こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

今年も1年お世話になりました ( v^-゜)Thanks♪

2018年12月31日 | だんちょうからのお知らせ
 いよいよ本日は年越しですね 
皆様正月休み如何お過ごしでしょうか・・・ v(。・ω・。)ィェィ♪


撮 影:2015年12月 北海道 エゾリス



今年もたくさんの皆様からコメントを頂きまして本当に有り難うございます  
また来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
それでは2018年も残りわずか、皆様良いお年をお迎え下さい・・・ 

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ 

エゾトラマルハナバチ

2018年12月30日 | 探索日記(生物)
2018年8月 北海道・・・
本日は雑木林で出会った、エゾトラマルハナバチのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


エゾトラマルハナバチ
紫色の花に1匹のエゾトラマルハナバチがやってきました。
この花はトリカブトでしょうか?



花に捕まって蜜を取ろうとしています。






すっぽり入ってしまいました!!
上手に蜜を取っている様ですヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



トゲカメムシ
トゲカメムシもたくさんいましたよ



ツノゼミ
小さいけどツノゼミは面白い容姿をしています。
北海道で3種のツノゼミを確認しています、他の種類もいるのでしょうかね

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

雑木林で出会った昆虫

2018年12月29日 | 探索日記(生物)
2018年8月 北海道・・・
本日は雑木林で出会った、昆虫のご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


センチコガネ
砂利の山の上で見つけたセンチコガネ。
キラキラ光った光沢のある上翅が格好良いですね!
獣の糞などに集まる糞虫なので触るのはちょっと Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!



クロルリハムシ
オトギリソウを食べる見たいなハムシ。
黒くてごつごつしていて格好良いなぁ、でもハムシ難しい



アザミオオハムシ
これまた格好良い!!
良く見たら上翅のゴツゴツとした凹凸がめちゃくちゃっ格好良い甲虫ですね!!
北海道・本州に分布。
アザミ・キボウシ・フキなどに付く。10㎜前後の割と大きなハムシです。



あっ
こ・・これは・・・



ミヤマクワガタ
上の渦巻き見つけて、いるのかなぁと思って見て回ったら
オオトラの代わりにミヤマクワガタ見つけちゃいましたwww



赤い丸にツノゼミ君となにやら怪しい幼虫が
それにしてもこの植物なんだか変わった植物ですね、赤いブラシみたいなものが見えます。



タマゴゾウムシ
最後は葉の上にいたタマゴゾウムシ。
あまりにも無防備すぎる ≧(´▽`)≦アハハハ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

子供と一緒に虫探し (^-^)v ちょき

2018年12月28日 | 探索日記(生物)
2018年8月 北海道・・・
本日は息子2人を連れて虫探しの時に出会った昆虫のご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


針葉樹の倒木で遊ぶ息子たち ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ
無料・・・自然のアスレチックやぁ



ブチヒゲハナカミキリ
で、父は付近で虫探しwww
立ち枯れにブチヒゲハナカミキリ♀が産卵に来ていた ラッキー



ゴマダラモモブトカミキリ
おっ!!
久しぶりのゴマダラモモちゃんGET!!



カラフトモモブトカミキリ
こちらの粗朶にはカラフトモモブトカミキリ♀がいました。
嬉しいですねぇ ≧(´▽`)≦アハハハ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

市内の雑木林で見られた昆虫たち

2018年12月27日 | 探索日記(生物)
2018年8月 北海道・・・
本日は市内の雑木林で見られた、昆虫のご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


アシアカクロカスミカメ
今年に入って良く見かける様になったアシアカクロカスミカメ。
カスミカメムシ科はほとんど興味がなかったので撮影を全くしていない。
いつか興味が出るまで待ちましょう



イブキヒメギス
草原などで良く見られるイブキヒメギス、ゴツゴツと硬い鎧をはおっている様で格好良い。
たまに緑色のイブキヒメギスが見つかるとちょっとだけ幸せな気分になる。
四葉のクローバー的な



カスミカメムシの一種
胸の真ん中にハートマークの入ったちょっとお洒落な小型のカスミカメ。



エゾウスグロマダラ(別名:ウスバクロマダラ)
こんな普段ならスルーしちゃう蛾も撮影してしまう始末ですwww



シロオビチビカミキリ



ビロウドカミキリ
上記2種。。。
やっとカミキリが見れたが、超普通種の2種。。。
でも嬉しいので取り敢えず撮影



シロズオオヨコバイ





エグリヒメカゲロウ



もやは種名がわからず・・・



ヒラタクチキウマの一種
多数枯れ葉から落ちてくる。
この虫最近ちょっと苦手に・・・
まるでベンジョムシを彷彿させられる



ミヤマキリガ
まぁ嬉しい蛾と言えばこのミヤマキリガ位だろうか。。。
それでも普通種ですので毎度お馴染みちゃんですね!!





クサカゲロウの一種の幼虫
葉の上をゴミが歩いているのでそのゴミを撤去すると中から可愛い???幼虫が出てきました。
こんなゴミをつけながら歩いて、他の外敵から身を守っていたのですね。
今回は何の目的もない探索なのでこんな感じでしょうかねぇ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

アカントガリバ

2018年12月26日 | 外灯回り
2018年7月 北海道・・・
本日は、外灯回りをした際に出会ったアカントガリバのご紹介を致します・・・ v(。・ω・。)ィェィ♪


アカントガリバ
国内では北海道のみに分布するカギバガ科トガリバガ亜科に属するアカントガリバ。
北海道でも道東・道北で特に多い。
以前最後に見たのは2015年なので3年振りに見つけましたが、数が多い(汗




結構数は多く、たくさん撮影しましたが色々な模様があり面白い蛾です。
アカントガリバは5月~8月に発生し、ホストは不明の様です。
アカントガリバの詳細はこちら

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ 

近所のオシドリ

2018年12月25日 | 探索日記(野鳥・動物)
2018年12月 北海道・・・
本日は近所の池で見られた、オシドリのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


オシドリ ♂
この日少しだけ時間があったので近所の池に何かいないか見に行って来ました。
あたりは雪面で人っ子一人いませんでしたが、寒い池にはオシドリが!!



昨年辺りから近所でも良くオシドリが見られるようになりました



♂も♀も両方とも泳いでいました。
やはり♂は派手で格好良いですね!!!



オオバンもたくさんいました。
この池ではオオバンがたくさんいて、オシドリは2羽程度しか見られませんでした
自宅からも近いのでまた出かけて見ます!!

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

☆:;;:・:;;:*。゚:.・+ Merry Christmas +・.:゚。*:;;:・:;;:☆

2018年12月24日 | だんちょうからのお知らせ
Merry Christmas 

今宵はクリスマス・イブですね ☆・:.,;*(。・ω・。)ノ☆Merry X’mas☆ ヾ(。・ω・。)`*:;,。・★
皆様素敵なイブをお過ごし下さい。

猫の聖しこの夜   ジングル・キャッツ

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



今年のホワイトイルミネーション
撮 影:2018年12月



■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪
 

タテスジカネコメツキ Limoniscus vittatus

2018年12月23日 | 探索日記(生物)
2018年8月 北海道・・・
本日は雑木林で見られた、タテスジカネコメツキのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


タテスジカネコメツキ
8月に市内の林道で採集したコメツキムシです。
初めて見る模様に心が躍りますヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
近似種にタテジマカネコメツキがいるらしい、名前も姿も結構にていてややこしや(汗


こうした初見種の昆虫を見つけると嬉しいです、来年はコメツキムシも積極的に撮影して
見ようかなぁ・・・その前に図鑑が欲しいぞ(*^0゚)v ィエーイ☆彡

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

Yさんとライトトラップ ③

2018年12月22日 | 外灯回り
2018年7月 北海道・・・
本日は、友達のYさんと一緒にライトトラップした際の記事になります・・・ v(。・ω・。)ィェィ♪


ミヤケカレハ
成虫は主に6~8月に見られる。
開長は32~47㎜前後の小型カレハガ科に属する蛾です。
ホストはマツ科のコメツガなど
近似種のオオミヤケカレハに良くにているが、北海道は分布域にない。
※ オオミヤケカレハは南方系のカレハガで、以前はタカネカレハとされていた。



モモイロシマコヤガ
所々ピンク色の可愛い蛾です。
ツマベニシマコヤガや、カバイロシマコヤガに似ているが上翅前縁の模様で区別出来ます。



シロモンクロエダシャク
7年前に札幌市内で一度雌を見た切りで今回久しぶりに見る事ができた。
日本各地に分布するシャクガ科エダシャク亜科に属する蛾で
ホストはニシキギ科のツルウメモドキ・マユミ・ツリバナ・クロヅル・ツルマサキなど。
どこにでもある普通の樹種なのに札幌では個人的になかなか縁のない蛾です。
色彩斑紋の変異が著しく別種かと思われる様な模様の差異が見られる。



キシタエダシャク
各地で普通に見られるキシタエダシャク。
後翅の黄色模様が綺麗ですね、ホストはツツジなど。



オオユミアシゴミムシダマシ
たまに外灯や古い倒木で見られる大型の甲虫です。
和名の通り脚が湾曲していて存在感ばっちりですね!!!

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・