懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

私の昭和鉄道遺産 スポートのある風景

2021年11月18日 | 私の昭和鉄道遺産
撮影場所 北海道 函館本線 小沢駅

小沢駅をD51客車が発車
D51だとありふれているので撮らない人もいた。今となっては蒸気機関車が珍しい。昔の客車を見ることもない。何でも記録に残すことだ。
デジカメ映像は余り高くは売れないがネガフィルムはネットオークションでそれなりに売れる。私もネガフィルムは売りたい。
残しても化粧箱に10箱もあるので可燃ごみに廃棄される。

蒸気機関車に給水するホースが見える。
鉄道ファンはこれをスポート(Sport)と呼ぶ。
sportはスポーツ、運動する、物を移送する(給水装置)の意味もある。
米英語はスポーツ全般を指しsportsと書く。

今となっては機関庫、給水塔、ターンテーブル、給炭設備、機関車、客車、貨物を沢山撮っておくべきだった。フィルムカメラだと必要なものしか撮らない。