安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

発熱患者の受診方法が変わります。

2020年09月05日 | 健康・病気
令和2年9月4日

新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行に備えて、加藤厚生労働大臣は、発熱患者の受診方法を直接、
地域の医療機関に電話で相談する体制に変更すると発表しました。



加藤厚労相「まさに地域の検査、診療医療機関を受診する仕組みに変えることにします」

これまで、発熱などの症状がある場合、新型コロナウイルスの疑いがあるため、
まず、帰国者・接触者相談センターに電話してPCR検査などを受ける流れとなっていました。

今後、インフルエンザとの同時流行で発熱患者の増加が想定されるため、発熱した場合には直接、
かかりつけ医や身近な医療機関に電話して、新型コロナとインフルエンザ、両方の検査を受けられる仕組みに変更するということです。

電話を受けた医療機関が検査できない場合には、他の医療機関を紹介することになります。

厚労省は、来月中に体制を整備するよう、4日、都道府県に通知したということです。

岡山県からの通知が入り次第、公開します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちづくりの現場から見る公民連携のミライ

2020年09月05日 | まちづくり
令和2年9月4日 19:00~20:30

まちづくりの現場から見る公民連携のミライ
 行政と民間をつなぐ接着剤とは?
※publicLABセミナー



講師:中島明さん
(としま会議 代表/RYOZAN PARK インキュベーションマネージャー/株式会社リノベリング チーフディレクター)
 合同会社日出家守舎 代表社員
 RYOZAN PARK インキュベーションマネージャー
 コミュニティ&イベント プロデューサー
 1976年生まれ。
 千葉市出身、東京都豊島区在住。
 主なプロジェクト
  としま会議・池袋ローカルゲート・RYOZAN PARKなどがあり、全国各地で広がるリノベーションスクールの企画・運営にも関わっている。
 関係構築と場づくり、共創型プロジェクトを専門とし、コミュニティからローカルコミュニティまで、
 企業・行政・NPOの他、政治家・映画監督・料理家・スポーツ選手・アーティストなど、様々なプレーヤーとプロジェクトを共にしてきた実績を持つ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回つやまICTコネクトイノベーションズ

2020年09月05日 | デジタル・インターネット
令和2年9月4日 14:00~16:30

第1回つやまICTコネクトイノベーションズ
「Society5.0は実証から実践の時代へ」を聴講する。

場 所 津山市役所東庁舎3階 E302会議室
講 師 岡山大学 教授 野上 保之氏
    津山工業高等専門学校 教授 寺元 貴幸氏



アフターコロナで地方への回帰が加速する中、Society5.0実現に向けた取り組みもいよいよ実証から実践の時代に突入!!
地方が抱える課題は、地方の力を結集して解決することがより重要となります。

岡山大学 教授 野上 保之氏
岡山大学を中心に、”おかやまIoT・AI・セキュリティ講座”を開設。
コロナ禍、研究室の学生さんが開発した人感センサーによる画像転送装置や自動検温装置などを紹介していただき、注目です。
 
津山工業高等専門学校 教授 寺元 貴幸氏
地元企業の課題を基にした卒業研究の実例を紹介、興味深いものでした。
また、最新ICT技術を駆使し、高専生と総務省IoT実証コンテストに入賞した事例の紹介もありました。

9月議会の一般質問の答弁協議があり、ここで退席(16:00)
society5.0実現に向けた意見交換では、スマホを用いたアンケートなど、様々な意見が出たようです。
講演会後は両先生の周りを参加者が囲む姿が見られ、次の開催のリクエストがあるなど、有意義な催しとなりました。との報告あり。







岡大生・高専生の能力の高さに脱帽!
素晴らしい指導者の基での学習により、さらに進化していくのだと感じたセミナーでした。

山陽新聞(9月5日)に記事掲載(作州版)
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済・DX・ニューノーマル 今、企業が取るべき対策とは

2020年09月05日 | 情報
令和2年9月4日 10:00~12:00

オンライン講演
「経済・DX・ニューノーマル 今、企業が取るべき対策とは 」
主催  エムオーテックス株式会社




緊急事態宣言に伴う急激なテレワークへの潮流により、働く環境が激変しています。
我々は、ニューノーマル時代の課題とどのように向き合うか!

基調講演
元経済産業省 官僚  慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科
教授 岸 博幸 氏
「激動の2020年企業が取るべき選択肢とは?」

「パネルディスカッション」
IT活用の未来や組織のあり方について議論

≪モデレーター≫
株式会社INNOVATION PATH 代表取締役 武下 真典 氏
IT戦略のプロフェッショナルであり、 「日本のIoTを変える99人」にも選出された

≪パネリスト≫
・慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 教授  岸 博幸 氏
・オリビアアソシエイツ合同会社 代表 小野 美也子 氏
  大手外資系企業にて人事部門責任者を歴任
・エムオーテックス株式会社 代表取締役社長 河之口 達也
  安全と生産性の両立」というビジョンを掲げるMOTEX代表


#DX
#ニューノーマル時代


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする