異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

フィフィが、「イスラム国」という呼称を早急に止めてほしいと要望

2015-02-05 22:05:39 | シェアー

※フィフィの言うとおりだ。「イスラム国」と呼ばず、ISIL、ISISにしましょう。


http://news.livedoor.com/article/detail/9750741/より転載

ざっくり言うと

  • フィフィが4日、Twitterで日本メディアによるIS関連報道に抗議の声をあげた
  • 「イスラム国」という呼称を早急に止めてほしいと要望
  • 「イスラムやムスリムを非難したり罵るリプが後を絶たない」と理由を説明

フィフィがTwitterで日本の「イスラム国」報道に抗議 「中東との友好関係を掻き乱す行為は許し難い」

4日、タレントのフィフィがTwitterで日本メディアの「イスラム国」報道に抗議の声をあげている。

フィフィが異論を唱えているのは、イスラム過激派組織・ISIL(islamic state in iraq and the levant)の表記について。日本メディアはISIL、IS、「イスラム国」などの呼称を用いている。

フィフィはTwitterで「マスコミは『イスラム国』という呼称を早急に止めて頂きたい」と抗議し、「ISILは国でもなければ、ムスリムと信仰心を共有しない殺人集団」「イスラムやムスリムを非難したり罵るリプが後を絶たない。誤解や偏見を植え付けないで」と理由を説明している。

 

 

マスコミは「イスラム国」という呼称を早急に止めて頂きたい。ムスリムの方々が何度訴えても対応してくれない。ISILは国でもなければ、ムスリムと信仰心を共有しない殺人集団。そこを混同する人に配慮してよ。イスラムやムスリムを非難したり罵るリプが後を絶たない。誤解や偏見を植え付けないで。

このツイートは、18時現在で6500以上リツイートされ、反響を呼んでいる。

フィフィの「イスラム国」報道への抗議は以前から続いてた。2日には「日本が築いてきた中東との友好関係を掻き乱す行為は許し難いから」などと、マスメディアを非難するツイートを投稿している。


 

 

政府ですらISILを使用してるのに、頑なに誤解を生む「イスラム国」という呼称を使い続ける事に、随分前からこうして、警鐘を鳴らしているにも関わらず、全く対応しないマスコミ。同業で働く私はこれで仕事を制限されるかもだけど。日本が築いてきた中東との友好関係を掻き乱す行為は許し難いから。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。