異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

【加計疑惑】産大が会見 獣医学部新設断念の経緯明らかに | NHKニュース 7月14日 17時56分

2017-07-14 23:57:04 | 加計疑惑

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170714/k10011059171000.htmlより転載

京産大が会見 獣医学部新設断念の経緯明らかに | NHKニュース
 

学校法人「加計学園」と同じく、国家戦略特区で獣医学部新設を計画していた京都産業大学が会見を開き、特区の選定過程で獣医学部新設を断念した経緯を初めて明らかにしました。

これは14日、京都産業大学の黒坂光副学長が記者会見で明らかにしました。
京都産業大学は去年3月、国家戦略特区で、京都府とともに獣医学部の新設を認めるよう提案しましたが、ことし1月に行われた事業者の公募には手を挙げず、結局、加計学園が事業者に決まりました。

黒坂副学長は去年11月の国家戦略特区諮問会議で、獣医学部新設の条件に、「広域的に獣医師系養成大学などが存在しない地域に限り」という新たな文言が加わったことについて、「関西には大阪府立大学に獣医系の学科があり不利だと思った」と話しました。
また、獣医学部の開学時期が平成30年4月と知ったのは、事業者が公募されたことし1月だったとしたうえで、「教員の確保などを考えるとタイトなスケジュールだった。準備できなかった」と述べて、新設を断念した経緯を明らかにしました。

黒坂副学長は今後は獣医学部を断念して、「生命科学部」を新設することを発表し、「私たちとしては最善の獣医学部の構想を作ったと思っていた。断念するのは残念だが、新たな学部で、ライフサイエンス分野での教育や研究に取り組んでいきたい」と話しました。

 
 
 
<関連>
京産が断念…加計学園の開学時期めぐる謎20170714報道ステーション
 
 
 
 
 
 
 

初の30%割れ!【時事世論調査7~10日】安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6% (2017.7.14)

2017-07-14 16:16:09 | 報道 NHK 民放

 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071400769&g=polより転載

安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%-時事世論調査

 時事通信が7~10日に実施した7月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比15.2ポイント減の29.9%となった。2012年12月の第2次安倍政権発足以降、最大の下げ幅で、初めて3割を切った。不支持率も同14.7ポイント増の48.6%で最高となった。学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題が響いた。東京都議選で稲田朋美防衛相が、自衛隊を政治利用したと受け取られかねない失言をしたことなども影響したとみられる。

内閣支持率の推移

 加計学園に関する安倍晋三首相の発言を信用できるかどうか聞いたところ、「信用できない」が67.3%に上り、「信用できる」の11.5%を大きく上回った。首相が説明責任を果たしているかどうかについても、「果たしていない」79.9%に対し、「果たしている」7.1%となり、首相に対する国民の不信感の高まりが浮き彫りとなった。首相の政権運営は険しいものとなりそうだ。
 
 

 内閣を支持しない理由(複数回答)でも、「首相を信頼できない」が前月比8.7ポイント増の27.5%と急増。前月と今月だけで14.9ポイント増となった。
 次いで「期待が持てない」21.9%、「政策が駄目」15.8%の順。内閣を支持する理由(同)は、「他に適当な人がいない」14.1%、「リーダーシップがある」9.0%、「首相を信頼する」6.8%などとなった。
 支持と不支持が逆転したのは、安全保障関連法を審議していた15年9月以来。支持政党別に見ると、全体の6割を超える無党派層では支持が前月比13.3ポイント減の19.4%となった。自民党支持層でも支持は同13.4ポイント減の70.1%と急落した。
 政党支持率は、自民党が前月比3.9ポイント減の21.1%、民進党は同0.4ポイント減の3.8%。以下、公明党3.2%、共産党2.1%、日本維新の会1.1%と続いた。支持政党なしは同4.5ポイント増の65.3%となった。
 調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は65.1%。(2017/07/14-15:03)

 

 

 

 


【森友問題】土地払い下げ根拠のごみ、存在しないこと示す証拠公開…財務省の背任が決定的(青木泰/環境ジャーナリスト 2017.7.12)~2万tのごみ?実は1/10の200t弱!

2017-07-14 15:12:10 | 森友学園疑惑

http://biz-journal.jp/2017/07/post_19760.htmlより転載

【森友問題】土地払い下げ根拠のごみ、存在しないこと示す証拠公開…財務省の背任が決定的

文=青木泰/環境ジャーナリスト


 2017.07.12



安倍晋三首相の都議選初街頭演説に突然現れた森友学園の籠池泰典前理事長(日刊現代/アフロ)

 

 森友学園問題をめぐり10日、大阪府議会は臨時会本会議に、籠池泰典・前理事長を参考人招致した。籠池氏は「私だけがトカゲのしっぽ切りのように罪を被せられるのではなく、松井(一郎)知事や私学課長らを議会に呼んで、真相究明を進めてもらいたい」などと述べた。

 その森友学園が運営する予定だった小学校(大阪府豊中市)の園庭には、地下3m以深から掘削した土壌が山のように積み上げられていたが、今は片付けられている。その土壌中にごみがどれだけ混入していたのかを示すマニフェスト(産業廃棄物管理票交付等状況報告書)が公表された。国は敷地内に2万tのごみが埋まっていることを理由に、国有地を8億円値引きして森友に売却していたが、同マニフェストには「新築混合廃棄物」が194.2tとの記載があり、国が主張していた量の100分の1であることがわかった。今回は、同マニフェストが持つ重大な意味を考えたい。

 
急な動き

 籠池氏の自宅や森友が運営する保育園に家宅捜査が入り、大阪府議会で籠池氏が参考人招致された。そして補助金の不正受給があったなどとして、籠池氏に近々に逮捕状が出るとも報じられている。一方、森友問題をめぐる国会での追及で、証拠資料を廃棄したなどと、のらりくらりの答弁を繰り返し、事実解明の盾となった財務省の佐川宣寿理財局長が、国税庁長官に就任するとの発表があった。

 森友問題の核心は、9億円の鑑定価格である土地が、約90%の8億円も値引きして森友に売却された点にある。地下3mまでの深さに埋もれていたごみを1億3000万円かけて撤去した後に、さらに3m以深に2万トンのごみがあり、その撤去料に8億円かかるというのが国の説明である。安倍晋三首相夫妻が関与し、国有財産を所有している国交省大阪航空局と財産管理している財務省近畿財務局が、根拠なく値引いた疑いが持たれている。

 森本の小学校建設を請け負った藤原工業株式会社のマニフェスト(資料1)が、市民団体「森友告発プロジェクト」の記者会見(7月7日)で公表された。豊中市の市議が行った情報公開請求を入手したものである。これによって、2万tのごみが存在したというのは、虚偽であったことが実証された。そして、8億円を値引いた国や大阪府の背任行為が明らかとなった。財務省近畿財務局職員らに対する背任罪の告発状を、すでに大阪地検特捜部は受理しているが、ただちに立件の手続きに入るべきである。

自動代替テキストはありません。

マニフェスト

マニフェストの全容


 廃棄物処理法では、事業活動によって発生した廃棄物は、その事業活動を担う事業者が年に1度マニュフェストで報告する義務がある。通常は都道府県に報告されるが、豊中市は約40万人の人口を擁する中核衛星都市であるため、報告先は豊中市であった。

 今回の報告の義務を負っていたのは、森友学園から小学校建設工事の委託を受け、2016年度に1年かけて工事を進めてきた藤原工業(写真2)にあり、その報告期限は今年6月30日であった(実際には5月19日に報告)。

は今年6月30日であった(実際には5月19日に報告)。

工事中掲示板、外山麻貴撮影

 小学校建設工事には多くの下請け企業が関わっており、校庭の整備や校舎建設が進められるが、マニフェストは森友から委託を受けた事業者である藤原工業がまとめて報告することが義務付けられている。したがって森友の校舎建設工事を通して16年度に排出されたごみを報告するマニフェストは今回の報告以外にはなく、排出ごみはマニフェストに記載された新築混合廃棄物の194t以外にはないことになる。

 藤原工業は15年の年末に森友から建設工事を請け負い、16年に工事を開始している。3月11日に校舎建設のための基礎杭を打っていたところ9mの深部からごみが出てきたと報告し、それを受けて近畿財務局が3m以深に2万tのごみがあると発表し、その撤去料として1t当たり4万円と計算して計8億円と算出したのである。

 近畿財務局は、2万tのごみは土壌中の土に混じって約50%の割合で含まれていると、これまで説明してきた。そのため工事の進展に伴い、森友の園庭に積み上げられ山積みにされた土壌の中に、それらのごみがあるものと考えられてきた。

 写真3は森友の校舎建設中の写真であり、約1年前の16年8月7日に撮影したものである。手前の青いビニールシートで覆われたのが掘削した土壌の山。

16年8月7日、木村真撮影


 工事が始まって約1年、今年4月1日に開校予定の校舎の建設は3月には完了し、園庭に積み上げられた土壌は、3月12日に撮影された写真4で見ると、積み上げられていた土壌の山は処理・整地され、ほぼ全量撤去されている。

17年3月12日、木村真撮影

 もし2万tのごみが存在するとすれば、今は整地されていた場所に置かれていた土壌中にあったはずであり、撤去作業に伴ってマニフェストで報告されるはずである。土壌は再生資源であるが、廃棄物は運送も処理・処分も許可を持つ業者しか取り扱うことができない。事業者は事業活動に伴い廃棄物を発生させたときには、これら許可業者に依頼し、運搬・処分を頼むことになる。その際、どの業者に依頼し、運送・処分したのかを廃棄物の種類や数量までマニフェストで報告するよう義務付けられている。

 このようにして廃棄物の違法な処理処分を防ぐのがマニフェストである。法人事業体は会計処理の報告にあたり会計監査の承認を得ることが必要だが、マニフェストの提出は廃棄物に関する最終承認活動といえる。

したがって筆者らは、近畿財務局による2万tのごみの算定に対して、マニフェストでどのように報告されるかを注目していた。
 豊中市の事業ごみ指導課によると、今回マニュフェストで報告されている新築混合廃棄物は、校舎建設中に建設に伴って廃棄された建築材料や梱包材、木切れ、金属片などであり、同地に大きな金属の箱「バッカン」を複数個備え、いっぱいになると運び出したという。運び出した回数は71回になり、合計重量が194tのため1杯分は約3tになる計算となる。この新築混合廃棄物には埋設ごみは含まれていないということである。
 では、埋設ごみはどうしたのかというと、埋設ごみは今も園庭にわずかであるが積み上げられているという。その概略の容積は5m(縦)×5m(横)×5m(高さ:地上3m、地中2m)ほどで、土を含んだ容積でも125立方mぐらい(重量は200t未満)であると、豊中市の担当者は現場確認したうえで報告している。本来なら今回のマニュフェストで報告されるが、校舎建設の最終段階で廃校の可能性が出て、園庭にその分を放置したという届けが、藤原工業から豊中市にあったという。


8億円相当のごみ問題、ついに決着


 8億円のごみ問題は、全国からその驚く理由に批判が飛び交った。
 森友問題では、一度レーザーで探索調査し、68カ所で地下約3mまでに埋まっていたごみを撤去し、1億3000万円支払ったうえに、その上で3m以深にも2万tのごみがあるといわれてきた。
 
 しかし財務省が所有する「(仮称)M学園小学校新築工事-地盤調査報告書 H26年12月」の森友用地の地層図では、地下3mより深い地層にはごみがないことがわかり、また国会での審議で、近畿財務局は自ら調査して2万トンのごみがあると判断したのではなく、総合的に判断して、つまり業者の意見を聞いて判断したことが、民進党の小川敏夫参議院議員の質問でわかってきた。
 さらに5月16日の民進党のヒアリングで明らかにされた籠池氏のメールは、さらに衝撃的だった。国が業者任せにしてきたその業者も、ボーリング調査の結果をまとめた柱状図などから深部にごみがないことを把握していたのである。そして籠池メールでは、ごみが無いことが分る柱状図は、近畿財務局には出さないでおこうという相談内容が示されていた。

 しかし筆者らが豊中市への情報公開請求数百枚の中から見つけた資料は、さらに衝撃的であった。大阪航空局も、「平成23年度大阪国際空港場外用地(0A301)土壌汚染深度方向調査業務報告書」は、12年度2月にこの資料を自ら作成し、近畿財務局や大阪航空局は、深部にはごみがないことを知っていたのである。

 この問題は国会審議のなかでも追及されてきたが、近畿財務局(財務省)と大阪航空局(国交省)は居直り続けたのだ。そしてとうとう今回のマニフェストでは、2万tのごみがないことがわかったのである。これは、これまでの論証の範囲を超えた事実報告である。
 森友問題では、交渉経過や重要資料を、国のレベルでは、財務省がことごとく情報隠ぺいしてきた。前出の写真3、4は、豊中市の木村真市議が撮影したものであり、問題が大きな話題になる1年前から工事中の写真を記録していた。その写真による時系列の記録が、問題の解明に大きく役に立った。自治体への情報公開請求は、国といえども網をかぶせることができなかった。

 こうした事実が判明した以上、大阪地検には以下の取り組みを期待したい。
・なぜ近畿財務局が、大阪航空局と計らって2万tのごみの仮想を行ったのかについて、関与した担当者たちへの事情聴取
・藤原工業や請負業者の作業にかかわった人物、現場で実情を知っていた人物への聞き取り調査
・財務省や大阪府が安倍首相夫妻の意向を忖度した上で背任行為を行ったのか、その調査

 そして何よりも、財務省と国交省は2万tのごみはなかったという事実についてまず釈明し、その上で責任をどう取るのか発表する必要がある。上記の背任行為を隠そうとしてきた佐川元理財局長の国税庁長官就任を取り消すべきではないか。提案したい。
 なお今回のマニフェストで報告されていた3m以深にごみが無いことは、少なくとも今年3月31日には、わかっていた事実である。藤原工業がその時点でなぜ発表しなかったのか。同社ホームページには、同社の顧客として近畿財務局の名がある。
 籠池氏への捜査の前にやらなければならないことが多いと感じるのは、筆者だけであろうか。
(文=青木泰/環境ジャーナリスト)

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2017/07/post_19760_3.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

 

 

 


7/14 首相、求心力低下危惧・・・予算委開催拒否を自ら覆し、危機感をあらわに 〔毎日新聞2017.7.14〕

2017-07-14 01:26:03 | 加計疑惑

https://mainichi.jp/articles/20170714/k00/00m/010/135000cより転載

首相、求心力低下危惧 予算委開催拒否自ら覆す

毎日新聞2017年7月14日 00時24分(最終更新 7月14日 01時14分)

 
安倍晋三首相=川田雅浩撮影
 

 安倍晋三首相が学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設を巡る衆院予算委員会の閉会中審査に応じる意向を示したのは、自らが国会で説明しなければ求心力低下に歯止めがかからないと危惧したためだ。自民党側がいったん決めた予算委開催拒否という方針を自ら覆し、危機感をあらわにした。

党側は当初、首相が出席したところで疑惑の払拭(ふっしょく)は難しいとみて野党の要求に応じることに慎重だった。だが、首相は来月初旬に内閣改造・自民党役員人事に踏み切る意向。その前に、疑惑の幕引きを図ることを狙い、自ら矢面に立つことを選んだ。

 政府高官は13日、首相が出席を決断した理由について「逃げ回ったと言われるよりは、説明に出た方がいいということだ。(加計学園の獣医学部新設で)『指示をしていません』としっかり答えた方がいい」と述べた。

 また、10日の衆参両院の閉会中審査で参考人として出席した前川喜平前文部科学事務次官が、「はじめから加計学園に決まるようにプロセスが進んだように見える」と証言した影響もある。前川氏の証言で疑惑が逆に深まった印象を与えかねなかったためだ。前川氏が加計問題の「中心人物」と指摘する和泉洋人首相補佐官について、予算委に出席させる準備に入ったのは、その対応の意味合いもある。

 首相は13日、自民党の二階俊博幹事長や政治評論家の森田実氏と首相官邸で会談し「ちょっとムキになったところがあったのは改めてソフトに対応していきたい」と述べた。予算委では「低姿勢」をアピールして臨むものとみられる。ただ、首相の関与を否定する明確な材料が乏しい中、疑惑を払拭することができるかは不透明だ。【遠藤修平、梅田啓祐】

 

=================

<ご参考までに>

画像に含まれている可能性があるもの:3人

 

 

 

 


東京都「白熱球を電器店に持参すれば、LEDに無償交換」…しかし、障がい者代理の持参を認めず!!

2017-07-14 00:52:24 | 命 人権 差別

※東京都のLED交換事業、
「本人確認が出来ない」事を理由に障がいや高齢で自分では電器店に出向けない人は対象外とされた!!

https://mainichi.jp/articles/20170713/k00/00m/040/176000c

都LED交換事業

障害者の代理、不可「本人確認できぬ」

 
白熱電球とLED電球を交換する事業をPRするため、小池知事とピコ太郎さんが踊る動画=東京都提供

 

 省エネのため、家庭にある白熱電球を電器店に持参するとLED電球に無償交換する東京都の事業で、障害や高齢で自分では電器店に出向けない人が対象から外されていることが分かった

 都の担当者は「本人確認を厳格にし、自分で電球を交換するなどの『省エネ行動』が取れる方を優先している」と理由を説明しているが、障害のある男性の家族は「差別を受けたようで悲しい」と話している。

 「家庭におけるLED省エネムーブメント促進事業」で10日に始まった。18億円の予算を計上し、指定された電器店に白熱電球2個を持参すると、1人1回までLED電球1個と交換できる。元環境相の小池百合子知事肝いりの政策で、PR動画では知事が世界的なヒット曲「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」の替え歌に合わせ、ピコ太郎さんと踊っている。

 東京都武蔵野市の女性(56)は7月初旬、手足が不自由で車椅子生活を送る夫(61)の代わりに電球を交換しようと都のコールセンターに問い合わせた。担当者が「交換は本人に限る。障害者手帳を持参しても、代理人では本人確認ができない」と答えたため、夫の分の交換を諦めた。

 都地域エネルギー課によると、同様の問い合わせは数件寄せられている。同課の担当者は「寝たきりの人などには残念な結果となってしまっているが、省エネ行動が取れる人へのご褒美の意味合いがある」と説明する。

 一方、女性は「最近は(オークションサイトなどでの)転売が社会問題になっており、本人確認が厳格なのは理解できるが、東京も高齢化が進み、2020年にパラリンピックもある。高齢者や障害者にもっと優しい街であってもいい」と話している。【芳賀竜也】


=====================

 

https://mainichi.jp/articles/20170708/ddl/k13/010/010000c

白熱球をLEDに無償交換 /東京

 都は10日、家庭で使っている白熱電球とLED電球を無償で交換する取り組みを始める。一般家庭で省エネ効果のあるLED電球の普及を促し、二酸化炭素の削減につなげる。小池百合子知事が世界的なヒット曲「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」の替え歌に合わせ、ピコ太郎さんと一緒に踊る動画も公開している。

 

 家庭で使用中の40ワット相当以上の白熱電球2個以上を協力する電器店に持ち込めば、40ワットか60ワット相当のLED電球1個と交換できる。ただし、このうち1個は口金サイズが「E26」であることが交換の条件になっている。

 都内に住む18歳以上が対象で、交換は1人1回まで。交換の際には、運転免許証や健康保険証などで本人確認する必要がある。

 都によると、無償交換のために100万個のLED電球を用意し、今年度予算に事業費18億円を計上した。

 都の試算では、60ワットの白熱電球100万個をすべてLED電球に交換した場合、年間で電気料金を約23億4000万円減らせ、二酸化炭素の排出量は約4.4万トン削減できる。

 都は転売を防ぐため、剥がしても跡が残る「転売禁止シール」をLED電球に付けるとともに、交換時に誓約書へのサインを求めることにした。交換を受け付ける電器店831店はのぼりやポスター、ステッカーを店頭に掲げる。都のホームページでも交換店を紹介している。問い合わせは専用窓口(0570・066・700)。【森健太郎】