Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

京都三日目 最終日

2021-11-26 23:08:08 | お出かけ:日本

今日は Kazu が「ずっと前から行きたかった」と言ってた 京都御所 からスタート。

そこで予期しなかった嬉しいことがあったので、後日書く予定の本編でお知らせしますね。

おかげで Kazu が楽しそうで よかた よかった (^ ^) 

 

次の清水寺は途中挫折し、「もおここに来ることは 不可能かもね」 なんて思わされてしまった。

 

清水寺に用意してた時間が余ったので、穴埋めの予定外に訪れた東福寺の紅葉は 盛りだった

 

その後は京都タワーなんかで新幹線までの時間を調整し、今は三日ぶりの自宅で フゥ~( ̄o ̄ )

 

とてつもなく久しぶりの京都

詳細は後日にUPします ね ・・・ ( できるのか? 俺 )

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 二日目

2021-11-25 23:33:10 | お出かけ:日本

金閣寺、龍安寺、仁和寺 と巡った午前中は快適だった。

紅葉の京都が楽しめたよ ♪

 

しかし午後の嵐山から先斗町は ・・・ 大変だったぁ

 

詳細は帰宅後に 、書ければ と

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都

2021-11-24 21:49:30 | お出かけ:日本

今日から二泊三日で京都

プライベートでは20年ぶりかな

空いてる京都は今しかないだろうから、楽しんでくるよ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根の紅葉

2021-11-19 10:06:54 | 小田原日常

昨日は紅葉を求めて箱根へ

 

先ずは昨年一人で訪れた長安寺

丁度いい雰囲気だね

ここは五百羅漢で知られてるお寺だけど、それを撮りだすと同行の Kazu が退屈してしまうんで、今回はこれだけ。

 

次は 強羅公園 に向かった

密集した紅葉はないが

所々に紅い

 

なんとこんな時期にバラが

バラと紅葉を同時に見れるなんて、なんか不思議で得した気分だ ♪

 

お次に向かったのは仙石原のすすき。

昨年ここへ朝に来て、日光が当たらない時間帯だったことに残念な思いをした場所だ。

だから今回は午後にしたのに ・・・

日 陰ってるじゃん (T T)

キラキラ輝くススキはまた見送りかぁ

 

残念な物足りなさを埋めるため、予定してなかった 箱根湿性花園 へ向かったが・・・

帰ろっかぁ

 

さて今回の獲物は、強羅公園のクラフトハウスで見つけた こいつ ↓

ガラスの鏡餅(^^)

来年から Nori & Kazu ん家の正月は こいつにお任せだ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッチ and リリース

2021-11-16 23:37:17 | Out door

今日は小田原の浜でショアジギング(^^)

曇りがちな空だったけど、箱根方面にいい感じの光が降ってたよ

来月で小田原移住2年になるけど、益々ここが好きになってきてる

 

さて釣りは数十回のキャストを繰り返しながら 「ああ、また今日もボーズかなぁ」 と諦めかけてたところぉ

突然の明確な当たりが 「クイッ」 と

そして 「プルプルプル」 と、躍動感がロッドに伝わってくる。

これだよ、これ \(^o^)/ 釣りの醍醐味っ

久しぶりだよ

前回は重かっただけでぜんぜん走らなかったからね

 

で、上がってきたのは思ってたより、ちっこかった

20cm あるかないかの子だったんで、リリースすることにした。

楽しませてくれて、ありがとね

 

帰宅して Google lens 先生を頼りに調べてみたところこいつ オニヒラアジ だって。

最大 88cm なんて育つらしいから、リリースして正解だったようだね。

食べて美味しいらしいからそこは少し、残念だったけど。

 

でもこいつがいつかまた釣れて さ

「あの時見逃して頂いたオニヒラアジです」

「おかげさまでここまで大きく育つことができました」

「さあどうぞ、美味しくお召し上がりください」

なんてことが将来ないかなぁ ~ と オヤジの妄想 ゞ(- - ; )

 

ところでオニヒラアジの生息域は

四国までで神奈川は全くかかってないねぇ

小田原で釣れたのは温暖化のせいなのか な

 

その後のヒットはなかったけど

なにかが降りてきそうな空

 

ま、降りてこなかったんで 帰りましょうか

今日のお供は TREK 520 でした

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実技試験の準備開始

2021-11-15 13:40:00 | 脳筋防PJT

先月第2種電気工事士の筆記試験をパスできたようなので(自己採点)、12月18日にある実技試験の準備を始めることに。

その為には工具や練習材料を集めなきゃ だが、アマゾンでセット販売されてるんだね、楽チン楽チン ♪

 

必要工具が届いた

これだけでワクワクする。

勤め人だったころの Nori は最初、オートバイの新機種開発テストを担当してた。

その時の仕事が一番楽しかったんだよね。

工具はそのころの感情を思いださせてくれるタイムワープのグッズだ。

 

工具の他に、練習用の材料もアマゾンで

これはまだ未開封

 

ところで、 「第二種電気工事士の実技試験って、どんなの?」

と大分前に購入して未読だったテキストを開いてみると

 

こんな単線図が出題されて

 

こんな配線図を自分で書き

 

こんな部品を選んで

 

こんな物を作んなくちゃなんないらしい

しかも時間は40分と短い。

「ちと、厳しいか・・・」

 

しかし朗報は、実技試験の候補問題は既に13問が発表されており、その中から1問が出題されるとのこと。

「こりゃ楽勝だな」と ぬか喜びした。

 

ところが「やはり厳しいな」と再感させられたのは、採点基準だ。

配線、部品、使用する工具、線の種類や長さ、接合方法、etc., の一つでも不具合があれば不合格なのだ。

そりゃそうだよな、実務で一つでもミスがあれば火災につながり兼ねないからな。

60%の正解でパスできた筆記に比べ、実技は100%を求められるわけだ。

ポカミスが多い自分にとっては苦手な試験になるがまあ、1カ月の準備期間があるんで じっくりいこか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬って効くもんだね

2021-11-13 18:09:21 | 小田原日常

Nori はお酒が大好きだ(^^)

好きというより食事の主食はビールで、おかずをつまみに穀類は食べない。

そんな夕食が終わるとズーっと色々な酒を気分次第で飲み続け、酔っぱらって眠りに至る。

サラリーマン時代はずっとそんな生活を続けてきたので、血液検査の尿酸値は日常的に基準値を越えていた。

( 基準値 3.7~7.0 に対し 7.5~8.0 が通常 )

それでも勤め人時代は飲む時間に制限があったんでまだよかったが、退職してからというもの野放し状態。

雨の日なんか朝から自室に閉じこもり、飲みながらのネット三昧なんて日が結構あるある。

幸せだなぁ ♪

 

しかしそんな生活を2年近く続けていたらついに、痛風を発症してしまったんだよねぇ(ToT;)

8月の発症から薬を飲み始め、2カ月後の血液検査の結果が昨日知らされた、ところ

痛風発症時の尿酸値 8.7 に対して 6.0 と、基準値内に低下しているじゃぁないか。

これはこの30年間なかったことだ ♪

薬って、有難いな

おかげでまだまだ 飲めそうだ ゞ(ー ー#)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウを求めて小田原ポタ

2021-11-12 19:59:04 | 小田原日常

一昨日の丹沢湖への途上、南足柄市にある富士フイルム工場のイチョウが良い色づきだった。

ので昨日、小田原3大イチョウ + α の状況確認にポタリング(自転車散歩)で様子を見に行ってみたところ ・・・

 

天気が良くって富士山クッキリだったけど、風が強かったな。

お供は BD-1

 

今回訪れた4カ所全ては鎌倉時代の開設で、歴史の深さを感じさせられたよ。

先ずは 勝福寺

立派な山門に仁王像、広い境内に精緻な社殿と、意外にすごいお寺だった。

それもそのはず、坂東三十三観音の第五札所であり、日本百観音寺の一つにも列しているとのこと。

下調べなしで来たからちと 驚いた。

 

そしてイチョウはという と

樹齢700年 高さ30m 樹囲7.5m

今はまだ紅葉の気配すらないが、その時が来たら圧倒的な迫力を見せてくれるんだろうな。

これは見逃せない。

 

次に向かったのは 上輩寺

住宅街の中にあり、グッと庶民感が増す(^^)

ここもまだ全く色付いてないねぇ

樹齢600年 高さ15m 樹囲5m

 

次に向かう途中でR1を走っていたところ、こんな町名が

読みは「しんじゅく」ではなく「しんしく」だけどね。

「小田原には東京と同じ地名がいくつかあるな」と思ってたが、江戸が小田原を参考に造られたので、オリジナルはこちららしい。

この他にこちらで気付いたのは「板橋」とか「荻窪」など

あ~ 荻窪ラーメン 喰いてぇ ~~

 

話を戻して3ヶ所目は 光円寺

実相寺として1200年代に開設されたが、廃寺や改名を経る波乱万丈を経て今に至っているようだ。

そしてここのイチョウ

でかい でかいよ

(ストヴュー借用)

R1沿いにそそり立つ進撃の巨人のよう。

これも色づきが楽しみだね。

 

以上が小田原の3大イチョウ。

 

その先の箱根方面に漕ぎを進めていくと、この辺りには古くからの建屋が残されている。

 

最後の +α はその先にある 板橋地蔵堂 だ

そこの道沿いの一本だけが色づき始めてたよ

 

でも本堂の左右を固める2本は

気配はある か

 

本堂

ここは弘法大師が彫った延命子育地蔵大菩薩を御神体と祀る地蔵堂。

「あれ、湯婆婆がいる?」

なんてこと思った俺にはバチが当たるかもね。

でもバチ当たってもいいから、燃えるような黄色が見たいな。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹沢湖の紅葉具合

2021-11-10 18:15:40 | 小田原日常

「丹沢湖の紅葉はどうかな」と、確認しに行ってみた。

 

部分的には色づいてる所もある。

 

しかし全体的には 「も ちょい」 だね

 

真ん中に富士山のシルエット

今回は15時過ぎだったからこれ。

ここから富士山を順光で望むには、午前中に来るべきだったね。

 

今日のお供は LEAD 125

日暮れが早い丹沢湖ではもお、スクーターで走るのに寒さを感じたよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖で紅葉狩り

2021-11-05 17:34:37 | お出かけ:日本

いい天気だし季節もいいし、紅葉を求めて山中湖へ。

湖畔南岸の無料駐車場は平日ながら混んでいて、11時到着だと空いた場所を探すのに少し手間取った。

これだと明日からの週末はかなり、厳しいだろうな。

 

山中湖は 紅葉まつり を開催中でメインは日没後のライトアップのようだけど、そこまで居る気はなくて昼歩きだけ。

遊歩道の西端からスタートして湖畔に降りると

てな奴が

 

富士 と スワンボート と スワン

and 鴨

 

あ 飛んでった

 

東方向に歩き出すと

 

紅いね

 

黄色もいい

 

1km ほど歩いた折り返し点からは

 

帰りも紅いわ~

 

差し色の黄も いい

 

橋を渡り

 

ここにきて Kazu はノリノリだ

 

ちょっと前まで何もできなかったから、これからはこんな日常を取り戻していければいいな

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャッター街散策

2021-11-04 21:13:18 | 小田原日常

小田原に移住してきた2年前、駅よりも海側(南側)にある商店街がほとんどシャッターを閉めていることが気になっていた。

そのときはコロナのせいで閉めてるんじゃないかと思っていたけど、そうではないらしい。

東海道(R1)に沿うこの地区は以前は小田原の中心だったが、今は新幹線の停車駅である小田原駅周辺に移行している。

そのため、シャッター商店街化が進んでいるようだ。

経営的には大変なご苦労をされていると推察できるので申し訳ないが、Nori はこの雰囲気 嫌いじゃない。

今日はそこを散策してみた。

 

先ずは 大工町

 

江戸時代に大工や鋳物師、左官、鍛治工、等の職人が多く住んでいた町らしい。

 

いい感じに寂れている。

寂れてるとはいえ、ジメっとした暗さはないところがいい。

 

ちと気になる店

今回は勇気が足りなかったけど、次回は必ず入ってみるぞ

 

こんな車、80年代はよく見かけてたな

 

そんな町の名は

商人の町だったそうだ

 

次は

ここもいい感じに 閉まってるね

 

R1を超えた先の商店街は

以前は魚屋が連なってたんだろうが、今は全くない

 

箱根の物産卸店があったりする

 

この陶器店の猫達は、すっごく連れて帰りたくなったな

 

この蔦に絡まれた家って

 

小田原は 奥深い ・・・

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鶴で釣り

2021-11-03 10:19:33 | Out door

電気工事士試験トライアスロンと忙しかった山場を越え、今週はのんびりできそうだ。

ので、真鶴港へ釣りに行ってみた。

足はスクーターで、釣り場まで30分程。

ショアジギングがボーズ続きだったから、今日は堤防で、チッチャくてもいいから魚の顔が見たかった。

そこで用意した仕掛けは、これ

全てのパーツをダイソーで揃えて自作したジグサビキだ。

 

海面下 にイワシらしいベイトが群れているので、その下のフィッシュイーターに期待できるな。

 

10回ほど投げたら根がかりした模様で、ライン強く引いたら外れた。

次のキャストをゆっくりめのワンピッチジャークで引いていたところ、先の根がかりポイントでロッドが重くなった。

重くなっただけで全く走らないが、何かが乗ったようだ。

久しぶりのヒットにワクワクしながら巻くと茶色の魚体が上がってきて、コチかなと思ったら

ホウボウ だ!

すっごいな、こんな高級魚が堤防から釣れるなんて。

 

この型の魚は釣ったことがなかったんで、〆るのに手こずってしまった。

痛い思いを長引かせてしまって、ごめんよ m(_ _)m

 

その後同じ場所でも一尾掛ったんだけど、残念ながら水面でバレちまったぁ ・・・

 

更なるヒットを期待しながら投げていたところ、隣で釣ってた兄ちゃんが (写真中央)

俺に向かって切羽詰まった形相で走ってきた

そして言うに

「すいません、青いカニみたいなものが釣れたんですけど、見てもらえませんか」 と

Nori 「 俺に聞かれても なぁ 」と思いながらも見てみると

「カニみたいなもの」でなく、明らかに「カニ」だね

肘から肘で 40cm くらいあるし

Google Lens で画像検索して 「タイワンガザミ」 だよと教えてあげた。

しかし真鶴港、すごいね。

いろんなの居そうだから、これから通ってみようかな。

 

今日の獲物は帰ってから計ってみると24cm の魚長だった。

ホウボウは秋から冬にかけてが旬らしく、30cm オーバーにも育つらしい。

これから楽しみだね。

こいつは半身を刺身と、半身を塩焼きで、美味しく頂きました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津トライアスロン

2021-11-01 13:58:10 | レース/トレーニング

トライアスロン復帰第一戦に選んだ 沼津千本浜トライアスロン大会 に昨日参戦してきた。

変則スプリントディスタンスと短い距離なので、気軽に参加できるところがいい。

当初は8月開催予定だったが、コロナ第5波で延期になった。

中止ではなく延期開催としてくれたことは、ありがたいことだね。

 

(今回はなるべく選手一人で来るようにと大会側から求められていたので、レース中の写真はありませぬぅ

オールスポーツより写真を入手したのでバイクとゴールを追加掲載(11/17)

 

朝の会場風景

大きな大会のようなピリピリとした雰囲気はない。

またこの大会は事前に抗原検査キットを選手に送り、当日の検査結果提出を義務化している。

これだと安心して競えるね。

 

190人の個人出走者は1組と2組に分けてスタートし、その後39組の駅伝チームが続く。

個人1組のスタート

 

スィムはこのような3角コースを2周する予定だったが

潮流が強いとのことで第2ブイを回ったら真直ぐ上陸し、2周目はなしに短縮された。

 

第2組の Nori は 9:30 のスタート。

スタート位置を前方に取れたのでさほどの苦も無く第2ブイまで回ったが、ここからがなかなか進まない。

この方向は潮流がアゲインストのようでやや強く泳がされたから、上陸してちとフラつく始末。

5分40秒のタイムだったから距離は 300m もなかったようだ。

おかげで差があまり開かず、ビーチランの時点ではまだ先頭が見えていた。

 

トランジットに戻って次のバイクの準備だが、これがなんともモタついてしまった。

ここでかなりの後続に抜かれてしまう。

 

バイクは行って来いのコースを2周回で15km と、これも通常のスプリントの20km に比べて短い。

通年は20km らしいが、今年は堤防工事のために短縮されたらしい。

 

バイクコースは晴れてればこんな風景だけど、今回は顔を出してくれなかったのが残念。

寒かったのでウィンドブレーカーを着て漕ぎ出すと 「 お ♪ 」 楽に 30kph オーバーを維持できる。

「もお以前の俺に戻ってるじゃん」なんて思いあがりは、最初のターン直後に「勘違いだったぁ」と思い知らされた。

往路は追い風だったんだね。

復路は25km しか出やしねえ(ToT)

この大会は狭いコースを対面通行するため、DHバーの使用が禁止されている。

「目の前のこのバーが握れれば、もっと楽にいけんのになぁ」

バイク終了しての平均速度 27kph という情けなさはバーのせいではなく、練習不足が原因だけどね。

 

さあ、最後のランだ

ランは松林を縫うように敷かれた遊歩道を走る。

全面日影だから夏の大会にはいいんだろうな。

大会情報には 「こんなとこあるから注意」 との写真が

コースの全てがこんなんではなくほとんどは硬く締まった未舗装路だけど、木の根や石はかなりちりばめられている。

しかも直線はなく曲がりくねってるんでスピードは上がらない。

まあ、直線の舗装路でもそんなに上がらなかったろうけど ね。

走り出すと途端に 「 キッツい 」

トレーニング不足が顕著に出るのはやはり最後のランだ。

2km のコースを3周回するので、2周を抑えて走り、3周目に解放しようと考えた。

1~2周はガンガン抜かれるが、我慢我慢っと

3週目に「 よっし 全開だ 」とギアを上げた ・・・ つもりだった けど

「あ あれ、温存しといたエネルギー、いつの間に空になったん?」

てな感じで相変わらずポタポタと走ってたところ、真っ黒に日焼けしたメイド服のマッチョに バビュ~ン と抜かれた。

「そうか、今日はハロウィンかぁ」

コースサイドのスタッフと目を合わせて笑ったよ。

 

2周目の半ばあたりから細い雨が降り出していた。

ヨチヨチゴールしたときには普通に降ってたな。

コロナ対策でテープも張られてないゴールへ、遅い順位だったから気恥ずかしくてチッチヤいガッツポーズでゴール。

信条としてる「笑顔でゴール」だけは果たしたよ。

そして小さな満足感だけはしっかり感じることができて、今はこれでよし だ。

 

トランジットに戻るとこいつが濡れながら待っててくれた。

「待たせてすまん。さあ、帰ろうか」

 

さて本日リザルトが発表された。

そこで立てた目標 「年齢順よりも上の順位を取る」 についてわあ

10位上の順位で、達成

まあ低レベルの目標をかろうじてクリアしただけだが、自己満としては充分だ。

 

さて来年は2月から日本一周に旅立つので、トライアスロンを始めとするレースには出れない。

次レースは再来年以降になるけど、それまでモチベーションを保ち続けられるかがちと心配だった。

しかし今回4年ぶりのゴールを味わったら 「これは止められないな」 と思ってしまったんで

「大丈夫そうだな 俺」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする