ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




N本工学院では、本年度最後の授業がございました。

ちょうどコロナが始まってからの2年間、一緒に過ごした学生たちも、もう卒業です。

最後の挨拶をしたあと、わざわざ教卓の前まできて、

「川村先生、2年間、ありがとうございました」

なんて、皆に頭を下げられて、嬉しいやら、恥ずかしいやら。

 

でも。

やはり思うのは、・・・できればもっともっと、沢山、彼らと話をしたかったな、ということです。

やはり、コロナの影響で、本来なら対面のはずが、やむを得ずオンライン授業になってしまった日の多かった2年間でした。

仕方のない事とはいえ、悔しい思いがあります。

 

それでも、文句ひとつ言わず、黙々と頑張っていました。

よい作品も沢山作ってくれました。

とってもいい学生たちでした。

皆のこれからに、幸多きことを心から願っています。

 

さてさて、これからは、社会人。

一緒に、頑張ろうね。そしてまたきっと、どこかで

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このところ、ぽんかんが好きでよく食べています

勿論、みかんも美味しいのですが、特に今年はぽんかんの固めの身が気に入ってしまいまして、

なんだか、自分でも過去最高なくらいによく食べています。

 

実は、ネーブル6個が赤いネットに入って、なんと、180円で売られていました(こう見える)。

みかんだって、ぽんかんだって、こんなにお手頃では買えませんよね。

ネーブルも美味しかったよな、と思って手に取り、レジの方に「これ、お安いですねえ」と言ったら、

「そうそう、でしょ?実は私も今日買って帰ろうと思っているのよ」ですって。

「・・・もし酸っぱくても、でも、このお値段なら」

「そうそう、180円ならね。仕方ないかーって、納得できるわよね」

「はいー

 

はい、結果・・・めちゃめちゃ美味しかったのです

あっというまに、あと2個になってしまいましたが、

また見つけたら、きっとね

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寒い中にも、日差しのある一日でした。

きっともうすぐ春がやってきます。

でも、同じ日に、こんなこと起きている現実。

 

なんとか、ならないものでしょうか。

落ち着いて、座って話し合う、ということができないものなのでしょうか。

 

どちらの国の人たちだって、みんながみんな、こんなことしたいわけではないでしょうに。

ほとんどの人は、きっと平和であってほしいはずですし、

何か諍いがあっても、でも、出来るだけ平和的な話し合いで、どこか譲歩のし合いで、解決したいのではないでしょうか。

 

それでも、そんな「きっと当たり前」に思っていたことが、覆され、

結果、今、これが現実なのだと思うと。

 

戦争と平和という言葉がありますが、このまま反対語として使われることもありますが、これはそれだけとは言えないのですよね。

 

「戦争」の反対は「対話」

諍い、争いの解決策として。

 

一方「平和」の反対は「混沌」

平常であることの反対語として。

 

こんなことを書いて、

でも、結局ただ、心配しかできないのも情けないですが、

やるせないです・・・。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鍵盤の魔術師との異名を取った名クラシックピアニストのウラディミール・ホロヴィッツは、ウクライナ生まれ。

日本発のゲームで映画化もされてヒットした「バイオハザード」シリーズの主演で有名なミラ・ジョボヴィッチも、ウクライナ出身の女優さん。

また、僕たち世代以上で知らない人はいないでしょう、あの日本中を沸かせた「巨人、大鵬、玉子焼き」のフレーズでも有名な名横綱大鵬関は、ウクライナ人のお父さんと日本人のお母さんを持つハーフでした。

 

ロシアの作曲家、ムソルグスキーの「展覧会の絵」の最終楽章に「キエフの大門」という楽曲があります。

その最後のクライマックス部分。

https://youtu.be/HQVwLoR5WE0?t=260

有名なテレビ番組で使われているので「知ってる!」と思われる方も多いのではないでしょうか。

 

キースエマーソンのEL&Pでは、この「キエフの大門」(含む「展覧会の絵」)をオルガン&シンセ、ベース、ドラムで見事にアレンジして演奏しておりまして、僕は大学生の頃に彼らの演奏でこの曲名は知っておりました。カセットにダビングした時に、手書きで曲名も書きましたものね……。

ライブ演奏ではオルガンの下敷きになって弾いたり(5:22あたり)、グランドピアノを空中で360度ぐるぐると(縦に!)回転させながら弾いたり(6:22あたり)、それは凄い曲なのですが、

キエフ。

この名がウクライナの首都の名前であることを、2022年、このような状況の中で知ったとは、でございます。

 

一日といわず、一分、一秒でも早く、この激しく痛ましい砲撃や爆撃が、止みますように。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このペットボトルコーヒーを初めて飲んだのが、昨年の9月6日でした。

ちょうどB’zさんのUNITE#01のリハーサルに入ったばかりの頃でしたが、

スタジオの販売機にも入っておりましたこともあり、気に入って、連日のように飲んでおりました。

このコーヒー、コンビニやスーパーでは、あるところと無いところが分かれていて、コカ・コー〇や、お~〇お茶のように、どこにでも絶対にある、というものでもないのです。

ですが、S足学園音大のこちらの販売機(学内に数か所あるうちのここだけ)にあるのを発見しまして、さらに、T京音大の教室の側にある販売機にも入っておりまして、

なんだかんだと、以来、身近な存在になっております

 

 

販売機ってありがたいです

そうですね、あと、水もできるだけ飲むようにしていますが、好きなお水がある販売機だと、嬉しくなりますもの。

といって、飲みやすく感じて長年好きだったヴォルヴィックは、2020年末で日本から撤退してしまいまして、これもずっと大学の販売機にもあったのですが、その頃、なくなってしまいました。

今、お水で見つけると手を伸ばしてしまうのは、サントリーの天然〇です。2ℓのは箱買いしていますが、持ち歩き用の500mlのは、また違ったのを買っており……。

って、結局なんでもよいのかな

はい、偉そうに語ってみたものの、大したこだわりは無いのでした(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




つけ麺は、どうしても多く食べて・・・頼んで、しまいます。

普通盛りで頼んだことは、もう何十年もないかもしれません。

どうしても、沢山食べたくなりますし、食べられちゃう。

実際、つけ麺屋さんには「大盛無料」などとしているところも多いようです。

 

なんでなのでしょうか(笑)。

 

つけ麺は麺が冷たいから、するすると沢山食べられるのでは

スープを一緒に飲まないから、麺が多く食べられるのでは

などの意見があるようですが、

僕が、そういえばなるほどなー、と思ったご意見が、

 

ラーメンはスープと麺の合わせ技を楽しむ料理だが、

比べると、つけ麺は「麺そのもの」を楽しむ料理なので、麺が沢山あったほうが嬉しい。

 

そうそう、嬉しい(笑)。

 

勿論!つけ麺もスープはとっても大切です。

・・・スープ無しで食べたことは無いですが、きっと、いや絶対に、おいしいスープがあったほうがいい(笑)。

 

関係ないですが、書いていてお蕎麦が食べたくなってきました

麺ものって、連鎖しますね(そういえば、昨日はパスタを食べました)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ヤマハは家具やエンジンなど、色々なものを作っているグループ会社ですが、やはり楽器が有名ですよね。

好きなシンセであります、MOTIF XSの電源を入れると、少しの間、まずこのような画面が表示されます。

いわゆる、ヤマハのロゴマークなのですが、こちらの意味はご存じでしたでしょうか

 

これ、三本の音叉なのです。

 

 

ギターなどの楽器だけでなく、バイクや、ちょうど終わってしまいましたがオリンピックで大活躍だったスキー用品にも付いていますね。

なんだかバイクやスキー板に音叉が付いているって思ったら、楽器をする人間からしたらちょっと誇らしかったりもするのです(笑)。

 

------------------

ヤマハの前身である日本楽器製造株式会社が設立した翌年の1898年(明治31年)、社章として「3本の音叉を交叉させたマーク」(音叉マーク)が定められた。

3本の音叉は次の意味が込められている。

「技術」「製造」「販売」の3部門の強い協力体制
音叉に象徴される、音および音楽を中心に世界(外円)にのびゆくたくましい生命力
音楽の基本である「メロディー」「ハーモニー」「リズム」の調和

------------------

なのだそうです。

古い話で恐縮すが、かつて、シンセの世界をガラリと変えたDX7

僕が中学三年の頃に発売されたのだと思いますが、高校に入って、これが欲しくて欲しくて(笑)。

プラも使っていますが、大半がしっかりした金属製のボディで14キロ以上あるので、今ではとてもじゃないですが50m持って歩くのもイ・・・辛いですが、昔は元気があったのですねえ。

ようやく買ってからは、毎日学校に持っていって、毎日持ち帰っておりました。

 

ですので、今でも一生懸命、特に鍵盤楽器を持ち歩いている学生や若い人を見ると、本当に微笑ましく思いますし、応援したくなるのです。

ええ、・・・重たいので、心の中で、ですが(ごめんなさいね(笑))。

 

でも、やっぱり自分の楽器がいいのですよ。

重たくたって、持ち歩きたいのです。

その気持ちだけは、今でも変わってはおりません

 

・・・現実問題、持てるかどうかの問題にはなってきておりますが(笑)。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




今日は、告知をさせて頂きます。

本年、5月から始まるのB’zさんのツアー「LIVE-GYM 2022 -Highway X-」に参加させて頂くこととなりました

 

B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X-

5/21(土) 静岡 15:30/17:00 静岡エコパアリーナ

5/22(日) 静岡 15:30/17:00 静岡エコパアリーナ

5/26(木) 東京 16:30/18:00 武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナ

5/28(土) 東京 15:30/17:00 武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナ

5/29(日) 東京 15:30/17:00 武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナ

6/4(土) 北海道 17:30/17:00 北海きたえーる

6/5(日) 北海道 17:30/17:00 北海きたえーる

6/9(木) 愛媛 16:30/18:00   愛媛武道館

6/11(土) 愛媛 15:30/17:00    愛媛武道館

6/12(日) 愛媛 15:30/17:00    愛媛武道館

6/16(木) 群馬 15:30/18:00  高崎アリーナ

6/18(日) 群馬 15:30/17:00     高崎アリーナ

6/19(日) 群馬 15:30/17:00     高崎アリーナ

6/25(土) 広島 15:30/17:00  広島グリーンアリーナ

6/26(日) 広島 15:30/17:00  広島グリーンアリーナ

7/1(金) 福岡 17:00/18:00  福岡サンパレスホテル&ホール

7/2(土) 福岡 16:00/17:00     福岡サンパレスホテル&ホール

7/9(土) 大阪 18:00/19:00  大阪城ホール

7/10(日) 大阪 18:00/19:00   大阪城ホール

7/16(土) 沖縄 17:30/17:00     沖縄アリーナ

7/17(日) 沖縄 15:30/17:00    沖縄アリーナ

7/27(水) 愛知 16:30/18:00    Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)

7/29(金) 愛知 16:30/18:00    Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)

7/30(土) 愛知 15:30/17:00    Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)

8/4(木) 仙台 16:30/18:00     ゼビオアリーナ

8/6(土) 仙台 15:30/17:00  ゼビオアリーナ

8/7(日) 仙台 15:30/17:00  ゼビオアリーナ

8/11(木・祝) 横浜 15:30/17:00 ぴあアリーナMM

8/13(土) 横浜 15:30/17:00      ぴあアリーナMM

8/14(日) 横浜 15:30/17:00      ぴあアリーナMM

----------------------------

Band

Guitar YUKIHIDE”YT”TAKIYAMA

Drums 青山英樹

Bass 清

Keyboard 川村ケン

----------------------------

日本の誇る最高のロックユニットでありますB’zの松本さん、稲葉さん。そして、バンドメンバーのYTさん、英樹くん、清さん。こんなとてつもなく素晴らしいミュージシャンの皆さんと、ツアーのステージをご一緒できますこと、心から光栄に思います。

そして、全国のB’zさんファンの皆さまに会場でお目にかかれますことを心から楽しみにしております。

全公演、一本一本のライブを、全身全霊で、全力で、サポートさせて頂きます

どうぞよろしくお願い致します

 

…キーボードが好きで、キーボードを弾いてて、本当に良かったです。

 

こんなに凄いことが、良いことが、人生に起こるのですから

 

ではー。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




このところ、毎日アレンジ関係の作業をしているのですが

こうなりますと欲しくなるのが、オーディオ・プラグイン。

ライブでの演奏ではこれは考えないので済むすが、アレンジとなりますと、どうしても。

つまりは、パソコンの中で使うエフェクターとも言えるのですが、音を細かく整えたり、弄ったりするソフトウェアのことです。

これが本当に、

またもう、・・・沼の世界でして(笑)。

 

だめなんですよ、広告とか、使い方のYoutubeとか、見たら。

見たら、欲しくなるんですから。

でも、見ちゃうんですよね・・・。

 

さっきもぽちっと・・・。

うぅ・・・

 

 

 

・・・ずぶずぶ(沈んでいく音)。

 

でも、楽しいし、嬉しいのですよね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はあいにくの雨模様でございました

あいにくと申しましても、合いびきの肉、ではございませんで、

生憎という、なかなか読みとしては難しい言葉ですね。

「生」を、あい、と読むのは、これだけではないでしょうか。

調べてみましたら、

------------------

語源は「あやにく」で、「あや」は感動詞で「ああ」の意味、「にく」は形容詞である「憎し」の語幹である。つまり「あやにく」は元々「ああ、憎い」の意味であり、それが次第に憎たらしいほど間が悪い状況や様を指すようになったといわれている。また、「あや」は当て字で「生」が用いられるようになり、近代以降に「あいにく」と発音されるようになった。

------------------

とのことです。

なんでこの当て字なんだ(笑)。

 

なまにく(生肉)、と呼んでしまいそうですよね。

 

今日はレアな雨だった。

 

まあ、これはこれで(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




特にJUPITER-8を使ったわけではないのですが、試し撮りです。

やっぱり、この時代のシンセはとりわけ美しいです。

こうやって、なんとなく撮っても、絵になるように思います

 

シンセって、本当に綺麗です。

鍵盤だけでなく、色々な形のツマミがあって、ディスプレイがあって。

デジタル表示のものは情報量も多くて確かに実用的で使いやすいですが、昔の電卓のような、この数字だけのLED表示が・・・またいいのです。

ノスタルジーかもしれませんが、でも、胸にきます

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大学のテラスです。

僕はあまりここでゆっくりできる事はないのですが(たまーに、おにぎりとか食べるかな(笑))、でも、これからの春の季節などは気持ちよさそうです

 

今は時代が違うので、放課後に学校の屋上でお酒を飲んだりする学生などはいないのでしょうね。

昔むかし、僕が大学生の頃まで時代を遡りますと(笑)、なんならお昼から……?、

なんて、そんな大らかなこともあったように思いますが、もう、時代が違うかもしれませんね

 

でも、学生時代が楽しいのは、昔も今も、変わらないでしょうね。

コロナ禍で、色々なことが制限させれてしまって、集まりなどが自由にできないのが本当にかわいそうですが、

きっと、今の学生は今の学生なりに、沢山の思い出を作ってくれている、……と信じたいです。

 

気持ちのよい空は、それこそ変わらないはずですから

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これから学校関係で、録音仕事が増えてまいります。

いわゆる学生の作品作りのプロデュースという形なのですが、

録音に伴い、事前のリハーサル、アレンジ、曲によっては演奏での参加、事後のミックスなど、色々と付随する作業もあり、

なかなかハードモードな春になりそうです(笑)。

 

勿論ね、どんなこともで実際にやってしまえば楽しいのですが、

スケジュールだけ見てると、さて、どうやって乗り越えるかな、という感じです。

 

でも、こういうのって、頭が”開いて”いればきっと大丈夫ですので、

寝て、食べて、体調を整えて、というのをいつもよりもしっかりやるべきでしょうね。

って、だいたいこれはやってますので、いつもと変わらないかもですね。

 

そう、しっかり、着実にやっていけば、ちゃんと終わるのですよ。

・・・きっと(笑)。

 

さて、譜面書きますかねー

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、少し暖かでした。

年度末の授業も残り少なくなり、2年生は間もなく卒業です。

専門学校は、本当に早いですね

 

この春、卒業する学生たちは、ちょうど一昨年の4月の入学です。

まさに、コロナ禍(という言葉もありませんでしたが)と同時に、学生生活が始まり、こうして「まん延防止措置」の中、最後の授業を終えようとしています。

それでも、充実した時間を過ごしてくれていればよいのですが。

でも、今日聞いたら、皆、ちゃんと卒業後の進路が決まっておりました。

音楽の道を歩み続ける学生、大学に編入してまだ勉強を続ける学生、「おなじモノ作りですから」とクリエイト系の企業に勤めることにした学生、学んだパソコンのスキルを活かしてIT系に進む学生などなど。

色々でございましたが、

 

なんといっても、

 

みんな、まだ19歳。

ピカピカですよ

 

何にだってなれるでしょうし、なんでだって、できますよね。

 

ちょっと羨ましいなあ、

と思いながらも、

「じゃあ、もう一度19歳からやる?」

といわれたら、

「いえ、そ、それは

なのですが(笑)。

 

みんな、がんばってー

 

僕の授業の最後の課題提出も、まだ、これからですよ(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やったことがある人は少ないかもしれませんが、でも今や、カーリングって結構有名なスポーツですよね。

僕も何年も前から、こういう競技があるんだー、というのは知っていました。

とはいえ。

今日、何気なくつけたテレビで日本チームが出ているカーリングの試合がやっていたので、しばらく見ていまして、

はて。

ところでこれは、どうやったら勝ちなんだろうか。

どうやって、点数ってつけてるんだろうか。

 

と、改めて思った次第です。

 

・・・お恥ずかしい

 

特集 3分でわかるカーリング! ~いまさら聞けない基本ルール編

 

まさに、いまさら聞けなかったので、助かります(笑)。

 

超要約。

それぞれのチームの4人が2回ずつ計8投、両チームで計16投げて、これで1エンドで点数がつく。

真ん中(ティー)に、より近いところにストーンを置けた方が点数を得られる権利がある。

得点は、負けた方は必ず0点(そうだったのか)。

得点方法は、図解での説明がわかりやすいですが、文章ですとこんな感じ。

「得点は、ハウス内でティーにいちばん近かったストーンにまず1点。

さらに、ハウス内に相手チームのストーンの中でいちばんティーに近かったものより近いものがあれば、それらもすべて1ストーンにつき1点を得ることが出来ます。

つまり、相手チームのいちばんティーに近いものより自チームのストーンが全てティーに近ければ8点となり、また、負けた方の得点は常に0点となります」

 

最初から文章だけだと、わかりづらいですので、上のリンクの図解をご覧くださいね。

こちらの図解も例が沢山でわかりやすいかもです

 

これを、全部で10エンド(=16投×10回)やって、最終的に点数の多い方が勝ち。

10エンド=つまり1試合、終わるのに、2時間半とか3時間とかかかるらしい。

途中で降参(コンシード)ができる(というか、逆転不可でもう絶対に勝ち目がないのに試合を続行するのは好ましくない、とされているそうです。将棋の投了みたいな感じですね)。

 

お陰様で勉強になりました

 

あ、あと、ほほー!、となったのが、

カーリングの靴は、片方が滑らなくて、片方が滑るように作られているのだそうです(ご存じでしたか!?)。

カーリングシューズの選び方

なるほどー。

だから、時々、普通のスニーカーみたいに見えるのにスーッと動いたりしてたんだー

 

但し

「ストーンを投げるとき以外は、危ないので、滑らないようにアンチスライダーという専用のカバーをしている。」

のだそうです。

なので、シャカシャカ掃いてる(スウィーピング)時にちゃんと歩けるのですね。

 

いやはや、知らなすぎですね(笑)。

でも、やっぱり少しでもルールがわかると、面白いですね

 

ということで今日は音楽要素ゼロ、カーリングルールお勉強ブログでした。

 

写真も全く関係ないし(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ