はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

新春の京都をぶらり(祇園白川あたり)

2020-01-03 17:55:55 | 京都をぶらり
テレビで箱根駅伝も見たかったのですが、あまりの天気の良さに誘われて、京都に出かけることにしました。
いつものように祇園白川に向かいます。八坂神社に向かう四条通は混んでいますが、ここは意外と空いています。

祇園白川は普段は多勢の観光客で賑わいます。




山茶花が良いアクセントになったので、白川沿いの家並みをバックに何枚か写しました。




春になると桜が咲いて大にぎわいになることでしょう。その頃に、また撮りに行きましょう。




桜もいいですが、山茶花も味わいがあります。




巽橋の欄干は新しくなったようです。ここも人気スポットで、反対側の欄干は撮影の順番待ちができます。




こちらは、古いですが新橋です。




辰巳大明神前に外国人を乗せた人力車が並びました。




新橋通です。この辺りは「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。人通りが途切れるのを待って写しました。早朝ではないですが、空いています。




家並みは素敵ですが、電柱がなんとかならないものかと思います。一応「重要伝統的建造物群‥」なんですから。




路地の奥が気になります。




今回はこれだけです。次回は知恩院です。

※訪問日 2020.1.2