ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




まだまだ台風の影響下の日本、皆さまご無事でお過ごしでしょうか。

 
今日は終日、ホテルの部屋で過ごしておりました。思いがけずできた時間、S足学園音大の、音源による作曲作品コンペティションの審査に充てまして、約40曲の審査ができました。
 
その後、アマゾンで、ずっと観たかった映画「インターステラー」を鑑賞しましたが、高評判通りの素晴らしい作品でございました。特に宇宙を題材にしたSF映画には名作が多いのですが、この作品は、頭一つ、抜けておりました。ストーリーの見事さは勿論、映像、音楽、美術、圧倒的なリアリティであっという間に観終わってしまいました。
 
面白いと、時の経つのが速く感じるということですね。
 
滞在しておりますここ広島では、夕方過ぎには台風が抜けたようで、空には虹がかかっておりました。
 
しかしまだまだ風雨の強い地域に皆さま、どうかくれぐれもお気をつけてお過ごし下さいね。
 
こちら明日の広島公演は、回復したお天気のもと、時間が短い感じられる素晴らしいコンサートになる事と思います。
 
どうぞよろしくお願い致します。
 
ではー。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




公式にて発表になっておりますが、明日9/30に予定されておりました玉置さんの山口公演は、台風の為、一旦中止(振替日程検討中)となってしまいました。

僕も本当に残念ですが、なんといっても安全第一。

苦渋でありながら、最善の選択であったと思います。

楽しみにして頂いておりました皆さまには、申し訳ございませんでした。

どうか、各地に被害が出ませんように。。

皆さま、どうかくれぐれもお気をつけて、ご無事でお過ごし下さいませ。

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




台風がまた近づいておりますね。

しかも、上陸の予想ということで、各地の被害が心配です。

いい事なら当たり年でもいいですが、こういうのは困りますね。

どうか皆様、お気をつけてお過ごしくださいませ。

 

さて、30日に玉置さんのコンサートが山口県で開催の予定となっております。

台風の影響が心配ないとは言えない状況でございます。

 

僕も、本来は、明日は緑ちゃん倶楽部のレッスンを終日行わせて頂き、明後日30日朝から山口に向かう予定だったのですが、

30日は、JR西日本も午後には運休する路線がでるというニュースがございましたこともありますし、

コンサート制作サイドとの相談の上、予定を変更いたしまして、明日中に、近くまで移動することになりました。

 

コンサートが無事に開催され、また、お客様が皆さん安全にお集まりになれることを心から祈っております。がしかし、自然の猛威が相手です。

お越しになる予定の皆様におかれましては、どうか、常に情報に留意しつつ、くれぐれもお気をつけて移動されてくださいね。

 

とにもかくにも、皆さまが、そして皆様の生活が、ご無事でありますように。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 

なんだか、冬になったような涼しさでございました。

つい一昨日まで、半袖を着てたのに、夜などは、長袖でも足りず、はや皮ジャケットが欲しくなるほどでした。

秋、短かっ(笑)。

 

今日は朝9時半頃から、夜22時の閉門まで、S足学園音大にぎゅーっと。

いつものレッスン&授業に加え、今日は10月~11月にかけてのレッスンのスケジューリング作業があり、

毎度のことながら、これがなかなか時間がかかるのです

 

コンピューターを使って、一人一人のレッスンの時間割を組んで入力していくのですが、

学生それぞれ、皆、授業がありまして、全員、選択している授業が違うのですよね。

そもそも、1年生~4年生までおりますので、当然といえば当然なのですが、

各人の授業をチェックしつつ、その時間を避けて、時には、教室間の移動時間なども考えてあげつつ、

レッスンのスケジュールを決めていくのです。

 

そしてまた、こちらの都合というのもありますので、これがまた(笑)。

 

5週間分を組むのですが、どこかに僕が行けない日がありますと、

5回のレッスンを希望している学生の場合、結果、どこかで変則的な時間なり、別な曜日に組み替えなければなりません。

どうしても、ツアーやリハーサルなどのスケジュールが入ってきますので、「毎週この曜日、この時間」というレッスンが組めないのです。

 

ですので、レッスンが行える日、その一日一日に、各人のレッスンを細かく組み上げていく作業になるのです。

でも、上手く組めると、「よっしゃ!」と気持ち良いのです(笑)。

 

自分なりに「完璧!これしかないぜ」と組んで、

・・・で、学生に発表した後に、ぽつぽつ、メールが来るのですけどね。

 

「ケンさん、〇日のレッスンですが、ライブ本番日で行けないので、別な日に変えてもらえますか?」

「△△日にはリハーサルがあるので、午前に変更してもらえますか?」

などなど、まあ仕方ないのですが、これがなかなか(笑)。

 

というわけで、今日は8割方組んだところで閉門になってしまったので、明日のレッスンの後、続きの作業をして、

”完璧”に組んで

学務部に”納品”なのでございます。

 

さて、今回はどうでしょうね。変更、組み換え無しで一発OKの5週間になりますでしょうか(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はT京音大にて、教職員の健康診断がございました

問診、身体測定、血液検査、血圧、視力、聴力、心電図、腹部超音波検査、レントゲンその他等がございまして、

基本的なところですが、一通り、やってまいりました。

 

最近気になるところでは、視力の低下でございます。

スマートフォンが悪いと思っているのですが、特に夜、ベッドで見たり、

あと、揺れる電車内でメールなどを打ったりしますと、細かいところに集中するせいか、

駅で降りたときは、景色がぼやける程。

 

さすがに、そんな時は

「これはいかんなー」

と本当に危機感を感じております。

 

勿論、周りには眼鏡愛用の友人は沢山いますし、

老〇鏡を持っている先輩も、勿論、同世代も沢山います。

もう、そういうト〇なのですよね。

 

さて、今日の検査では、

「裸眼ですか」

と問われましたので、

「ええ、まだ一応」

と答えますと、

「では、裸眼でやっていきましょう。覗いて下さい」

 

機械の中には、Eの文字が大小、上下左右を向いて並んでいます。

「これは?」

「右」

「これは」

「下」

「これは」

「上」

・・・などと答えていきました。

 

さすがに一番小さいのになりますと、

「えっと、下・・・ですかねえ」

 

といった感じ。

見えなくなってますねえ。。

 

「では左目です。これは?」

 

(うわー、左は見えづらい・・・。左右でこんなに違うんだなー)

 

「えー、右」

「これは」

「下」

「これは」

「それも下」

「これは」

「左」

「これは」

「上」

「これは」

「右ですかねえ」

 

などとやりますと。

 

 

「はい、大変いいですね。」

「え?」

「右、1.2、左は1.5です。素晴らしいです」

 

とのことでした(笑)。

えー、目、大丈夫なんだー!と、

思わず、目をかっぴらいてしまいました(笑)。

 

でもね、本当に最近は「視力まずいなー」と思っていたのです。

居酒屋のメニューは大丈夫ですが(ガシガシ見るので)、シャンプーとか入浴剤の成分表とか、全然見えませんもの。

 

え-、

じゃあ、

もしかして、見えてるのに、漢字が読めなくなってきてるってこと?

頭の問題?

 

そっちの方が、問題ですねえ。その検査は、今日は無かったですねえ

 

ともあれ、ハズ〇ルーペは、まだ少し先で良さそうで安心いたしました。

 

いちおう、検査後の”おめざ”はこの位で。

ってか、美味しかったー!

 

で、このすぐ後のお昼は、やっぱりおまちかね!の唐揚げでございました。

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと今夜はパソコンが作業中で触れない為、簡単な更新で失礼致します。

明日の朝、大学で健康診断がありまして、その為今夜は20時以降飲食禁止という、

結構にヘビーなことになっております(笑)。

 

ビールが飲めないのって、つらいですねえ。。

お腹も減りますしねえ。。

早く終わらないかなー。。。

パソコンも(笑)。

 

美味しいご飯の幻をみつつ、寝ます・・・(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ひこね市文化プラザグランドホール公演、本日もとても盛り上がって楽しく終了致しました!

 
どうもありがとうございました!!
 
玉置さんもノリノリで、本当に素晴らしかったですね!
 
もうだいぶ涼しいはずですのに、なんだか最後は凄い汗をかきました。それだけ熱気ムンムン((笑)古い?)だったということでしょうー!
 
さて、彦根で温泉にでもつかって、美味しいものを頂いて、
 
なんてことはなく(笑)、
 
東京へ戻ります。
柿の種でも食べながら(笑)。
 
コンサートはまた約一週間後ですね!またさらに西へお邪魔致します。どうぞよろしくお願い致します。
 
ではー。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




玉置さんツアー、河内長野私立文化会館ラブリーホール公演、おかげさまで、今日も楽しく、無事に終了致しました。

 
どうもありがとうございました!
 
今日はすっかり秋の陽気で、Tシャツでリハーサルをしておりますと、少し肌寒い感じがしたのですが、コンサートはお客さまの温かさが伝わってきて、とても気持ちが良かったです。
 
しかし大阪、広いですね!
都市では気づかない、大きな山々の景色がとっても気持ちよかったです。
 
明日は彦根市です。
どうぞよろしくお願い致します!
 
ではー。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は大阪にてオフでございます。

近年、交通網の発達に伴い、ツアー先でのオフ日は大変にレアでございます。
 
また、多くの場合、オフ日に仕事が入る(入れる?)ケースも多く、実は今日もゴンドウさん、武嶋くんはお仕事へ。
 
僕はもう、思いっきり休みました(笑)。
 
まず昨夜は0時前に就寝。なんと23時半くらいに消灯(笑)。東京では、1年に1日あるかないか、というレアなケースでございます。
 
そして今朝は、
 
今朝というか、昼近い11時までグッスリ(笑)。
 
ほぼ12時間睡眠。これもレアですねえ。若い頃はしょっちゅうでしたが(笑)。
 
最高は30時間以上寝てたことも(笑)。
 
ということで、今日は本当にゆっくり致しました。
 
写真は朝(昼?)ご飯のインデアンスパでございます。
 
先週インデアンカレーを食べたからこそできる、このレアな選択(笑)。
 
美味しかったですー。
 
カレー(ご飯)よりも、ボリュームがあることがわかりました。
 
その後の大阪オフ日プランの続きは、また帰ってからご報告致しますね。
 
さて、そして明日は河内長野公演でございます。エネルギー満タンでお邪魔致しますよ。どうぞよろしくお願い致します!
 
ではー。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




玉置さんコンサート、篠山市たんば田園交響ホール公演、最高に盛り上がって終了致しました。どうもありがとうございました!

 約800席程のホールは、とてもアットホームな雰囲気で、おかげさまで、ツアー中盤戦、素晴らしいスタートとなりました。
 
雨の東京から2時間半、そして新大坂駅からクルマで約1時間、その名の通り田園地帯を走り抜け、会場に着きましたら、
 
「皆さん、15分後リハーサル開始です」
 
と(笑)。
 
さくっとご飯をかき込んで(飲み物扱い)、リハをして、ご飯を食べて(笑)、本番でございました。
 
さて、今夜は何を頂きましょうかー。
 
まずは大坂まで1時間のドライブでございます。
 
ではー。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




さて、今日はS足学園音大での授業&レッスンを終えまして、

明日は、一週間ぶりの玉置さんソロツアー公演となります。

11本目からとなりますので、ここから中盤戦という感じですね。

また、気持ち新たに、素晴らしいコンサートになるよう、しっかりとサポートをさせて頂こうと思います。

 

僕が一番好きなシンセサイザー、ミニモーグ。

今回のステージでも数曲で、この愛機を弾いております。

 

僕がミニモーグの音を初めてそれと意識して聞いたのは、

師匠・厚見玲衣さんのVOWWWOWでのプレイでした。

セカンドアルバムの2曲目「HARRICANE」という曲でのプレイが、最初だったのですが、

「なんだこれ!こんな音のするキーボードがあるのか!?」と、勿論、プレイの素晴らしさと同時に、この音色に一瞬で心を奪われてしまいました。

これです、これ(ミニモーグソロの直前から再生されます)。

もう、素晴らしい過ぎございます。

 

その後、サードアルバムの1曲目「GO INSANE」(僕のHPの楽器のページにいくボタンの名前はここから(笑))、

このソロも、最高です。

 

VOWWOW名義のラストアルバムになります1990年発売のMOUNTAIN TOPの「SO FAR, SO GOOD」のソロは、

例えば上の2例のような、いわゆるスピード感溢れるロック的なソロから、

曲のリズムがシャッフルのせいでそう感じるのもあるかもしれませんが、要所要所でリズムを崩した(これが僕にはブルース的なリズムの取り方に感じるのですが)、

素晴らしいタイム感のソロが聴けます。

 

これですこれです

 

当時のキーボードマガジンで、このアルバムの奏法解析の特集が組まれていたのですが、

このソロを採譜して解説したキーボーディストの方が、ひとしきり解説をした後に、

「しかし上手いな。」

と文を締めていたのが、今でもとっても心に残っているのです。

 

「そうなんだよ!厚見さんは、めちゃめちゃ上手いんだよ!そうか!プロでも、やっぱり、そう思うんだ!!」

と嬉しくなって、何度もその文章を読み返した(何回どころか、その後、何年にも渡って(笑))のを覚えています。

当時僕は21歳、大学生でした。

 

そして、その年に、念願かなって、ようやく手に入れたミニモーグ。

それが、今、玉置さんのソロツアーで弾いている、ミニモーグです。

 

余談ながら、僕はミニモーグを手に入れた翌年に、・・・厚見さんに出会うことができたのです。

そして、その年の暮れには、厚見さんの紹介でオーディションを受け、23歳で、プロになったのでした。

(このあたりのお話は、こちらのブログ記事に詳しいです。)

 

・・・あれからもう27年だってー。うわー、昨日のことのようですのに(笑)。

 

明日も、どうぞよろしくお願い致します!

ミニモグと共に、お邪魔いたします

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




ヘルシーに、卯の花なんて食べてみたりして。

その後で、がっつりと生姜焼き弁当を頂きましたけれどもー。

 

さて、今日はT京音大、秋学期(後期)の初日でございました。

夏休みの宿題として出していた課題を、学生たちと一緒に、大音量で聴くところからスタート。

本人にとっては、毎回、緊張する瞬間だと思いますが、同時に、きっと「さあ聴いてきいて!どう?」と思うところもあるでしょう。

 

それにしても、今日は嬉しい一日でした。

思っていた以上に、学生が夏休みに成長していたのです。

宿題以上に、自発的に曲も書いたり、勉強したり。

 

この「自発的に」というのが出来るようになると、本当に安心なのですよね。

そして、勝手にぐんぐん伸びる(笑)。

面白いように、伸びるんですよね。

 

 

同じ時間、練習をするにしても、創作をするにしても、考えるにしても、

「やーろうっと」とか「やりたーい」と自発的な時は、たぶん、”やらされてる感”や”義務感”でやっている時の倍も三倍も、

効率も良く、頭と身体に入っていくのだと思います。

 

なればこそ。

大切なのは、自発的になるための、モチベーション。

「motivation=動機(づけ)、刺激、やる気」

 

そして、それを長くキープすることさえできれば!

怖いものなしですよ、ある意味。

 

いいですねえ

 

さて、明日はS足学園音大です。沢山の個人レッスン&授業が待っております。

どんな音に出会えるか、明日も楽しみですー

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は一日、N本工学院で授業でございました。

音楽専門学校と音楽大学の大きな違いは、個人レッスンがあるかどうか、だと思います。

大学は、個人レッスンが基本にあり、それプラス、複数名~大人数の授業(講義、実習)があります。

対して、専門学校は基本的に複数名~大人数の授業(講義、実習)のみとなっています。

 

勿論、個人的に質問があった場合など、一人の学生さんに時間をとって教えたり、ということはあります。

また、実習授業の中で、個人的に見ていくことはあります。

ただ、完全にマンツーマンで、レッスン室等でレッスンをする、というのは、やはり大学の特色なのです。

 

しかし一方で、専門学校が音楽に関する授業オンリーで組まれているのに対して、

大学には、音楽以外の一般教養科目というものがあります。

英語などは、どちらの学校にもありますけどね。

どの学科の学生も対象となっているものを一般教養科目といいますが、

とはいえ、T京音大もS足学園音大も、音楽大学ですので、基本は音楽になにかしら関係があるものがほとんどですし、

そもそも、大学というのは、授業のほとんどが選択制です。

自分で、時間割を作れるのです。

それでちゃんと卒業必要単位を取得できれば、卒業できるのです。

専門学校は、(僕の知る限りは)授業は自分で選択できるわけではなく、学校が作った時間割に従って授業を受けます。

 

そして、専門学校のほとんどは2年制(1年制や3年制をとっている学校もあります)。

大学は、基本4年制ですね。

気になる学費は、1年あたりで、大学の方が約2倍程となっていると思います。

 

個人的には、2年はちょっと短いなーと思うのです。

実感として、どの専攻であっても、3年次からの伸びの凄さには、毎年目を見張るものがあるからなのです。

授業で総合的な事を学びつつ、毎週の個人レッスンで、その時、その時の実力に応じたアドバイスを受けて練習をする。

すると、ぐんと伸びるのが、なぜか、3年次あたりからなんですね。

そして、どの学生も4年次には、1年生の時の姿からは別人のように、たくましく、強く、上手に、なっているのです。

 

でも2年制のメリットもあります。

それは、

 

はやく、社会に出れることです。

 

社会人一年生(社会経験ゼロ)と、

社会人三年生(社会経験丸2年)を想像して頂くと分かると思いますが、

当然、社会人として経験値が2年違えば、振る舞いには、差が出て当然です。

実社会って、・・・凄いですからね、勉強の場としても(笑)。

 

なので、理想は、・・・在学中から仕事をすることでしょうか。

アルバイトではないですよ。

自分の目指す業種で、学生でありながら、仕事としての”それ”を経験をするということです。

いわゆる、在学デビューであったり、作家として曲提供ができたり、プロの演奏家としてサポート仕事が来たり、ということになりますね。

そのためには・・・、

ということなどを考える”授業”もあったりします(笑)。

 

面白いですよー。

 

さて、明日はT京音大でございます。

明日はゲリラ豪雨、無いといいですねえ。

 

ではー



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はとてもよい秋晴れ。

夕方には、ちょっとツクツクホーシが鳴き、その直後には激しい夕立がありました。

部屋を片付けていたのですが、どちらも、去りゆく夏感(ってなんだかわかりませんが)が、あってなんだかちょっと切なくなったりしました。

 

といって、残念ながら青春真っただ中の学生とかじゃありませんので、そんなに今年の夏に思い出があったわけではないのですが(笑)。

でも、でも、

・・・夏の終わりって、なぜか無性に、寂しいですよね

 

夏の終わり(画像検索)

 

とか、こういうのって、なんだかイラストがとても良かったりして。

夏の終わり(イラスト検索)

二次元になると、余計に非現実的というか、思い出感が増すような気がしませんか。。

 

一枚選んで、ピアノでも弾いてみたくなりますね。

 

・・・って、明日はまだまだ31度予想。

引き続き、まだまだ夏でございました(笑)。

 

明日から三日間は学校です。

三日とも、全て違う学校となりますので、頭を切り替えつつがんばりましょう。

そして、玉置さん四日間(うち三日間本番)の旅、でございます。

 

つぎに気が付いたら、本当に夏が終わっていそうですね

皆さん、今年の夏は、夏らしいこと、されましたか?

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大阪フェスティバルホールのすぐ脇の、川沿いの街路樹が、

まさに根こそぎ、先日の台風でだと思います、倒されておりました。

先日の北海道の山肌が丸見えになった地すべりもそうですが、

こんなに大きな”木”なんて、体当たりしたってびくともしないものという印象でしたが、

風や、地震で、こんなになってしまうとは、本当に自然の力のものすごさを思い知らされます。

テレビやネットでも映像を観ましたが、怖かったでしょうね。。。

まだまだ停電しているところもあるようですが、本当に、一日も早い復旧を願っておりまます。

 

皆さんが、元気で、笑顔でいて下さって、

そして、音楽を楽しんで頂けることが、心からの願いです。

 

音楽を「最高に楽しいなあ」、って聴ける時って、心も、きっと最高に健康ですものね。

 

明日も、皆様にとって、そんな良き一日でありますように。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ