れもん日和

日々の生活の報告

3月を終える

2019-03-31 19:53:57 | 日記
   朝の鳥の鳴き声が楽しい

今日は今年度最後の日。

春休みの日曜日。

お問い合わ頂いた、大人の方のレッスンも新たに始まります。午前中、お話しを伺うため、おいで頂きました。
高校生まで習っていて、お子さんが保育園の時、また一緒に習いだし、それから20年以上続けてこられた方です。
とても楽しいレッスンになりそうです。

今日の午後は、児童館でコンサートがありました。
時期的なこともあってか、お客様はいつになく少なかったのですが、暖かいまなざしを頂きました。
本日の最後「星に願いを」は、私がアレンジしましたが、気に入ったので、ぜひまたやりたいです。
ほか、私の自作曲「春のこどもたち」も、こどもたちの顔を思い浮かべて演奏しました。
バッハは、はじめてやった「ブーレ」、ボッケリーニの「ガボット」、私のソロでメンデルスゾーンの「春の歌」。
こどもたちが少なかったので、お母さんお父さんにも助けて頂き、みんなで行ったハンドベル「ドレミのうた」。
楽しい時間になりました。

明日は新元号が発表されます。楽しみです。

やはり気持ちが引き締まる思いの、今日3月最後です。


     本日の音楽・・・・・・・・・・・Bach           平均律クラヴィーア曲集第2巻         リヒテル(Pf)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五線紙に向かって

2019-03-24 17:22:53 | 日記
      昨日はヒョウが降りました

とても良いお天気になり、外に出ると気持ちがよいです。
日曜日ですが、午前中3名レッスン。

そのあと、いよいよ昨日から取り組んでいる発表会の曲、いろいろとアレンジです。
ソロの曲でも、ポピュラーの曲は、市販の楽譜は弾く生徒にとって、簡単すぎたり、難しかったりで、
ちょうどよいものが少ないので、ほぼすべて私がアレンジします。

そして今年は、全員で、「サウンド・オブ・ミュージック」をやります。
誰が、どの曲をやるかが決まらないと、アレンジできません。
誰がピアノ、楽器は誰で何を使い、歌は誰か、ナレーションを分担、スムーズに進行するために
いろいろと考えながら、各自の担当を決めています。

いよいよアレンジで、五線紙に向かい、今はあまりピアノで確認せず、アウトラインのような音符を書いています。

やっていくうちに、さらにアイデアがわいてきて、変更することもあるかもしれませんが、
生徒に迷惑?にならない程度によりよいものにしていきたいです。


行楽日和の今日、ずっと午後は五線紙に向かっていました。



      本日の音楽・・・・・・・・・・メンデルスゾーン         無言歌集        FRANK VAN DE LAAR(Pf)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校目指して

2019-03-21 14:40:41 | 日記
       オオイヌノフグリ咲き乱れる


昨日、年長さんから、レッスンに通ってきてくれていたKちゃんの最後のレッスンでした。
現在中学2年生。いよいよ受験勉強に本腰を入れるのです。

あっという間の8年間でしたが、あんなに小さかったKちゃんが、すっかりお姉さんになって、
自分の目標もはっきりしていて、それに向かって頑張っている姿を頼もしく思います。

レッスンだけでなく、いろいろなおしゃべりもできて楽しかったですし、お母様ともよいお付き合いをさせて頂けて、
これでお別れというものではありません。
Kちゃんも、「高校に入って時間ができたら、またレッスンお願いしても良いですか?」と言ってくれていました。
もちろん単発のレッスンでも大歓迎です!

これから夢に向かって羽ばたいてほしいです。

こちらに引っ越してきて、ピアノ教室、本格的にやっていきたい・・・と思い始めた頃の、第1期ともいえる時期の生徒さんです。
お迎えにいらしたお母様と話していて、思わず涙ぐんでしまいました。
Kちゃんから、先日「葛飾北斎展」に行ってきたお土産を頂きました。私も行きたいと思っている展覧会でした。

3月は別れもあれば、新しいスタートもあるとき。
来年の春は、素敵な報告があると思います。



     本日の音楽・・・・・・Schumann        女の愛と生涯         エディット・マティス(Sp)   エッシェン・バッハ(Pf)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のはじめのコンサート

2019-03-18 05:28:34 | 日記
     もうじき桜・・・・

お天気が少し心配だった昨日,津田真理さんの我が家でのコンサートが開かれました。

ベートーヴェンの熱情ソナタが前半、後半はショパンのノクターン、スケルツォ、ポロネーズというプログラムです。

渾身の演奏に、狭いスタジオが熱気に包まれました。
以前、レコーディングされたスケルツォ第2番、最近の演奏も私は聴かせて頂いていますが、昨日はまた、一段と
軽やかさも増した、余分なものをそぎ落とした演奏でした。長年、音楽と向かい合い、日々悩みながらピアノと共に生きていらっしゃる
先生の人生が反映されているようにも感じました。

熱情などは、心身共に思い切り入り込まなければならず、緊張が途切れることがない曲なので、私はとても自分では挑戦できないなと再確認。。


今回は、私のピアノの生徒さんが8名も聴きに来てくれました。とても小さい生徒さんも来てくれるということで、
あらかじめプログラムの曲のあらましなどをプリントし、読み合わせしました。ソナタとは何か、ポロネーズってどういう意味か・・などですが、
勉強になるので、おいでにならない生徒さんにも2年生以上の方にお渡しし、レッスンでも取り上げました。
今までも、こういうこと必要だったと思い、お越しになる大人の方でも、ご存知ない方が多いはずなので、結局皆さんに目を通して頂く形で、昨日お配りしました。

小さい生徒さんは、ずっと静かに座っているだけでも大変なのに、とてもよく聴いてくれました。
本物を感じる機会になってくれればと思っています。

私の指も回復しだし、まだピアノを弾くにはテーピングが必要ですが、昨日の興奮のまま、今日から本格的に練習を始めたいと思います。

それにしても、ちょっとやそっとでは聴けない演奏を、我が家で・・夢のようで、幸せを感じています。
そんな気持ちも音に乗せたいです。



      本日の音楽・・・・・・・・Chopin          スケルツォ第2番       津田真理(Pf)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右手活躍

2019-03-14 08:40:06 | 日記
        スノードロップが咲き始めました


左手親指を切って包帯をして明日で1週間。

左利きの私は、いろいろなことを右手でこなすようになりました。
とても不自由ですが、なんとなくやっと少し慣れてきた感じです。

いかに普段左ばかり使っているかということに驚きますが、当たり前になっていることのありがたみを
こういう時につくづく感じます。

ここ1週間、変化があったことは、よく眠れるということです。普段、寝付きも悪く、長い時間は眠れないのが悩みなのですが、
30分以内で寝れるし、眠りも深く、日中、とても楽なのです。
これは慣れない右手を使うことによって、かなり疲れているせいかと思うのです。

ピアノはレッスンで、伴奏するくらいにしていますが、歌の伴奏も、どう省略して弾くと音楽的かを瞬時に考えるので、いつもより
頭が疲れます。。早く思う存分ピアノが弾きたい!!

とにかく眠れるのが嬉しいので、明日包帯が取れてからも、今までより意識して右手を使おうと思っています。

思わぬメリットがありびっくりです。






         本日の音楽・・・・・・・・・Bach      管弦楽組曲第3番        トン・コープマン指揮   アムステルダム・バロック・オーケストラ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする