こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ミヤマヒラタハムシ

2022年04月30日 |  ●ハムシ科


ミヤマヒラタハムシ Gastrolina peltoidea (北海道)

[分 布] 北海道・本州・四国
[食 樹] ハンノキ・ケヤマハンノキ・カバノキ科など
[時 期] 5月~7月
※ 体長は約6.2㎜~7.7㎜前後のハムシ科ハムシ亜科に属する甲虫。

北海道・本州・四国に分布しており、平地~低山地に生息し個体数は多い。
成虫は日中にケヤマハンノキやカバノキ科などの葉上で見られる。
体の色彩は緑藍~金緑・銅色まで見られ、体は平たい。
年1回発生し、樹幹の祖皮下や落葉中で成虫で越冬する。
近似種のクルミハムシに似るので同定には注意が必要。



湿地で見られたミヤマヒラタハムシ





交尾中のミヤマヒラタハムシ


[ミヤマヒラタハムシとクルミハムシの比較写真]

 
左:ミヤマヒラタハムシ・・・前胸背は基部から前方にかけて狭まる・胸部の中央の黒紋は途切れるか、全く見られない
右:クルミハムシ・・・前胸背は基部から前方にかけて広がる・胸部の中央が黒い


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

チャバネツヤハムシ

2022年04月29日 |  ●ハムシ科


チャバネツヤハムシ Phygasia fulvipennis (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] ガガイモ・ヘクソカズラなど
[時 期] 4月~7月
※ 体長は約4.6㎜~6.1㎜前後のハムシ科ノミハムシ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布しており、平地~低山地に生息し個体数は普通。
成虫は日中にガガイモやヘクソカズラなどの植物上で見られる。
体や触覚・脚は黒色で上翅は艶のある暗赤色となるが微細な点刻が密にみられる。
触角の第2節は第3節より遙かに短い。







チャバネツヤハムシ


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

キクザキイチゲ

2022年04月28日 | 探索日記(植物)


サクラ
4月下旬 札幌もようやくサクラの開花が見られました。
北海道では毎年4月下旬~5月上旬にかけて大型連休とぶつかる時期に
サクラの開花があるのである意味恵まれているかも知れませんね。



サクラの花にハナアブが来ています。



同じサクラでも種類が違うのかまだ蕾の樹もちらほら



梅も開花しました!!





これは4月27日の朝に新川通りで撮影したサクラですが
既に葉が目立つようになっていました。



キクザキイチゲ
アズマイチゲにそっくりなキクザキイチゲも開花していました。
アズマイチゲよりやや遅いのでしょうかね。
どちらも可愛らしい春の植物ですね。



ついでにギョウジャニンニクの小規模な群落を見つけたので
少し採って来ました、食卓では天ぷらで頂きました、初物は美味しく庭で
育てたものよりも風味も良いです。



この日はポカポカ陽気だったのでモンシロチョウに次いで
エゾスジグロチョウの姿も見る事が出来ました。
それにしても越冬蝶を今年はまだ見ておりません、見てる方は
クジャクチョウやキベリタテハなんかも撮影しておられるようです、羨ましい限りです。



最後は小規模な川の水が流れる滝に見える風景です。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

オオバナノエンレイソウ

2022年04月27日 | 探索日記(植物)


オオバナノエンレイソウ
4月下旬 先日のカタクリの里を見終わった後に別の場所を歩いて
いる時に偶然白い花のオオバナノエンレイソウを見つけました。



エンレイソウの仲間は今まであまり良く観察してきませんでしたが
白い花のエンレイソウもいいもので、もう少し詳しく調べると楽しさが
広がりそうです。
この花は発芽から開花まで10年ほどの歳月がかかるそうです。
そう考えると今写真で納めたこのオオバナノエンレイソウの花はゆうに10年以上の
歳月をかけて見事に花開いた訳ですね。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

カタクリの里

2022年04月26日 | 探索日記(植物)


カタクリ
4月下旬 ようやく北海道にも春の訪れが聞こえてきました。
春に咲くピンク色の可愛いカタクリです。





森の中をピンク色のジュータンが敷き詰められ
とても綺麗な光景です。
これだけたくさんの花が見られる場所も少ないのかも知れませんね。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

クモの仲間

2022年04月25日 | ■未同定ファイル
今回は過去に撮影した未同定種の掲載です。
名前は調べても分からず未同定種として掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪




未同定種 1
撮影:2021年10月 北海道(畑の土の上で撮影した小さい蜘蛛)
※ 追記:ウスリーハエトリと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。



未同定種 2
撮影:2021年6月 北海道
※ 追記:マミジロハエトリ♀と教えて頂きました、LHさんありがとうございます。





未同定種 3
撮影:2021年10月 北海道
※ 追記:ナカムラオニグモと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。



未同定種 4
撮影:2021年10月 北海道
※ 追記:オニグモと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。



未同定種 5
撮影:2021年10月 北海道
※ 追記:ネコハグモと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。



未同定種 6
撮影:2021年6月 北海道
※ 追記:ヤハズハエトリ♂と教えて頂きました、LHさんありがとうございます。

もし分かる方がおられましたら
同定のご指導並びにアドバイスお願い致します ☆ヽ(▽⌒*)オネシャス♪


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

2021年に撮影した蜘蛛の仲間

2022年04月24日 | 探索日記(生物)








アリグモ





イオウイロハシリグモ



イソコモリグモ



キララシロカネグモ
※ 追記:コシロカネグモと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。



ドヨウオニグモ





ツノオニグモ



ヤマオニグモ





ナガコガネグモ


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

庭の植物もだいぶ芽吹いてきました

2022年04月23日 | 探索日記(植物)


タヌキラン
地味な花ですが、成長するとタヌキの尻尾の様に
可愛らしいボンボンになります。



ギョウジャニンニク
先週間引きも兼ねて食卓に上がりました。
やはり山で採って来たものよりも風味は落ちます。
マイルドな感じのギョウジャニンニクです。あの匂いが苦手な方は
自宅で育てて食せば良いと思いました。





ブナ
芽吹きました、白い毛が光に当たり
銀色に輝いていて綺麗です。



エンレイソウ
庭の過酷環境でも毎年咲いてくれます。



チシマフウロ
土からニョキニョキと葉が出てきました。
花が咲くのが楽しみです。



ヤマシャクヤク
実家から分けてもらったもので3年目、花のつぼみがあるので初めて庭で咲いてくれそうです。
種で育てているヤマシャクヤクは3本程葉が開きましたがまだまだ花が咲くには数年かかります。



オクエゾサイシン
言わずと知れたエゾヒメギフチョウのエサです。
今年はエゾヒメギフチョウの蛹が少ないのでうまく羽化して産卵してくれれば
また飼育が楽しめそうです。



シラネアオイ
もう少しで花が咲きます。
意外と庭で増えてきています。これも花が大きくて清楚な雰囲気なので
大好きな花です。



コキンバイ
少しだけ庭の端っこにあります、あまり増えませんが
消える事なく毎年小さな黄色花を見せてくれます。


 
 
ユキザサ
通称アズキナ
甘くてくせの無い山菜です。
2022年4月22日
この日は休日。
朝は天気が悪かったのですが午前中には晴れて暖かい一日になりました。
お庭の手入れなどで、花を見ながらのんびり過ごしています。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

だんちょうの朝散歩(ナニワズと野鳥)

2022年04月22日 | 探索日記(植物)




ナニワズ
2022年4月21日 札幌市
だんちょうの朝散歩で見つけた植物です。
ナニワズの黄色い花は、茶色一面の森の中では良く映えます。
朝日があたりとても綺麗に輝いていました。





エゾエンゴサク
あちこちでようやく見ごろを迎えるエゾエンゴサク。
薄い水色や、白っぽい色など様々でとても可愛らしいです。



シウリザクラ?
あちらこちらで今時期赤く芽吹く樹木があります。
おそらくこの時期だと限られているようでシウリザクラではないかと思います。





最後はシジュウカラとヒヨドリです。
どちらも市街地でもおなじみの野鳥さんですが朝の静まり返った森の中で
シジュウカラのお話の声だけが響きます。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

だんちょうの朝散歩(アズマイチゲとミズバショウ)

2022年04月21日 | 探索日記(植物)






ミズバショウ
2022年4月20日 札幌市
だんちょうの朝散歩で見つけた植物です。
湿った場所でミズバショウを見つけました。
もう開花していたのですが、自宅付近のミズバショウはまだ咲いてませんでした。





アズマイチゲ
花の中心が紫色になっていて可愛らしい花です。





イチリンソウ?
これも日のあたる脇で咲いていた花ですがイチリンソウであってますかね。
※ 追記:ニリンソウと教えて頂きました、きなこさんありがとうございます。





自宅の庭に植えたものですが
ワサビかな?
※ 追記:ハワサビ(別名:ハナワサビ)でした。



エンレイソウ
以前掲載したエンレイソウです、少しだけ大きくなっていました。





エゾエンゴサク



ナナカマドの芽吹き



サイハイラン
この日も色んな植物に出会いました。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・