徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

本丸御殿の障壁画

2017-01-24 20:43:35 | テレビ
 昨夜の「プロフェッショナル 仕事の流儀」(NHK総合)は彩色復元師の荒木かおりさん(川面美術研究所代表)。熊本では熊本城本丸御殿の障壁画を描いた方としてなじみ深い。本丸御殿障壁画の復元にあたっては、資料が残っておらず、見学者が書き残した文書だけが頼り。ただ、狩野永徳の四男・言信が担当したという記録だけが残っていた。そこで、狩野派の障壁画の模写で実績のある京都の川面美術研究所に依頼することになった。しかし、言信の作品は残っておらず、長男光信の作品を参考に画風を統一することになったという。荒木かおりさんが担当したのは「若松之間」。縁起が良く、描かれることの多い若松と滝をモチーフに描き上げた。この障壁画は大広間で行われる「春の宴」や「秋夜の宴」などのイベントにおいて鏡板のような役割をはたしており、われわれにもすっかりおなじみだ。
 本丸御殿最奥部の「昭君之間(しょうくんのま)」は川面美術研究所の主任画家、谷井俊英さんが担当した。絢爛豪華で観光客の人気を集めていた。平成25年10月には天皇・皇后両陛下のご来臨の栄に浴した。

 その本丸御殿は熊本地震による損壊から復旧のメドがまだたっていない。場合によっては解体、再組立てもありうると聞く。心配だ。



若松之間


大広間の舞台背景に若松之間の障壁画(2013年新春の邦楽)



▼平成25年10月28日、天皇・皇后両陛下のご視察
熊日新聞より


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (小父さん)
2017-01-25 12:38:21
この番組観たかったです。
でも30日に再放送があるようなので是非拝見します。

熊本城の本丸御殿障壁画については、過去のブログでスイス人と結婚した方と、飯塚の方がその感動を書かれていたものがとても印象に残っています。

荒木かおりさん、プロフェッショナルとは「・・・どこかからヒントを求めて、軽やかに楽しんでいる人」だとか。

障壁画の復元ってその心をイメージして描くなんて難しい仕事だったでしょうね。

両陛下も鑑賞された、その現物を目にしたかったものです。

>場合によっては解体、再組立てもありうると聞く。

これは大変な作業ですね。
再放送は是非とも見たくなりました。
返信する
Re: 小父さん様 (FUSA)
2017-01-25 13:09:10
本丸御殿復元工事中は、テレビなどで進捗状況のレポートがあり、また、完成後は特集番組が各局で組まれたりしましたので、荒木さんのお顔を拝見することが度々でした。
あるドキュメント番組で「熊本城本丸御殿の障壁画は資料が残っていないので、すべて想像復元。原画を描いた絵師だったらおそらくこう描くだろうと想像して描くわけですが、自分らしさを出すことは厳禁で、その絵師になりきることが最も重要なのだ」という話がとても印象深いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。