか、今から楽しみです!

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富田富寿栄老人会総会

4月18日(水) 富田富寿栄老人会総会

 これから総会シーズン。

 今日は、地元の富田富寿栄老人会総会が開催され出席しました。

   現在の会員数は109名。地域一斉清掃や盆踊り大会など地元の様々な取り組みの一翼を担っていただいています。

 総会議事終了後、高槻警察署を講師に「特殊詐欺事件被害」について講演。

 高齢者を狙った詐欺事件が昨年1年間で高槻署管内では被害総額も2億円を超えている実態が紹介され、総会参加者も真剣に聞き入っていました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大腸内視鏡検査

4月17日(火)大腸内視鏡検査

 今日は事務所をお休みして、人間ドッグのオプション検査で大腸内視鏡検査をしてもらいました。

 胃カメラは可能な限り年1回、大腸カメラは2年に1回してもらうことにしています。

 大腸ドッグでの内視鏡検査は今までにも数回経験があるのですが、最近は軽い鎮痛剤を注射してくれるので検査中は全く痛みがありません。

 それでも、前日の夕食は流動食。

 朝はもちろん絶食で大腸をきれいにするため下剤の液体を1.5Lを時間をかけて飲み干して、何回もトイレに行って大腸を空にしなければなりません。

 これが結構苦痛ですね。

 半ば絶食状態で検査を受けるわけですが、幸いにもポリープが見つかって切除してもらいました。

 なんといっても健康第一。今晩は思いっきり食事ができます(笑い)。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大阪コミュニティ財団助成金成果発表会でプレゼン報告

4月16日(月)大阪コミュニティ財団助成金成果発表会でプレゼン報告

 公益財団法人大阪コミュニティ財団2018年度助成事業に採択され、午後から大阪商工会議所で開催された助成金贈呈式に出席しました。

 今年度助成事業採択件数は227件。

 タウンスペースWAKWAKが申請した「生活困窮をはじめ様々な課題を持つ子どもたちと親への支援事業」も昨年度に引き続き採択されました。

 助成金贈呈式に引き続いて、2017年度助成金事業の中から3団体が成果報告

 成果発表報告ではタウンスペースWAKWAKNPO法人関西NGO協議会など3団体がぞれぞれ各団体30分の持ち時間の中でプレゼン報告と質疑交換をさせていただきました。

 タウンスペースWAKWAKからは事務局長がパワポを使いながら「子どもたちの居場所づくり事業」を中心に報告。

 報告後も5人の方から質疑をいただき、また多くの参加団体の方から終了後に名刺交換をさせていただきました。

 プレゼン発表の機会を与えていただいた公益財団法人大阪コミュニティ財団のみなさま、ありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアート教室のご案内をホームページに掲載

4月15日(日) ボーダレスアート教室のご案内をホームページに掲載

  新年度に入り、月2回開講しているボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」も5月12日(土)からスタートします。

 前期は5月~10月(8月はお休み)、後期は11月~3月となります。

 定員は20名ですが新年度は定員に若干名の余裕が生まれそうです。

 タウンスペースWAKWAKのホームページにボーダレスアート教室「わんだーぼっくす」前期開講のご案内をアップさせていただきました。

 申込締め切りは4月27日(金)ですが、定員に達し次第締め切らせていただくことになりますのでご希望の方はお早めにお問い合わせください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市有功者会幹事会

4月12日(木) 市有功者会幹事会

 今日は午前中、市理事者・議員の経験者で構成されている高槻市有功者会幹事会が開催され出席しました。

 現在、会員は24名。5月開催の総会に提案する事業報告・計画、会計報告・予算案等について確認しました。

 これから5月にかけて総会シーズンが始まります。

 午後から、ボーダレスアート教室わんだーぼっくす新年度開講の案内チラシを関係団体に配布

 前期わんだーぼっくすは5月12日スタートで原則月2回の開講となります。

 タウンスペースWAKWAKのホームページにも前期開講のご案内を掲載させていただきました。

 定員20名に対し若干名の余裕がありますので、ご希望の方はお問い合わせください。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

WAKWAK事務局スタッフ会議を開催

4月11日(水)WAKWAK事務局スタッフ会議を開催

 昨日は、昨年度の後援事業報告を高槻市・市教育委員会、高槻市社会福祉協議会へそれぞれ提出

 大阪府福祉基金助成金の事業完了報告も郵送提出し終えました。が、まだ2団体の助成金報告が残っています。

 今日は、午前中、WAKWAK事務局スタッフ会議を開催。

 法人決算事務をはじめ新年度各事業について当面の取り組みをスタッフで確認しました。

 午後から、福祉医療機構(WAM)助成金の出金事務のための口座開設の準備

 マネーロンダリング等防止のため、法人名義の口座開設のための審査書類提出が一段と煩雑になっていて、改めて法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書)も必要に。

 法務局北大阪支局まで出向いて登記簿謄本を請求し、代表者の本人確認書類もあわせて金融機関で手続きを行いました。

 事務所へ戻ってから、3月末に開催した社福つながり理事会、評議員会の議事録等を確認

 途中、来客対応等もあってなにやらかやらあわただしい一日でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中学校入学式&学習支援・夕刻を支える場スタッフのミーティング

4月9日(月) 中学校入学式&学習支援・夕刻を支える場スタッフミーティング

 6日の小学校入学式に続いて、今日は高槻市内中学校の入学式でした。

 私も午前中は、地元の第四中学校入学式に出席。

 116名の新入生が中学校生活への一歩を踏み出しました。

 午後から、助成金事業の実績報告書を作成大阪府福祉基金地域振興福祉基金助成金の報告書と実績額計算書を何とか完成させました。

 夜7時から、学習支援教室「わんぴーす」講師のみなさんと子どもたちの夕刻を支える場「ただいま食堂」スタッフの合同ミーティングを行いました。

 学習支援教室わんぴーすは2・3年生ですでに11名、これから新中1生も申し込みが増える予定です。

 あわせて卒業した中学生(現高校生)の居場所確保と緊急時のシェルターづくりも確認。

 講師のみなさんも卒業した大学生に代わって新しいメンバーも加わりました。

 今年度の学習支援教室わんぴーすと夕刻を支える場「ただいま食堂」は11日(水)からスタートです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ