Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

検診日の花火

2021-05-27 15:49:26 | 癌 なっちゃった

昨日に続き今日も小田原市民病院へ。

今回は定期的に受けているガン治療後の経過観察だ。

結果は良好とのことで 一安心 d (^^)

 

ところで Nori を見てくれてるばっちゃん先生は、いつもながらお話好き。

「小田原の前は栃木だったんだよね、寒かったでしょ」

「仕事を退職して毎日何してるの?」

「へー資格撮ろうとしてるんだ、何の?」

と相変わらずプライベートにグイグイ入ってくる(^^;)

 

勿論必要な問診もしてくるが、そこから話が発展したのが今日のパターン。

 

「誤飲とか、食物を飲み込みにくかったりはしない?」

  Nori「いえ、特には」

「そう。たまに放射線治療から数年後に喉が狭くなっちゃう人がいるのよね」

「放射線って患部をじっくり焼いてるので、火傷と一緒なの」

「火傷って皮膚が硬くなるでしょ。それと同じで食道や気管の粘膜が硬く縮んでしまうことがあるの」

  Nori「そうなったら、どうするの?」

「鯨の骨で作った器具を差し込んで、ぐりぐり広げるのよ」

  Nori「それはぁ 避けたいなぁ」

「私も2人治療したことがあるのよ、中学生と自衛隊員」

「その二人は放射線でなったんじゃなくて、口に花火を銜えて火を点けたの」

「で、火が付いた途端にびっくりして ヒッ て吸い込んじゃったのね」

「そしたら喉の中で花火が噴出して火傷を負ったの。ばかよねぇ」

「Nori さん、やっちゃだめよ」

 

人生における重要?な助言をくれたばっちゃん先生、 嫌いじゃない(^^)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCR検査を受けた

2021-05-26 21:46:25 | 小田原日常

一昨日から体調がすこぶる悪い。
座ってられないほどに気分が悪く、丸二日間食事も摂れなかった。
ずーっと続く酷い二日酔いみたいな気分。
そして3日目の今朝、気分の悪さは低減し食事はできるようになったが、昨日まで無かった熱が上がってきた。
「こりゃさすがに、マズいな」

神奈川県のコロナ対策パーソナルサポートに Line で繋ぎ、画面に沿って症状や他者接触歴などを入力したところ、返信は


早速上に記されていた番号へ電話すると、症状等の確認のうえ、小田原の保健所に連絡してくれた。
少し待っていると小田原保健所から電話が入り、ここでも症状等を聞かれる。
それからまたしばらく待つと、小田原市立病院へ行くようにとの電話が入った。

指定された時間に市立病院に行くと、処置室は緊急外来から飛び出たテント。

冬は 寒かったろうな

 

ここでもまた症状や他者接触歴などを・・・
メールを含めると今日で4回目だ・・・

続けて 体温、血中酸素濃度、呼吸数、等々の検査。

「症状と状況から見て多分大丈夫かと思われるけど、PCR はしときましょうか」
で、鼻に綿棒を突っ込まれてきた。

13時に検査が終わり

「16時から、遅くても18時までには保健所から結果連絡が行くはずだけど、遅かったら電話してみて」

との医者のアドバイスに従い18時5分に保健所へ電話すると「陰性でした」と。

ホッとした反面に思ったことは

「あの苦しさって、何だったんだろう?」

 

でもまあ、確実に回復はしているようだ。

昨日まで不味かった酒が今は、美味い

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周 準備編 03 メスティンの進化

2021-05-23 22:15:25 | 自転車で日本一周 準備編

昨年夏に自転車キャンプ用にメスティンという調理用具をポチッた

本来は北欧で軍人の弁当箱だったようだけど、今はアウトドア調理器具として人気。

最初はこれでキャンプ料理の事前練習を楽しんでたんだけど、そのうち億劫になり使わなくなってしまった。

原因は、ちょっと調理中に油断するとこいつ、ひどく焦げ付くんだ。

素材がアルミ無垢だから、しょうがないけどね。

 

そんなしてるとやはり需要に合わせて、表面処理が施されたメスティンが出てきた。

ので、今回はこいつをポチリ

表面をテフロン加工(フッ素加工)された奴だ。

 

アマゾンの評価には

「ちょっと小さいんじゃない?」 「板厚薄くてペラペラしてる」 「数回でコーティング剥がれた」

なんて不安材料も記されてたので、到着し次第に現有の MiliCamp と比較検証してみた。

黒がフッ素加工品で、白がアルミ無垢

 

先ずは大きさだが、全く同じ

黒は収縮色なので小さく見えがちだが、並べると同じだね

 

リベットの大きさと位置も同じ

 

なんと蓋は互換性がある

 

板厚も全く同じ

 

相違点は唯一、白には MiliCamp の刻印があるが、黒にはない、ってことだけだ

ということで、今回の黒メスティンは MiliCamp の白メスティンにフッ素加工したもので 間違いないだろう。

なぜにメーカー名を消しての表面処理品を出したのか? 中国企業事情はいつもながら 胡散臭い

 

お次は実力調査

水をはじく様は 期待させてくれるね

 

以前に白メステインで派手に焦がしてしまった鯖缶の炊き込みご飯で、試してみた。

ここでこいつの欠点を発見。

外側の底(火が当たる部分)までコーティングされているので、バーナーの上でスルスルと滑ってしまう。

 

で、できた

 

そして内側を見ると

お~ 全く焦げ付いていない ♪

これは使えそうだな

 

ただ気になるところが1点

底面(火が当たる面)のコーティングが、たった一回の使用で皺が入った

ここは特に表面処理を必要としない面だけど、これを始点に剥がれが進展すると 厄介だな。

これから繰り返して耐久性を見極めながら、経過をお知らせしていければ と

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨音で目覚めた朝

2021-05-21 21:29:55 | 小田原日常

今朝 4時過ぎ

ポツッ ポツッ ポツッ ・・・

「あ~ 雨なんだ。 雨音で目覚めるなんて なんかロマンチックぅ」

などと一階の寝室でうつろいでいたところ 「ん、なんか音 近くね?」 と目を開くと、瞬時に覚醒(゜Д゜;)

なんと自分の顔から30㎝の地点に 水滴が滴っていたぁ

現在築23年の家を2年前に購入した当時、「2005年に雨漏りがあり修理した」と説明を受けた場所からの再発だ。

浸水ヶ所は間違いなく2階ベランダの、この下だ

 

豪雨の中、ビニールシートで疑わしき部分をカバーする

これでなんとか階下への浸水は止まった

 

施工不動産屋に連絡するとすぐに来てくれて、なるべく迅速に対処するとのこと

今の雨は夜半には上がりそうなので、なんとかなりそうだ

しかし問題は、今からの俺の寝床

今夜はこれで 「しのぐ & 監視」  の夜を、送るしかなさそうだな

願わくば 今夜はショパンを聞きたくない

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日に思い立った

2021-05-19 11:12:28 | 脳筋防PJT

もう梅雨に入ったかのように続く雨

 

こんな日は小田原アリーナで走るか、プールで泳ぐか

しかしここでふと思うに、晴れれば外で身体を使い、雨の日は屋内トレーニングと、頭使ってないなぁ

このままでは脳みそまで筋肉になってしまうかもしれない。

やだなぁ、考えると頭に力こぶが盛り上がったりして・・・

そうならないように少しは頭を使わなくちゃあな

 

「何かやるとしても、実用性があることがいい」「今までに経験のないジャンルが面白そう」

と探して見つけたのが 第二種電気工事士 の資格取得。

ポイントは

 ・築23年の我が家だから、今後のリフォームDIYに活かせるだろう(これ一番の理由)

 ・受験資格がない(誰でも受けられる)

 ・今からでも間に合う(申し込み;8月中旬~、筆記試験;10月、実技試験;12月)

 ・ジャンルは違うが同じ工業系なので勉強すればなんとかなるだろう(一昨年までは工業系企業で技師と呼ばれていた男だ)

てなことで相変わらず、やる前に宣言して、やらずにおれない状態に自分を追い込む、という常套手段。

生暖かく見守っていただけたらと(^^;)

 

<追記>

今回の記事でカテゴリーを増やしました。

脳みそ筋肉化防止プロジェクト、略して 脳筋防PJT

今回の資格取得で終わるか、今後新たな項目が追加されていくのか、自分が楽しみだ。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープカレーから巡る思い

2021-05-13 17:29:28 | 小田原日常

先日訪れたショッピングモールで北海道展をやっていた。

そこで購入したものの一つが 「富良野スープカレー チキン」

「チキンレッグ1本入」とは表示されていたが、「丸ごとじゃぁなく一本分の肉だよな」と思ってたところ

 

すげえな JA富良野

 

富良野と言えば以前、冬の連休は十数年連続で通ってた処だ。

その当時は「スキーのために働いている」と言うくらいにのめり込んでた。

「自分の人生にスキーは必須項目だ」って思うくらいに。

 

それが中国駐在のために3年滑れずにいたら、「あれ、スキーって、無くてもいいかも」 なんて気になったきた。

2011年に帰国した後に一応ブーツは新調したが

5回ほど滑っただけで、今は文字どおり「棚上げ状態」

 

「俺にはこれが絶対に必要なんだ」と思い込んでるものの中にも、意外と無くても平気なもんがあるのかもね。

6年前には35年吸ってきたタバコもすんなり止めたし。

 

後は酒かな

でもこれだけは 残しておきたいなぁ

酒では様々な失敗歴があるけど、これ無しだと生活の彩がモノクロに変わってしまいそうだから

人生も残りが短くなってきてるんで、これくらい いいよね ?

来世ではちゃんとするからさ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はこね金太郎ライン

2021-05-10 22:36:44 | Touring / Potaring

車で東京方面から箱根へのアプローチは、小田原経由の国1か、東名の御殿場から乙女峠越え の2本。

国1はとてつもなく渋滞するし、御殿場経由は引き返す感がササクレーションのうえに、こちらも混む・・・

そんな状況を緩和すべく、3本目のアプローチがGW前日の4月28日に開通した。

箱根の仙石原と南足柄市を結ぶ道路で、以前は一般車通行禁止だった林道を整備して今回開放されたんだ。

すぐに走りたかったけどGW中は我慢して、明けた今日に自転車で走ってきた

南足柄郵便局前交差点からスタートし、西へ登る。

この県道78号は、古くは足柄街道として関東と関西を結ぶ主要幹線道路だったとのこと。

 

前半はウォーミングアップ的な優しい坂で油断させてくれるが、4.5㎞地点の矢倉沢からは心が折れそうな直登路が。

ここからが登りの本番

 

6km で 290m ほど登ると、今日の目的の入口

 

はこね金太郎ラインだ

 

最初だけ道幅は広いけど、100mも進めば キュッ と狭まる

まあ、自転車ならさほど気にはならないか

 

1km地点

ほとんどの区間がこれくらいで、自転車が走ってると自動車がすれ違いに辛そうだった。

ここで振り返ると、12%の斜度

 

意外に数カ所の下りも現れる

 

緩やかな個所も所々

 

このルートは眺望がきかず、開けてもこれくらい

 

鹿注意の標識が何カ所も

そだよね、ここは動物達の領域なんだから、人間は「通らせてもらいます」ってくらいの気持ちでないとね。

 

6km から 7km の間が、このラインで一番きっつい区間

足柄峠ばりの激坂ヘアピンが現れる。

でも足柄峠の連打に比べると、数も少なくって優しい気がするな。

 

このルートは距離をマサカリ型の標識で知らせてくれる。

 

1km 毎の大マサカリだけでなく、0.1km 毎の小マサカリも

登る者にとって、ありがたいね

8.2マサカリ が頂上なので、もう一息

 

で  着いたぁ

 

駐車場以外は何もないピーク

眺望も これくらい

なんて言っときながらこのルート、実はすっごく気に入ってしまった。

その理由は

 ・路面が良好(新しいから当たり前か)

 ・大型車通行禁止なので、トラック等から追い抜かれる恐怖がない

 ・ずーっとの登りでなく、緩急、ときに下りを交える飽きさせないバリエーション

 

今日はツーリング気分で走ったけど、トレーニングにも良いコースだね

「次回はガッツリと 攻めてみようかな」

なんてこと考えながらの帰路は、楽な箱根湯本方面への下りを選んでしまった。

 

まあ今はこれくらいで勘弁してやるよ 俺

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まん延防止対象地域が拡大中に小田原は

2021-05-08 10:52:42 | 小田原日常

昨日緊急事態宣言の延長と対象県の追加が行われた。

合わせて神奈川県はまん延防止重点措置の対象地域を拡大。

ここ小田原から見ると、ついに相模川防衛ラインが突破された。

曽我丘陵絶対防衛線はなんとしても死守したいところだが ・・・

心配事は東からの攻撃だけでなく、箱根に飛び火して背後から攻められる危険性も考えられる。

これは黒岩知事が言うように「今は神奈川に遊びに来ないで」とお願いしたいところだ。

 

そんな中「小田原市の現状はいかがかな?」と過去1週間の陽性者数を調べてみると、12人。

安心してしまいそうな数字だけど、念のため東京と比較してみた。

検査数が入手できずに分母を人口で代用した粗い計算だが

感染者率で小田原は東京の 1/6

これを良しとするか、悪しと見るか ・・・

二桁の違いを想定していた自分としては、安心できる数字ではなかったよ。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安物買いの

2021-05-05 22:17:35 | レース/トレーニング

スイムには VIEW という国産メーカーのゴーグルを使っていた。

お気に入りだったが2~3年使ってきたので、さすがにシール性が低下して時々水がにじむ。

上の青い奴がそれで、価格は多分2千円台だったような

次用にと以前に購入しておいた下の白。

SWANS というアイウェアでは名の通ったメーカーだし、くもり止め加工もされているようだし

価格にちょっと不安はあったが、「無職者は安いもんでいいんだよ」と思い購入したんだけど・・・

 

こいつを最近2回使用してみたが、全くダメだ。

どんなに防曇剤を塗り込んでも、50m泳ぐと曇りだす。

視界が悪いと対向泳者が見えにくくなり危険だし、プール底のラインがぼやけてフラストレーションが貯まるし、

なにより横を泳ぐ女性が見えにくくなるし  ゞ(- - ;)

 

今回は典型的な 「安物買いの銭失い」 のパターンだね。

実際に使用してからの購入ができないグッズは、相場価格を目安に選ぶのが無難そうだ。

それに反したんで、今回は生ビール2杯分を無駄にしてしまったなぁ

先にたたなかった後悔を、今後に生かしていくとしましょうか。

 

肝心のトレーニングはダラダラ長距離を泳ぐだけだったこれまでに加え、今日からインターバルを追加してみた。

今年復帰予定のトライアスロンはスプリントディスタンスと呼ばれる短い距離。

Swim ; 750m + Bike ; 20km + Run ; 5km

短い距離だから楽そうだと思われがちだが、短いからこそスピードが求められてくる。

その為のトレーニングが、短い距離を負荷を上げて複数本繰り返すインターバル。

楽なLSD(長距離をゆっくり)に比べてこれって、キッっいんだよ(^Д^;)

それでもキツさからもらえる自己満足感は、心地いいい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二の金 ウォーキング

2021-05-03 19:07:52 | 小田原日常

ゴールデンウイーク中の外出は控えていたが、今日は引き籠るにはあまりにも天気が良すぎる。

ので、ウォーキングを主目的として、折り返し地点は GW 中でも混まないであろう所を選んで出かけてみた。

 

大雄山線の相模沼田駅から歩き出し、住宅街の小路をテクテクしてたら

パラシュートで着地したばっかりの自転車に遭遇

 

畑のあぜ道も歩く

ああ なんか、のどかでいいなぁ

 

さて今日の目的地は ↓ 二宮金次郎の生家と記念館

 ←クリックでHP

 

二の金さんの生家が残されている

 

中には入れないが、外から覗けた

←クリックで解説板

中流農家だったらしいが、結構質素に見えるな。

 

次は隣接する記念館だが、ここは小田原市が60歳以上に発行してくれる福寿カードで200円の入館料が無料に。

有難いねぇ

Nori & Kazu の二人で 400円の節約だ

 

さて展示室だけど、入るや否や話し好きの年配ガイドにつかまり丁寧な説明を頂き、初っ端からもうお腹いっぱい状態に。

その後は予想通り空いてた館内をサラ~っと流して、退館してしまったよ。

まあ無料なんで、また来ればいっかぁ

 

帰りは最寄の小田急線に乗ると歩き足りないので、今日の出発点だった大雄山線まで戻ってみることにした。

その途中で住宅街の中にある紅谷食堂で昼食を。

ここ いいよ

小さい店ながらコロナ対策はちゃんとされてるし、夫婦と思われる店員の接客に人柄の良さが伝わってくる。

Kazu は金目の煮つけ定食で美味かったようだが、Nori は30年以上食してなかった懐かしのサンマーメンにした。

醤油ベースのスープに野菜中心の具を餡かけで乗せた、横浜発祥のラーメンだ。

好みによって酢をかけてさっぱり系への味変も楽しい。

合わせて至福の昼からビールで幸せ ♪

けど ウォーキングの効用と入館料無料の節約が、一気に吹っ飛んじまったなぁ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする