ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

梅の収穫

2021年05月28日 17時54分38秒 | 田舎暮らし
梅を収穫した。
今年はよくできたと思ってたのに・・・
期待していた半分もなかった。
大分落ちたらしい・・・
いつもより早く採ったつもりだったけど、
今年の天候はもっと早かったらしい。
でもなかなかいい出来だった。

ここはイソップの狐の心境。
落ちた梅はきっときっと苦かったのだろう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユスラウメ

2021年05月28日 03時42分57秒 | 田舎暮らし
ユスラウメをたくさん収穫したけど、家族のみんなは食べようとしない。
まあ確かに甘酸っぱい味は今どき好まれないし、実は小さいのに種は大きく、なんとも効率が悪い。
(桑の実だったら全部食べられるのに・・・)
(ベリー類だって甘酸っぱいのになんで好まれるんだろう・・・)
それで仕方なく一人でちびちび食べている。
そういえばミョウガタケだって一人でいじけて食べている。
うん、いいんだ、いいんだ・・・これからもいじけて暮らすんだ。

ところでユスラウメは「梅桃」あるいは「朱桜」と書くらしい。
もともとは「桜桃」と書かれていたけどサクランボに名前を奪われてしまった。
確かにサクランボの方が「桜桃」という文字にふさわしい。
それ以来ユスラウメは庭の片隅でいじけて暮らしている。

ところでユスラウメの「ゆすら」とは何だろう?
調べてみたけどよくわからなかった。
赤い実が風に揺られるのを見てつけたのだろうか?
それとも名前を譲ったので、譲る・・・ユスラ・・・になったのだろうか?
それとも名前を強請られたので、ゆすられる・・・ユスラ・・・になったのだろうか?
どれも違うだろうが、まあそんなことどうでもいいや。
梅雨は収穫の時。
山椒の実も梅の実も収穫を待っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする