ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日は再度山大龍寺の初護摩へ。お加持付きなので大人気。三ノ宮駅前から自転車と徒歩で海抜470メートルまで。弘法大師様ゆかりの奥の院も。おみくじは35番大吉。これで今年大吉3連発。

2018-01-04 01:00:58 | 大龍寺おまいり

本日は、再度山大龍寺の初護摩へ。
神戸市バスで大龍寺に行けるのは、4月から10月の土・休日のみ。
それ以外で行くときは、弟がいるときは、タクシーで。そうでない時は、自転車と徒歩で登ります。
三宮駅前の駐輪場を午前9時20分に出発。
10分ほどで、新神戸駅へ。
ここから、自転車を押して行きます。

神戸第一高校の中をくねくねと登っていきます。
駐輪場を出てから、38分後に、絶景ポイントに到着します。

そして、さらに登っていきます。駐輪場を出てから55分後に、自転車でいく経路で、最高地点となるゴンドラの風の駅の下。布引ハーブ園の入り口に着きます。

 

ここからは、下り坂。布引貯水池を眼下に見ながら、市ケ原へ。
ここに自転車を置きます。
三宮の駐輪場から65分後です。

そして、三宮の駐輪場から84分後に、再度山ドライブウェイにある山門に到着。

そして、登っていきます。大師道から大龍寺に入る仁王門へ。三宮の駐輪場出発から89分後です。

そして、本堂へ。
11面観音様、聖観音様にごあいさつ。

そして、隣の不動堂へ。不動明王様にごあいさつ。

そして、初護摩の会場。霊明殿へ。

受付で、初護摩の申し込みをします。(5000円)商売繁盛にしました。
赤飯ととかす汁をいただきます。
会場には、100名くらいが、、、雪の降っている年なんか、5名しかいなかったときもあったので、人の多さに驚き。

続いて、ぜんざいと塩昆布が、

甘酒も何杯も頂きました。

そして、午後1時。護摩だきがはじまりました。

そして、焼香タイムがはじまり、焼香を終えた人から、不動明王の前に出て、経本で、頭や背中、足をポンポンとたたいてもらいます。
いわゆる、お加持と呼ばれるものです。

護摩供が終了。井上住職の説話が。

おみくじを

そして、烏枢沙摩明王のお札や宝来を求めました。
そして、霊明殿をあとに。
再度山(ふたたびやま)山頂近くにある奥の院へ。

弘法大師様にごあいさつ。
ここの弘法大師様は、ホンマモンという気がしてなりません。
大師堂は、弘法大師様の死後に立てられたお寺にも多くありますが、ここ大龍寺は、弘法大師様が、唐に行く前に安全祈願を祈りに来て、唐から戻ってからお礼に来たお寺です。
弘法大師様が、ふたたび来られたので、再度山(再び山)と言われるのは、神戸市民なら基礎知識として知っていることです。
奥の院から1分ほど登ると、弘法大師様が、自ら掘ったと言われる亀もあります。

奥の院のよこにある祠に私が奉納した賽銭箱があります。小銭を入れます。

奥の院・大師堂の裏には、かつては水がわいていました。六甲トンネルを掘ってから水脈が変わり、水が出なくなったとか。

そして、本堂などがあるところへ降りました。

まだ、お参りしていなかった大黒堂にお参り。

お稲荷さんにもお参り。

そして、市ケ原までは徒歩で下山。
そこからは、自転車で三宮まで。

下りは、自転車のブレーキをかけながら。
上り、新神戸駅前からゴンドラ風の駅まで、自転車を押しながら、45分かけて登ったところが、たったの7分で。
そして、生田神社へ。

当ブログ2018年1月4日記事 本日は大龍寺の帰り生田神社へ初詣。ちょうど若者軍団がダンスを奉納。おみくじをひくとまたまた42番大吉。今年は、大吉4連発。

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひょうたん良先生の能力を見... | トップ | 本日は大龍寺の帰り生田神社... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。