ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

山椒の収穫

2023年05月31日 19時43分06秒 | 田舎暮らし
片手には厚いゴム手袋、
そして片手は素手で、
片手で枝を抑えつつ、
片手で山椒を収穫する。
時々痛い!痛い!!と思いながら・・・

今年もまたまた山椒の収穫。
タラの芽や山椒も、
タダで収穫できるこの喜び。
少しぐらいの面倒や痛さは我慢してとってもとっても得した気分。

でも山椒、とっても実が小さいので、かなりとっても掃除をしたら・・・
あれれ、中身はほんのわずか!
でもこれでもきっと何人分かの1年分になるだろう。
でも今日採ったのは山椒の木の2本だけ。
ほかの木も真面目に採ったら、まだあとこの2~3倍は採れるだろう。
でも・・・もういいんじゃない?
一日ですっかりうんざりしたよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロ

2023年05月30日 19時13分27秒 | 花便り
卵が先か鶏が先か・・・?
この難問にさらに一つ、
蛍が先か蛍ブクロが先か・・・?

毎年、蛍が先か蛍ブクロが先か・・・?と悩む。
いつも同じころに飛び始める蛍と、
同じころに咲くホタルブクロ。
どっちが先?
せっかく捕まえた蛍をホタルブクロに入れようと周りも見ても・・・
いかん!ホタルブクロの花がない。
その一方でホタルブクロの花はいっぱいあるのに、
いかん!蛍がいない。
それもまたむなしい光景。

でも蛍と蛍ブクロはきっと仲良し。
毎年決まって同じころに飛び、同じころに咲く。
それでね、ホタルブクロに蛍を入れて、花の中で蛍が点滅するのを見るのは楽しいけど、
蛍が飛ぶのを楽しみながら、ホタルブクロの花も楽しむ・・・
それが一番いいんじゃない?


+
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前の農園・・・

2023年05月30日 12時22分07秒 | 田舎暮らし
10年以上も前のこの農園。
今とたいして変わってはいないけど、山羊がいた、鹿もすぐ近くまでやってきた。
そしてあのころは今よりもずっと農園を動き回っていたな・・・
今ではますます怠け者になってしまったけど・・・
ちょっと懐かしい映像。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2023年05月29日 19時24分11秒 | 花便り
今日から梅雨入りだとか・・・
一日しとしと降っていた。
ホトトギスも鳴きだして、
卯の花も咲いている。
きっともう近くの川では蛍が飛び始めているだろう。
なんとも鬱陶しくて、それでもなんかほっと落ちつく梅雨が始まった。

ウツギの写真です。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芍薬

2023年05月16日 18時22分35秒 | 花便り

芍薬、我が家では珍しく派手な花。
昔は白い花もあったけど、鹿にやられて赤い花だけ生き残った。
仕方ないね。
これから赤い芍薬だけでも増やしていこう・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメ

2023年05月15日 17時49分18秒 | 花便り


アヤメの花はこの数日のうちにずいぶん増えた。
花柄は派手だけどやっぱりちょっと地味だよね。
でも田舎には、というよりも都会公園や都会の郊外によく似合っている。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キエフの大門

2023年05月15日 13時20分06秒 | 音楽の話
ウクライナではまだ無益な戦いが続いている。
もういい加減やめたらどう?
プーチンが「や~めた!」と言って軍を撤退させたらすぐに終わる。
簡単なことじゃない。
自分のメンツにこだわり、このままロシアだけでなくウクライナをも巻き込んで、共倒れにする気?
ロシアが滅びるのは全然かまわないけどね・・・
でもね、プーチン、ここは潔く、保身にしがみつくのでなく、身を引いたら?
そしたらみんなみんな喜ぶよ。
あんたこそ諸悪の根源、あんたさえいなければ、世の中すべてうまくいくよ。
というわけでもないか・・・近平とか正恩 とかどうしようもないのもいるもんね。
でもまあ、そんなことはおいといて、ウクライナの音楽家の話。
ウクライナ生まれの有名な演奏家というと。
ピアニストは・・・・・リヒテルやホロヴィッツ
バイオリニストは・・・オイストラフやアイザック・スターン

リヒテルは父親はドイツ人だったためにスパイの疑いをかけられて処刑された。リヒテルもそのため、なかなか外国に演奏に出かけることが許されず「幻のピアニスト」と呼ばれていた。
そのリヒテルの演奏でムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」をぜひ聞いてみてください。とりわけ最後の曲「キエフの大門」を。
同じくホロビッツの「展覧会の絵」と聴き比べをするのも面白いですよ。
どちらもYouTubeで簡単に聞けます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキノシタ

2023年05月15日 08時54分49秒 | 花便り


ユキノシタがちらほら咲き始めた。
早くも夏の気配。
間もなくホトトギスも鳴きだすだろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネモフィラ

2023年05月11日 18時11分31秒 | 花便り

ネモフィラ。
昔こんな花あった?
一見、オオイヌノフグリ。
でも花が大きくて見栄えがする。
今、それで日本各地の公園でネモフィラが広がっている。
(我が家でもちょっぴり植えてみた)

でも・・・昔、ネモフィラってあった?
広がったのは、せいぜいこの数年、あるいはせいぜい10年くらいの間だろう(知らんけど・・・)

外来種を毛嫌いする人たち、外来種を撲滅しろ!と騒ぎ立てる人たち、
ねえあんたたち考えたことある?
花屋で売ってるほとんどの花が外来種であることを、
あんたたちが食べてるほとんどすべての野菜が外来種であることを。
在来種の花なんて紫陽花とか百合とか野イバラしかないよ、
(まあこれはとっても自慢できる花だけどね、今では厄介者の野イバラも西洋の薔薇の原種なのだからね。百合も紫陽花も日本から広がったんだからね)

在来種の野菜は、セリとかツルムラサキとか・・・まぁ~雑草みたいなものしかないよ。
春の七草だってスズナ・スズシロ以外は、外来種の蕪と大根以外はみんな雑草。
そんな雑草を食べて生きてきたんだよ。
それだったら毛嫌いするんじゃなくて、暴力的に排除するんじゃなくて、外来種と仲良く共生したら?
ほとんどの外来種は最初は暴力的に蔓延るけど、そのうち在来種と同化する。
そうでないと日本で生き残ってはいけないからね。
かってあれほど世の中を騒がせたセイダチアワダチソウだって、今ではとってもおとなしくなったよね。
花粉種の元凶だなんてあらぬ疑いをかけられ続けてきたけど、
でももうすっかり日本に馴染んだんだよ。
それに外来種ばかりを、あたかも日本が外来種の被害者だとばかり毛嫌いされてきたけど、
逆に日本の在来種がどれほど外国に被害を与えたかわかってる?
その典型的例が葛。
葛は日本でもとっても蔓延るけど、天敵がいない外国ではさらにものすごく蔓延る。
そのために超危険外来種に指定されているところが多い
これほど迷惑をかけている、なんて考えたことある?
・・・まあそれはお互い様だけどね。
でも日本では葛粉を作る、山羊が大好き、喜んで食べる。
それなりに使われてきた、それを外国にも知らせたらいい。

というけで外来種を野放しにしろとまでは言わないけど、
排除ではなくまず共生を考えろと言いたい。

とうわけで我が家での外来種通しの共生の写真です。

..
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメ

2023年05月11日 10時04分32秒 | 花便り
アヤメの季節です。
我が家のアヤメもちらほら・・・




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ

2023年05月08日 19時15分03秒 | 花便り
今この農園もツツジの季節になった。
と言っても・・・まだツツジは2本しかない。
紫陽花の次はツツジを増やそうと思って去年・一昨年、
いっぱい挿し木をしたけどみんな失敗した。
でもでも、それにも懲りず今年も挑むからね。
そしてこの農園をツツジ園にするからね。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休

2023年05月07日 20時08分37秒 | 田舎暮らし
夜中から一日中雨が激しく降っている。
連休は雨で始まり雨で終わった。
でもまあその間はいい天気が続いたので、
観光地も人でにぎわったことだろう。
とりわけ外国人で。
まあそれはそれでいいのだけど、
こちらはそんな観光地に行こうなんて思わない。
京都や奈良なんて静かな雰囲気で歩きたいもの、
やっぱり、もっぱらのほほんと本でも読んで暮らすのが一番いい。

さて連休の間に気候はだいぶ変わった、春から初夏に。
竹の葉は黄色く色づき、タケノコはずいぶん伸びて竹になろうとしている。
アヤメも咲き、間もなく卯の花も咲きホトトギスも鳴きだすだろ。
カエルも鳴きだした。
蛍も間もなく飛び始める。
これからますます忙しい時を迎える。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法記念日

2023年05月03日 18時17分00秒 | ニュースの中から
連休後半、とっくに9連休の人は別として、
多くの人は、きっと今日から5連休。
そして今日は憲法記念日。
いつものように憲法改正に賛成か反対かのマスコミの調査。
読売では6割以上の人が賛成だとか。
朝日でも(きっと内心いまいましげに、訳の分からぬ見出しをのせて)過半数は賛成。
こんな調査では質問の仕方で結果はずいぶん変わってくる。
そこで毎日は、質問を「岸田政権の下で憲法改正に賛成かどうか?」となんとも卑怯な質問、
でも、それでも改正賛成が多数。
あらら・・・
でもまあそれでも見出しを適当に取り繕って記事にしようよ.。
民意なんて知らんもんね~
どうせ民衆なんて大衆なんてまともに記事なんか読んでない。
見出ししか読んでないもんね~
そして朝日や毎日の意向こそ本当の民意だもんね~
劣った民衆に教え諭すのが我々の使命なんだもんね~
・・・とばかり、上級市民として民衆を見下してきたんだもんね~
言論の自由・報道の自由はその実、大手マスコミの特権に立っていた。
大手マスコミは「報道しない自由」・自分たちに都合の悪いことは知らせない自由を持っていたんだもんね。
大手マスコミは特権階級、庶民・大衆の金を巻き上げ、見下して、
これからも言論の自由・報道の自由の特権を振り回して、暮らしていくからね~.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガタケ

2023年05月02日 17時51分44秒 | 田舎暮らし
ミョウガタケを肴に焼酎を飲んでいる。
ミョウガタケはまだ出始めなので小さく細い。
そこでついついケチって薄く剝くと苦みが残る。
ここはやっぱりどばっと厚く剝きたいもの。
そしてケチケチミョウガにもろみをつけて食べている。

もろみというとやっぱりブンセンの「花も」に限る。
ブンセンはこの「花も」だけでなく「アラ!」とか「塩っぺ」とか、
なんともわけのわからぬネーミングの商品を売ってる、この町では数少ない全国区の会社。
いつも陶芸教室で公民館に行くたびにこの本社・工場の前を通っていく。
そしてそのたびに、あら?

去年だったか、公民館講座にブンセンの人が、なんかそれなりの偉いさんが講師になって、ブンセンの歴史の説明をしてくれた。
こんな時、民間の会社だったらここぞとばかり、会社のチラシやサンプルをいっぱい持ってきて宣伝するものだけど・・・
受講者もそんな下心をもって・・・
サンプルをいっぱいもらえるかなぁ~なんて下心をもって・・・
確かにいつもよりもずっと受講者は多かったけど・・・
そこはやっぱりブンセン!
ブンセンをなめてはいけない。
さんざんブンセンの宣伝を聞かされた挙句、期待のサンプルはまったくなし。
それどころか、チラシさえも配らない。
「欲しい人は公民館の窓口に置いているのでもらってください・・・」ということだった。
(そんなものいるか!)

いえいえそんな花しじゃなくて、いえいえそんな話じゃなくて、ミョウガタケの話。
今、ゴールデンウィーク、でもそんなことなんて関係ねぇ~や、とばかり、
今年もまたまた家にこもって、焼酎を飲みながら、ミョウガタケに「花も」をつけて、ぐじぐじ、ぐじぐじ食べている。
今年もまたまたいつものようなに、いつものような春を送っている。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガタケ

2023年05月01日 17時45分42秒 | 田舎暮らし
今日から5月。
タケノコもシイタケもそろそろ終わり、藤の花も散っている。
でも今日から5月!
きっと1年で一番楽しい月。
ツツジが咲いている、サクランボも実をいっぱいつけている。
いっぱい生った枇杷の実を、時々気が向いてはしこしこしこしこ摘果している。
大きくなれよ、大きくなれよ、と・・・

ミョウガの芽が大きくなってきた。
もうミョウガタケの季節。
これからは毎日のようにミョウガタケを収穫せねば。
皮を剝いて中の白いところをもろみをつけて、酒の肴にする。
ウドも酒の肴にいいのだけどなんとも面倒。
落ち葉などをいっぱいかけて茎の白いところを大きく育てる。
それがなんとも面倒でついついほったらかし、それで今年もウドは酒の肴を逃れた。
よかったね。
そのてんミョウガタケはウドよりも手軽なので、ここは逃してなるものか!
そうそう、貴重な酒の肴。
絶対逃してなるものか!
落ち葉をかけることもなく伸びてきたのをただただ摘むだけ。
どうだ、参ったか~~~!
土筆も蕨も蕗も出てるけど、面倒なので見ないふり見ないふり。
タケノコの次はミョウガタケ。
あとは知らんもんね~

明日は八十八夜。
この農園に来た時はたくさん茶の木が植わっていた。
そのうち茶でも作ろうかなぁ~なんて思ってそのままにしてたけど、
でもなんとも面倒、今ではお茶なんて到底作る気になれない。
それでこの数年はもっぱら茶の木を伐りまくっている。

ともあれ田舎暮らしはやることがいっぱい!
特に春は忙しい。
そしてこのいそがしい季節を、毎日毎日のほほんと暮らしている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする