ボーダレスアートフェスタ会場設営

11月30日(金) ボーダレスアートアートフェスタ会場設営!

 今日は午前中、12月2日開催のフェスタヒューマンライツの会場設営と合わせてボーダレスアートフェスタの会場設営も同時に行いました。

 パネルボードの搬入とセッテイングも完了し、後は明日の作品搬入とセッティングを待つだけです。

 午後から、ビッグアイ アートプロジェクトで入賞したわんだーぼっくす受講生中園晋さんの作品を堺市にある国際障害者交流センター(ビッグアイ)に借り受けに行きました。

 ビッグアイでは昨日まで公募入選作品のエキシビジョン作品展を開催していて、終了と同時にアートフェスタ開催中だけ一時借り受けを了解いただいたものです。

 アートフェスタが終わると、中園晋さんの作品「ライオンとふしぎななかまたち」はビッグアイに返却し、向こう1年間、全国巡回展で展示されます。

 みなさんにご覧いただけるのは、高槻では12月2日~4日のボーダレスアート展のみになります。

 この機会を逃すと、来年秋までは見られないことになりますよ(笑い)!

 是非、この機会に、入賞作品とわんだーぼっくす受講生の力作ををご覧ください。

 ご来場を心からお待ちしています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

公営掲示板も設置

1月29日(木) 週明けの公示に向けて公営掲示板も設置!

 アートフェスタの準備、片や、衆議院選挙の準備と中々頭の切り替えがついていけていませんが、街中には12月4日公示を前に、公営掲示板が設置されはじめました。

 現在、大阪10区からの立候補予定者は民主現職の辻元清美(前回は民主推薦)、維新現職(前回は自民比例当選)、自民新人、共産新人の4人が1議席をめぐって激突です。

 マスコミ報道もあって、選挙ムードも高まりつつありますが、今日も事務所に来られた方が、「選挙区替えとかいろいろ言われているけれども、国会議員はどこからでも立候補できるんですか?」とお尋ねが。

 そうなんです。市町村議員と都道府県会議員はその選挙区に3カ月以上居住している事が立候補条件ですが、
国会議員、知事、市町村長にはその規定がありません

 「そうか! 橋下市長も豊中市に住んでいて大阪市長やってるもんなー」と納得して帰られました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

街路樹も一気に冬支度

 

11月28日(水) 街路樹も一気に冬景色!

 まちの街路樹も紅葉の盛りを過ぎ、枯葉が舞う季節になりましたね。

 昨日から気温も一気に下がり、我が家もファンヒーターに灯油を入れ冬支度です。

 今日は午前中、豊中市内での会合に出席。今回の衆議院選を機に引退する中野寛成稲見哲男衆議院議員も見えておられました。

 政治家の引き際は大変な事ですが、「ぶれずに、民主党のまま引退出来たのが幸せ!」という言葉が印象に残りました。

 さわやかな引退に、本当に、永い間ご苦労様でした!」とねぎらいの言葉を交わさせていただきました。

 午後から市役所へ。夜は、衆議院選対事務局会議でした。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

衆議院選立候補予定者説明会

11月27日(火)衆議院選立候補予定者説明会!

 今日は午前10時から府選挙管理運営委員会主催による衆議院選小選挙区立候補予定者説明会に民主党第10支部から出席しました。

 会場は、府庁北隣の日赤会館。大阪府内18選挙区に立候補予定の各陣営から出席しているので大変な人数になります。

 私も市議の立候補者説明会には出席したことがありますが、国政の候補者説明会に出席するのは実は初めて。

 立候補届出、選挙事務所設置届出、推薦ハガキ交付届、選挙運動用ビラ、政見放送届出等、立候補までに作成する届出用紙だけでも国政となると半端ではありません。

 加えて、4日公示日の立候補届け出をスムーズにするために、28日から12月3日(月)午後6時までにすべて府選管の事前審査を終えてなければなりません。わずか1週間です。

 そしてこの間に政見放送の録画撮りもあります。

 説明会は、府選管からの届け出関係書類説明、郵便事業会社から推薦葉書差出手続き、府警交通部から街宣車届出許可手続きが行われたました。

 引き続き、NHK・朝日放送・関西TV・ラジオ大阪各社からそれぞれ政見放送録画撮りについての説明も行われ、終了したのは昼食抜きの1時過ぎでした。

 その後、午後からは政党届出用紙や政党関係提出書類および総選挙本番準備について民主党府連で選対実務担当者会議が開催されました。

 まだ、選挙事務所が決まっていないという陣営もあり、あわただしい中で来週4日(火)には選挙本番突入です。
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ネッグウオーマーのプレゼント

11月26日(月) ネッグウオーマーのプレゼント!

 昨日は私の63歳の誕生日でした。

 三連休もあわただしく過ごし、ゆっくりバースデーをお祝いする間もなかったのですが、息子夫婦から今冬流行のネッグウオーマーをプレゼントされました。

 首に巻く以外に帽子にもなるそうで、これから冬へ向かって重宝しそうです。

 夕食は妻がすき焼きを用意してくれていました。ありがとう!

 連休明けの今日は、次の日曜日に迫ったボーダレスアートフェスタの準備作業

 開催中の受付等スタッフ体制の確認や当日配布するパンフレットの作成、会場で流すビデオ編集作成等に追われました。

 ただし、ビデオ編集は画像を選んだだけで、制作はスタッフのHさんがすべてしてくれましたが。

 衆議院選対策とフェスタ準備の同時並行作業で頭の切り替えがなかなかできません。ううう!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

野田総理 来高

11月25日(日) 野田総理来高 街頭演説会に4,500人!

 3連休も今日が最終日。紅葉も見ごろとあって、各地の紅葉スポットはにぎわったようですね。

 ところで、私は今日の午前中、岡井すみよ議員議会ニュース「NUHOU」の配布

 11月に入ってから土日ずっとスケジュールが詰まっていて遅くなったのですが、何とかか私の担当地域の配布を終えました。

 午後から、野田総理が民主党・辻元清美予定候補の応援に来高してJR高槻駅北で街頭演説会

 先日は橋下徹大阪市長が維新の会候補の応援に入り、大阪10区も激突の注目区です。

 街頭演説会が始まる15分ほど前に、JR高槻駅に着いたのですが北広場は地上・デッキともあふれるばかりの人で立錐の余地がないほど。ざっと4,500人は来ていたのではないでしょうか。

 何とか人ごみをかき分けて、アルプラザの入り口にたどり着きました。それにしても予想外の聴衆です。

 警察関係者も「前回の橋下さんの時より多い」と。

 警備もさることながら、総理が来るとなると違うんですねえ。

 野田総理は、「次の世代に着けを残さない税と社会保障の一体改革の必要性」「公共投資ばらまきに戻ろうとする自民党の経済政策の批判」「脱原発」「外交政策」「議員定数削減と世襲制政治への批判」を中心に約30分間演説。

 自民党、そしていわゆる第三極との争点も明確になってきました。

 街頭演説会終了後、選対事務局会議に出席。私は事務局メンバーではないのですが、なぜか出席することに!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

芸術の秋

11月24日(土) 芸術の秋 富田文化祭!

 今日は午前中、富田公民館で開催中の富田自治会連合主催の富田文化祭に出席しました。

 会場には絵画や生花、書道などの作品が並び、絵手紙コーナーでは「是非、体験してください」という声に断れきれずに初めて絵手紙にも挑戦することになっちゃいました。

 帰り際に、正面玄関前でのJA萩谷の出張朝市で白菜と水菜を仕入れて自転車の前かごに。

 大きな白菜が200円、水菜は150円と超お買い得でした。

 午後から、妻の母がひざの手術をしたために、入院中の宝塚市の病院へ見舞に行きました。

 術後4日目とは思えないぐらい元気で安心しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

世界平和の祈り

11月23日(金) 世界平和の祈り!

 今日は朝9時から、世界宗教者平和会議が提唱する平和の祈りが神峯山寺を会場に行われ、出席しました。

 小雨がぱらつく天気でしたが、市北部にある神峯山寺まで来ると空気は凛としていて、境内の紅葉が本当にきれいでした、

 神峯山寺では本堂でのお祈りの後、近藤眞道住職の法話をお聞きしました。

 12時に神峯山寺を出て、松坂屋前での辻元清美街頭トークへ。

 今日は、ジャーナリストの田原総一郎さんが応援に駆け付け、辻元清美・前衆議院議員と1時間にわたりライヴトークを行いました。

 ライブトークを終えて、センター街を抜けていると、自民党の衆議院予定候補者が吉田利幸自民党府議を先頭に桃太郎中。顔をわせおて互いに思わず苦笑いでした。

 4日の衆議院選挙公示を前に前哨戦たけなわです。

 その後、生涯学習センターで開催中の幼稚園フェスティバルの会場に。

 フェスティバルも今年で14回目だそうです。

 今年もたくさんの親子連れでにぎわい、はにたんのぬいぐるみも子どもたちに大人気でした。

工作遊びやステージ、「ことばがひびきあう読書活動」をテーマにした展示も素晴らしい内容でした。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

協働のためのテーマ別交流会

11月22日(木) NPOと行政 協働のためのテーマ別交流会!

 今日は、夜6時から市民公益活動サポートセンター管理運営委員会による「NPOと行政 協働のためのテーマ別交流会」が開催され、出席しました。

 これまで高槻市では、提案公募型市民協働まちづくり事業として協働事業を選定してきましたが、昨年度から「協働プラザ 市民と行政の協働事業」へと変更され、事業採択方式も市民公益活動サポートセンターが共同事業を希望する市民公益団体と市関係課とのマッチングをへて候補事業を選定する方式に変更されました。

 今年度は、「環境」「子育て・教育」「営業戦略」をテーマに来年度に協働事業を希望する市民公益団体を対象に募集が行われ、タウンスペースWAKWAKも今回初めて応募しました。

 応募した事業内容は「障害のある子どもたちの居場所づくりとボーダレスアート事業の推進」で、今回の応募団体は7団体でした。

 今日の交流会では、関係課の業務内容紹介の後、各応募団体から事業内容のプレゼンテーションを行い、その後担当課との個別セッションも行われました。

 採択事業への助成は1事業につき10万円。来年5月に採択事業と助成金が決定されます。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

税務署年末調整事務

11月15日(木) 年末調整事業所説明会!

 今日と明日の二日間、社福つながり10周年事業でサニースポット利用者の一泊旅行

 利用者・介助者合わせて76名がバス2台で元気に出発しました。行先は、白浜アドベンチャーワールドです。

 午前中は、メンバーの見送りをして、午後から茨木税務署・公益社団納税協会主催の年末調整等事業所説明会に出席しました。

 会場は、高槻現代劇場中ホール。

 茨木税務署副署長から主な改正点にふれた挨拶の後、年末調整書式源泉徴収票作成法定調書作等についてのビデオ上映。

 市・府民税に関わる給与支払い報告書等の作成提出についても、高槻市市民税課からの説明がありました。

 タウンスペースWAKWAKも一般社団法人事業所として税務署に届け出た源泉徴収義務者になります。

 法人設立後初めての事務で戸惑うことばかりですが、それでもパート含めて3名分の書類ですから何とか頑張れるかも。

 これがたくさんの人数になると、年末調整事務も大変でしょうね。

 夜は6時半から、10区衆議院選対策本部会議を開催。

 今日で正式に選対も立ち上がり、本部長・吉田保蔵府議(党支部幹事長)、事務局長・橋本紀子市議(党支部幹事長代行)の下で、辻元清美必勝に向けての厳しい闘いがスタートします。

 私も前回選挙の経過もあり、副本部長を仰せつかりました。大変、大変!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まちづくり視察助成金

11月20日(火) まちづくり視察ワークショップの助成採択決定!

 地域福祉のグランドデザインづくりへ向け申請していたエコー共済助成金が採択決定され、通知が届きました。

 「上限10万円で実施事業総額の1/2を助成する」という規定ですが、事業総額17万円の半額の85,000円をいただけることになりました。

 申請した事業内容は、先進的なまちづくりのソフトを学ぶための泉北ニュータウン・槇塚台地区泉北ほっとけないネットワーク」と和泉市幸地区現地視察交流。

 そして富寿栄住宅建て替え事業に向けた住民ワークショップ開催です。

 助成金採択で、まちづくり視察のための中型バス借り上げ代の工面もつきました。

 まずは、1月下旬から2月に現地視察交流を行う予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

はがき絵展

11月19日(月) はがき絵展!

 知り合いからご案内をいただき、午前中、総合市民交流センター(クロスパル)7Fのギャラリー「はなみずき」で開催されているはがき絵展におじゃましました。

 四季の風景や身の回りものを描いた作品にほのぼのとした温かみを感じます。

 芋の根を描いた作品には、東日本大震災からの復興へ「根っこをみていると人々の絆の強さを感じざるを得ない」と一文が添えられていました。

 素晴らしい作品に出会える機会をいただきありがとうございました。

 午後から、府立高槻支援学校にボーダレスアートフェスタの追加チラシを持参

 その後、来客が続きました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大掃除大作戦

11月18日(日) 富田大掃除大作戦!

 今日は、富田まち・くらしづくりネットワークの春秋恒例の富田大掃除大作戦

 高槻市の一斉環境美化推進デーにもあたっていて、私は9時から地元の昭和台自治会の公園清掃に参加してから、10時から富田大掃除大作戦に合流しました。

 連合自治会、老人会、青年部のメンバーも加わって、地域内の道路清掃と公園清掃に汗を流しました。おかげで、公園もすっかりきれいになりました。

 午後から、離婚後の子どもたちの支援を考える勉強会に出席。主催は、FVSサポーターネットワーク関西 キッズナウ 絆です。

 シンポジウムでは家裁調停委員も務めている片山登志子弁護士、家裁調停員経験者等で組織されている公益社団法人家庭問題情報センター大阪ファミリー相談室の水口富美永さん、母子寡婦福祉連合会養育費相談員の日比野次子さんらから、離婚による子どもへの影響を最小限にとどめるためのと親子の面会交流も必要性が訴えられました。

 また、家裁調停も、「児童の最善の利益に反する場合を除くほか、父母の一方または双方から分離されている児童が定期的に父母のいずれとも人的関係および直接の接触を維持する権利を有する」とする「子どもの権利条約」批准を受けて靄子の面会交流を目指す方向へと変化していること。

 これまで定めのなかった民法にも「協議離婚に際して、親子の面会および交流について定める」と改正されたことをうけて、離婚届用紙にも養育費及び面会交流のチェック欄が加わったことが紹介されました。

 不幸にして夫婦が離婚せざるを得ない事態になったとしても、子どもたちに最善の利益を図っていくことの重要性を学ばせていただきました。

 勉強会は午後5時までだったのですが、途中退席して、衆議院選対策事務局会議に出席。

 総合選対発足も21日に決定、今日は一日フル回転でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

市民後見人養成講座実務講習二日目

11月17日(金) 市民後見人養成講座実務講習二日目!

 先週に続き、今日も午前10時から大阪市内で市民後見人養成講座実務講習に出席しました。

 実務講習も二日目ですが、今日は「対象者の理解」を中心に講義。

 午前中は、社福聖徳会岩田記念診療所所長の橋本篤孝Drから「認知症理解とケア」について。午後からは府障がい者自立相談支援センター・杉山萬千子さんから「知的障がい・発達障がいの特性と虐待防止」について。

 引き続き、大阪府こころの健康相談センター・栗木紀子Drから「精神障がい者の特性と接し方」についてそれぞれ講義がありました。

 講義も専門的になってきましたが、当事者をどのように理解するかが、後見業務の基本です。

 講義を4時に終え、高槻に戻って、民主党第10(高槻島本)支部緊急幹事会に出席。

  私は養成講座出席のため、出れなかったのですが、今日午後、菅直人前総理が来高し、JR高槻駅北で辻元清美衆議院議員との街頭演説会が雨の中開催されました。

 緊急幹事会は街頭演説会直後に開催されたのですが、辻元清美衆議院議員も出席して、選挙態勢や取り組みの基本方向と大枠を確認しました。

 選挙事務所も決定し、総選挙へ始動です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボーダレスアートフェスタのチラシ増刷

11月16日(金) ボーダレスアートフェスタ、追加チラシ到着!

 追加増刷注文していたボーダレスアートフェスタのチラシが事務所に届きました。

 当初2,000部を発注印刷したのですが、先週で底をつきはじめ、急遽、1,000部を追加増刷。

 しかし、この1,000部も団体、学校等から追加要請がありすぐに底をつきそうで、うれしい悲鳴です。

 印刷費の増額や展示用額の購入等で、市社会福祉協議会の助成金を超えて収支に赤字が発生する恐れが出てきました。

 ボーダレスアート事業への社会的認知を高めるための広報宣伝費として予算補正しなければなりませんね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ