ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

ひよこ

2010年10月31日 17時58分33秒 | 鶏の話
ひよこが生まれた。
なんと6羽も。
7個抱かせて、そのうち知らん間に1個増えてて、孵ったのが6個。
なかなかいい産卵率。
今度の卵は、ウコッケイとチャボ。他に普通の鶏もこっそり紛れ込んでたかもしれないけど・・・
黒いひよこもいたので、これは黒ウコッケイだと思う。

昨日抱いていたウコッケイの羽の中から1羽が顔を出したのでやっと孵ったことがわかった。
そして今日、養育用の部屋に移動させようとウコッケイを抱えたら、なんと6羽もいた!とっても小さいひよこが・・・
あれっ、ひよこってこんなに小さかったかな?
チャボやウコッケイのひよこだから小さいのかも知れない。

ひよこがよちよち歩く光景は・・・親鳥の羽の中にもぐり込む光景も・・・椅子とりゲームのように6羽もいるので最後のひよこはなかなかもぐりこめない様子も・・・見てて少しも少しも飽きない。
いつまでも見ていたいなと思う。

きっとこれが今年最後のひよこだろう。
みんな元気に育ってくれたらいいな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコール

2010年10月30日 18時08分57秒 | 田舎暮らし

車のリコールの通知が来てたけど、しばらくほったらかしにしてた。
というのもテールランプが劣化して検査に通らなくなるかもしれない、という程度のリコールだったから。
でも修理しないのもなんか気になるし雨もぱらぱらの天気で畑仕事もできないので思い切って行った。
それに近くに斑鳩寺という聖徳太子ゆかりの名刹があるのでこのさい修理の間に見物しようと思ったから。
一度行きたいと思ってたのだけど、我が家からそんなに遠くは無いのに、何度も近くを通っているのに、なかなかいけないでいたから。

着いたら駐車場は車がいっぱい!
もちろんすべてリコールの車というわけではないだろうけど・・・
予約の時間よりも20分近く早く着いたけどすぐに修理が始まった。
受付ホールのテーブルで待っててくださいというので、斑鳩寺見物に行こうかなぁ、と思いつつも素直に待った。
すると受付の人がメニューを持ってきて何にします?ときく。
メニューには値段は書いてなかったのでどうやらサービスらしい。
紅茶を頼んだ。
するとお菓子と紅茶が出た。
こんなところに来るのは初めてなので、これはうれしい。
毎月リコールがあるといいなと思った。
ただメニューに酒を追加してほしいなと思った。
もちろん肴もほしい。
それに一人で呑むのもなんだから受付の人が隣にぴったり座ってくれるとか・・・
なんてあるわけないか!
修理はすぐに終わった。
それでもういまさら斑鳩寺による気もしなくなったので、そのまま帰ってきた。
斑鳩寺は相変わらず幻の寺のままだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンソンと食のフェスティバル~中止のお知らせ。

2010年10月29日 05時57分17秒 | 田舎暮らし
台風が近づいているらしい。
それで30日のイベントが中止になった。
「シャンソンと食のフェスティバル」
http://blog.goo.ne.jp/mgtm/e/97df1d67b6f3f41071441e861cf7dc44

というわけで予定してた人、中止ですよ~~~!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊ミニサミット(4)

2010年10月28日 09時06分49秒 | 田舎暮らし

さて会議も終わりこれからがいよいよ本番。
食事と懇親会。
食事は前回は自前で作ったけど今回は山荘の食事。
やっぱりこの方が楽で、特に一部の人に負担をかけなくていい。
食事はそれなりの食事だった。
そしていよいよ最後の仕事、懇親会で飲んだくれる、という仕事が始まった。
みんなの持ち寄った酒はいったい?!
なんという量だろう!!
こちらはビールを6缶もって行っただけだけど、みんなこの調子で持ってきた焼酎や日本酒やワインを集めると相当の量になった。
ビールを24缶もって来た人、4リットル入りワインを持ってきた人・・・焼酎のビンもごろごろ。
こんな光景見るだけで楽しくうれしくなる。
そして延々と呑み会がはじまった。
今回は(スタッフの中で)最初にダウンしないぞ、と固く心に決めていたので、うとうとしながらも何とか12時くらいまでおきていた。
でも話の内容は少しも覚えていない。
なんせ最後の仕事、呑むのに忙しかったから。
延々と3時くらいまで呑んでた人もいたらしい。 

ともあれ「最後の仕事」も無事に終えて、翌朝、それも早朝に目を覚まして、一人でビールと日本酒を呑んだ。
やっぱりこっそり呑む酒は美味い!
朝食~それなりの朝食~のあと、雨模様の天気の中、山羊牧場の開拓地へ。
そこは前回の開催地のノースビレッジの近く。
広大な土地。森の周りを散歩道が1周している。
ここを馬で散歩したらいいだろうな・・・
それともマラソンの練習コースに、
それともここで山羊レースなどはどうだろう?
ちょっと訓練したらいけると思う。
なんにでも使えそう。
山羊を飼うのはまだ先らしいけど、とっても楽しみな空間。
山羊が来たらまた来ようと思った。

それから前回の会の2日目でバーベキューをしたUさんの山羊牧場に行った。
雨で山羊は小屋の中にいた。
ただ1頭雄山羊だけがのんびり歩いていた。
どこでも厄介者の雄山羊。
たいていのところでは小屋にとじこめられている。
でも外を悠然と歩いている雄山羊を見るとやっぱり威厳がある。
人間の世界でもかくありたいと思った。
我が家でもかくありたいとつくづく思った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊ミニサミット(3)

2010年10月28日 09時04分41秒 | 田舎暮らし
講演の次は休憩時間をはさんで自己紹介。
休憩時間では各自持ち寄ったたくさんのお菓子や山羊ミルクがでた。
自己紹介はまさに山羊飼いという変人集団の出番で時間が大きく落ちる。
やっぱりね。
そして次は「はたかおり」さんのトーク。
「はたかおり」さんは全国山羊ネットワークの機関紙「山羊の友」の編集長。
司会をしてくれたスタッフの「ひとみ」さんとともに、この人を知らない人はきっと山羊界のもぐり、あるいは新参者だろう。
少なくともミクシィの世界では。
はるばる栃木から来ていただいた。
話は尿路結石のことなど。
飼っていた山羊が尿路結石になったこともありとても詳しい。
雄山羊それも去勢雄山羊がかかりやすいそうだ。
最後はグループ討議。
ペット派と事業・除草グループ派に分かれて討議をした。
でも時間が大幅に落ちていたので30分しかできなかった。
事業・除草グループではおもに腰麻痺などの病気の話と山羊ミルクや乳製品の販売の話。
時間は短かったけど深い内容だった。
でもいつもの癖で、なかなか話に入れないでついつい別のことを考えてしまう。
それは野菜のこと。
有機野菜を作る人は当然ながら肥料にもこだわる。
市販の牛糞や鶏糞を使わない人も多い。
薬まみれの牛や鶏の糞だから。
まして野菜には、たとえ病気になっても薬は使わない。
少しでも薬を使ったら無農薬ではなく、減農薬といわなければならない。
そこで山羊に薬を使うと、たとえ乳絞りしてる間は薬は使わなくてもそのミルクは、野菜風にいうと「無農薬ミルク」ではなく「減農薬ミルク」といわなければならない。
またたいていの山羊飼いは乳絞りしてる間は薬は使わないけど、それはやっぱり薬がよくないことを知っているから。
野菜の収穫前の何週間かは薬を使わないのと同じことだ。
無農薬野菜を作っている山羊飼いも多いだろうけど、その一方で「農薬山羊ミルク」や「農薬山羊肉」を作っているとしたら、
またその糞を肥料に使っているとしたら、これはちょっと変な話・・・だと思う。
もっとも無農薬野菜にこだわる消費者も無農薬肉にはあまりこだわらない。
もちろん野菜と違って肉は選択肢がない。スーパーでも「無農薬肉」というコーナーがあるわけではない。
それでしかたがないことではあるのだけど・・・
それにもし我が家の山羊が腰麻痺になったら、やっぱり薬は使うかもしれない。
(予防のための薬は使う気にはなれないけど・・・)
それで薬を使うことに対しては別に悪いともいえない。
ただ家畜には薬を使ってもいけど野菜には薬を使ってはいけないというのはなんか変な話ではある。
もちろんペットで飼ってる人には関係の無い話だろうけど・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊ミニサミット(2)

2010年10月27日 03時36分24秒 | 田舎暮らし
「近畿・中国山羊と暮らす会」のミニサミットは今回で3回目。
この会はもっぱら女性スタッフで支えられていて、
このぐうたら百姓の仕事といえば3つしかない。
・会議用のテーブルをセットする
・最初に挨拶をする
・懇親会で呑んだくれる
このうち自信があるのは~・懇親会で呑んだくれる~ことくらい。
ともあれ、最初の仕事~・会議用のテーブルをセットする~を無事終わって、会議が始まった。
ミニサミットはオフ会とは違って、意外と(?)まじめな会で講演やグループ討議がある。
今回は岡山の西部で株式会社キララ牧場をたちあげた吉良さんの話。
まだ20代だけど実にたいしたもんだね、という内容だった。
キララ牧場は山羊のレンタルやミルクの販売などもしている。
山羊ミルクとして認められる「乳脂肪分3.6%」以上もクリアーしているということだった。
ただどのような飼料をやってるの?という質問に、どうやら企業秘密らしく答えなかったのは気になる。
これではなんか変な飼料をやってるんじゃない?と疑われるよ。
飼料の配分は企業秘密でいいけど、どんな飼料を使っているかということはオープンしたほうがいい。
自然養鶏の人はみな喜んで飼料の配分まで話しするよ。

講演の後半はDVD。
除角や去勢のなまなまいい映像を見た。
除角はみんな見たけど去勢手術はほとんどの女性の人は退席した。
どちらの手術も意外と簡単だった。
山羊を抑えてくれる人がいたら自分でもできるかも知れない。
でもやっぱりどちらもいやだね。
去勢するなら輪ゴムを使ったほうがいい。
除角は頭突きをしない訓練さえちゃんとしてたら別に必要ないと思う・・・のだけどねぇ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊ミニサミット(1)

2010年10月26日 09時15分51秒 | 田舎暮らし
朝から大あわて。
なんせ山羊と鶏の扶養家族がいっぱいいるから。
鶏にはいつもの2倍位の餌を投入。
水もたっぷり。
山羊には草が入った大きな袋を3つ山羊小屋の前に運んでそのうちひとつをどばっと投入。
あと2つは夕食と翌日の朝食用。
これでは少ないだろうけど、まあたまにはダイエットもしなけりゃね。
朝ドラもがまんしてやったので何とか予定通りに終わり、後は家族に頼んで9時過ぎに出発。
場所は岡山の柵原(やなはら)。
スタッフの集合時間12時よりも3時間早い。
1時間半でいけるだろうと計算していたので、充分に余裕がある、余裕がありすぎる。
それで1時間前には着くだろうから少々道を間違えてもいいし、柵原の観光もできるかもしれない、と思って早く出発したのだった。
途中、ガソリンを入れ、弁当とコーラと懇親会のビールを買った。
コーラは日ごろ飲まないけど、こんなときには不思議と飲みたくなる。
弁当にお茶ではなくここは弁当とコーラ。
コーラは体に悪いと聞くとよけい飲みたくなる。
まあこれは酒飲みの習性みたいなものか・・・

さて後はただ一路会場を目指す。
この前行った山奥のパン屋さんの前を通るまでは自信満々。
モーツァルトのディベルティメントが心地よい。
そしてパン屋の前を通った。
http://blog.goo.ne.jp/mgtm/e/512d943da6ecabae93b0530067b4b2d4
最初行ったときはとっても遠く感じたけどなれるとそれほどでもない。
店には客の車が見えないところを見るとまだ開店してないらしい。
昼食用にパンを買って行こうかなと思ってたけど、弁当にしててよかった!
さて後は初めての道、未知の世界。
念のため車を止めて昨日プリントした地図をチェック。
聞くところによるとカーナビというものすごく便利なものが世の中にはあるそうだけど、もちろんそんなものはこの田舎車にはついてない。
それでもっぱら地図が頼りなのだ。
難所もチェックして万全の体制で出て来たのだけど、なんせこちらは阪神タイガースみたいなもの。
絶対負けてはいけないゲームは100%負ける阪神のように、絶対間違えてはいけないところは100%間違える。
それどころか絶対間違えようの無い1本道でもすぐにわき道にそれてしまう。
それはなかなか主流に乗れずいつもわき道ばかり通って生きてきたわが人生のようなもの。
長い一本道を走っているとついつい不安になってくる。
このままでいいのだろうか、もっと他の生き方があるのではないだろうか?
それでつい他の道を探したくなる。
それでさっそく山道に迷い込んだ。
でもすぐに間違いに気づく。
しかしどうして山道まで舗装しているのだろうね。
土の道だったら迷い込みはしないのに。
大して舗装の必要の無い道まで舗装するのはまったくの無駄というもの。
でもあちこち迷いながらも、かなり通り過ぎたりしながらも、地図が信用できなくなり、人に聞きまくったりしながらも、警察の陰険なネズミ捕りも「くっくっく、ざまーみろ!」と難なく乗り終えて、やっとたどり着いたときは集合時間の20分前。
でもまあこれも想定の範囲内。
会場は「山荘やなはら」というところですでに何人かきてた。
ここは学校を、多分小学校の分校?、を回収して作った宿泊施設であちこち学校の雰囲気が残る懐かしい感じの施設。
会議室に使った部屋は体育館だったらしい。
でも体育館というよりは大会議室程度の部屋。小さな子供たちがここで運動してた光景が目に浮かぶ。
今回はスタッフ用に山羊のTシャツが用意されていた。
スタッフの人がデザインして、別のスタッフの仲間が手書きでプリントしたオリジナル品。
手書きなのでみな微妙に違う。
そしてスタッフはこのTシャツを来ていよいよ「近畿中国山羊と暮らす会」のサミットが始まった。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊ミニサミット

2010年10月24日 18時34分02秒 | 田舎暮らし
近畿中国山羊とクラス会のサミットが開かれた。
今回の会場は岡山の柵原(やなはら)というところの「山荘やなはら」。
ここは学校を改装して作った所らしく、昔の小学校の分校(?)の雰囲気がいたるところに残っているとってもなつかしさを感じる施設。
ここで講演会やグループ討議、夕食、懇親会と盛りだくさんのとっても濃い内容のサミットが開かれた。参加者も近畿中国ばかりでなく大分、愛知、千葉、栃木と全国に渡っている。
写真はいつもの例によって誰かがとってくれてるだろうと思ったのでとっていません。
こちらを参照してください。

http://hidesan777.blog81.fc2.com/blog-date-20101025.html

あとで詳細はいずれUPするつもりです。
ともあれ今は、懇親会でみんなが持ち込んだ酒の量に圧倒されながらたらふく呑んで、満足、満足。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の中国のこと・・・

2010年10月23日 04時12分42秒 | ニュースの中から
最近の中国のことコメントする気にもなれない。
駄々っ子に何を言っても無駄。
中国4000年の歴史・・・なんてとんでもない。
今の中国の政権は高々60年程度の歴史でしかない。
子供なのだ。
日本の不幸は周りをアメリカやロシアのならず者国家に、
南北朝鮮や中国の不良少年に囲まれていること。

戦後日本はまともな外交をやってこなかった。
不良少年に飴をやって「まあまあ」となだめるだけだった。
これじゃ相手からなめられるだけ。
これからは「飴をやる」外交ではなく「飴をやらない」外交をしなくてはいけない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに・・・

2010年10月22日 18時19分49秒 | 酒の話
久しぶりにビールを飲んだ。
酒が切れたので、
体調ももうひとつよくなかったので、
思い切って酒を断った。

そして今日久しぶりにビールを飲んだ。
すると缶ビール1本ですっかり酔った気分。
あれっ、こんなに弱かったかな?
でもまあこれくらいで酔えるのが一番いい。
昔は晩酌というとビール一本だけだったから。
今日はこれだけにしとこうかな?
・・・なんていいながら、なんか久しぶりに飲むと、体調もすっかりよくなった気分。
そうだよねせっかく久しぶりに飲んだのだからもうちょっと許されるよね。
久しぶりに飲むのだから。

ところで久しぶりって何日ぶり?
それはね、3日ぶり!
えったった3日?
そう、3日。
でも3日もやめられたのだからたいしたもんだ。
と感心しているのは自分だけ。
でもまあ久しぶりに呑む酒はいいものだ。
そして明日はきっと滅茶苦茶呑む予感。
山羊サミットでみんなで飲むから。
というわけで今日は明日のためにあと一杯だけにしとくかな?
あと1杯?
う~んあと2杯
あと2杯?
そうあと2杯。
明日のための準備があるから酔っ払って寝るわけには行かない。
それでもうこれくらいにしておいて・・・
そのう・・・
なんていうか・・・
う~ん・・・
ウィー・・・
zzz・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘儀

2010年10月21日 11時06分20秒 | 山羊の話
その後乳搾りは順調。
カモメはそんなに暴れなくなった。
それでいよいよ両手絞りの秘儀をはじめた。
両方一度に絞るので、とても早く絞れる。
今までだと絞り終わるころたいてい暴れて全部は絞れなくなるので、
早く絞ったら、うまく絞れる。
というわけでいよいよ秘儀の登場。

そして・・・
うまくいった!
はやく絞れた!
ほとんど絞れた
これからはこれでいこう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿・中国山羊とクラス会

2010年10月20日 06時48分34秒 | 田舎暮らし
今度の週末は山羊の会(近畿・中国山羊とクラス会の第3回ミニ・サミット)
http://blog.goo.ne.jp/mgtm/preview?eid=3f5a5985692f57564e8ee931f07b85e5&t=1287524880640

会場の「やなはら山荘」はここから多分下の道を通っても1時間半はかからないのではないかと思う。
早めに出て山道をのんびり、途中懇親会用のビールを買ったり、この前行った山奥のパン屋さん「木立」でパンを買ったりして、モーツァルトを聞きながらのんびりと行くつもり。
ドライブにはモーツァルトがよくあう。
気持ちがとても落ち着いていらいらすることが無い。
ワルツもいいかもしれない。
バロックもいいかな・・・
ただ演歌はいけない。
あのテンポだとすぐに居眠り運転をしそう。
ポルカもいけない、これを聞いてると滅茶苦茶スピードがでそう。
というわけでやっぱりモーツァルト。

ヤギ飼い8年、第1回近畿・中国山羊とクラス会から3年。
この間山羊飼いの状況はずいぶん変わってきたように思う。
以前は山羊を飼いたいと思ってもなかなか山羊を譲ってくれるところを見つけることができなかった。
種付けのときも雄山羊を探すのに本当に苦労した。
でも今ではそんなに苦労しないでも探すことができる。
これは山羊飼いが増えたことと山羊の情報が増えたことが大きいと思う。
昔の田舎にはたいてい山羊がいた。
そのような状況になるにはまだまだ時間がかかるけど、
またいずれ日本の里山がそんなになったらいいなと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6羽の鶏

2010年10月19日 10時32分37秒 | 鶏の話


6羽の鶏はその後鶏小屋の片隅でひっそりと暮らしている。



とっても強そうに見えた雄鶏も、新参者の遠慮からなのだろうか、我が家の雌鳥からさえ逃げ回っている。
でもまあとりあえず逃げるのが一番賢い選択。
たいした喧嘩もしないで、それなりに居場所を得てくらしている。



とってもきれいな卵も産んでいる。
市販の栄養豊富な配合飼料を食べてたらしいので、我が家の6ヶ月の鶏と比べてとても大きい。
そのため飛ぶのは苦手らしく重そうに飛び上がる。
そのうちもうちょっとスリムになるだろう。

ともあれ何とか暮らしていけそうだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー教室

2010年10月18日 07時32分49秒 | 田舎暮らし
昨日は今年4回目のカレー教室。
初めての屋外。
30人くらいの人が集まり今までで一番の盛況。
みんなでカレーを食べたり、山羊の乳絞や、芋掘りをした。















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳搾り3日目

2010年10月16日 12時33分52秒 | 田舎暮らし
乳搾り3日目は・・・
なんと、離してたはずなのに、子山羊がカモメと一緒にいる!
仕切りを飛び越えてきたらしい。
まったく油断ならないやつだ。
それでも気を取り直して絞ったら、やっぱりだめだった。
子山羊にミルクをみんな盗まれてしまった!
う~ん・・・
でも、よく考えたらミルクを盗んでいるのはこっちのほうなんだよね。

気を取り直して仕切りを強化した。
もうこれで入ってこれないはずだ。
どうだ、まいったか!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする