興趣つきぬ日々

僅椒亭余白 (きんしょうてい よはく) の美酒・美味探訪 & 世相観察

心は ‘ピカピカの一年生’

2022-02-23 | 随感・偶感・歳時感

ネイティブの講師を招いて、近くの公民館でやっている韓国語学習サークルに参加している。そこでこの3月から使う新しいテキストを、先日買った。

中古品でない新品の教科書。わたしは今、‘ピカピカの一年生’ 気分である。

この文を書き始めて急に思い出したことがある。
わたしが小学生のころ(大昔)、教科書は無償ではなく、新しい教科書が買えずお兄ちゃん、お姉ちゃんの「お下がり」を使わざるをえない子がいた。
(昭和30年頃、当時はわが家も含めて一般的にみな貧しかった)

お下がりの教科書と新しい教科書は、部分的にところどころ違っていて、古い教科書の子の授業中の申し出で、それが分かった。

わたしはお下がりの教科書を使った記憶はないが、使わざるをえなかった子は、卑屈な思いをしていたのかもしれない。

思い出しついでに、もう一つ思い出を書いておくと、わたしはランドセルがお下がりだった。
革がくたくたで軟らかく、色ムラとシワのある象色(灰色)のランドセル。(おそらく新品のときは黒だった)

わたしには兄がいないので、どこか知り合いから母が譲り受けたものであろう。

わたしはそれが嫌でダダをこねたという記憶はないが、そのランドセルの色や形状を半世紀の余も経た今も憶えているのは、何がしかの強い思いをそのとき懐いたからにちがいない。
(それを6年間使い続けた)

今、わたしはピカピカの韓国語テキストを買った。しかしこんどはわたし自身が年をとって、かなりくたくたである。
しかたないから、3月からは、

 見た目はくたくた 心はピカピカ

で行こう。

2022.2.23


道ばたの水たまりに薄氷

2022-02-17 | 季節の移ろい

きょうは日差しがあったのに、一日中寒い日でした。

朝9時ごろ、散歩道の道ばたの水たまりに、薄氷(うすごおり)がはっていました。
(真ん中辺の氷が割れているのは、わたしが踏んだから)

風も強く、まだまだ容赦ない真冬です。

 

 

 

  

土手の遊歩道脇の河津桜も、ほとんどの蕾がまだ固く閉じたまま。

去年はもう開花してたんじゃないかなと思い、本ブログの去年のきょう・2月17日の記事を見ると、7分咲きとありました。
粋な計らい - 興趣つきぬ日々 (goo.ne.jp)

ほら見ろ、やっぱり今年は去年より寒い冬だったんじゃね~か、ったくぅ~ とだれかに八つ当たりしたい心境です。

それに、コロナだのオミクロンだのも、早く消えてくれ。


韓国ドラマ「恋のスケッチ 応答せよ1988」

2022-02-11 | 時には芸術気分

今年に入って、パソコンにDVDディスクをつなぎ、一人、何年か前に日本でも放映された韓国のテレビドラマ2シリーズを、集中して見た。
「師任堂(サイムダン) 色の日記」全30話と、「恋のスケッチ 応答せよ1988」全42話である。

それぞれ「通し」で見たら30時間、両方で60時間。一日2~3話のペースで見て20日ほどもかかっただろうか。見終わってさすがに疲れを覚えた。
それでも最後まで見切ったのは、両方ともとてもおもしろかったからである。

「師任堂」は以前にもとり上げたので、ここでは「恋のスケッチ」をご紹介したい。


「恋のスケッチ 応答せよ1988」の原題は「응답하라(応答せよ)1988」。「恋のスケッチ」は付いていない。

舞台は1980年代後半のソウル。1988年にはソウルオリンピックがあり、民主化を求める学生たちのデモもまだ続いていた。
携帯はまだ普及しておらず、通信手段は固定電話とポケベル。ドラマはこの時代背景を織り込みながら展開していく。

登場人物はソウルの下町、ソウル市道峰区双門洞(서울 도봉동 쌍문동)に住む隣同士の一般家庭(5家族)の人々。
幼なじみの高校生5人(男4人、女1人)の友情と恋模様を軸に、それぞれの家族が織り成す笑いと涙のヒューマンドラマである。


ドラマを見てわたしがいちばん感心したのは、大勢の登場人物の一人一人のキャラクターが、さまざまな出来事の中にそれぞれ鮮やかに浮彫りにされていたこと。
回をまたいできめ細かに張られた伏線。一言一言にリアリティがある会話・・。よく練られたシナリオである。

全体にコミカルなタッチで描かれているのだが、その中に人情をくすぐるエピソードが随所に織り込まれ、わたしは一人パソコンの前で、何度も笑い、何度も目頭を熱くした。

上の写真はメインキャストの一人、ソン・ドクソン(女優ヘリ)
シナリオだけでなく出演者の演技も、監督の演出も十分に練り上げられているのを感じた。

おすすめのドラマである。

毅然とした表情で - 興趣つきぬ日々 (goo.ne.jp)


春の目ざめ

2022-02-04 | 季節の移ろい

きょうは立春。暦の上では春です。

寒が明けたとはいえ、まだまだ寒い日が続いています。

予報では、きょうからさらに冷え込んでくるとのこと。


上の写真はわが家の梅。ピンクのつぼみが膨らんできています。

春の目ざめです。

自然は、寒の内にもエネルギーを溜めているのですね。


あと一週間もすれば今回の冷え込みも去り、春めいてくることでしょう。