kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

インターハイ生活2日目

2012-07-31 | 陸上競技
月曜日、この日はやり投げがあったので早い時間に出発。今回の宿舎はかなり良心的なところなので朝ご飯の代わりにオニギリを準備してくれました。料金的にはオニギリの方が朝食よりは安いとは思いますが細かい要望に応えてもらえるというのは良いですね。

競技場に到着したのは6時過ぎ。この時間帯だとさすがに涼しいですね。少し時間が過ぎると暑くて倒れてしまいそうな感じがあります。それくらいの気温になりますから。やり投げが9時半競技開始だったのでそれに合わせて動くことに。涼しい時間に身体を動かしておく方が間違いなくダメージは少ない。そう考えて早目に練習をしました。

うちのハードル選手はアップが短いのでかなり早目に進めることが出来ました。身体をほぐしてドリル、ショート。暑いので休みながらです。ハードルを跳ぶ。すべてを含めて約1時間で終わりました。
今シーズンのタイムの大幅短縮の要因は間違いなくスプリント力のアップです。ハードルにいくまでに数本はしっかりとスピードを出すようにしました。そのスピードを生かしてハードル。14秒前半の選手はほとんどが100mを10秒台で走ります。本人の潜在能力が高いのもありますが、長期間かけてスプリントをあげてきた成果はあると思います。

ハードルは前日1台目までの入りが少し浮いていたのでそこを抑えるように。ここが上手く抑えられるとあとの流れが良くなります。この日は全体的に良かったですね。最後に120mを走って終了。

暑さもあったので試合がない者は昼前に宿舎に戻ることにしました。私は運転手(笑)。午後からやり投げの決勝がありますから一度送り届けてからトンボ帰り。このやり投げはどうしても見たかったので。選手も100mの決勝が見たいと言ってはいましたが、自分のレース前に疲れてしまうのは避けたいですからね。

やり投げはドキドキしながら見ていました。我が師匠の所の選手、見事入賞を果たしました。トップ4人が52m台という過去最高のレベルでした。例年なら50mを超えたら優勝だという事なのですごいレベルですね。投擲は全く分かっていませんが(笑)。

中味の濃い1日を過ごせました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターハイ会場に行く

2012-07-30 | 陸上競技
日曜日、新潟生活2日目。この日はインターハイ初日でした。うちからは出場選手がいないので気持ちのんびり出発する事が出来ました。

インターハイ会場はやはり独特の雰囲気があります。地区大会とは全く違いますね。ここに来るのが当たり前になるのが最低目標ですが、ここで毎年戦えるようになりたいと強く思っています。そのためにもリレーで全国を経験させたい。簡単なことではありませんが今後の大きな課題です。全国で戦うことを意識してやっているチームとは雰囲気の差が歴然としています。まだまだ目指すところは遠いなと痛感しました。

練習は軽めに。細かく指示を出したつもりですがなかなか上手く伝わりません。初めての全国大会の場ですから緊張していたのかもしれません。指示を1つずつ出すように変えました。複数の指示が混乱してしまっている感じがあったので。練習自体はまずまず。調子は上がってきていると思いますね。

会場はサンプリングとして飲み物が配られます。ありがたいのですが、協賛以外の飲み物が販売できないため自動販売機のほとんどがカバーをかけられて使えない状態になっていました。飲みたい時に何もない。サンプリングはサブトラックの中にしかないので応援の人達はかなり困っていたのではないかと思います。特にめちゃくちゃ暑い中で飲み物が無いのは辛い。便利なような不便のような…。

暑いので比較的早く宿舎に戻りました。本当は観戦させてあげたいのですが見学に来ているわけではありません。暑さでバテるのは避けなければいけませんから。

やっと実際の日時にblogが追いついて来ました。少し時間があるということです(笑)。また書きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターハイへ

2012-07-30 | 陸上競技
土曜日、朝からインターハイに向けて出発しました。今年のインターハイは新潟。昨年の岩手と同じくらい遠い(~_~;)。なかなか大変ですが新幹線で行く事に。宇部から近ければ飛行機でというのも考えられるのですが、我々の住んでいる所から宇部まで行くと結果的に同じくらいの時間がかかるので新幹線で移動になっています。仕方ない事です。

ひたすら新幹線に乗って約7時間かけて新潟へ。長かったですねー。到着したのですがやはり暑い。半端ない暑さです。駅周辺に趣味で仮面ライダーの服装をしている日とがいましたが、暑くて倒れるんじゎないかと心配するくらいの暑さでした。

この日は練習はしないですぐに宿舎へ。移動だけで疲れていますから練習どころではありませんでした。夕今回の宿舎は新潟市から少し離れていて自然に囲まれた素晴らしい場所でした。さすが米どころ新潟ってところですね。周りはほとんど田んぼでした。新潟駅周辺とは大違い(笑)。こっちの方が合ってる気がします。





実は朝の時点で気づいていたのですが、帰りの新幹線が何故か16時新潟発になっていました。何か考えがあってのことかなと思ってスルーしていたのですが、やはり気になって確認。旅行会社が気を利かせて?この時間にしたようです。前回の岩手は盛岡発の新幹線に乗ると東京着の時にはすでに山口にもどるための電車が出ているという奇跡的な旅券の確保がされていました。今回は余裕を持ってなのか分かりませんが16時発、23時徳山着というとんでもない旅券。さすがにそれは無いだろうという事で新潟駅まで行って変更してもらう事にしました。毎回ですがひどいな~(笑)。

色々な意味で疲れた1日でした。インターハイに来た!という実感はなかなかわきません。翌日からですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタート練習と面接練習

2012-07-30 | 陸上競技
金曜日、この日はバタバタでした。朝から昨日のイライラの愚痴を聞いてもらうために電話。まー言っても仕方ない事なのですがため込むと大変なので早めに吐き出す事にしています。いつも通りogawa先生と話をしました。間違いなくいい迷惑ですね(笑)。

練習は加速段階の練習。前脚でブロックを押すために色々とやってみました。力が地面に伝わる感覚を持ってもらいたいなと。どれだけ言ってもやっぱりやるしかないですから。片脚でメディを投げて遠くに身体を運ぶ。あとはチューブを使って。力を使うけど楽に、という難しい感覚ですね。無理矢理パワーで運ぶのは避けたい、やりたくないと思っています。土のグランドですからどうしても無駄に力みが生まれます。できるだけスムーズに加速できるように繰り返しました。

その後はタイヤを使ってまえに進む。これもテーマを決めてやっていきました。チューブは進みきれない部分があります。タイヤは思い切って走れますから進イメージを持ちやすいかなと。最初の数歩の動きと感覚を重視しました。しばらくやってからスタブロからの出の練習へ。こちらはマークを利用してからの走り。やっていくうちに少しずつ改善されてきた感じはあります。

最後に少し走って終わり。この翌日から練習を見る事が出来ません。私がいなくてもきちんと練習をするのは当然のこと。誰のためにやっているかを理解しなければいけません。やるだけの練習では効果は上がりません。また、裏表のある練習をしていてもダメ。失敗する時のチームはここで上手くいきません。チームとしてどこを目指すのかを明確にして取り組んでいかないといけないと思います。

午後からはまたも面接練習。かなりの時間をかけてやっていきました。まだまだ上手く話が出来ません。ひたすら練習しかありません。何人かで組んでお互いを見ながら指摘していきました。一対一の面接練習よりはこういう複数の面接練習の方が私は好きですね。勉強になります。かなりの時間やりましたがまだまだです。
終わってからしばらくしてまたもトラブルが(~_~;)。今回はちょっとシャレにならないトラブルです。何とか対応していきましたが、何かおかしい世の中ですね。安全を確保する必要があります。精神的にかなり疲労しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日の練習と多少の不快感

2012-07-29 | 陸上競技
木曜日、2年生に話をしたあとは通常通り練習を。この日は予定通り身体作りを行いました。ひたすらこの部分を重視しています。

暑さが尋常ではなかったので私は水をまきながら練習を見る事に。これだけでも気分が違います。暑いから集中力が保てないときいうのはあります。集中しろと言い続けても「暑い」というのが先に立ってしまうので気持ちとは裏腹に集中できないのはあると思います。こちらも多少は工夫しないといけません。選手はワイワイ言いながらも集中を保つ事ができていたと思います。

更にBOX補強を。この前の段階で私は飴を購入しに行きました。先ほどの水をまく時に感じたのがこうやって気分転換をしながら練習を進めて行く事で効率が上がるというのを感じたからです。加えて暑すぎるので熱中症対策もやっておかなければいけません。塩飴を買いました。以前は塩を舐めたりしていましたが、気分的には飴の方が良いのは間違いありません。なかなか良い感じで練習ができたと思います。

この日は男子が検定が終わってから来たので午後からも練習を見る事に。2人だけですが。私は学校にいる間に面接練習をして欲しいと複数の生徒から頼まれていました。できる限りのやっていきたいと思っていましたから、時間を作っていかなければいけません。2時間程度はやったでしょうか。繰り返し練習するしかないと思っています。この間は選手は武道場でシャフト補強とプレート補強。任せました。完全に任せることになっていたので炎天下での練習は避けたいという気持ちがありました。体調を保つことも大事ですから。練習をやればいいというだけではなくこの辺りにも配慮は必要です。
後半は私も付き合って補強を行いました。この二人、秋からは800mにも出場しようと考えています。一番戦える距離を選んでやっていきたいと思っています。種目選択の幅を広くしておきたいですね。

そのあとはかなり気分の悪くなる事がありました。書きませんが本当に最悪です。本当にいい加減にしてもらいたいと思っています。客観的にみて何が正しいのかです。まーこれ以上書くとぶちまけてしまいそうなのでやめます。

前半は気分良くできたのですが、後半は…。疲れました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チームを作り直す

2012-07-29 | 陸上競技
木曜日、この日は練習開始前に2年生女子を集めて話をしました。2年生の男子は検定などの関係で学校に集まるのが難しかったのでひとまず女子のみ。

話の内容は、これからのチーム作りについてです。今回は県総体で負けてしまいリレーでの中国大会進出が途絶えてしまいました。高い意識レベルでしっかりと取り組めれば間違いなく結果はかわってきたと思います。この1年間の取り組みが甘さが目立っていたのがこの結果を招いたと思っています。

こんな書き方をすると「何を偉そうに」と思われるかもしれません。批難はそれぞれやってください。しかし、チームとしての力の存在は本当に大きいと思っています。高校で力を伸ばして行くための大切な要素の一つに同じ方向を見て取り組むというのがあります。また、中心になる選手がしっかりとしていなければチームは成長しません。

今のチーム状態ではかなり厳しい、
高校に入ってそれなりにタイムは縮んでいますが爆発的に伸びるというところまではいっていません。女子は身体の成長が止まってきますから、身体作りやメンタル的な部分が大きく影響してきます。ここを度外視する事はできません。じっくりと取り組んで行くためには取り組む姿勢を大事にしないといけません。

今の2年生は上級生がいなかったのでどうやってチーム作りをしていったら分からないという部分があります。これまで何年もかけて作ってきたチームの流れは無くなってしまっています。書きたい事は山のようにありますが、ぐっと堪えて書くのはやめておきます。

そんなこんなでチーム作りの根幹からやり直したいと思いました。なかなかリーダーになれる者、サポート役に回れる者、ムードメーカーになれる者がいません。役割分担ができていないというのはあまり良い事ではありません。

かなり具体的にそれぞれの課題について話をしました。自分たちは頑張っているという思い込みから抜け出さない限りはいつまでたってもレベルアップしませんから。それでも全てが伝わったとは思いません。柔軟な発想を身につけながらも裏表なく、嘘をつかずに、一生懸命に練習に取り組める人間になってもらいたい。そう思っています。

何度も同じ事を繰り返すのだけは避けたいですね。作り上げるのは何年もかかりますが、崩れ去るのは一瞬です。チーム作りをしていきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走る

2012-07-27 | 陸上競技
二度とblogを書くまいかと若干思ったのですが、それもどうかと思うのでまー変わらず書いていきます。毎回長いと怒られるのでできるだけ短めに。多分無理だけど(笑)。


水曜日はしっかりと走る事にしていました。土曜日からはインターハイで新潟に向かいます。そのためこの週しか練習を見る事ができません。強い負荷をかけていけるのはこの数日間だと考えていまさ。インターハイに出場する選手もここでやっておかないと貯金がなくなります。別メニューでやりますが全体的に頑張らないといけない時にどれだけやれるかだと思っています。

ここ数日間、色々と思う事がありました。今の走りの課題を考えて行くとやらないといけない動きがあります。これを夏の間にしっかりとやらないといけない、身につけないといけないと。私が山口を離れる間にしっかりと意識してやって行くためにはこの水曜日の意識付が重要だと。

ハードルを使ってひたすら意識させました。走りと走りの間に膝の引き出しと重心の移動を同調させて行く事が大事だと思っています。見た目の動きだけではなくしっかりと膝を引き出して腰を入れる。地味な動きですしなかなか意識できない(意識し辛い?)。取り敢えず走っておけというのは違うと思っています。

意識させる事を明確にして、更に強制的に意識させながら練習を進めていきました。この日はマーク走を久々に行いました。以前は良くやっていたのですがここ最近はやっていませんでした。本当は大事な要素だと思います。もも上げに近いマーク走から実際のスプリントに近いマーク走。全く違うパターンで行いました。こうやって練習を進めて行くと時間がかかりますね(笑)。やりたい事が多すぎる。もっとシンプルにやっていけたら良いのかなーと思いますが性格的になかなかできません。ここが私の課題なのかなーといつも思っていますが、にか変える事ができないですね(笑)。

マーク走を行ってからスタート。これも数本。どうしても土の上での練習になりますから力を使ってしまいます。練習環境的にはどうにもならない部分ですからどうにもならない部分がありますが、できるだけ工夫をして実際の走りにつながるようにしていきたいですね。そのまま少しだけバトン走。こちらはいつも通り。

最後はしっかりと走ります。このまでで一般的にみるとかなり走っています。もう終わってもいいんじゃ無いかという量かもしれません。メインとなる練習は120と60の組み合わせ。せっとかんを多少取りながら進めていきました。同時スタートではなく差をつけて走らせました。タイミングをずらすというのも今までは良くやっていたのですが、人数が多くなると最後の方は適当に出てしますので距離設定を変えて同時スタートとしています。強いものほど後ろからスタート、走る距離が多少長くなります。これでもかなりの刺激になります。全体的にかなり良く走れていたと思います。

この練習が終わってからちょっとある生徒と話をする事に。短距離選手ではありません。色々とあるので。私に出来る事は全てやっておきたいと思っています。どう感じられるかは分かりませんが、私は預かった選手に関しては徹底的に面倒を見るつもりでいます。なかなか理解してもらえないかもしれませんが。それでもこちらの思いが伝わらない選手もいます。そういう選手は私の事が嫌いですたまらないのだと思います。万人に好かれるのは無理ですし、私のやり方が嫌いだと思う者もいるでしょう。9割位は間違いなく理解してくれていると思いますが、残りの1割を惹きつける力がありません。不平不満を抱えている可能性はあります。それでも分かってくれる者がいます。一部の者の言葉だけを、blogにある一部分だけを取り上げるのはちょっと心外です。ちょっと話がずれました私はサポートしないといけないと感じていますから出来る事は全てという感じですね。

長くならないように分けて書きますね。ダメ?(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーん

2012-07-27 | 陸上競技
毎日真面目に書こうと思っていたのですが、思うことがあって書く気になれませんでした。

なんとなく・・・。ちょっと疲れてきてますね。色々なことに。

自分のスタンスを変えるのか?この辺りは非常に難しいところです。

疲れた・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒の想い

2012-07-25 | 陸上競技
火曜日の練習後、ふとメールをチェックしました。形態をiphoneに代えてからメールアドレスが2つになりました。これまで使っていたメールアドレスとiphone用のメール。基本的には今までのアドレスしか使っていません。これはメールが来たら知らせてくれるのですぐにわかります。iphone用のアドレスは写真などを送るときに使う程度であまり使いません。というか基本放置です。知り合いは全てこれまでのアドレスにメールしてきますから。

すると金曜日の深夜にメールが来ていたことに気づきました。かなり感じが悪いですね。申し訳なく思いながらメールを開いてみました。うちのクラスの娘からでした。かなり長文だったので何かあったのかと思いじっくり読んでみました。読んでいて目頭が熱くなるような内容でした。

細かい部分は書きませんが、今自分がクラスの友達を見ていて進路で悩んでいる子がたくさんいる。特に○○と△△、□□の3人はちょっと投げやりになっているのではないかと不安。(延々とその3人に対する想いが書いてありました)。3年間一緒にやってきたクラスメイトだから将来を諦めて欲しくない。みんなで笑顔で卒業したい。今から希望をもって社会に出ていく高校生がこんな暗い方向で悩んでいたらダメ。
自分のことは大丈夫だから他の子にしっかりとエネルギーを使ってあげてもらいたい。ここで挫折したらこれから頑張れなくなる気がする。お節介かもしれないけど友達にには投げやりになってもらいたくない。同じクラスの子はみんな平等に笑って卒業したい。だから先生が「力」を貸してあげて。

という内容でした。割愛していますから本当はめちゃくちゃ長い文章でした(笑)。

うーん、自分のことで大変なはずなのにクラスメイトにここまで配慮できるとは・・・。良い娘たちの担任をさせてもらっている気がしますね。私が担任として抜群に能力が高く、すべての業務が完璧、科長・部活を全て上手く回せるほどの力があれば生徒に心配をさせることはないのかもしれません。しかし、今の私は人としても教員としても未熟です。全ての生徒に平等に目が届いているとは言い難いと思います。情けない話です。

自分の友達のことを心配することができる。このメールをもらった日に別の娘が他の生徒を心配していました。「大丈夫だろうか・・・」と。こう考えるとめちゃくちゃ優しい娘が多いんですよ。この想いに応えられる教員にならないといけないと強く感じました。

私が未熟だから子供たちが自分たちで成長してくれるのだと思います。もっとしっかりしないと。でも、思いやりを持った子達に囲まれて私は幸せだと思います。その想いに応えられる人間にないたいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合で

2012-07-25 | 陸上競技
火曜日、暑かったですね~。耐えられるかどうかというとギリギリかな~というところですね。

この日は前日に話をしていたので事前に日誌を持ってくるように指示を出していました。その日の朝だったんですが2人が「忘れた」ということでした。うーん、なかなか・・・ですね。「日誌を毎日書く」というのが約束事です。提出をするしない関係なく毎日持ってくるというのは当たり前のことだと思います。特に前日に話をしているのですからこの日の日誌は大事です。「毎日の振り返り」というのは大きなことですから。

以前、長期休業中に日誌を一切書かないという者がいました。大したことはないと思うかもしれませんが「約束事を守らない」という事実は許しがたいことです。決めたルールを守らないというのは他のことにもつながっていきます。日誌を書かないことをごまかすために長期休業が終わった時には「新品の日誌」を提出する。指導者は選手の生活の中に入り込んでいくことはできません。学校のない時間帯をどう過ごすかは大きなことです。そのことに関してかなりしつこく話をしていますがなかなか伝わらなかったですね。決められたことをやり続けるということの意味と重要性を理解していかなければいけません。

選手のうち大半は前日の話の内容をもう一度日誌に書いていました。話をしてもそれが残らない限りは「無意味」です。前のblogにも書きましたが「耳を傾ける」ことで何かしら選手に残るはずです。話を聞いていない者は絶対に残りません。これをしつこく確認していくことも大事です。とても時間がかかることですがこの辺は手を抜いたらいけないと思います。以前は毎日莫大な量のコメントを書いていましたが今は余力なく(笑)。時間があるときに少しコメントを書くようにしていましたがなかなか厳しいですね。この日は練習の合間を見てコメントを書くようにしました。手間をかけながらも「心」の成長を促していく。これ以外にはないと思っています。こちらの求めることがストレートには伝わりませんが繰り返し繰り返しですね。

練習はトレーニング。身体ほぐしを行ってからトレーニングに入りました。この日の練習は少し練習を加えた形で行いました。ハードルを使った練習を少し入れていきました。「全ては走りにつなげていく」という意識づけのためです。単純にトレーニングをするだけではなく「何のために行っているのか」をしつこく考えさせたいと思っています。意識することの重要性です。とりあえずやるだけの練習ではなく「目的意識」を持たせていきたいと思います。暑いので集中を保つのは難しいのかもしれませんが、やはり声をかけながら意識を練習に向けさせないといけません。

練習を見ているとやはり体幹のブレが大きいですね。これまでのトレーニングで足りていないのが明確ですね。やっていることは同じなのですが「やるだけ」の練習だったのかもしません。もっともっと「意識づけ」をしていかなければいけません。今のチームにはリーダーになれる選手がいません。ここ数年の大きな課題です。声を率先して出したり、誰よりも先に動いたりできないのです。新チームとして動き始めているはずですが未だにキャプテンを決めていません。「任せる」という部分までいかないのです。リーダーシップをとれる人間が育たないとチームはできません。これは本当に大きなことです。誰かが変わってくれないと先には進まないですね。

声だしにしても同様なのです。リーダーになる人間がいないのと同様にムードメーカーになれる人間もいません。誰かが動いたらそれについていく。このような状況が続いています。だから何も変わりません。いつまでたっても同じことの繰り返しです。そういう選手を育てられない指導者の責任も大きいのかもしれませんが、「自覚」が不足していると思っています。「自分たちのチーム」という感覚が小さいのだと思います。「自分のために」という部分をもっと持ってくれないと・・・。

うちの選手、基本的には「真面目」です。練習は一生懸命に取り組みますし、大半の選手は手を抜きません。しかし、それだけでは競技成績というのは上がっていかないと思っています。オンとオフの切り替えができてもっと全体を盛り上げていけるようなチーム、目標を共有できるチームにならなければいけません。今の段階では「真面目」だけど爆発できないという感じがあります。うーん、もったいない。

最後に30分程度体幹補強。腸腰筋をひたすら強化する練習を組みました。特定の筋群だけの強化は不可能です。しかし、ある程度のことはやっていかないと強くはなりません。任せておきたい部分もあるのですがやはり不安が残ります(笑)。半強制的にやらせないといけない部分もありますからね。

全てが終了後はまたも部屋に引きこもり仕事。仕事。仕事。この日は夕方、この春に転勤された副担任と食事をすることになっていたのでそれまでに・・・と必死になって取り組みました。所見も終了。まだ取り掛かってない人もいるでしょうからかなり早く終わったかなという感じです。我ながらよくやりました。で、ビアガーデンへ(笑)。めちゃくちゃ楽しい時間を過ごせました。暑い夏は外が良いですね~(笑)。気分転換としては最高でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする