もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

外食(中華料理)と煮込みハンバーグ

2010-09-26 19:42:25 | 料理
今日の午前中は母のマンションの臨時総会でした。
順番制で管理組合の理事になったので午前中つぶれました。
母はとても出来ないので私が代行です。
お昼は終った時点で夫に電話して外食することに。
予定してたお店がお休みで、昔1度入ったことのある中華料理屋さんに。
カメラを持ってなかったので写しませんでした。
携帯で一応写したのですが、私の携帯の写真はいまいちだしね、今回はなしってことで。
ランチ(1050円)を食べましたが、まあまあ。
品数から言うとお安いかな?




今日の夕食です。



・煮込みハンバーグ
   合い挽きミンチ(653円)
    塩、コショウ
   タマネギ
    塩、コショウ
   卵、パン粉、牛乳、ナツメグ
   赤ワイン、ミートソース(冷凍)、デミグラスソース、ブイヨンの素、ケチャップ
   砂糖、コショウ
   マッシュルーム(158円)
   オクラ(39円)
   リガトーニ

冷凍してたミートソースを使ってしまいたくて。
少しだけリガトーニも残ってたので、それもソースの中に入れて煮てしまいました。
いつものソースよりあっさり、すっきりしたお味でした。





・茄子のオイル漬けと生ハム
   ナスのオイル漬け
   生ハム(107円)

生ハムをバラの花のようにしてみましたが、いかがでしょう???
あ、決して、お寿司の甘酢ショウガではありません!!!
これは本当にお口直しにちょうどいいです。
オイル漬けなんですが、油っぽく感じないのですよね~
オリーブオイルだからか、私だからか(笑)





・モロキュウ風
   キュウリ(42円)
   瓜の味噌漬けの味噌

頂いたお漬物(味噌漬け)を食べてしまって(ありがとう~~~)味噌が少し残って、夫がご飯にちょっとつけて食べてました。
その時、明日キュウリを買って来て、って。
モロキュウのようにして食べるそうです。
ただちょっとしか残ってないので、切って混ぜてみました。
おいしかったです。
きれ~~~いに食べてしまいました

あとは、夫だけ、一昨日のスープの残りでした。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カボチャのリゾットとお好み焼き | トップ | ジャガイモのニョッキと焼き... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日も (まこ)
2010-09-26 20:51:23
美味しそうな盛り付けですね~。
生ハムがお花のようで素敵です。
これは頂くのが勿体無いくらいです。
ナスのオイル漬けも美味しそうですね。
きゅうりは子供の頃、生でお味噌を付けてお八つ代わりに食べましたよ。
こんばんは~ (いっこんま)
2010-09-26 21:21:06
リガトーニって言うんですね~。
すぐまた忘れると思いますが。
この頃新しいものはなかなか覚えられないんですよ。

我が家の明日の献立、メインはおからハンバーグです。
ヘルシーでしょ?

生ハムのバラ、センスいいですね~。
ナスの色が引き立ってます。

新鮮なきゅうりを戴くと、一本丸かじりをしたくなります。勿論味噌をつけて。
子どもの頃のおやつ、まこさんと同じでした。
Unknown (まみる)
2010-09-26 23:02:11
>まこさん

くりくりっと巻いて外側を反対に反らせるだけですけどね。
もっと上手にできればよかったのですが、時間がなかったので。
何枚も重ねれば豪華なバラになったでしょう。

へ~キュウリを?
それはヘルシーね
今のスナック菓子よりずっといいですね。


>いっこんまさん

いっこんまさんもキュウリがおやつでしたか。
私の子供の頃のおやつ、思い出してみたのですが、干し芋くらいしか思い出せなくて。
もっと小さい頃は、庭になってるトマトだったり金柑だったりを庭でその場で食べてましたよ。

リガトーニ、私も名前と品物が一致しないです
袋を見て、ああそうだった、と思います

ナスは塩を振って15分ほど置いて、塩もみして、洗って水気を拭いて、ニンニク、タカノツメを入れたオイルで炒めるだけです。
出来上がりにベイリーフを入れて。
オイルは結構量を使います。
後のオイルは炒めものに使えますよ。
ちょっとナスの匂いはしますけど

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事