こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

エゾトゲムネカミキリ

2020年10月31日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、エゾトゲムネカミキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


エゾトゲムネカミキリ
北海道・本州に分布するカミキリムシの仲間。
体長は8.5㎜~10.5㎜前後で、6月~8月にかけてホストの衰弱木などで見られる。
写真は山地の広葉樹の枯れ枝で見つけたエゾトゲムネカミキリ。
北海道でも、なかなか狙って見つけられるカミリムシではないので
見つかるちょっぴり幸せ気分を味わえるカミキムシです ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

アタマクチカクシゾウムシ

2020年10月30日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、アタマクチカクシゾウムシの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ




アタマクチカクシゾウムシ
日本各地に分布するゾウムシの仲間。
体長は6.6㎜~8.5㎜前後で、6月~8月にかけて見られる。
写真は山地のツルアジサイをスウィープして入ったアタマクチカクシゾウムシを撮影。
図鑑などでは北海道が分布域に入っていなかった為同定には自身がない。
本種の特徴は眼の上にある横溝は左右連続し、その後方はしわ状に点刻されて
中央隆起条と1対の瘤が見られる。個体数はやや少ない。 ((o・д・)bグッジョブ♪



今回入った市内の林道。
約7年振りの出会いのゾウムシでした。



エゾナガヒゲカミキリ
これは今年多く見かけたエゾナガヒゲカミキリ。
またこの日も見つける事が出来た。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ミヤマハンミョウ

2020年10月29日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、ミヤマハンミョウの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ




ミヤマハンミョウ
北海道・本州・四国に分布するハンミョウの仲間。
体長は15㎜~20㎜前後で、6月~9月にかけて山地の開けた明るい林道などで見られる。
写真は山地の砂利道の上を歩いてたミヤマハンミョウを撮影。
ミチオシエなどの別名を持ち、人などが近づくと前をパッと先回りして飛び立ち
地面へ着地、また人が近づくと前へ飛び立つ様子から道を教えている様に見えます ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ヒメキシタヒトリ(北海道亜種)

2020年10月28日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、ヒメキシタヒトリ(北海道亜種)の写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


ヒメキシタヒトリ(北海道亜種)
北海道に分布する蛾(ヒトリガ科)の仲間。
開張は35㎜~42㎜前後で、6月~7月にかけて見られる。
ヒメキシタヒトリは産地により数種の亜種に分類されており、北海道のものは北海道亜種となる。
高山帯で日中に草の上で休んでいる姿を良く見ることが出来る。
♂の触角は櫛歯状で、♀の触覚は鋸歯状となる為雌雄での区別は容易です。
ちなみに幼虫のホストはオオバコ属・センソウ属やワスレナグサなど。



ヒメキシタヒトリ(北海道亜種)
こちらは別のポイントで撮影した個体。
ヨモギの葉の上で休んでいたヒメキシタヒトリ ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ミカドアリバチ

2020年10月27日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、ミカドアリバチの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


ミカドアリバチ
日本各地に分布するアリバチの仲間。
体長は12㎜~16㎜前後で、5月~10月にかけて見られる。
アリの様に地面を歩ているが、実は蜂の仲間。
誤って触ろうとすると刺されますので注意してください!!
写真の子は雌のアリバチで河原の石ころの上を歩いていました。
オスは翅があるのですが今まで一度もオスのミカドアリバチは見たことがありません。
幼虫は、マルハナバチ類の巣中で幼虫などを食べているそうです ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

モンキゴミムシダマシ

2020年10月26日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、モンキゴミムシダマシの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ




モンキゴミムシダマシ
前回掲載したモンキゴミムシダマシ。
また全く違う場所で、本種を見つけた。
今季初めて見た虫だが、今年は縁あって2度目の遭遇となった ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

トホシカミキリ

2020年10月25日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、トホシカミキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


ホソカミキリ
北海道・本州に分布するカミキリムシの仲間。
体長は12㎜~20㎜前後で、6月~8月にかけて柳類の衰弱木や伐採木などで見られる。
写真は川沿いの柳の倒木上で見つけたトホシカミキリ。
北海道では割りと見られるカミキリムシなので、時期になると柳の多い場所や
河原付近などを探すと良く見つかります((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ハマニガナ

2020年10月24日 | 探索日記(植物)
2020年 北海道
本日は、ハマニガナの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


ハマニガナ
海岸で見つけたハマニガナ、漢字で書くと浜苦菜。
苦いのでしょうかね・・・。
今まで良く見てきた花ですが、なんとキク科と言う事に今回調べて気が付きました。
身近な植物ほど、良くみていないのでしょうね v(。・ω・。)ィェィ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ホソカミキリ

2020年10月23日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、ホソカミキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


ホソカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間。
体長は19㎜~30㎜前後で、6月~9月にかけて広葉樹の衰弱木や伐採木などで見られる。
夜間灯火にも飛来する。
倒木のひっついてたホソカミキリ。
割とどこでも良く見られ、夜間灯火でも見られる事から人気の無いカミキリムシですが
細くてスマートな体は格好いいですね ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

クロトラカミキリ

2020年10月22日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、クロトラカミキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


クロトラカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間。
体長は8㎜~16㎜前後で、6月~8月にかけて広葉樹の衰弱木や伐採木などで見られる。
エグリトラにそっくりなトラカミキリ。
黒虎の方が頭部の黒紋がはっきりと大きく格好良い。
数が多いので割とスルーする事が多いカミキリムシです ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・