安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山準倫理法人会モーニングセミナー「津山市観光協会会長 松岡裕司氏」

2019年08月31日 | 講演
令和元年8月30日 6:00~

津山準倫理法人会モーニングセミナーに参加する。

講話者は、津山市観光協会会長 松岡裕司氏



テーマ:津山版観光DMO
 B’zのコンサートを振り返り、津山市、津山商工会議所、観光協会ががっちり手を携えて取り組むべき
 

配布資料:別紙の通り
 資料の中身は、観光の産業化として、地域商社との関係がポイントになっているように受け止めた。



会場の様子



岡山県北情報誌アットタウン8月号
 特集記事で、松岡裕司 津山市観光協会会長の特集が掲載されています。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市四校連携事業の提言書を谷口市長に渡す

2019年08月30日 | まちづくり
令和元年8月30日

津山市四校連携事業の提言書を谷口市長に渡す



8月6日の発表会での内容を聴き、高校生の考えを一つでも実現していきたいとの思いになりました。

関連ブログ
 8月6日の津山市四校連携講座「地域創生学」で発表されたもの
 会場:美作大学100周年記念ホール5階

テーマ:津山市の移住定住について考える」
「産業」、「医療・福祉」、「教育・人材育成」、「観光」の4つの分野から、フィールドワークを踏まえて発表がありました。
 
 参考になる提言も多く出されました。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA全農岡山とカット野菜加工会社の協定締結

2019年08月30日 | 農林業
令和元年8月30日

JA全農岡山とカット野菜加工会社の協定締結

カット野菜の100%岡山県産化
4社との協定
 ・まるみや(吉備中央町)
 ・はなまる青果(倉敷市)
 ・岡山直売所ネットワーク(岡山市南区)
 ・はなふさ浦安アグリセンター(岡山市南区)

山陽新聞に掲載される。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3~5歳児の給食副食費無料に

2019年08月30日 | 子育て支援
令和元年8月30日

3~5歳児の給食副食費無料に 10月から新見市

新見市は29日、10月から始まる国の幼児教育・保育の無償化で対象外の給食費のうち、幼稚園や保育所などに通う市内の全3~5歳児の副食費(おかず代、月額約4500円)を独自に無料にすると発表した。
井原市は2019年度から幼稚園のみ無償化しているが、県子ども未来課によると、国の施策に伴う対応は新見市が県内初とみられ、他にも検討の動きがあるという。




9月議会を控え、県内の市町村それぞれの動向を注視しておかなければなりません。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域再生エネルギー木質バイオマス研究会(第1回勉強会)

2019年08月30日 | 環境
令和元年8月29日
 
 地域再生エネルギー木質バイオマス研究会
  第1回勉強会

 会場:美咲町林業センター



1)地域エネルギーの紹介と農水省相談窓口の事例等
  櫛渕真里(くしぶち まり)氏
  全国ご当地エネルギー協会事務局長

2)バイオマスエネルギー利活用の現状と課題
  松原弘直(まつばら・ひろなお)氏
  環境エネルギー政策研究所
   主任研究員

 乗数効果を上げることが必要
  津山市の乗数効果(中村良平教授)


 バイオマスエネルギー利活用の現状と課題
  ・世界のバイオマスエネルギーの割合(ヨーロッパ)
  ・日本のバイオマス発電買い取り価格
  ・バイオマス発電の資本費および燃料費(P28)
  ・全国の木質バイオマス発電所(P35)

話題性はあるものの、誰が!、資金調達は!となるとなかなか進まない。

津山朝日新聞(R1.8.30)



 


  


  

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩行者優先まちづくり推進都市

2019年08月29日 | 新聞記事
令和元年8月29日 山陽新聞記事

歩行者優先まちづくり推進都市
 「ウォーカブル推進都市」

全国157市区町が賛同
 岡山県では、岡山市、倉敷市、高梁市
 広島県では、広島市、福山市
お城のある街が賛同しているように見える。

城下街である津山市はどうなのか?
 城東地区⇒城下地区⇒城西地区を中心としたデザインをまとめるとまさに適合するのではないでしょうか?

津山商工会議所が「まちづくり実行計画」を提言
 この中に、「ウォーカブル推進都市」の表記があれば最高なんですが。



 国交省が「ウォーカブル推進都市」を募集
 国土交通省は、「居心地が良く歩きたくなるまちなか」づくりを推進するパートナーとなる自治体「ウォーカブル推進都市」の募集を開始した。
 ウォーカブル推進都市は、国交省が2019年6月16日に発表した「都市の多様性とイノベーションの創出に関する懇談会」の中間とりまとめにおいて提唱した「まちなかウォーカブル推進プログラム(仮称)」に協力する。

 








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山市に県内初の義務教育学校

2019年08月29日 | 教育
令和元年8月29日


岡山市に県内初の義務教育学校
 市教委が新設、山南中と4小統合

岡山市教委は28日、市立の山南中(東区北幸田)と同中学校区内にある4小(太伯、幸島、朝日、大宮)を統廃合し、小中一貫の「山南義務教育学校(仮称)」を新設すると発表した。
義務教育学校の設置は県内初で、2022年4月の開校を目指す。


所見
「いよいよ、小中一貫校の取組みが動きだしてきた」

#小中一貫校

教育再生会議提言(H26.7.3)

教育センター方式(奈義町での講演)







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の城ランキング 2019発表

2019年08月29日 | 観光
令和元年8月29日


「トリップアドバイザーの口コミで人気!日本の城ランキング 2019」を発表!

4年連続で『姫路城』が1位に!『熊本城』が3位に復活!
さらに、『津山城』と『島原城』が初登場!~
 津山城跡が全国で17位に躍進

春の津山城跡と市街地


備中櫓


 今年は2つの城・城跡がトップ20に初登場しています。
立派な石垣の上に復元された備中櫓が凛々しい『津山城(鶴山公園)』(岡山県津山市)が17位に、天守閣から一望できる美しい絶景や充実した史料展示など魅力たっぷりの『島原城』(長崎県島原市)が20位にランクインしました。
そして、トップ20の顔ぶれとしては、昨年と比べ9つの城・城跡が順位を上げランクインとなりました。
中でも、自然の地形を生かした城壁が美しいと評判の『勝連城跡』(沖縄県うるま市)が、19位から11位へと最も大きくランクアップ。
さらに、石垣工事で移動された天守閣の姿が話題の『弘前城』(青森県弘前市)が4年振りに登場という結果になりました。

日本の城ランキング 2019
https://www.tripadvisor.jp/Trips/91252412





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨木市の鏡野町のアンテナショップを視察

2019年08月28日 | 農林業
令和元年8月28日

鏡野町のアンテナショップ(茨木市)を視察



立地状況は最高です。

突然の訪問にもかかわらず太田店長さんか、アンテナショップの概要をお聴きしますた。

課題も多くあるかな?

※早めに津山を出発し、飛び込みでアンテナショップを訪問しました。
 
岡山県鏡野町アンテナショップ「夢広場」
 平成30年7月21日 オープン
[所在地 ] 大阪府茨木市東中条町7 茨木市役所合同庁舎南
[営業時間]10:00~19:00
[定 休 日 ] 無休

津山信用金庫(岡山県津山市)は北おおさか信用金庫(大阪府茨木市)と連携し、岡山県鏡野町産の農産物の販売拡大を支援する。
岡山県ゆかりの企業と組んで茨木市内にアンテナショップを出店し、ネットワークを生かして大学生も店舗運営に携わる。
野菜などの販路開拓に加え、営業エリアである鏡野町の地域活性化に貢献する考えだ。

アンテナショップ「夢広場」は21日、茨木市役所近くに開店する。
岡山に自社農場を所有する青果物卸のD・A・E(大阪府摂津市)が運営を手掛け、北おおさか信金が連携協定を結んでいる追手門学院大学の学生が運営をサポートする。
売り場面積は約60平方メートルで、鏡野町産のほかに茨木市産の農産物も扱う。

両信金は2015年に連携協定を締結。
これまでに津山信金の取引先企業が北おおさか信金主催の商談会に参加したり、鏡野町への訪問ツアーを企画したりしてきた。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事通信社自治体実務セミナー

2019年08月28日 | 講演
令和元年8月28日 講演13:00~

時事通信社自治体実務セミナー
 「住民サービスの向上と行政業務の効率化に向けて」

会場:グランドフロント大阪北館タワーB 10階

会場内の写真撮影、録音は禁止の為、始まる前の1枚のみ


基調講演1
 デジタル手続きなど地方自治体のデジタル化の最近の動向
  企画官 浦上哲郎氏



基調講演2
 より良い政策立案のために
  ~EBPMの推進~
  政策評価課長 越尾 淳氏



8月26日のブログ「総務省-先端技術活用へ研修強化」は、霞が関では着々と進められています。
 知らぬは、わが身なり!です。

表現が悪いかもしれませんが、掛け算九九ができないまま高校生になってしまいます。
法律も施行されています。
まとめは後日となりますが、時代に取り残されないためにしっかり把握しておく必要を感じた講演でした。

・マイナンバーカードの保持は必修となるでしょう。
  
・EBPMの推進?

※浦上哲郎氏の講演資料は、ネットからダウンロードしてください。とのこと
  PCを使えない人に限って、不親切だ!と言われるでしょうが、ごく当たり前な対応です。
  「不易流行」です。  

#地方自治デジタル化

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする