kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

全体練習

2013-03-31 | 陸上競技
土曜日、久々の全体練習でした。本来であれば全体を集めて話しをしておきたかったのですが、動きの確認などやったおきたいことがたくさんあったのでそちらを優先。とはいえ全く話をしないというのは私の性格的な部分から考えると無理なので簡単に話をしました(笑)

これからの練習か全てを決めます。毎日毎日の積み重ねでしかありません。しかし、やるだけの練習であればどれだけやっても効果は上がりません。技術的な事をやる時にどれだけこちらが言っている事を真剣に聞いて取り組めるか?やれと言われた動きをやるだけで強くなるのであれば苦労しません。自分が本当に身につけたいという強い意思を持って取り組めるか?ここの差だと思います。最後は自分自身だなというのを改めて最近感じています。伝わるでしょうか。

練習はサーキットをやってから足運び。ここにかなりの時間を取りました。合宿中にハムが痛いという者が多数いました。足運びの感覚の違いが影響しているのではないかと考えたので。先日合宿で教わった動きと本当にやりたい動きのズレがあると感じていました。それは受け取る側の問題です。そこでもっとシンプルにしました。力を入れるタイミングだけを意識してあとは力を抜くというのを徹底しました。直線的に運ぶ部分とチカラの入れ具合をゆっくりした動きまたは静止した動きの中で意識する。これでかなり変わってくるのではないかと思いました。

実はこの部分の動き、以前からすごく悩んでいる所でした。師匠から教わった事をやって行く中で消化不良を起こしている部分です。うまく自分の中で処理できなくて、少し止まっていました。言われた事だけをやるのは私は苦手。納得できるまで考えて先に進みます。だからなかなか進めない(笑)。色々なことを考えて行く中でやっとある程度の結論が出た気がします。ここまでくるのに何年かかったのか(笑)。

その動きを確認したあとはいつも通り。フレキが終わってからタイヤで動きを修正。ここの本数は最低限にしてからスタートへ。これも時間をかけました。合宿でスタートを少しやりましたがいまいち感じがつかめていませんでした。ここも丁寧に確認を。ブロックの位置の変更も言われたようです。あまり近すぎるのはどうかなーと思っているので、ベーシックな位置に。スタートも大きな課題でしたが多くの勉強をさせてもらいました。かなり良くなってきましたね。

最後にバトン。この段階で合宿より動いているなと感じていました。タータンで走ったりすることが大きな刺激になるのもあるでしょう。パワーで走ったりするのではなく力を使うタイミングを大切にしていきたい。当たり前のことなんですがなかなか簡単にはできません。だからこそ技術的な練習の時に感覚を作っていきたい。これが出来るかどうかだと思います。

合宿組は疲れていましたが何とか最後まで乗り越えました。トレーニングが不足しているのでシャフト補強まで行なって終了。ハムストリングの補強を入れましたが数人驚くほど弱い。よくこれで走れていたなという感じです。大会までになんとか補っていかなければいけません。逆にここがきちんと補たらめちゃくちゃ強くなると思います。任せる部分と強制的にやらせる部分が必要になりますね。自主性に任せておけるほど時間は残されていません。

24年度最後でした。新しい年度の始まりです。早すぎる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議の連続

2013-03-31 | 陸上競技
金曜日、練習は合宿組を除いて行いました。こちらは久々に一緒に練習ができる感じでしたが、色々あって午前中も午後も会議でした。

練習最初は顔を出す事が出来たので少しだけ話を。今回の合宿で感じたことや話に出ていた事を。一つ目は話を聞く姿勢の部分。今回の合宿の開校式の際に山口県の選手が居眠りをしていたとのことでした。顔を上げて話を聞く事が出来ていない、人の話から何かを学び取ろうとしないというのがこういう行為になってしまうのだと思います。合宿に行く前にそのような話をしていました。うちの問題だけではなく他校でも同様の部分があるのでしょう。

合宿に参加する姿勢の部分です。何かを学び取ろうとするなら誰の話であっても前を向きます。話している人の表情や身振り手振りから感じる事があるはずですから。終業式の日、全く話をしている人を見ていない者がいました。注意をしましたが本当に意味が分かっているかは疑問が残っています。寝てはいけないという部分だけが残っていて本当に大切な事が伝わっていないのではないかという部分です。話しの本質をきちんと理解する事が出来るか。ここ数年、この部分の悩みがあります。言葉を選んで話をしていますがそれだけでは不十分なのかなと。難しいです。

また、お土産の話もしました。今回はお土産というモノはいっさい購入しませんでした。部員に買おうかどうか悩んだのですが最終的には買わないという判断に至りました。大きな事ではないのですが。理由は「中国大会で来るのだから」というものです。今年は男女ともにリレー2種目で上を目指します。個人だけではなく全員で岡山に来る事を意識して冬期練習に取り組んで来た。特別な場所に行ったのであればお土産も必要になるかも知れませんが、必ず来る場所だという意識が強くあります。これを選手が言っていました。考えてみれば当然の話だと思います。

誰かにお土産を頼む。よくある風景かもしれません。一度限りのインターハイの場所であればそれも考えられますが、他の者が行く事が出来る場所であれば頼むという必要はないでしょう。誰か他の者に連れて行ってもらうという感覚の選手がいるのならそういう言葉も出てくるでしょう。小さな事かもしれませんがそういう部分の意識もしっかりとしておかなければいけないと思っています。

会議があったのでそこで話は終り。サーキットなどは自分達で行わせました。9時から会議、10時から会議という変則的な日程だったのですが、10時からの会議が色々とあって11時からに変更。その間、練習を見る事が出来ました。とは言っても30分程度だったかもしれませんが。電話があったりあれこれあったりするため全く落ち着きませんでした。

午後からも会議。大変な話ですね~。14時半から会議でしたが、この前にも色々と打ち合わせ。これはもう私が考えるレベルの話ではないなと思っています。こんなことをいちいち我々が考えるのか?!疑問が残りますねー。会議に行こうと思ったら卒業生が。何年ぶりでしょうか。現役当時は結構大変でしたが時間が過ぎて、こうやって会いに来てくれるというのは嬉しいですね。進路が決まったとのこと。卒業生が会いに来てくれる率はめちゃくちゃ高いと思います。自慢ではないですが、自慢しておきます(笑)

会議終了後はお別れする先生達と一緒に慰労会。うちの主任の自宅で行われました。これはもう別世界ですね(笑)。詳しくは書きませんがうちには無理だ~って感じです。すごく楽しい時間を過ごせました。あっという間に時間がすぎていきました。かなりお世話になったtakeshige先生もご栄転です。最後にゆっくり話が出来て良かったですね。

平成24年度も終わりです。早いですね~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校に戻る

2013-03-30 | 陸上競技
合宿終了後、学校に戻りました。ここで少し合宿の反省を。

今回の合宿を通じてどう感じたか。本当であれば選手に一人ずつ話をさせたかったのですが、さすがに疲れているので私主導で進めていきました。いつもと指導される部分が違って戸惑うこともかなりあったと思います。今の自分の力を感じ取ることができたのではないかと。全ての練習を見ることはできませんでしたが、戦える部分と力不足の部分がはっきりとしてきたと思っています。

特に今回の合宿前からハムストリングに痛みを訴える者が増えていました。特に合宿中にはほとんどの者がハムが痛いということでテーピングをしまきた。タータンがかたいことも影響していると思いますがハムの筋力自体が弱いのではないかというのを改めて感じました。
合宿前にハムを痛めた者のリコディショニングをする中でひょっとしたらと思っていたのですが今回の合宿の様子をみると間違いないここの弱さが影響していると思います。確実に抑えておかなければいけません。スピードが上がればその分対応しなければいけません。私自身も取り組みの見直しが必要な部分です。柔軟性の向上と筋力の向上を同時にやっていかなければいけないと思います。

あとはもっともっと前に出る事。学びたいのであれば人の後ろについているだけではダメ。絶対に何かを学び取るんだという姿勢が必要です。ガムシャラに強くなろうとする姿が不足していた気がします。女子の短短で一番強かった選手は常に一番最初の組にいました。番号で割り振られていっても必ず一番最初の組にいる。もし私が選手ならコーチにお願いをしてその選手と一緒に走らせてもらいます。せっかくの機会です。振り分けられたから仕方ないで終わってしまうのではダメですね。その環境を変えるくらいの自主性が必要です。

選手には翌日休みにする事を伝えました。理由は土曜日に練習をするためです。この身体の状態で翌日練習をしてもあまり意味はないと考えました。トレーニングが不足しているのは明らかですが、ハムやふくらはぎに痛みが出ている状態でトレーニングをしても効果が低いと思います。やりたいですが思い切って休む。私自身大きな成長です(笑)

その代わりに必ず土曜日に練習ができるコンディションに戻す努力をするようにと話しました。合宿があったから金土日と休む事になれば数日がっしゅくをした意味がありません。自分で治療に行ったり身体を整えるために整体に行くなどしておく必要があると思います。

私が出来る事は全てやろうと思っています。しかし、選手に強くなりたいという気持ちがなければそこまでする意味はないと思います。あくまで競技主体は選手でなければいけないのです。私にやらされるような選手では先が知れています。この事も念を押しておきました。当然なんですが。

合宿で何を感じたかは選手次第です。戦える可能性は十分あります。心の成長を期待したいと思います。貴重な合宿だったと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国合宿3

2013-03-30 | 陸上競技
木曜日、合宿最終日でした。岡山のタータンはかなり硬いようで脚へのダメージがあるとのことでした。タータンで走練習が出来るというのはありがたいことです。故障してしまったら元も子もないので各自様子を見ながら練習を進めて行くように指示をしておきました。

この日は先日の雨が嘘のような天候。暑かったですね。思っている以上にスピードが出る可能性があるので若干心配はありますが、それでもやらないといけない事は変わりません。練習場所は男子がサブ、女子がメインでした。男子はほとんどメインで走っていません。天候の関係もあり仕方ないかなーという感じでした。

練習は短長男子が250m。3本3セットでした。うちの選手は2日目にハムストリングに違和感があるとの事でしたからどんな感じかなと思っていましたが、2組目とはいえほぼ全ての本数で先頭を走っていました。まずまずの状態だと思います。後で聞いてみると1セット目は身体が動かなくてハムに張りがあったとのこと。本人の感じとしてはアップ不足があったとのこと。普段とは違うアップをしていますから、股関節が上手く動かないというところもかあったでしょう。その辺りは自分で工夫しないといけない部分ですね。ここが出来るようになってくれば考え方も大きく成長すると思います。

幅跳はアップに時間をかけていました。跳躍練習になった頃には残りあと1時間程度。中助走で跳んでいました。本人的にはまーまーだったとのこと。もう少し感覚を説明できるようになってもらいたいですね(笑)。前日にコーチに個別にお願いして技術的な事を見てもらうようにしていました。またうちの師匠からも練習についてアドバイスをもらいました。この辺りの事を重ねていきながら戦える状態を作っていきたいですね。

女子はメインで。私が到着した時には加速走をやっていました。今回の合宿初の短い距離(笑)。動き的にはまずまずかなという感じがありました。元々長い距離の練習はやっていないのでこちらの方がうちの選手にはあっているかなと。何事も経験ですね。

最後に40秒走を。繰り返しになりますがうちの選手、めちゃくちゃ苦手です。どう考えても数本でダウンするだろうと思っていました(笑)。その事に関しては諦めています。マイルを走るために必要な要素ではありますが。

3人がそれぞれ別の組に入っていました。キャプテンは120mがスピード持続の最大距離ですから200mは走れません。下手をすると1本目で脱落するのではないかと思っていました(笑)。かなり本気で(笑)。しかし、かなり粘っていました。なんとかついていくというのではなく先頭集団の中に紛れて走っていました。スピード的に余裕があるのは間違いないのですがそれでもよく走っていたと思います。結局4本目まで走りました。上出来です。

1年生二枚看板の一人、この子も長い距離は苦手。かなり嫌がります(笑)。朝の段階で3本走るのが目標と言っていました。さすがにもっと走れるだろうと思っていましたが、様子を見ながらということで。しかし、これも思った以上に粘っていました。2本目から4本目まではその組を先頭で引っ張る。これまでにないことですね。本数を走る云々ではなく自分から前に出るというのは大きなことです。全ての本数をもたなくてもこういう姿勢がみられたのが大きいと思います。4本目まで先頭でしたが5本目で一気に力尽きました(笑)。十分です。

1年生エース、またも3組目でした・・・。どうも前から番号を振っていくのでどこの組になるのか分からなかったとのこと。仕方ないですね。40秒で220mから5mずつ伸ばしていく形で行われていましたが、全くペースが分からない。当然です。そのため5本目くらいまで全て37秒くらいで入っていました。速い(笑)。もう少し抑えないといけないと思うのですが無理でしょうね~。6本目くらいからは参加人数が減っていったので3組で行っていた練習が1組になりました。レストが短くなります(笑)。この時点でかなり不利。7本目まで先頭を走っていましたが、最後の1本は57秒台の選手に置いていかれて終了。それでも全体の2番目でフィニッシュしました。大きな自信になると思います。かなり強いですね。

選手は普段と違う形の練習で戸惑いもあったと思いますが、貴重な経験ができたと思います。6月にこの競技場できちんと勝負ができる状態に持っていきたいと思います。これからが大事。一日一日を大切にしていきたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国合宿2

2013-03-29 | 陸上競技
水曜日、この日は雨予報。朝練を行う段階ではなんとか持ちこたえてくれたので身体を動かすことはできました。前日の朝練の散歩の際に競技場まで歩いたのですが、6時30分に多くの人が競技場の周りに集まってラジオ体操をしていました。すごい光景です。お年寄りから若者までが参加している。うーん、岡山特有の伝統なのかな~と。そこで朝練ではラジオ体操に参加(笑)。せっかくなので。かなりの人数が参加していました。

     

この日の練習が始まる前には雨が。雨が強くなったり弱くなったり・・・。サブトラックは雨除けがほとんどないので大変だろうなと思っていたのですが、コーチ会議の中で練習場所をメイン競技場に変更になったようです。こちら側だと練習場所がかなりあります。私も一周ぐるっと見て回りましたが、どこで練習をしても大丈夫そうな雰囲気がありました。コンコースもバックストレート側のスタンド下も合わせると問題なくできます。中国大会で天候が悪くなった時のことを考えておくといいなと思いました。バックストレート側にも待機場所があります。その下には室内練習場がある。移動などのことを考えるとどちらがいいのかは分かりませんが、情報は多く入手しておいたほうがいいなという感じですね。

雨ですから当初の予定とは大きく変わっていました。できるだけ雨に濡れないようにという配慮ですね。男子の短長はほとんど走らず。補強などが中心。男子跳躍は少しだけ跳躍練習。室内で行っていたので少しだけ見ました。人が多いのであまりそこにいると迷惑をかけると判断したのでさーっと通り過ぎるくらい(笑)。人数的にも多いのでこちらをゆっくり見るというのは難しいですね。

短短の女子は最初に200mのエンドレスリレーを6本くらい。この時点でうちの選手、無理だろうという感じが多少ありました(笑)。タイム設定があったようです。35秒くらいなので大きな問題はないだろうなという感じですが、普段とは感じが違う。どちらかというと冬期練習のような感じなのかもしれません。それでもうちは冬期で長い距離を走っていませんからかなりこたえたでしょうね。まー気にしない気しない(笑)。

最後に250mを3本。これはタイム設定なし(多分)。エースの子は一番強い子と一緒に走っていました。事前にコーチから「3本目で一番最初にフィニッシュした選手がチャンピオン」という話を聞いていました。一緒に走る中で何かしら感じ取ってもらいたいなという部分があります。話を聞いてみると一緒に走っている選手は400mが57秒中盤の選手。強豪校の4継とマイルメンバーということでした。2年生で57秒中盤で走っていますからかなり力があります。刺激としては大きいかなと。

3本目勝負と思っていたのですがなぜか2本目でトップに立つ(笑)。今はまだ我慢!!と思ってみていましたが(笑)。結果的に3本目はバテてしまい置いていかれました。本数を重ねるとめちゃくちゃ強いですね。これが400系の選手の強さだと思います。それでも果敢に勝負をすることができたというのは大きな経験です。今回の合宿参加者の中では間違いなく上位に入っています。力的には2番手というところでしょうか。かなり自信になりますね。

他の者も粘っていました。苦手な練習ですから始まる前から「嫌だな」という気持ちがあったかもしれません。それでも全力で臨むというのは重要です。雨の中でしっかりと走れたというのは良い経験だと思います。

しかし寒かった・・・。寒暖の差が激しすぎる(笑)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国合宿1

2013-03-28 | 陸上競技
火曜日、中国合宿2日目。この日は比較的暖かく練習しやすい一日でした。気温はある程度高いのですが時折吹く風が冷たい。せっかく練習できるので天候のことで細々言っても仕方ない(笑)

女子は短短のみ3人参加。以前は400m系だけだったのに気がつけば大幅路線変更してます。基本的に短長が好きなんですけどね(笑)。まーこれは仕方ない部分です。この日の練習は前半はスタート練習で後半はトライアル形式。ある程度の力比べができます。

スタートに関してはやはりまだまだだなという感じがあります。一歩目で大きく移動できません。エースはパワーはあるのですがこの部分がすごく苦手。ブロックを押し切れません。ここが出来ないのでその場足踏みのようになります。そこが出来ないので反応で出遅れる。まだ時間がかかりそうです。他の2人はまずまずかなーという感じですね。ちょっと力みが見られます。

その後は250、150、220、120のトライアル。普段走らない距離なので苦手意識がすごくあります。この部分を越えていかないといけないと思います。苦手な練習であっても前向きに取り組めるようになる。これが出来るようになるともっともっと成長するのですが。


キャプテンは間違いなく持たないと予想していました。もともと長い距離は走れません。150mでも怪しい(笑)。それで十分だと思ってます。120mきちんと走れれば100mやリレーでは走れます。200mを視野にいれていませんから(笑)。それでも250は前半から突っ込んで行きました。そして撃沈。驚くほどの撃沈。前半の走りはかなり良かったので合格だと思います。

うちのリレーの2枚看板の一人は基本的に200mを中心に考えています。そのためこの手の練習ではしっかりと走れないといけません。でも、長い距離はすごく苦手。今のうちの練習スタイルがあっていると思ってます。今回の練習は苦手分野ですがそれでもしっかりと走っていました。前半から突っ込んでいければもっと良かったですね。競争になるとものすごく力みが出てきます。ここも今回のようにトライアルをすると見えてくる部分です。課題ですね。

女子エースは250mで一番後ろの組でした。もったいないなーという感じですね。積極的になり切れない部分がレースに出ます。ここが変わればめちゃくちゃ強くなると思っています。聞いてみると速い者順ではなく番号の割り振りで決まったみたいでしたが。しかし、走ったら強かった。33秒台だったようです。全体のトップ。やはり強いですね。これで200mで戦えるめどがついて来ました。これからですね。

女子の練習がかなり長引いたので男子は午後の練習に入っていました。午前中はほとんど男子は見れていません。午後は技術系と走り込みなのでこれは見ておきたいなと考えていました。

跳躍はリズムアップの練習。うちの選手は軸がしっかりとできている感じがありました。他の選手と比べると安定しています。この手の動きがきちんと出来ると目標記録に届くのではないかと感じています。じっくり見てみたいなと思っていたのですがあっという間に跳躍練習終了(笑)。本人は感覚的に良かったようなので問題なしですね。

男子400mは200を走っていました。うちの選手の得意分野だと思います。1セット目は2組目のトップを走っていました。50秒台は絶対に届くなという走りでしたが、なにか様子がおかしい。1セット目終了後にその場に寝転がって脚を伸ばしていました。2セット目はスピードが上がりません。最初はばててしまったのかと思っていたのですが、後で確認するとハムに張りがあったのでスピードを抑えたとのこと。賢明な判断だと思います。ここで怪我をしてしまったら意味がなくなってしまいますからね。

基本的にコーチにお任せしているので我々は見るだけ。気になる部分は本人達に様子を確認するようにしています。怖いですからね。

課題が見えてくる一日中でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国合宿へ

2013-03-27 | 陸上競技
月曜日から岡山県で中国合宿です。このため参加者と他のメンバーが別メニューでの練習となります。うちは3人体制でやっていますから、何かあったらお願いをするようにしています。練習自体は問題なしですが(笑)

前日の段階で出発を10時にしようということになっていました。そのためすこし練習をしてからいくことに。投擲がやるのでそれに合わせて練習を(笑)。どれだけやるのかって話ですね。もちろん動きの確認程度しかやりませんが、確認作業だけはやっておきたかったので。

9時過ぎに投擲が出発するということに。9時半くらいには置いていかれてしまいました(笑)。我々は慌てて出発。結局10時になりました。十分間に合うかなーという感じではありましたが。

学校で練習する者はマーク走をしてからタイヤ引きをかなりやらせました。合宿ではないですから自分達でしっかりと練習をしなければいけません。私が見ていなくてもきちんとやります。まー誰のための練習かを考えたら当然なのですが。

13時すぎに到着。選手の練習はコーチ任せですから我々はひたすら見る。見ながら技術的な話をしたりしていました。こういう時間も大切だと思います。

ちょこちょこ時間を作って更新します。最近サボってるので必ず(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピード刺激

2013-03-25 | 陸上競技
土曜日、この日は暖かかったですね。毎日これくらい暖かいと良いのですが・・・。

練習前に足を痛めた選手のテーピングを。朝の段階で「大丈夫」という感じでしたが万が一に備えておかなければいけません。本当に肉離れだったとしたら再発する危険性があります。用心に用心を重ねておく必要があると考えています。今年の冬期はほとんど怪我なく過ごしてきました。順調に進んできた練習をここで中断するわけないはいかないのです。だからといって無理して走る必要もない。様子見ですね。

練習は8時半から。私は所要により7時半にいったん学校を離れて戻ってきたのが8時40分、この時点でサーキットまで進んでいました。これも予定通り。そのままの流れでいつも通りの練習へ。ハードルを使って股関節周りを大きく動かしてからフレキへ。この日は野球が試合だったので長い距離が使えませんでした。しかし、他の部活が練習をしていなかったのでそちら側を利用。ある程度の距離の確保ができます。

練習はそのままタイヤ引きとマーク走。これを2セット繰り返しました。この段階でいままで「かかと」接地だったものが少し改善されている感じがありました。十分ですね。この部分が変わってくれれば中間以降の走りも変わってきます。冬期の途中に「走りと接地を変えている」という選手の話を聞きました。トップ選手の動きを真似ていたようです。そこで動きが変わり足を痛めたとのこと。ある程度スピードが出ていて走れるのであれば大きく変える必要はないと思います。今までの良さをなくしてしまう危険性があります。うちの選手は「重心の移動」の部分で接地が変わると思っていましたから全く問題なし。もう少し時間がかかるとは思いますが、このまま前に進む動きを身に付けてもらいたいですね。

そのままバトン走へ。これは細かい部分の話をしていきました。ある程度スピードに乗って走っています。その中できちんとやるべきことをやる。重要なことです。かなり良い感じだと思いました。

この間も足を痛めた選手は別に練習。できるところは一緒に行い残りは個人で。いきなりスピードを出して走るのは危険性がありますから、徐々に徐々にです。最初は恐る恐る走っていたのですが次第に慣れてきてスピードアップ。少し膝が開き気味になる気がしますがそれでも十分かなと。少し張りがあるとは言っていましたが問題なくスピードが出せています。一安心ですね。

最後は折返し走。合宿組は少し抑えめに。他の者はしっかりと走らせました。距離が取れないのでこの手の形にしました。脚を痛めた者と話をすると「本数を抑えて走る」ということでした。大丈夫かなと思いながらも3本だけ参加。トップについて走っています。十分すぎます。2日連続の治療によりここまで回復するとは・・・。恐るべし気功(笑)。

負荷的にはそれほどではなかったかもしれませんが雰囲気的には良くなってきました。このままシーズンに突入できたらと思いますね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニング&治療

2013-03-24 | 陸上競技
金曜日、この日は基本的にトレーニングとしていました。シーズンに入ったらここまではできないと思いますがある程度継続してやっていかなければいけないと考えています。筋力の低下は避けなければいけませんから。

練習は8時半からとしていましたが前日に足を痛めた者は朝練開始時間に登校させました。家でケアを全力でやるように指示していましたが、朝の段階で私が脚を温める作業を手伝うことに。できる事を最大限にやらなければいけませんから。

基本的には通常のトレーニングをしました。ウエイトから始めてトレーニングです。水曜日にシャフト補強だけはやっていたのですが、全部のメニューをやるのは久しぶりです。うちの練習の最大の特徴はトレーニングだと考えています。どれだけ身体づくりに時間をかけられるか。それを継続してやっていけるかです。簡単な事なのですがこれは本当に難しいと思います。

前日に足を痛めた者は完全別メニュー。最初の段階で鍼治療に。筋肉に直接刺激が入るので回復が早まります。肉離れではないという感じがあったので一刻も早く筋肉の張りを取りたいと考えていました。1時間程度で終わったのであとはリコディショニング。PNFとチューブを使って患部に刺激を与えていきました。本当に肉離れをしていたらこれは危険な対処法になるでしょうが、筋力的にも落ちていませんでしたから問題は無いと判断しました。更に補強をしながら動きの基本を丁寧に。トレーニングができないならできる事を最大限にやるという方が時間の有効活用になりますからね。

他の者はトレーニング終了後、さらに補強(笑)。上半身の補強をやりました。そこに到達するまでかなりの時間を要していますから疲れはあったでしょう。今は頑張り時ですから妥協しないでやっていきました。この日の練習は集中してできていたと思います。私は見ているだけでしたが(笑)

終了後、脚を痛めた者のケアを。アイシングをしてから温める事に。他の選手にさせました。この時点で大半の選手が昼食の準備をしていない事が判明。この辺り甘いですね。一日練習の時は言わなくても準備をしてきますが、通常練習の時は帰宅してから食べていたようです。長期休業中以外はこのパターンはあまりなかったのでこちらも油断していました。細かい所までしっかりと考えさせないといけません。私も甘かった。

1時間程度温めてから、我が師匠が近くまで来ておられたのでお願いして治療していただく事に。申し訳ないという気持ちがありましたが、背に腹は代えられないのでお言葉に甘えて連れていきました。かなり長い間治療をしてもらい、患部もですが膝の下の部分に張りがあったのでゆるめてもらいました。これにより劇的に痛みが引いていきました。心より感謝です。選手もこうやって多くの人に支えてもらっている事を感じ取ってもらいたいですね。

私は若干の疲労(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日

2013-03-24 | 陸上競技
木曜日、前日に走り込みを予定していたのですが雨のためこの日に走練習を行うことに。天候も良くなっていたのでほとんど問題なしですね。

この日もサーキットから。少し身体を動かすとかなり汗をかきます。冬でもサーキットをおこなうと汗をかいていましたがこれからは更に大変なことになるでしょうね。集中して取り組めるようになってきました。

終わってからはいつも通りドリルを。足の運びの部分を前日しっかりとやっていたのでその確認の意味も込めて行いました。この手の練習はひたすら繰り返しです。感覚をつかむまでは時間をかけてやっていくしかないと思っています。意識してやっていってそれが自然とできるようになる。レースの時に意識し過ぎたら良い動きはできません。普段の練習の中でどれだけ身につけるかどと考えています。

短いタイヤ引きをやってからバトン走。この日は2セット繰り返しました。これだけでかなりの本数となります。うちの練習はほとんど休みなく進んでいきますからかなりのダメージがあると思います。全体的に良い動きになってきていました。暖かいのも影響していると思いますし、先週の合宿での刺激もあったのでしょう。特に男子はかなり自分の動きに目を向けるようになってきています。成長ですね。

かなり走ったあとにスタート。これも繰り返しやっていきました。感覚的に悪くないと思います。キャプテンはかなり良くなっていました。その前の練習では二歩目でバランスを崩していたのですが実際に走ると問題なく。全体がこのレベルで安定してくれると本当に高いレベルの練習ができるようになるのですが。

最後に120mを。かなり走っていたので少し本数を抑えることに。1セット目で全体的に良く動いていたのですが、1セット目の2本目で一人脚を痛めました。以前からハリがあると言ってはいたのですが。整体などには行ってゆるめる努力はしていたようですが、鍼の方が良かったでしょうね。確認をすると走れないことはないということでしたがすぐに止めさせました。無理をしても意味はありません。動きが良くなってスピードが出るようになった時ほど細心の注意を払わないといけません。

大丈夫だと思いましたが、少しでも早く回復させるように治療を。初期対応が早ければ早いほど回復も早くなります。この日の時点でほぼ痛みは無くなっていました。とにかく細心の注意をしながらやっていきたいと思います。あとは本人の治したいという気持ちの部分ですね。

あっという間に一日が終わってしまいました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする