Side Steps' Today

裏版Side Steps' Today

Side Steps YouTube「Morbid Lot」

2024年05月03日 | SideSteps
ライブ全体の状況はYouTube「概要欄」をご覧いただきたいのですが、ここではかつての演奏を見ての雑感を。まず楽器はMoonのJJ。映像ではわかりにくいがバーガンミディミストという(形容矛盾に聞こえますが)「落ち着いたメタリックピンク」です。EMG+TCTプリという高校時代から使用している楽器ですが、全編を通してコーラス的なエフェクトがかかっており、これに関しては全く身に覚えなし(笑。この演奏音声はライン録音のようなのでミキサー側でかけて頂いている可能性はあるのですが、それも全く記憶になし。世間では優秀と言われるアナログコーラスでも、かけるとどうしても音が細くなってしまう印象があるのです。途中のフィル的な部分でのフェイザーは自覚あり、当時は(今でも)フェイザーは大好きで、隙あらば踏んでやろうと思っていました。その他オイオイ…と若きアドレッセンスな日の自分に対して思うのは、途中のブレイク部分(2:34付近)で明らかに休憩、「あと数小節でギターソロが始まる」という直前(2:40付近)にハッと気づいてチューニングを確認、(フラット気味だった)1弦をチューニングしたのちにボリュームペダルを踏んで復帰するという慌ただしさ…、当時から先見性のなさが見て取れます。その後、無軌道に動くワタクシのベースのヘッドに衝突されることのないよう伊東さんにご配慮いただき、最後にはヘッド側は危険と判断してドラム側に避難されている模様が大変かたじけないです。その伊東さんの姿を見て思い出しましたが、この後、SS内にてステージ衣装でチョッキ(いまどきの言い方は「ベスト」?)着用がなぜか猛烈に流行しました。結果、ワタクシは一回も着ませんでしたが…。今を思えばまだバブルの残り香があるマイカルシアター本牧は周囲にオシャレなショップが立ち並んでおり、ライブ演奏をしに行くたびにワクワク・ソワソワしたものですが、その後は前を通過することはあっても行く機会は全くなくなってしまいました…。

Morbid Lot
この記事についてブログを書く
« 掃苔日記 | トップ | Midspace Action »
最新の画像もっと見る

SideSteps」カテゴリの最新記事