ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

1月2日は信貴山・大神神社・占いやしろに初詣。おみくじは、吉・吉・中吉・吉・中吉。

2015-01-03 06:51:06 | 神社・仏閣めぐり

1月2日は、恒例となっている信貴山・三輪山詣でへ。

地下鉄谷町線駒川中野駅から天王寺駅へ。そこからJR大和路線の快速で王寺駅へ。そこから近鉄生駒線で次の信貴山下(しぎさんした)駅へ。そこから、奈良交通バスで信貴山へ。臨時バスも少なく、止まっていたバスに10数分も乗っていました。毎年のように信貴山にお参りに行きますが、こんな参拝客の少ない年は初めてです。昨日の生田神社や今宮戎も参拝客が例年に比べて極端に少ない気がしました。

信貴山は、寅年の時は、すごい人でしたが、今年は、その1/10も参拝客がいないように感じました。
通常ダイヤの奈良交通バスの時刻表を見ても運行本数が極端に少なくなっていました。

信貴山バス停について徒歩で、信貴山・朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)に着きました。

↓ 上に見えるのが本堂。

まずは、玉蔵院に向かいます。

そこで、融通様にお参りします。
そして、融通様のお守り(700円)をいただきます。
お守りを財布の中に入れた状態で財布をあけて提示すると、「オン アラタンノウ サンバン バタラク」と御真言を唱えながら、粉をふってくれます。
毎年、財布の中に入れています。そのため、お金の融通がきくようになります。
自転車操業で、自転車のペダルが止まらないのは、この融通さんのお守りによるご利益であるのは明白です。
玉蔵院の融通さんは、信貴山の中では、最もご利益の高いところだとひょうたん良に聞いています。

↓玉蔵院前の広場

玉蔵院にある あしゅく如来様 や 大地蔵様 にごあいさつします。

そして、一番、お願いするのが、金集弁財天様です。
名前のごとく、お金を回してくださいます。
以前、資金繰りに困っているとき、たまたま、信貴山に行き、玉蔵院にあるこの金集弁財天を見つけて、お願いしたことがあります。
なんと、翌日、関空からの帰りで、都ホテルに一泊して東京に帰るという人から電話があり、これから行くので、当時販売していた水着画像を大量に買いたいと言って、いろいなモデルの作品を片っ端に買ってくれて、大金が入ったことがありました。
それからは、信貴山に行っては、この金集弁財天様にご挨拶に行き、お賽銭も、1円とか5円ではなく、100円を入れることにしています。

そして、本堂へ。
秘仏の毘沙門天様の特別拝観を希望です。
これから祈祷が始まるので、祈祷が終わってからと言われ、先に、地下の戒壇めぐりへ。
真っ暗の中を進みます。でも、何十回と来ているので、鍵の位置がわかります。鍵をとんとんとします。
すると、願い事が叶います。真っ暗な闇を経験できるのは、ここ以外、知りません。
そして、本堂の中に入り、祈祷を眺めていました。祈祷のお経が聞こえる範囲に座っていれば、その祈祷の効果が得られるからです。
本堂の中には、祈祷の次の回の申込者が続々と集まってきていました。
祈祷が終わり、500円を支払い、特別拝観を申し込みました。そして、内陣に入りました。
秘仏の毘沙門天様の前で「おんべいしらまんだやそわか」と御真言を何回も唱えました。
そして、いろいろとお願いをしました。
私だけでした。大きな声を出して、御真言を唱えているのは、、。
でも、信貴山は、真言宗のお寺なので、御真言を大きな声で唱えるのが、本当の参拝方法です。
そして、本堂の外へ。おみくじ(100円)を引くと、49番吉でした。


昨年は、信貴山頂にある、空鉢護法(からはちごほう)様にお参りに行きましたが、今年は、時間短縮のため、行きませんでした。
そして、銭亀さんの前を通り、虎胎内をくぐり、千手院へ。そこでは、いつも護摩焚きがなされています。千手院の本堂にある毘沙門天様にごあいさつ。
横にあったセルフのおみくじ(100円)を引きました。18番吉でした。
そして、今年は、昨年行かなかった剱鎧護法(けんがいごほう)様に行きました。


暖かい薬草茶をいただきました。(無料)
病気平癒などのご利益があります。

ちなみに、空鉢(からはち)と剱鎧(けんがい)の関係ですが、ひょうたん良先生いわく、「おめこ」と「チンポ」の関係だそうです。
この世界は、男性より女性の方が強く、信貴山は、一番高いところにある空鉢さんが一番強い力を持っているそうです。

そして、信貴山バス停へ。帰りは、王寺駅行があったので、それに乗りました。
前のバスが出てから25分経過しているので、長蛇の列でしたが、全員乗れました。
途中、信貴山下駅で多くの人が降り、そこから座れました。
バスの運賃は、信貴山から信貴山下駅は、220円。信貴山から王寺駅は、310円です。
信貴山下から王寺までは、近鉄で180円です。
王寺から信貴山までは、近鉄を使わず、直接バスでの方が安くて便利そうに思えますが、王寺から信貴山へのバスは、信貴山下から信貴山へのバスの本数の半分となってしまうので、時間的には、必ずしも優位とは限りません。
行きの場合、今回、王寺駅(北口)発ではなく、信貴山下駅始発のバスだったので、王寺駅のバス乗り場で1時間に1本の次のバスを待つのではなく、信貴山下に近鉄で行き、そこを始発のバスに乗ったのが、時間的には、正解となったわけです。

JR王寺駅から奈良駅まで、大和路快速で。そこで、万葉まほろば線(桜井線)に乗り換え三輪駅へ。
三輪明神を祀る日本最古の神社・大輪神社(おおみわじんじゃ)へ。

雪が降ってきました。



大神神社は、御神体が三輪山なので、本殿がありません。拝殿でごあいさつします。

拝殿横でおみくじ(200円)をひくと、18番中吉でした。

そして、いつものとおり、御神水(ごこうすい)の出る狭井神社へ。
このころ雪はおさまっていました。

ご神水をいただきます。

そして、本殿横で、ひょうたん良の占い社(うらないやしろ)に奉納する2リットル入りのペットボトル1本300円と神戸のマンションの仏壇に供える500ミリ入りのペットボトル100円をいただきます。
おみくじ(200円)をひくと11番吉でした。、

そして、久延彦(くえひこ)神社へ。途中展望台を通ります。
雪も完全に止み、大和三山がバッチシ見えます。

↓ 大和三山 右から 耳成山 畝傍山 香久山

そして知恵の神様として知られる久延彦神社へ。
おみくじ(100円)を引くと34番中吉でした。

そして、山の辺の道へ。
若宮社の前にあるひょうたん良の占い社へ。
ひょうたん良先生にごあいさつ。そして、三輪駅周辺に広がる屋台の中で、たこ焼き(一人前500円)とボタン鍋(一人前500円)を一緒に食べました。
そして、三輪駅から奈良駅経由で新今宮駅へ。そこから地下鉄で恵美須町まで。旧事務所へ。
行きは、天王寺から王寺 390円。王寺から三輪 410円。合計で800円。
帰りは、王寺から天王寺(新今宮でも運賃同じ)840円。
途中下車をした方が、通しで買ったより運賃が安くなるのかよくわかりません。
ちなみに、後で調べると、三輪駅から次の桜井駅に出て、桜井から日本橋まで近鉄で帰る方が、運賃が安くなり、時間も早かったことに気づきました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月1日(木)のつぶやき | トップ | ひょうたん良先生に教えても... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-01-05 00:30:02
>ちなみに、空鉢(からはち)と剱鎧(けんがい)の関係ですが、ひょうたん良先生いわく、「おめこ」と「チンポ」の関係だそうです。

剱鎧(けんがい)と剱鎧(けんがい)の関係にハッテンが大好きとか
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-05 13:03:16
人出が少なかったのは今年だけ2日に行ったからやろ しかも年末に信貴山の御守りは効果なしとか書いた後によー行くわ
返信する
信貴山で見ましたよ! (Unknown)
2015-01-05 20:54:39
いかにも


モだとわかりましたね!
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-07 03:39:12
崔さん、死相が出ています。

最初、疲れているのかと思いましたけど、腹は相変わらず出ているし、体型は変わっていない。でも明らかに死にそうな顔です。

今年が山です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。