こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

クワガタゴミムシダマシ

2018年09月30日 | 探索日記(生物)
今年の在庫から・・・
本日は、森の中で見られたクワガタゴミムシダマシのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


クワガタゴミムシダマシの♀
2018年 北海道
薄暗い森の中で、古い朽ちた倒木を眺めていた時に、サルノコシカケの様な
キノコ類の裏側に数頭のゴミムシダマシを見つけた。
落ちていた樹皮の上に乗せ撮影したのがこの写真。
以前(2012年)に一度だけ撮影した事があるクワガタゴミムシダマシの♀であった。




クワガタゴミムシダマシの♂
2012年 北海道
こちらは以前見つけたクワガタゴミムシダマシの♂
細く長い角を2本持っているのが特徴、雌雄共に触ると臭いので注意 v(。・ω・。)ィェィ♪

本日もご来訪ありがとうございます。
また、明日も遊びに来て下さい、宜しくお願い致します ヾ( 〃∇〃)ツ ♪♪♪ 

砂浜探索

2018年09月29日 | 探索日記(生物)
今年の在庫から・・・
本日は、砂浜で出会った昆虫のご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


コクワガタ
2018年7月 北海道
砂浜では良く見かけるクワガタです。
今回も流木下にいたものをひっくり返して見つけました。





ノコギリクモゾウムシ
2018年7月 北海道
2013年に一度だけ見た事があるノコギリクモゾウムシと思われるゾウムシの仲間。



ドウガネブイブイ
灯火でも良く見られる大型のコガネムシ。



オオハサミムシ
海岸の砂浜で良く見られる大型のハサミムシです。



オオクチカクシゾウムシ



ハマダンゴムシ
砂浜で見られる大きなダンゴムシ。
可愛い顔してます、触るとまるくなります。



ヒョウタンゴミムシ
2018年7月 北海道
久しぶりに見る、ヒョウタンゴミムシ。
環境が良いと複数の本種が見ることが出来ます。



2018年7月 北海道
名前は分からないけど、野鳥がいたので撮影しました!!
※ マミチャジナイの幼鳥と教えて頂きました!!
てんとう虫さん有り難うございます ( v^-゚)Thanks♪



[ 本日の不明昆虫 ]


不明昆虫 ①
体長3㎜程度の小さいゴミムシ


不明昆虫 ②
オオクチカクシゾウムシより小型の全身真っ黒なゾウムシ、何頭かまとめて見られました。


不明昆虫 ③
ちょっと大きめのコメツキムシの仲間。

本日もご来訪ありがとうございます。
また、明日も遊びに来て下さい、宜しくお願い致します ヾ( 〃∇〃)ツ ♪♪♪ 

土場で見つけたカミキリ4種

2018年09月28日 | 探索日記(生物)
今年の在庫から・・・
本日は、探索時に小規模な土場で見つけたカミキリ4種を掲載します・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


キモンカミキリ
2018年7月 北海道
ちょっと古めの枯れた枝にくっついていたキモンカミキリ。
体長6㎜前後のとっても小さいカミキリですが、黒色の地色に爽やかなレモン色の紋がおしゃれですね。



ゴマダラモモブトカミキリ
2018年7月 北海道
続いて同所で見つけたゴマダラモモブトカミキリです。
キモンカミキリ同様少ない種のカミキリです、やはり嬉しい収穫ですv(。・ω・。)ィェィ♪



クロトラカミキリ
2018年7月 北海道
クロトラカミキリは良く見かけるカミキリです。
桜や各種広葉樹の土場があればかなりの数が見られます。
近似種のエグリトラカミキリよりも体格が良く胸部の黒紋は良く発達しています。



シナノクロフカミキリ?
2018年7月 北海道
最後はちょっと疑問のシナノクロフカミキリですが、採集時はホオノキトゲバカミキリと思って
採集したのですが、展足後に写真を撮影するとどうやらシナノクロフカミキリに見えます。
やはり、シナノクロフでしょうか???

本日もご来訪ありがとうございます。
また、明日も遊びに来て下さい、宜しくお願い致します ヾ( 〃∇〃)ツ ♪♪♪ 

ジュウシホシクビナガハムシ

2018年09月27日 | 探索日記(生物)
今年の在庫から・・・
本日は、アスパラで見つけた小さな格好良いハムシをご紹介致します・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


ジュウシホシクビナガハムシ
2018年7月 北海道
久しぶりにジュウシホシクビナガハムシに出会いました。
畑に植えてあるアスパラにたくさんの本種がくっついていました。
2012年に自宅に植えたアスパラで確認して以来だったので実に6年振りの出会いでした。
近似種のカタボシクビナガハムシもいるかな???と、思って探したけど見つかりませんでした。
成虫は非常にめりはりが効いて格好良いのですが、アスパラガスの重要害虫として知られています。
成虫・幼虫共にアスパラを食害します。



カタボシクビナガハムシ
2012年8月 北海道
ちなみにこちらが自宅の庭のアスパラで複数確認出来たカタボシクビナガハムシです (=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

本日もご来訪ありがとうございます。
また、明日も遊びに来て下さい、宜しくお願い致します ヾ( 〃∇〃)ツ ♪♪♪ 

オツネントンボ

2018年09月26日 | 探索日記(生物)
今年の在庫から・・・
本日は、子供と一緒に近所へ散歩に出かけて来た時に出会った昆虫です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


オツネントンボ
2018年 北海道
夕方、近所を散歩しているとオツネントンボがたくさん飛んでいた。
なんだか秋を感じましたが、季節は初夏。



セマダラコガネ
2018年 北海道
普段良く見るだけになかなか撮影対象にならないセマダラコガネ。
マメコガネも同様、でも子供たちは喜んで捕まえていました (=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪



イトトンボの一種
2018年 北海道
トンボは同定が苦手、普段見てもスルー。。。
こうして撮影したけど同定のポイントがいまいち良く分からない。
いつかいつかと思っていてるとダメですねぇ、なかなか撮影しませんからね
※ セスジイトトンボと教えて頂きました!!
ぶんぶんさん有り難うございます ( v^-゚)Thanks♪




クシコメツキ
2018年 北海道
息子が採集して来たコメツキムシ。
近所へ遊びに行った際に見つけたそうです。



クシヒゲベニボタル
2018年 北海道
こちらも息子み~ちゃんが採集して来たクシヒゲベニボタル。
この手の仲間を標本にするのは初めてなのでなかなか楽しかった ъ( ゚ー^)イェー♪



ゾウムシの一種
2018年 北海道
こちらも息子が採集して来たゾウムシ。
名前が分からないが一応展足して見ることに。
子供たちが学校帰りや、遊びに行って採集して来る虫がいつも楽しみです

本日もご来訪ありがとうございます。
また、明日も遊びに来て下さい、宜しくお願い致します ヾ( 〃∇〃)ツ ♪♪♪ 

タテスジキツツハムシ

2018年09月25日 | 探索日記(生物)
今年の在庫から・・・
本日は、初めて見る小さなハムシのご紹介です。
図鑑で調べるとタテスジキツツハムシと分かりました・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


タテスジキツツハムシ
2018年 北海道
近似種のカシワツツハムシがいるが、上翅の小さな黒点の点刻列や
黒紋の模様などで区別が出来るそうです。
図鑑やネット上では北海道は分布域には入っておらず、おそらく北海道ではなかなかお目にかかれない
小型のハムシだと言う事がうかがえる。


手持ちの図鑑では分布は本州・四国・九州・中国北部となっており、
ホストはヤマハギ・ハシバミ・ヤナギなど。
体長2.0㎜-3.0㎜。
前胸背板の点刻は強く、上翅の点刻は列状。
頭部・前胸腹側・肢・腹部第5節は赤褐色。
中・後胸腹側・第5節を除く腹部は黒色、上翅の黒条はほとんど消失する個体がある。
※ 原色日本甲虫図鑑(Ⅳ)より引用

本日もご来訪ありがとうございます。
また、明日も遊びに来て下さい、宜しくお願い致します ヾ( 〃∇〃)ツ ♪♪♪ 

名前の分からない昆虫

2018年09月24日 | 探索日記(生物)
今年の在庫から・・・
本日は、探索時に撮影したけど名前の分からない昆虫を掲載しました・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


ハマキガの一種
2018年 北海道
ちょうど羽化したばかりのハマキガの仲間がいたので撮影。
横には蛹の抜け殻もまだぶら下がっていました。
ハマキガ科を色々調べたけど、模様が新鮮なのになかなか出てこなかった。



コメツキムシの一種
2018年 北海道
手持ちの図鑑でコメツキムシの図鑑がないので
いつも同定に困る甲虫です。
※ オオカバイロコメツキと教えて頂きました!!
米屋さん有り難うございます ( v^-゚)Thanks♪




ゾウムシの一種
2018年 北海道
手持ちの図鑑ではクワヒョウタンゾウムシが近い感じもしますが前胸背の形が
どうも違い、ワモンヒョウタンゾウムシにも似ているけど模様が違ったり、
チビツチゾウムシの仲間の前胸背の形に似ており、良く分かりませんでした。



フタモンコハマキ
2018年 北海道
唯一、名前の分かったのがこのフタモンコハマキでした。
過去に一度撮影していたのもあり、模様も分かりやすかったので同定までこぎつけました。

本日もご来訪ありがとうございます。
また、明日も遊びに来て下さい、宜しくお願い致します ヾ( 〃∇〃)ツ ♪♪♪ 

オシドリ 親子

2018年09月23日 | 探索日記(野鳥・動物)
今年の在庫から・・・
本日は、池の中にいたオシドリの親子の写真です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


オシドリ
2018年 北海道
公園の池の中にオシドリの親子がいました (〝⌒∇⌒〝)キャハハハ!! 
お母さんオシドリと子供はいたのですが、お父さんが見当たりません。
オシドリ夫婦なんて言葉もあるのに、子育てはお母さん任せなのでしょうか!?





頭がいがぐり見たいで可愛らしいですねぇ キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー



人間も鳥も赤ちゃんはとってもキュートです愛くるしいですね!!



夕日に当たってちょっと凛々しく見えますね。
癒されるわぁ----・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・ 

本日もご来訪ありがとうございます。
また、明日も遊びに来て下さい、宜しくお願い致します ヾ( 〃∇〃)ツ ♪♪♪ 

エゾモモンガ

2018年09月22日 | 雑談日記
今年の在庫から・・・
本日は、動物園で撮影したエゾモモンガを掲載致します・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


エゾモモンガ
2018年 北海道
目が大きくてクリクリしており、愛嬌のある顔してますね!!
暗闇で撮影しなければ行けないので上手く撮影できませんでしたが
本当に可愛らしい動物ですね。いつか野外で探して見たいものです。



ゾウさんもいました。
大きくてゆったりと歩く姿を見られるのは嬉しい限り。





フラミンゴは鮮やかで毛並みも良くて
とても美しい鳥でした。
動物園に来るとフラミンゴは必ず撮影してしまいます。

本日もご来訪ありがとうございます。
また、明日も遊びに来て下さい、宜しくお願い致します ヾ( 〃∇〃)ツ ♪♪♪ 

ヒメハンミョウモドキ 緑色型と褐色型

2018年09月21日 | 探索日記(生物)
今年の在庫から・・・
本日は、ヒメハンミョウモドキの緑色型と褐色型を掲載致します・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


ヒメハンミョウモドキ
2018年 北海道
河原付近ではこのように小型のヒメハンミョウモドキが見られます。
見られるヒメハンミョウモドキのほとんどがこの褐色タイプです。





ヒメハンミョウモドキ
2018年 北海道
こちらは少ないけどたまに見られるヒメハンミョウモドキ緑色型です。
ブロンズ像を彷彿させる色彩が渋くもあり綺麗でもあります。



コニワハンミョウ
こちらが正真正銘の『ハンミョウ』の仲間です。
コニワハンミョウは小型ですが、ヒメハンミョウモドキと形が似ていますね。
ヒメハンミョウモドキは俊敏に動きまわり、コニハンミョウは俊敏に良く飛びますので撮影は共に困難な種です。


[ 本日の不明昆虫 ]


不明昆虫 ①


不明昆虫 ②
※ シオカラトンボと教えて頂きました!!
ヒメオオさん有り難うございます ( v^-゚)Thanks♪


本日もご来訪ありがとうございます。
また、明日も遊びに来て下さい、宜しくお願い致します ヾ( 〃∇〃)ツ ♪♪♪