ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

総選挙

2009年08月31日 06時53分03秒 | 田舎暮らし
民主党勝ちすぎ!
政権交代はうれしいけど・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票日

2009年08月30日 17時45分56秒 | 雑感
いよいよ楽しみな投票日。
すでに期日前投票をしているので投票は関係ないけど、
ビールを飲みながら開票速報を見るのが楽しみ。
特に今回は政権交代が実現するかもしれない選挙。
これを楽しまない手はない。
族議員がぞくぞく落ちるなんて想像するだけでもわくわくする。

でも最近の開票速報はどうも面白くない。
開票率が0%で早くも当確が出て、1%で早くも当選が出る。
せっかくこれからゆっくり楽しもうというのに、いったいなんてことをしてくれるのだ!
これじゃおちおちビールも呑んでられないじゃないか。
マスコミだって視聴率を上げたいのならもう少し考えたらどうだろう。
わざと当確を遅らせてデッドヒートしているように見せかけるとか。
そもそも今回のように民主党が圧勝しそうなときは他の政党にハンディをやらないと面白くない。
自民党には最初から比例で数十議席やるとか他の野党にも数議席やるとか。
そして最後まではらはらさせないとね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前投票

2009年08月29日 09時00分04秒 | 雑感
期日前投票に行ってきた。
期日前の投票したといってもべつに選挙当日にたいした用があるわけではない。
村の投票所にあんまり行きたくないなぁ・・・というのがおもな理由。
といっても行って困る理由があるわけではない。
ただ知った人がいつもと違った他所行きの顔をして並んでいると、なんかとっても気まずい雰囲気になる。
というわけで最近はいつも期日前投票に行くことにしている。
行ってみると20人ほども関係者が座っている。
そして珍しく2人ほど投票してる人もいた。
会場には知った人は誰も居ないので気楽ではあるけど、重苦しい雰囲気は変わらない。
せめて音楽でも流したら?
曲は?
自民党向けに葬送行進曲なんかどうだろう?

ところであの投票箱、賽銭箱に似てるよね。
いっそ政党ごとに賽銭箱を用意して、賽銭を入れさせるようにしたらどうだろう?
そしていちばん賽銭が多い方が勝ちということにしたら。
そこから胴元料としてその中の一部を選対がとる。
これで選挙費用がまかなえる。
残りは個人記入分は各候補者に、政党記入分は政党に渡して政党助成金は廃止する。
ただ金を出さないといけなくなると誰も投票に来なくなるのでは?
と、心配する人がいるかもしれない。
でもそんな心配は無用。
投票した人には胴元、じゃなかった選対から富籤が渡される。
そして豪華商品が当たる仕組みになっているのだから。
それに賽銭は硬貨に限られる。
するとたいした負担ではないし
家庭で眠っている1円玉とかが再度流通することになるので無駄がなくなる。

選挙運動も「有権者のみなさ~ん、ぜひ私に清き一票を!」というのでなく、
これからは「右や左の旦那様、私に金を恵んでください!」ということになるだろう。
選挙のたびに見かけるわざとらしい候補者の土下座もこれからはきっとぴったりとはまるだろう。

当選は票ではなく円で発表される。
自民党???円
民主党???円
という風に。
すると実に景気よく感じられてじっさいに選挙のたびに景気が良くなるのではないだろうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハエとり

2009年08月28日 00時39分08秒 | 田舎暮らし
生ゴミボカシを作るとハエがわく。
そして家にも入ってくるのでこれが悩みの種。
そこで登場するのが最終兵器、昔懐かしい「カモヰのハイトリ」。
田舎暮らしをしているとハエとりにもこだわりをもつ。
殺虫スプレーなどという粋でないものは使ってはいけない(使っているけど・・・)
これを吊るしておくとハエがべたべたとくっつく。
くっくっくっ、どうだ、まいったか!
・・・となるはずなのに、あれっ?
ちょっとしか捕まらない。
どうやら敵も進化しているようだ。
「あんまりなめんなよ!」

う~ん。
色々吊るす場所を変えてもあまり効果がない。
そこで「ハエとり棒」というのがあると聞いたので使ってみた。
形は中国の線香みたいで、「カモヰのハイトリ」に比べるとどうにも頼りがない。
説明書を見ると小蠅用だと書いてある。
なんだそうか。
そしてやっぱり今のところまったく効果がない。
説明書の写真を見ると植木鉢などに何本も挿してある。
屋外用なのだろうか?
それに一本ではだめなのだろうか?
中国の線香みたいな形がだめなのかもしれない。
今回もまた、やっぱり中国が悪い!という結論になりそうだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心肺蘇生法とAEDの講習

2009年08月27日 05時22分16秒 | 雑感
心肺蘇生法とAEDの講習を受けた。
AEDは医者が最後にやる心臓への電気ショックというものを想像してた。
止まった心臓をショックを起こして動かす機械だと。
でもどうもそうではないらしい。
心臓を動かす機械ではなく、麻痺した心臓を一時的に止める機械で、
心肺を動かすのは心臓マッサージと人工呼吸らしい。
ただAEDはそれだけではなく自分が必要かどうか診断して音声で知らせてくれる。
それで正常な人や心臓が止まってしまった人には作動しない。
そして必要な人にはショックボタンを押せと指示する。
ショックを与えたらすぐにまた心臓マッサージと人工呼吸を始める・・・というわけ。

ところで心臓マッサージとはなかなかすさまじいもので、胸が4~5センチ沈むまで強く押す。
これを30回して人工呼吸を2回。
この繰り返しなのだけど心臓マッサージをするとたいてい肋骨が折れるという。
特に老人は肋骨がほとんど折れてしまうらしい。
でも心肺が止まってしまったらそんなこといってられないので、
まず心臓マッサージをして生かしてから肋骨の骨折は後で治せばいいというわけ。

ところでいつもの癖でこんな講習を受けるとついつい余計なことを考えてしまう。
「もうだめです」、ということはAEDは教えてくれないのか、と質問したら。
必要ないことは言うけどだめとは言わないらしい。
必要ないとは心肺が蘇生した場合もあるので、死んだというわけでもない。
ここら辺がもうひとつかなぁ、と思った。

「お気の毒ですが、ご臨終です」とAEDがいう。
そして死亡診断書がプリントされて出てくる。
次に、ここが次世代AEDの優れたところなのだけど、なんとお経が流れる。
もちろん各宗派ごとにお経が内蔵されているので心配はない。
「えっ、線香も何にもないよ」
なんて心配することはない。
ちゃんとAEDのセットの中には線香もローソクもマッチも用意されているのだから。
そればかりではなく香典袋さえも用意されている。
まさにいたれりつくせりなのだ。

そこでAEDの担当者は周りの人に香典袋を配る。
配られた人は内心「ちぇ、助けようとしなきゃよかった」と思うだろうが、今さら後には引けない。いくらかは包んで渡す。

次にAEDは
「あの~、葬式の段取りなのですが、どうしますか?お任せコースにしますか?」
と聞いてくる。
お任せコースだったら、最寄の式場を直ちに予約して葬式の段取りをし、さらに火葬場の予約、さらには自治体・保険会社などの死亡の手続きまでやってくれる。
・・・とこのように次世代AEDは優れものなのだ。

ただ次世代AEDにも問題点がないわけではない。
交通事故死などで周りに知った人が誰もいないとき死んだ人の宗旨がどうしてわかるの?
とか、家族がいないのにどうして葬式の段取りができるの?
とか、第一名前がわからなかったら死亡診断書もかけないじゃない?
とか、まあこんな些細なことはあるにはあるけど、そんな技術的な問題はそのうち解決するだろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政権交代?

2009年08月26日 18時24分24秒 | 雑感
もう政権交代後のことで世の中は動いているようだ。
今の与党ではどうしようもない、交代しかない!
・・・とは思うけど、そうなるといつもの癖でついつい逆のことを考えてしまう。
本当に民主党でいいのだろうか?
でもまあやらせてもいいかな、後は結果で判断したらいいのだから。
とも思う。
ただどうしても気になることがある、それは・・・
・郵政民営化
 電電公社も国鉄もたいていの人は民営化してよかったと思っただろう。
としたら郵便局だって民営化したほうがいいに決まっている。
ところが民主党は反対。
このまま前の通りになったら郵便部門は赤字になりその分は納税者が負担することになるだろう。
そんなのごめんだね。
学校の統廃合が進んでいるように、郵便局も統廃合すればいい。
それとも学校よりも郵便局の方が大事だとでも思っているのだろうか?
税金をかけて郵便局を維持するよりも過疎地対策をもっと抜本的に考えるべきじゃないか。
過疎地に人さえ増えればすべて解決する。
その基本的なところに手をつけないで郵便局を守ることだけを考えている。
こんなことに納得できる?

・後期高齢者医療制度
どうして高齢者を貧乏人だと決め付けて反対するのか。
それは高齢者の人に失礼ではないか?
たいていの高齢者はたくさん金を持っている。
毎月のように海外旅行をして、もうどこも行くところがない!なんて人はいっぱいいる。なんでこんな人たちの医療費を無料にしないといけないの?
一番金に困っているのは高校・大学の子供を抱えた家庭ではないか。
こんな人たちがどうして金持ちの高齢者の医療費を負担しないといけないの?

・高速道路無料化
 高速道路無料化で得する人は誰だろう?損する人は誰だろう?
料金徴収をしている、多分、パートと人たちは失業するだろう。
ところがその管理をしている役人たちの首を切れるだろうか?
その役人たちの支持を得て当選した民主党の議員たちに。
高速道路を無料化するということは経営努力をしなくてもかまわない。税金でみなやってくれるから、ということでもある。
民間の企業は利益を挙げるために派遣社員やパートを使う。ところが役人は自分たちが楽するために派遣社員やパートを使う。
社保庁の役人たちは自分たちの犯した不始末の処理を派遣社員やパートの人たちに押し付けている。こんな役人たちの支持を得て当選した民主党の議員に何が期待できるだろうか?

・・・なんてことをついつい考えてしまう。
政権交代にはとても期待している。
今の与党ではもう未来はない、とも思う。
でもかといって今の民主党でいいの?とも思う。
政権交代して、なおかつ民主党が単独過半数を取らないのが一番いいのではないだろうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総選挙

2009年08月25日 05時45分03秒 | 雑感
朝夕はもうすっかり秋。
きっと与党の国会議員たちは寒さが身にしみていることだろう。

総選挙の予想では民主党が300議席超える勢いだとか。
もしそうなると郵政選挙以上の大逆転。
でもどうだろうか?
こう報道されると、今回は民主党に入れようと思っていた人も、
あんまり民主が勝ちすぎるのもなぁ・・・、と思って考え直すかもしれない。
となると、「民主党優勢」と報道されればされるほど、結果はわからなくなる。

マスコミの選挙予想の報道が「予想」でなく「誘導」になり、報道のあり方が問題になるけどマスコミにとっては商売ネタ。これはやめられない。
それに予想報道がないと選挙は面白くない。

いっそ開き直って何でもありにしてしまったらどうだろう。マスコミにだけ儲けさせておく手はない
馬券ならぬ選挙券を発行して、各政党の当選者数や投票率を当てる。
あるいは各県ごとにすべての当選者を当てるというのはどうだろう。
これだと都会では選挙区が多いので高配当が予想される。
そしてこの選挙券の販売利益は各政党に配分する。
そのかわりに今の政党への助成金は廃止する。

あるいは政党をみんな株式会社にしてしまう。
そして有権者はどこかの政党の株を買わなければいけない。
選挙に勝ったらそれだけ配当も多くなる。
小さな政党ほどハイリスク・ハイリターン。
大穴狙いの人は小さな政党の株を買う。
すると選挙で大儲けする人も出てきて「もっと選挙をやれ!」と言う声が出る一方で、「もう選挙なんてこりごり」なんていう人も出るだろう。
でもそうなると、「選挙で損した人に補助金を出そう」というマニフェストを掲げる政党も出てくるだろう。

というわけで、こうなるともっとみんな選挙に関心を持つだろう。
でもまあ今回の総選挙は関心が高いので必要はないだろうけど、
毎回あまり面白くない参院選から採用したらどうだろうか?

ともあれ今回の選挙、とても面白く興味を持って眺めている。
でもまあ、民主は300議席には及ばないまでも過半数の241と300の中間くらいのあまり面白くない結果で終わるのではないだろうか。
そうなると他の小さな政党の存在意義もでてくるというもの。
政党は適当に張り合わせておくのが一番いい。
そして毎回政権交代の可能性があると投票率ももっと上がるだろう。

そろそろ期日前投票に行こうかと思う。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人の多い県

2009年08月24日 09時16分38秒 | 雑感
この前gooの記事に可愛い人が多い県のイメージランキングというのが出ていた。
多いのは
東京都 、秋田県、 沖縄県、 神奈川県、京都府、 福岡県、 北海道、 兵庫県、 大阪府、 青森県・・・
少ないのは
鳥取県、 栃木県、 群馬県、滋賀県、山梨県、 島根県、 徳島県、山口県、 高知県、岐阜県・・・

もちろんこれはあくまでイメージなので本当に多いかというとそれは怪しい。
昔初めて秋田に行ったとき、ひそかに秋田美人に会える!と期待してたのだけど、色白の丸ぽちゃとした子は多かったけど、美人には一人も会えなくてがっかりした。
東京が美人が多いというのは当然かもしれない。人口が多いのだから、それに若い人が多いのだからそれだけ美人の数も多くなる。
秋田、沖縄、北海道などに美人が多いというのもわかるような気がする。
鄙に行くほど弥生系ののっぺり顔でなく縄文系の彫りの深い顔が多くなる。

少ない県を見るとやっぱりなぁ、と妙に納得する。
鳥取!それに栃木、群馬、滋賀・・・と続くときわめて説得力がある。
もっとも栃木と群馬には行ったことはないけど、いかにも!という気がする。

日本海沿いは美人が多い。
それも不思議なことに京都・兵庫をはさんで1県おきに・・・。
京都から北に行くと
京都・・・京美人!
福井・・・?
石川・・・金沢美人!
富山・・・?
新潟・・・新潟美人!
山形・・・?
秋田・・・秋田美人
青森・・・?
北海道・・・札幌美人!

今度は兵庫から西
兵庫・・・神戸美人、芦屋美人
鳥取・・・?
島根・・・松江美人!
山口・・・?
福岡・・・博多美人!
佐賀・・・?
長崎・・・長崎美人!

どこにもなぜか可哀そうな(イメージの)県がある。
九州だと佐賀、大分。
中国だと鳥取。
四国は徳島。
近畿は滋賀、三重。
東海・北陸は岐阜、富山。
関東は栃木。
東北は山形。
かってNHKの朝ドラの「おしん」で山形とそれに佐賀が舞台になると、やっぱりなぁ・・・、と九州のほかの県の人たちは思ったものだった。
このように可哀そうな県では当然のように美人は少ない。
故郷の長崎は美人が多かった。

・・・とまあ他愛のないお国自慢ではある。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫新線一部再開

2009年08月21日 09時21分38秒 | 田舎暮らし
水害で止まっていた姫新線が一部(新宮・佐用間)再開した。
それで朝から久し振りに列車の音。
これでやっと外界と通じた。
もっともいつもは車を利用して、姫新線はほとんど利用しないのであまり生活に影響はなかったけど、気分的にはほっとした。
たとえ昼間は2時間に1本でも走っているだけで大分違う。
佐用から先はまだまだ開通まで時間がかかりそうだけど、早く開通してくれたらと思う。もっとも乗ることはないけど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下足袋

2009年08月20日 08時55分56秒 | 田舎暮らし
地下足袋を買った。
これで8年目で4足。
毎年何足も履きつぶす長靴と比べるととても経済的だ。
長靴は主に雨のときしか使わないので使用頻度は地下足袋の方がずっと多い。
しかも雨靴は蒸れるけど地下足袋は蒸れないし履き心地もずっといい。
というわけで野良仕事にはだんぜん地下足袋!
しかも作業着にはやっぱり長靴よりも地下足袋が似合う。
少なくとも晴れの日はだんぜん地下足袋姿がいい。
晴れの日に長靴なんて何か間が抜けている。

・・・こんなこと言い続けてもう何年もたつ。
それなのに地下足袋は少しも普及しない。
ホームセンターに行っても作業靴コーナーではいつも隅っこ、日陰の身だ。
これではいけない。
もっとみんな野良仕事にもファッションに気を使って地下足袋を履こう。
男は作業着に地下足袋。
女はモンペに地下足袋。
これこそ明るい日本の農村のあるべき姿ではないだろうか。

たて万国の百姓よ、
勝利の日は近い。
作業着姿で
モンペ姿で
地下足袋を履きしっかり大地を踏みしめよう、
地下足袋を履き高らかに筵の旗を掲げよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公示

2009年08月18日 08時09分15秒 | 雑感
総選挙の公示。
これでやっと選挙戦が終わる(?)。
今度の選挙は政権交代はもはや既定の事実らしく、民主党が単独過半数を取れるかどうかが焦点らしい。
前回は郵政民営化選挙とマスコミがはやし立てて自民圧勝。
そして今回は政権交代選挙とマスコミがはやし立てている。
マスコミにのってさらに大きく揺れるか、あるいは揺れ戻しがあるか
まったく予測がつかない。
ただこれで民度がわかるだろう。

1党が圧勝するのはあまりよくない。
いつでも政権交代が起きる可能性があるほうがいい。
今回の選挙で政権交代が実現するのが、そして官僚独裁政が変わるかもしれないと思うと楽しい。
それに楽しみなのは高速無料化。
ETCを買ってない人間にはこれが一番の楽しみ。
するとみんな政府の言うとおりに乗せられるとろくなことないよ、ということがわかるだろう。
たいていの農民はすでにわかっていることだけどね。
しかし本当に無料にするのかな?



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクワウリ

2009年08月16日 14時33分43秒 | 田舎暮らし
盆が終わって秋の気配・・・といいたいけど、
梅雨が終わってやっと夏の気配というのが本当なのかも知れない。
でも畑はもう秋の気配。
夏野菜もだいぶ片付き、秋野菜の種まきを待っている。

カワズウリがほぼ終わり、
マクワウリの2回目の収穫が始まった。
昔は夏の果物というとスイカとマクワウリだけだった。
でもマクワウリはもっと甘いメロンに駆逐されて今ではほとんど作られていない。
でもやっぱり夏になるとあのマクワウリの味を思い出す。
というわけで我が家ではずっとマクワウリを自家採取して作り続けている。

我が家の畑を見た人はきっと思うだろう。
「あれ、マクワウリ? へ~、まだ作ってる人がいたんだね」
そうなんですよ。まだ作っている人がいるんだよ。

 マクワウリ?
 よくよく見てもマクワウリ
 食べてもやっぱりマクワウリ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記念日

2009年08月15日 08時48分01秒 | 雑感
敗戦ではなく終戦・・・
負けたことを悔しがるのでなく
戦争が終わったことを喜ぶ
もう戦争なんてこりごり!

すべての世界の人たちが・・・
勝った人たちも
負けた人たちも
みんなこんな気持ちを持ったなら
もう戦争なんておきないのにね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水害

2009年08月15日 08時47分10秒 | 田舎暮らし
水害の被災地に行った。
知り合いの床上浸水したところや床下浸水したところなどに水などをもって行ってきた。
道路は意外と渋滞してなかった。

ニュースでは特に被害が大きいところしか取り上げない。
それでテレビを見てる限り被災地はほんの一部の地域だとつい思ってしまう。
でも行ってみると想像以上に被害は大きいことがわかった。
佐用に近づくにつれて畳を外に出している家が目立つ。
ただ阪神大震災のときと違って、道路は通じているので車でちょっと出ると買い物が出来る。
それで食料などはそんなに困ってないようだ。
ただ困るのは水。
飲み水は何とかなっても洗濯や風呂の水の確保が難しいようだ。

学校の運動場などあちこちで瓦礫の山が出来ている。
水に使った車もたくさん放置されていた。
姫新線もあちこち土に埋まっていた。
回復にはまだまだ時間がかかりそう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り

2009年08月14日 08時48分02秒 | 山羊の話
思いっ切り草刈り。
さすがの山羊も草の勢いには負けてあちこち草ぼうぼう。
そこで草刈機の登場。
草刈機を使うのはあまり好きではないけどやりだしたらはまる。
腰ほどもある草をばさばさばさと刈り倒していく。
くっくっくっ、どうだ、思い知ったか!

最近草刈機の代わりに山羊を飼いたいという人が増えている。
そしてそんな人には「あっ、それはいいですね」と山羊を飼うことを勧めている。
でも内心「草刈機のほうがいいのに・・・」と思う。
山羊はとっても気まぐれで好き嫌いが激しい。
それで嫌いな草には見向きもしない。
芝生状にきれいになると思って山羊を飼うとがっかりする。
それだけではない、山羊は素直ではないので朝夕草場まで連れて行き繋ぐまでに全勢力を使い果たしてしまう。
そのうえ山羊は気まぐれなのですぐに飽きて「め~!」と他の場所に移せと鳴き出す。
雨が降りそうなものなら「め~め~め~!!」
あわてて小屋に入れないといけない。
そしてそのうちやっと山羊を飼っているのではなく山羊に飼われていることに気づく。
でもその時はもう遅い。
というわけで草刈機代わりに山羊を飼いたいという人には言うことにしている。
「あっ、それはいいですね。ぜひ飼ってください」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする