ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

紫陽花

2018年10月31日 17時21分36秒 | 花便り


まもなく紫陽花の種ができそうだ。
紫陽花を増やすのは普通は挿し木。
種から増やすって聞いたことない。
種から増やせないのだろうか?
調べたらそんなことはない。
種からだったら大量に増やすことができる。
それに親と違ったものができるだろうから楽しい。
ただ花が咲くまでに4年ほどかかるらしい。
種から増やしてみようかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎

2018年10月30日 17時49分27秒 | 酒の話
久しぶりに焼酎を呑んでいる、芋焼酎を。
ずぅ~と焼酎を飲んできたけど、すっかり飽き飽きして、ウィスキーにビールに浮気した。
そしてやっぱり焼酎よりもウィスキーの方がうまい!
ビールの方がうまい!と、思った。

でもね、晩秋になると、寒くなると、やっぱり焼酎を呑みたくなる。
それも、焼酎のお湯割りに。

もちろん晩秋は、焼酎だではない。
そうそう、ここは日本酒の出番!
京の祇園のお座敷で舞妓さんの酌にあおられ、芸子さんの踊りを見ながら頂いた日本酒の味が忘れられない・・・

いえいえそんな昔の思い出でなく、
寒くなるとやっぱり純米酒の燗をのみたくなる。
それができないならせめて焼酎のお湯割りであんな気分を味わいたくなる。

でも、まあ・・・
そんな気持はおいといて、家で普通に呑む分には、純米酒は高価。
かといってべたべたした甘ったるい日本酒にはなんともお引き取り願いたい。

そこでとりあえずは、酔っていい気持ちになる焼酎。
そして寒くなったらお湯割り。
するとふっと落ち着きくのだよ。
荒削りの焼酎に。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEVEL9 贅沢ストロング

2018年10月30日 17時25分59秒 | 酒の話
最近ずっと「頂」を呑んでいる。
すっかり「頂」に汚染されている。
もう他のビールを体が受け付けない。

・・・と思っていたけど、ふとスーパーで「LEVEL9 贅沢ストロング」というのを見つけた。
LEVEL9!・・・いつも飲んでる頂はアルコール度数は8%。
ところがLEVEL9はアルコール度数は9%。
うむ、いかん!1%セント負けている。
さらに許せないのはその値段。
なんと500MLの6缶入りのパックで1缶当たりなんと100円+消費税!!
350ML並みの、あるいはそれより安い値段。
それも国産、サッポロ!
韓国とかの外国産ではない。
こんなことが許せるだろうか?
なんかおかしくない?
迷いに迷った挙句買った。
そして今呑んでいる。

味は?
まあ・・・人それぞれ。
まあ・・・好きな人もいるだろう。
まあ・・・そのうち慣れるだろう。
でもなんせ500MLで100円!
しかもアルコール度9%!
これは呑まねば!
きっとそのうちLEVEL9に汚染されて他のビールを寄せ付けない体になってしまうだろう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙突掃除

2018年10月29日 17時44分46秒 | 田舎暮らし
ストーブの煙突の掃除をした。
半日かかった。

2年越しのすすがどっさり出てきた。
ごしごしごしごし洗い流したけどこのすす何かに使えないのかな~
確か昔はたどんに使ってたはず・・・
でもまあそんなことはおいといて、

去年はできなかったので、とうとうストーブを使えなかった。
これでこの冬をストーブで乗り切ることができる。

ストーブがないと石油ストーブの灯油代がかかってかなわない。
もちろん薪ストーブを使っても石油ストーブも使うけど、
灯油代が半分で済む。
それに毎年木を伐っているので、ストーブに使わないと木の処分に困る。

木を伐り、やがて生えてくる。
それが循環できる環境がいちばんいい。
まだまだ我が家には伐る木がたくさんある。
我が家に面した放置された杉林は間伐材を切っていないので、地面に日が当たらない。
それで草も生えなくて土砂に覆われ雨が降るたびに土砂が流れてくる。
木を伐ることを自然破壊だと思っている人たち、その考えは間違っているよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキ

2018年10月29日 14時06分40秒 | 花便り


晩秋の花が乏しくなるころに咲きだすツワブキ。
それでとっても良く目立つ。

ツワブキはもっぱら観賞用に育てられているけど、食用にもなる。
食べたことないけど・・・

かって広島県のある道の駅に寄ったとき、ツワブキが野菜として売られていた。
食べる人いるんだね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ススキ

2018年10月29日 13時45分02秒 | 花便り


ススキの季節。
今の時期ついつい写真を撮ってしまう。

毎年花の写真を撮ってるとそのマンネリにときどきうんざりさせられる。
でもそのマンネリにほっとしたりもする。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿

2018年10月28日 18時48分25秒 | 田舎暮らし


干し柿を作った。
半日かかった。

軒いっぱいに干し柿を吊るしている家があるけど、あれを作るためにいったいどれほどの時間がかかったのだろう?
いったい干し柿にそれほどの価値があるのだろうか?

・・・なんてことを思いつつも、作り出すとついつい、のる、癖になる。
なんせほっといたらカラスの餌。
ところが干し柿にすると人間の餌になるのだからね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康保険、介護保険

2018年10月28日 17時32分05秒 | 雑感
今の健康保険や介護保険は健康な人ほど、日頃節制して体に気を付けてる人ほど、損する仕組みになってるらしい。
暴飲暴食などして体を壊す人ほど得する仕組みになってるらしい。

いったいどうして健康保険も自動車の保険のようにしないの?
1年間病院に行かなかった人は保険料を下げたらいい。
するとみんなもっと健康に気をつける。
風邪くらいでは病院に行かなくなる。
風邪なんて病院に行っても行かなくても同じ。
病院に行っても行かなくっても、同じ時間がたつとたいてい治るものだ。

介護保険も同じ。
元気な老人ほど損をする。
介護を受けなかった人にどうして、その分たとえわずかでもお返ししないの?
するときっと励みになってみんな健康に気を使うようになるだろう。

今の健康保険制度だと健康な人ほど損をする。
最も金が余っている世代、それはきっと高齢者だろう。
定年退職後、世界旅行に明け暮れもうどこも行くところがなくなった!と笑いながら話す高齢者の保険を、
どうして一番金に困っている子育て世代の人が負担しないといけない?
子育て世代の人は3割負担、高齢者は2割負担。
これおかしくない?

こんなことを言うとマスコミは決まって貧しい高齢者のことを取り上げ非難する。
マスコミは高齢者はみな貧乏人だと思っているらしい。
これって高齢への差別じゃない?
どうして高齢者が貧乏人か!
もちろん貧しい人もいる。
このぐうたら百姓のように・・・?
でもね、それでも毎晩酒税を払っている、それも人一倍払っている。
そんな暮らしをしているのだよ。

実は高齢者ほど余分な金を持っている世代はない。
ただ金は持ってても使えない。
いつまで生きるかわからないから使えないだけなんだよ。
(もっと保険がしっかりしてたら、きっとみんな使うのにね)

もう一度言うよ、一番金に困っている世代は高齢者世代ではない。
子育て世代だよ。
どうしてもっと子育て世代のことを考えない?
そこを考えたら少子化対策なんてすぐに解決する。
みんな子供は欲しいのだよ。
昔は貧乏人ほど子だくさん。
でも今では金持ちほど子だくさん。
少子化対策なんて簡単なことなんだよ。
金のことを考えないで子供を産めたら・・・
すぐに子供は増えるんだよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿

2018年10月27日 18時15分17秒 | 田舎暮らし


里山の秋に柿がよく似合う。



快晴の青空によく似合う。





干し柿を20個作った。
干し柿は好きだけど、作るのなんかとっても面倒臭そうで田舎暮らしを始めてもう16年になるの今までずっと作ってこなかった。
でも今日、ふと作ってみた。
ほんの30個ほどだったけど。
でもそんなに面倒ではなかった。
これだったら毎年作れるなと思った。

干し柿は嫌いじゃない。
特に柔らかい高級な干し柿でなく、
餅飾りに使う固い干し柿が大好き人間。
根が貧しいみみっちい人間なのだ。

それで今年はもっと干し柿を作ろうと思った。
我が家には柿の木はたくさんある。
特に渋柿が多い。
最初は珍しくて柿酢や柿渋をいっぱい作ったけど、すぐにめんどい臭くなってやめてしまった。
それ以来我が家の柿は甘がきをすこし食べる程度で、あとはカラスに餌いなってしまった。

でも去年ふと干し柿を30個ほど作ってみた。
意外と簡単に作れた。それほど面倒でもない。
それで今年はもっと作ろうと思ったのだ。

今日はちょっろだけ作ったけど明日はいっぱい作るつもりだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋

2018年10月26日 17時18分42秒 | 田舎暮らし
昨日はウドの移植。
今日はイチゴの移植。
それぞれほんの少しずつだけど、
それでも自分なりに仕事はしている。
仕事?まあ仕事というよりは趣味かな?
たいしてこの農園の役には立っていないから。

これからもいろんな仕事(?)が待っている。
すっかりジャングル状態になったミョウガ畑の整理とか、
来月はウドの落ち葉かけとか、
それからそうそう、シイタケの菌打ちをしなければ。
榾木はとっくに作っている。
でもまだホームセンターでは菌を売っていない。
はやく何とかせねば!

それから11月は木伐り月(と勝手に決めている)。
今の時期はシイタケ用に木を伐り、畑の日当たりを良くしようと雑木の枝を切り、竹の間伐をし、
やたらと伐りまくる季節。
シイタケの榾木つくりは倒木を利用して、もう、とっくの終わっているけど・・・

それから薪ストーブ用の薪づくり。
これが重労働!
薪ストーブ?いいねぇ~!
欲しい~!作りた~い!!
・・・なんて思っている人?そうそう、そこの君たち!
いったいその薪、どこで手に入れるの?
ホームセンターなどで高い薪を買ってくるの?
そんなにリッチでない人は、薪がただで、ただ同然で手に入る環境でないと、長続きしないよ。
しょせん今では趣味の世界、石油ストーブの一個もあれば冬を過ごせるのだから。
(もっともここは古民家、1個では間に合わぬ。冬になるとあとこち石油ストーブがごろごろしている)
薪は我が家ではタダで手に入る。ただし重労働付きの薪が。
でも、薪づくりは楽しい。
木を伐るのも楽しい。

そしていよいよ晩秋。
一年で一番美しい季節。
それから厳しい冬が始まる。

でも今では厳しい冬がとっても楽しい。
侘しいだるまストーブに薪をくべながら、終日うとうと・・本を読んで暮らす。
そんな冬がとっても待ち遠しい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんぷく

2018年10月25日 19時55分39秒 | テレビの中から
朝ドラ「まんぷく」が隣の町にやってきた。
今週から舞台が疎開で隣の町・上郡になった。
でも映像で見る限りあまり隣の町という感じはしない。
ロケは他の所でやっているのだろうか?
今の所、田舎の人はみな優しい・・・
そこがなんとも不自然だ。
それにまんぷくのヒロインの演技もなんかわざとらしい。
明るく演技するのはいいのだけど、このままではたんなるアホ。
戦時中の現実が感じられない。
現実感がないのは母親役も同じ。
今のところみななんか不自然。
でもまだ始まったばかりなので、しばらく我慢して見ることにしよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日本国紀』

2018年10月25日 18時38分58秒 | 本の中から
来月12日に発売される百田尚樹著の‏『日本国紀』に予約殺到だとか。
Amazonランキング1位が10日も続くという異常事態らしい。
書店にも予約殺到だとか。
でもオールドメディアはそれを報じようともしない。
それがとても面白い。
しょせんオールドメディアはしょせんオールド。
自分たちが時代に取り残されているのを未だにわかっていないのだろう。
予約ランキングなんてそのまま記事にしたらいいだけのこと。
それを報道しない権利、などと訳の分からぬことを言って都合の悪いことは隠ぺいする、捏造する、扇動する。

昔はよく本を買った。
暇さえあれば本屋に行った。
でも再読することはほとんどない。
単に本箱にぎっしり並べてるだけ。
そのうち部屋を整理しょうと、思いっ切って数百冊古本屋に持ち込んだ。
すると・・・「1000円でどうしょう?」

えっ、全部で1000円?!
もはや価格交渉する気も失せ、もう2度とくるか!と思った。
昔乏しい小遣いで買い集めた本。
それが今では単なる紙屑。
その後IT革命を通して、もはや個人で情報をため込む時代ではないと悟った。
それで本を買うことはもうなくなった。
もっぱら図書館で済ませている。

でも‏『日本国紀』には興味がある。
予約はしないけど久しぶりに書店で買ってみようかと思っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500+350

2018年10月24日 18時13分06秒 | 酒の話
500+350・・・この答えは?

それはこのぐうたら百姓。
毎晩500と350の(第3の)ビールを呑んでいる。
「頂8%」の500と350を。

これまでは焼酎やウィスキーを飲んでいた。
ところが呑みだすとすっかり自制心をなくしてしまう。
それで1升入りの焼酎パックは3日で空ける。
700MLくらいのウィスキーは2日だあける。
さすがにこれは呑みすぎ!
そんなこと自分でもわかる。
やっぱり何らかのハードルがないとひたすら酒に溺れるばかり。

継ぎ足すのは簡単。
瓶のねじをゆるめて注ぐのにはきっと誰も大して抵抗を感じないだろう・・・
でも缶ビールを開けるのには、ある種の抵抗を感じる。
あけていいのかなぁ~このままにしてた方がいいんじゃないのかなぁ~

本当は本当のビールを、
本当は純米酒を、
本当はウィスキーを、
本当は本格焼酎を、
呑みたいけど、
でも根がデフレ人間。
今はしこしこ第3のビールを呑んでいる。

 500+350=ぐうたら百姓

所がこの数日この式が崩れて来ている。

 500+350>ぐうたら百姓

それで今は

 500+350+350=ぐうたら百姓

でもこれはさすがに呑みすぎだよね。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近・・・ちょっと・・・おかしくない?・・・安倍首相

2018年10月23日 18時11分33秒 | ニュースの中から
安倍首相、歴代の日本の総理の中でも特に評価していた。
それはマスコミから嫌われているから。

そもそもマスコミから好かれた首相にろくな首相はいない。
阪神大震災でただただおろおろするだけ、無能さをさらけ出した村山内閣。
「なんせ初めてのことだから・・・」
あほか!それをやるのが総理の役目ではではないのか。
前例に従ってやることは役人でもできる。
非常事態に対処するのが政治家ではないのか。

東日本大震災でも同じ。
ただ慌てふためき現場を混乱させたのが菅内閣ではなかったか?

さんざんマスコミからもてはやされた鳩山内閣。
いったい何をしたのか?
決まっていた辺野古移転をさんざん混乱させた挙句途中で投げ出した。

自民党の長期政権から細川政権に変わったときどれほどマスコミが細川政権をもてはやしたか。
ところが自分の疑惑が問題になりさっさと政権を投げ出した、まったく無責任男だった。

ところがマスコミから嫌われた続けた首相。
吉田内閣・・・そのワンマンぶりはマスコミの標的にされた。
でも賛否はあるもののそのために日本は独立できた。
岸信介・・・あれほど日米安保反対!のデモを振り切り日米安保反対を結んだ。
その結果今日の日本を築いた。
日米安保条約締結の前までに日本は北方領土を竹島を外国から奪われた。
でも締結以後日本は領土を奪われていない。

戦後の日本を築いた佐藤栄作。
小笠原と沖縄の返還を勝ち取った。
にもかかわらずこれほどマスコミから嫌われた人も少ないだろう

政界風見鶏とさんざんマスコミから揶揄されて中曽根内閣。
国鉄民営化、電電公社の民営化をした中曽根さん。
もし年金問題のとき中曽根さんがいたらあんないい加減、うやむやに解決はしなかっただろう。
年金機構の泥棒集団を徹底的に淘汰しただろう。

その点安倍首相はマスコミから嫌われている。
それだけでも安倍首相を評価する。
マスコミは人を見る目がまったくないのだから。

とはいえ今まで安倍首相をとっても評価してたのだけど、
とりわけマスコミから、それも朝日・毎日から嫌われている、というだけでも、とっても評価してたのだけど、
でも最近なんか、なんか怪しくなってきた。

・外国人労働者受け入れ問題~かってバブル期の時の雇用状態は今よりもはるかに深刻だった。
そしてそのため企業も努力し給料は上がり労働条件は改善された。
ところが今、企業はとっても儲かっているのに労働条件は少しも改善していない。
この状態で外国人労働者を受け入れると、いつまでたっても改善されることなく、相変わらずブラック企業・グレー企業が生き残る社会が続き消費者の買い控え状況が、デフレ状態が続く。
安価な外国人労働者に頼るな!もっと企業努力をしろ!
このまま外国人労働者を、その実、移民を受け入れたらそのうちすぐに社会問題となる、治安問題となる。
今でも生保の受給者は日本人よりも外国人の方が優遇されている。
いったいこれから日本人はどれほど外国人を養っていかないといけないのか?

・消費税値上げ・軽減税率導入~消費税を2%値上げすることにより税収が7%落ち込むという試算もある。
いったい何のための消費税値上げか?2%の消費税を値上げしなかったら、それ以上の景気浮揚によって税収が見込めるかも知れないのだ。
景気浮揚は気分の問題。インフレ・デフレも気分の問題。
消費税をあげて景気浮揚ができるとでも思っているのだろうか?
そのうえ訳の分からぬのが、軽減税率導入、あほか!といいたい。
こんな訳の分からぬ税を徴収するとそれを飯の種にする人間が出てくる。
税の徴収は簡明であるべきだ。
突っ込みどころ満載の軽減税率、すでにヨーロッパでは廃止に進んでいる。
これを主張した公明党、党の生命をかけて言ってるのか?
単に人気取りのために言っているのではないか?
かって公明党主導によって導入された地域振興券・・・だったか、それを発行して現実どれほど地域振興に訳に立ったか。
ほとんど何の役にも立たなかったのではないか?
そのことに何の反省もないのか?
そして今度の軽減税率・・・いい加減にしろ!といいたい。

・さらに危ういのは次の国会開催中でのでチャイナ訪問。
いったい何しに行くのか?
いまチャイナは税制危機で危うい。
こんな時に何しに行くのか?
こんな時はほっといたらいい。
そして本当に危機になったときは向うから尻尾を振って来る。
どうしてそれまで待てないんのか?
なんでわざわざ行く必要があるのか?

きっと行った以上は何らかの手土産を持っていくのだろう。
リップサービスだけなならいい、しかしきっと何らかの援助を約束させられるだろう。
今こそ毅然たる態度で、尖閣問題、チャイナが今ままでやってきた半日教育に対して、ノーというべきではないか。

そのうえさらに、憲法改正問題。
今の9条に自衛隊の合法化を追加するという、小手先だけの改定じゃなく、まず憲法前文を見直すべきではないか。
まずはこれを時間をかけ幅広く国民的議論を積もる。
すると前文がいかに問題が多いか、いかに情けないものか、そんなことをみんな知るだろう。
そのあとで憲法9条に触れたらいい。

とにかく今までは安倍外交を評価してたけど最近ちょっとおかしい。.
とっても不安だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐい呑み

2018年10月23日 17時49分05秒 | 陶芸


久しぶりにぐい呑みを作った。
いい色が出たのだけど釉薬が流れて陶板にくっついて、失敗。
でもまあ自分で呑む分にはこれでもいい。
きっと酒がうまいだろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする