興趣つきぬ日々

僅椒亭余白 (きんしょうてい よはく) の美酒・美味探訪 & 世相観察

梅雨らしい梅雨

2020-06-26 | 季節の移ろい

雨上がりの早朝、5時頃の景観です。

マスクをしてキャップをかぶって、かろうじて肌が露出しているわたしの目のまわりに、わずかに湿気が感じられます。

霞か霧か、はたまた小粒の雨か、きょうは晴れて暑くなるという予報で、傘を持たずに散歩に出ました。

ほとんど人は見かけませんが、ジョギングをしている人を何人か見かけました。
エライなあ。

遠くの空は靄っています。

 

 

 

 

鮎釣りの人たち。

なんでこんなに早くからやっているのでしょうか。

 

 




タチアオイの花。

もう花もだいぶ散ってきました。

今の時季、雨がちの日が多く、今年は梅雨らしい梅雨です。


新菜園現況 2020.6.18

2020-06-20 | 季節の移ろい

菜園管理者(家内)に駆り出されて、菜園のふた畝を耕してきました。

これまで緑肥用の燕麦を植えていたところです。
緑肥とは、畑の中にすき込んで肥料とする緑色の生きている植物のこと。(デジタル大辞泉)

 

 

 

トマトが赤くなりはじめました。

 

 

 

ナス。

 

 

 
 

キュウリも大きくなってきました。

 

 

 

オクラ。

どれも順調に育っています。

 

 


今日の収穫。

 

 


天ぷらになりました。

右上の細くて赤っぽいのがニンジン。
あと時計回りにタマネギ、ナス、シソ、モロッコインゲン、ナス。
真ん中にニンニク。

塩でいただくと、甘みが増して美味しい。ニンジンはホクホクです。

左はナスとキュウリの糠漬け。下は自家製餃子。

今年もわが家の菜多食生活が始まりました。


菜園はネコの楽園

2020-06-17 | 随感・偶感・歳時感

散歩の途中、畑の「防虫ネット」の上にのっている一匹のネコを見つけました。

 

 

   

ネコののったネットの上部が、軟らかくへこんで、まるでクッションのきいたソファーでくつろいでいるかのよう。

ネコはこの畑を、菜園ならぬ ‘楽園’ にしていたようです。

わたしが写真を撮っているあいだ、こちらに警戒の目を向けていたネコは、近づくと危険を察知してか、逃げていってしまいました。

 

 


 

実はこの畑は、家内が近くに土地を借りて野菜を育てている、わが家の菜園なのです。

先日来、この防虫ネット(トンネルともいう)に、ネコの足あとがのこっていたり、てっぺんに2回も大きな穴が開けられたりしていました。

頭にきた家内はネコが登らないようにと、ネットのすそ(下部)に、釣り糸のように細くて強い、見えにくい糸を、ピンと張って ‘ネコ防御’ をしていたのです。
糸がネコの肉球に触れると、痛さに懲りてもう近づかなくなるだろう、という読みでした。

どうやらそれは、ハズレた(効果がなかった)ようです。


わたしの写してきた写真を見た家内は、さっそく畑に行き、防虫ネットの上部にも防御糸を張ってきました。

ネコと ‘菜園管理者’ とのたたかいは続きそうです。


町の吊り橋

2020-06-11 | チラッと世相観察

前方おくに、白い大きな塔が二つ見えます。
あれはいったい何でしょう。

実は、あれは橋なのです。

 

 

 

 

「市場坂橋」です。

埼玉県南部を流れる黒目川。その新座市地内に架かっています。

1993年(平成5年)、この通り(市場坂通り)の交通量と中・大型車の増加にともなって、それまでより大きな橋に架け替えられました。

新座市から練馬区、和光市方面に抜けることができます。

 

 

 

 

この市場坂橋、少し離れて横から見ると、上から何本ものロープ(ケーブル)で吊るされた ‘吊り橋(つりばし)’ であることが分かります。*
おそらく鉄筋コンクリートの橋を、ロープで引っ張って補強しているのでしょう。

遠くから塔のように見えたのは、その吊り下げ用のロープの基点となっている巨大な「支柱」だったのですね。

高さは5~60メートルありそう。

 

 

 

実際に橋の上を歩くと、中・大型車が通り過ぎるときに、ユラッと少し揺れるのを感じます。
やはり基本は吊り橋なのです。

 

 

 

 ♪ 町の 吊り橋(つりはし)ゃ どなたが 通る?

と、もし春日八郎に聞かれたなら(何のことか分からん、その答えは、

「車が通る」

です。それも早朝など、荷台が箱型の輸送用トラックが多い。
スーパーの開店前に、食料品を運ぶ車も多いのではないかと想像できます。

この市場坂橋は、「物資の流通」で、地域の経済に貢献しているのですね。

https://www.youtube.com/watch?v=nbSuqmATyQc 「山の吊橋 春日八郎」

以下、2020.6.14 追記
記事アップ後ネットで調べると、市場坂橋は「吊り橋」ではなく、「斜張橋(しゃちょうきょう)」という構造の橋であるようです。
吊り橋が岸から岸に渡したケーブルから吊材を介して橋桁を吊っているのに対し、斜張橋は塔(タワー)から斜めに張ったケーブルで、直接橋桁を吊っている構造とのことです。失礼しました。
広い意味では斜張橋も吊り橋であるという見方もあることから、上の記事はそのままにさせていただきます。


ユリの季節

2020-06-08 | 季節の移ろい

わが家の庭に、ユリの花が咲き始めました。

白に黄色。

 

 

 

 

そして朱色。

どれもフレッシュそのもの。顔を上げ、華麗に誇らしげに咲いています。

 

 

 



これはアナベルというアジサイ。

ひと月ほどまえに薄緑の小さな花をつけ、日々大きくなって、しだいに白っぽくなってきました。
まだまだこれからも大きくなります。


細かい花びらがたくさんついた繊細な味わいのアナベルは、いろいろな種類のアジサイがある中で、わたしはいちばん好きです。


予報では、ここ関東南部も、あと4,5日で梅雨入りとなるようです。


ニンニクとタマネギの収穫

2020-06-03 | 美酒・美味探訪

去年まで借りていたわが家の旧菜園から、ニンニクとタマネギを収穫してきました。

今年から同じ地主さんの別な畑を新しく借りていますが、ニンニクとタマネギの栽培は年をまたぐので、そのまま旧菜園に置いてもらっていたのです。

先週ニンニク全部を、今週タマネギの一部を収穫しました。近日中にタマネギの残りを穫り入れれば、旧菜園は終了です。

上の写真はニンニク。

 

 



大小にバラつきはありますが、概して良い出来。

 

 

 

 

陽に干してから、軒につるして、さらに乾燥。こうすると保存が効きます。

 

 

 



これはタマネギ。

これも良い出来です。

 

 

中にはとてつもなくデカいのもあります。

ニンニクとタマネギは料理を美味しくするだけでなく、血液サラサラ効果、血流促進効果、免疫力アップ効果があるといわれます。

免疫力が高いと新型コロナにかかりにくいともいわれます。‘ニンタマ効果’ に期待しよう。