【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

季節の便り

2013-06-02 | 絵手紙
最近、絵手紙教室ちょっと遠のいてます。
絵手紙繋がりのうさこさんから季節のお便りいただきました

空豆

塩茹ででいただくのが最高!

サンダーソニア


イヌサフラン科(ユリ科に分類することもある)の多年生植物。南アフリカ共和国東部の旧ナタール共和国などの高地(600~2000m)が原産地であり、1851年にジョン・サンダーソンが発見したことにより命名された。現在は農地開発や乱獲により、保護区を除いては、野生で観察するのは難しい。現在はニュージーランドなどで盛んに生産され、生け花やフラワーアレンジメントなどで利用されるため主要消費国の中でも日本の存在感は大きい⇔wikipedia


続いて手作りポストカードが届きました


右上:千年藤(大歳神社・穴粟市)
右下:ユリノキ(むくのきセンター・精華町)
左上:砂づりの藤(春日大社・奈良公園)
左下:八重藤(興福寺・奈良公園)

うさこさんの藤だより
奈良公園➱こちら
三大神社・大歳(ださい)神社➱こちら


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空豆から難しい地名まで (陀羅尼助)
2013-06-02 12:01:38
空豆ーーさやのゆりかご、おお、女性ならではの発想ですね。男の発想ですか?さやは邪魔、豆だけ食べたい、ですね。
焼き空豆ってあるんですよ。(そういう名称かどうかはしりませんが)さやが真っ黒のなるほど火の上で焼いて、それからさやを割り、湯気のたつ豆を食べる。塩茹でよりおいしかったです。料亭料理と言ってました。居酒屋のおやじの会心の一品でした。

サンダーソニアに初夏の風ですか。神戸にレストランンで「サンタモニカの風」というのがあって、重なってしまいました。すみません。

八重の藤、初めて見ましたが、ちょっとグロテスクですね。八重桜は美しいのに。やはり見慣れたものを美しいいと思い、食べ慣れたものを美味しいと感じるんでしょうね。

藤で有名な大歳神社は、宍粟市にありますが、「しそう」と読むのはなかなか難しいですね。関東の人は、なおさらです。
鉄道フアンは別として、相生も読めないようです。神戸の板宿も「ばんじゅく」と誤読してしまいます。新宿(しんじゅく)がインプットされていますから。
放出、喜蓮瓜破なんか、さらに難しいでしょうね。、
返信する
写真 (フクロウドリス)
2013-06-02 22:44:48
お久しぶりです。
写真が見やすくきれいです。
桜、クラゲ、ツグミ、絵手紙。
見ていて幸せな気持ちになります。
ありがとうございます
返信する
陀羅尼助さん こんにちわ~~ (わんちゃん)
2013-06-04 12:48:38
焼空豆ですか、いっぺんですね価値ありですね。

♪来て来て来て来て サンタモニカ~~♪
桜田淳子ちゃんの「サンタモニカの風」
可愛かった・・・

初めて見るモノも角度が違えばオヤッという発見があるかも?

「板宿」いたやどは西神戸地区有数の繁華街
「放出」はなてん、「喜蓮瓜破」きれうりわり
あとの二つはまさしく難読駅名に挙げられていますね。
ウチの近所の最寄りの駅の一つ向こうが「祝園」コレも難読駅名です。

コメントのお返しが遅くなりました
いつもご覧いただきアリガトウございます。
返信する
フクロウドリスさん こんにちわ~ (わんちゃん)
2013-06-04 12:59:41
ず~っとご覧いただいてるんですね、アリガトウございます。何よりの励みになります。

一期一会のようなお花など葉っぱや、その姿の特徴など撮り損ねてしまってザンネンに思うことがしばしばです。

温かいコメントありがとうございます。

返信する
夏のお便り (エフ)
2013-06-14 23:37:00
こんばんは
さやのゆりかご
ほんとうにゆりかごみたいに柔らかそうで
一個一個の豆に表情があって
きっと食べるとおいしいでしょう
描くのが楽しいって感じます
拍手!
返信する
エフさん こんばんわ~~ (わんちゃん)
2013-06-15 20:03:45
絵手紙いただくと、まっただなかの季節をカンジます。
添えられた言葉がホントにお見事!
なかなか思い浮かばないのが常のわんちゃんです。

花屋さん、野菜売り場、果物売り場、生菓子のお店等々
ちょっと覗いてみたくなります、季節感を探しに・・・

エフさん ご覧いただきアリガトウございます。

返信する

コメントを投稿