安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

18年産コメ作付け、新潟など6県増加

2018年05月31日 | 農業
平成30年5月30日 時事通信

18年産コメ作付け、新潟など6県増加=大半は前年並み

 農林水産省は30日、国によるコメの生産調整(減反)廃止後の2018年産主食用米について、各都道府県の作付け予想(4月末現在)を発表した。
17年産より増えると予想するのは1月末時点と同じ数の6県だが、コメどころの新潟が前年並みから修正した一方、増加を見込んでいた山口は減る見通しとなった。





 作付面積が増えると予想するのは新潟のほか、青森、岩手、秋田、福島、鳥取の5県。
減るのは山口に加え、東京、大阪、和歌山、高知、宮崎、鹿児島の6都府県で、北海道や宮城など34道府県は前年並みを見込む。
多くの地域で値崩れを警戒し、増産に慎重な姿勢が続いている。 

 前年までの減反政策により、米価は上昇傾向にあるため、今年は余力のある農家が増産に踏み切り、「価格下落につながるのでは」(農業団体関係者)と懸念されていた。
ただ、予想は前年並みの自治体が多く、農水省幹部は「値崩れは起こらないだろう」と指摘している。

 調査は農水省が各都道府県の農業再生協議会などを対象に実施。
多くの地域では5月の大型連休前後に作付けが行われるため、今回の調査結果で今年の傾向はほぼ固まったという。

◇18年産米の作付け予想
▽増加  6県
 青森、岩手、秋田、福島、新潟、鳥取

▽同水準 34道府県
北海道、宮城、山形、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、富山、石川、福井、
山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、兵庫、奈良、島根、岡山、広島、
徳島、香川、愛媛、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、沖縄

▽減少  7都府県
 東京、大阪、和歌山、山口、高知、宮崎、鹿児島
(注)17年産の主食用米の作付け面積比

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝英農業共済事務組合29年度決算及び4月例月監査日

2018年05月30日 | 議会報告
平成30年5月29日 9:00~

勝英農業共済事務組合29年度決算及び4月例月監査日
 平成29年度決算

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市観光協会総会

2018年05月29日 | 観光
平成30年5月28日 16:00~

津山市観光協会総会に出席

講演会
 演題:「日本の成長戦略としての観光振興と地方創生」
 講師:戸崎肇教授(首都大学東京 都市環境学部)




先生から投げかけられる問に、適格に答えることができない!(悔しい!)

・インバウンドは、西欧を対象に
・2019年がポイントとなる。(ラグビーのワールドカップ開催)
・データ重視
・観光客ニューズを聞け!
・客数よりいくら使うか!

講演終了後、総会の開催


議案書に29年度の実績等参考となるデータが記載されています。
 すべての議案が承認されました。

議案4号
役員変更
 有木富喜専務理事が退任、高務雅彦氏が就任されました。

議案8号
南十字星章(津山観光マイスター)に赤坂健太郎氏を委嘱









  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市愛育委員連合会・津山市栄養改善協議会の総会

2018年05月29日 | 振り返り
平成30年5月28日 15:00~

津山市愛育委員連合会・津山市栄養改善協議会の総会
 会場:グリーンヒルズ津山リージョンセンター

総会後の式典に参列する。



表彰式では、5年以上愛育委員として活動された8名の委員の皆様が表彰されました。
 おめでとうございます。


研修会
 演題:「響きある家族のものがたり」
 講師:村中李衣教授(ノートルダム清心女子大学)

 


時間の関係で、最初の自己紹介のみ聴講させていただきました。

6月1日津山朝日新聞記事



 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会6月定例議会

2018年05月29日 | 議会報告
平成30年5月28日 

津山市議会6月定例議会の議案説明会 
10:00から 議会運営委員会
11:00から 議案説明会(全員協議会室)
13:15から 谷口市長定例記者会見(傍聴)

議案内容は、これから確認します。
 議案21件
  補正予算1件、条例議案 7件 その他議案 13件
 追加上程議案(最終日) 1件(人事案件)
 請願2件・陳情1件



議案の詳細は随時掲載します。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多胡本家酒造場の第21回地ビール祭り

2018年05月27日 | 催し
平成30年5月27日 11:30
 
恒例の多胡本家酒造場の「第21回地ビール祭り」に伺いました。

 加茂川横の屋外会場「リバーサイド」では、同社が製造する「作州津山ビール」のスタウト・ゆずチョコ・ケルシュ・アルト・バイツェンの5種類の地ビールを販売。

 飲み比べが楽しめるのをはじめ、焼酎や日本酒、梅酒の量り売りもあり!

 初夏の日差しを浴びながら、生演奏のもとで地ビールを満喫されていました。











  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽出池放水の日

2018年05月27日 | 農業
平成30年5月27日 7:00~
羽出池放水の日

羽出池の堰堤の草刈り作業を行った後、荒抜きを行う。
代議員15名により、作業を行う。

羽出池水系の田植えの準備が始まります。








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少子化の波 高校縮小

2018年05月27日 | 振り返り
平成30年5月27日

山陽新聞による「新・地域考」の連載がはじまりました。
第1弾は、岡山県内の高校の再編計画です。



平成30年2月3日(14:00)岡山県高等学校教育研究協議会「提言」説明会が津山市総合福祉会館で開催されましたが、
出席者は、ほとんどが学校関係者で保護者や地域の区長さんはチラホラでした。
今後、高等学校の再編に向けて、岡山県から様々な提言が出てくると予想する。
一方、津山市立中学校、小学校の再編、学区割については全く動きが見えてこない。
今後の人口減少を見据えた小・中学校の学校再編に向けた計画を進めていかなければなりません。



キーワード
 岡山県高等学校教育研究協議会
 県立高校教育体制整備実施計画
 県立高校の「適正規模」
 新・地域考







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼保無償化、19年10月から 消費増税に合わせ全面実施

2018年05月26日 | 子育て支援
平成30年5月26日

幼保無償化、19年10月から 消費増税に合わせ全面実施

政府は26日、幼児教育・保育の無償化を2019年10月から全面実施する方向で調整に入った。
これまでは19年4月から5歳児の幼稚園や認可保育所などの利用料を先行して無償化し、20年4月から0〜4歳児に広げる方針だったが、19年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げに時期をそろえる。






経済財政運営の指針として6月に決定する「骨太方針」に盛り込む。
無償化には消費税増税に伴う増収分の一部を活用。
8%への引き上げ時には、駆け込み需要の反動で消費が落ち込んだ経緯があり、増税と全面無償化の実施時期を合わせることで、子育て世帯の負担感を和らげる効果を狙う。

平成29年10月12日の津山市28年度決算委員会での質問及び答弁

【私の質問】

1)津山市では、結婚から妊娠、出産、子育て期まで切れ目のない支援体制を形成しています。
その一つが、保育料の無償化であり、平成28年度から第3子の保育料の無償化が実施されました。
津山市の28年度の0歳から5歳までの人数は、5233人で保育園及び幼稚園へ入所している園児数は3,751人です。
この3751人の入園児の内で、28年度の保育料無料対象園児数は何人となっていますか?
併せて、無償化対応により、保育所負担額が前年度(27年度)と比較してどの程度減額となっていますか。

 答弁:無償化の対象園児は880人で、入園児に対する比率は、23.5%
    対象年齢総数に対しては、16.8%
    無償化による保育料の収入減額は、139百万円

2)3子以上の保育料の無償化は、何を目的にして取り組んだものかを?改めて確認させてもらいます。

   答弁:少子化対策

28年度の決算額についての質問をしましたが、今後の予算審議などの参考データとしていきます。
また、衆議院議員選挙期間中ですが、各党とも子育て支援策を公約に掲げております。
2019年度以降の津山市の取組を考える上でも参考にしていきます。

※私は、乳児期(0歳から3歳)は可能な限りお子様は家庭で育てる。の考えは変わりません。
 「3つ子の魂 100までも」です。
 無償化となった場合は、育児家庭への支援も平等に行うべきであり、その方策を合わせて検討すべき!






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県北部で地震発生の報告

2018年05月26日 | 気象情報
平成30年5月25日 21:13

長野県北部で地震発生の報告
 震度強の地震が長野県栄村で観測しています。


この周辺では5月12日 10:29に震度5弱の地震が発生しています。

25日、長野県北部を震源とする最大震度5強の地震があり、長野県栄村で震度5強を観測しました。

午後9時13分ごろ、長野県北部を震源とする地震がありました。
震源の深さは6キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されています。
この地震で、栄村で震度5強、新潟県上越市などで震度4を観測しています。
また、住宅の壁にひびが入るなどの被害が出ています。けが人は確認されていません。
気象庁は会見で、揺れの強かった地域では落石や崖崩れなどの危険性が高まっていて、今後1週間ほど、震度5強程度の地震に注意するよう呼び掛けています。

大きな被害の発生がないことを祈るのみ!

 長野県栄村といえば、2011年(平成23年)の長野県北部地震(ながのけんほくぶじしん)3月12日3:59頃、長野県北部と新潟県中越地方に跨る地域、長野県下水内郡栄村と新潟県中魚沼郡津南町との県境付近で発生した地震。
逆断層型の内陸地殻内地震で、マグニチュード(M)6.7(Mw6.35)、最大震度6強。
本震に続いてM5以上の2回の余震が2時間内に相次いで発生した。
新潟・長野県境地震、信越地震ともいう。
最も大きな被害の出た長野県下水内郡栄村は栄大地震、栄村大震災と呼称している。 

過去の地震((tenki.jp)

関係資料
中央構造線
西は九州から四国、近畿を経由してから北上して信州に延び、東は太平洋に向かって東西に長く延びた赤い線、これが「中央構造線」で、日本の最大の断層である。
青い線は、西側が「糸魚川-静岡構造線」、東側が「柏崎-千葉構造線」の断層。
この東西の断層に囲まれた地域が、「フォッサマグナ」である。
「フォッサマグナ」という言葉はよく知られているが、人によっては、「糸魚川-静岡構造線」そのものと勘違いしている場合がある。
「フォッサマグナ・ミュージアム」がある糸魚川市のホームページの中に、丁寧な図と解説がある。



キーワード:柏崎ー千葉構造線
      中央構造線
 
四国が静穏すぎる?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする