kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

破壊的なモチベーションの低下&救われる

2024-03-18 | 陸上競技

3月16日。

 

この日は本当にダメでした。朝家を出ることはできたのですがそこから恐ろしいほどモチベーションが低下しました。練習前に他の人と少し話していたのですが「これっておかしい」というのがすごくあって。「できるから」という微妙な評価。仕事ができるから回ってくるというのは「誉め言葉」のようにとらえがちですが、それは本当にいいことなのか?公務員です。簡単に職を失わないという部分では他の仕事と比べて「安定」しているのかもしれません。しかし、同じ「給与」でありながら「やる」人と「やらない」人で仕事量に大幅な差が出るのはどうなのか。おかしくないですか?という部分。

 

私はそれなりに仕事はできるほうだと思っています。生徒指導もしますし。教科指導も当然ながら。が、それって当たり前の話ではないのか。何をもって「評価」するのか分かりませんがこの状況で前向きに労働しろというのが適正なものなのか。それ以外にも思うことが山積みされていて。陸上競技が云々ではなく「働くことの意味」がもう分からないなという感じでした。それなのに周囲からは「やって欲しい」と求められる。部活動の指導も含めて「やらなければいけない」わけではない。ものすごく「やりたい」と思わない限りはやらなくてもいいんじゃないか。そんな気分になっていました。

 

練習が始まりましたが指導する気にはなれない。選手がどうこうではない。私自身がそのような気持ちにならないのです。それなのに無理をして「指導をする」ことはプラスにはならないなと感じたので選手と距離を置きました。近づかないほうが良いだろうと思っていたので。休憩時間を計ることが何回かあったのでその時だけは計ろうかなと。声掛けもせ。「指導者」として資格がないといわれたらそれまでだと思います。辞めてもいいなと。それでも自分自身が無理をしてグランドで何かをしないといけないというのは間違っていると思います。私にだってそれくらいの権利はある。

 

帰りたいなと思っていましたが「約束」があったので帰れず。この日、練習終わりくらいの時間帯に「教え子」が来ることになっていました。1人は4月から他県で県職員として働く。1人は競輪学校を卒業してもう少しでプロデビューする。この子たちがわざわざ会いに来てくれるということで帰るのを諦めました。2時間強は話をしていました。昔話というよりも今のこの子たちの現状を聞くという感じでしたが。それだけでもエネルギーをもらえた気がします。今の私はこの子たちに何かを伝えられるほどのことはない。失望されたかもしれませんね。「先生、一緒にいたときはめちゃくちゃエネルギッシュでしたよね」といわれました。きっとそうだったのでしょう。今の私は・・・。

 

それでもこの子たちと話をすることでかなり救われたと思います。冗談抜きで破壊的にモチベーションが低下していました。いや、何でこんなことをしないといけないのかということが多すぎて自分自身の中で処理できない。それでも「やれ」といわれる現状。この子たちは「希望」にあふれています。これから先どのよう人生を送るのかワクワクします。まだ未知数の存在を間近でみることで「眩しいな」と感じました。20歳と19歳ですから単純に「若い」というのもあると思います。それでもこんな私を慕ってくれる存在がいることに救われます。

 

自分自身がどこに向かうのか。それさえ見えない状況です。今の自分が正しいのか、間違っているのか。それも分かりません。今の仕事を続けていくのかどうか。別の仕事は何があるのか。全く持って楽しくないなと感じることが多くなる中で何を目指すのか。そう考えると面白くないなと思いますね。

 

飾る気はありません。素直にそう思っています。せめて「教え子」と思える子どもたちに「情けないですね」と言われることのないくらいは保ちたいなとは思いますが。どうなんだろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分の中で処理できるかどうか | トップ | 京都での練習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。