はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

金沢ひがし茶屋街あたりをぶらり(2)

2020-01-20 19:15:55 | 知らない街をぶらり
ひがし茶屋街をぶらりとしています。

裏路地を歩くのも面白いです。



往時は観光客なんか来るところではなかったのでしょう。というか、観光客なんていなかった時代でした。



窓の雰囲気が素敵でした。



自由軒は洋食の老舗だそうです。



きんつばで有名な中田屋さんもありました。



浅野川の対岸には主計(かずえ)町茶屋街があります。



浅野川大橋を渡って、主計町茶屋街に行ってみました。



主計町茶屋街も重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。



ひがし茶屋街のすぐ隣ですが、こちらには観光客の姿はありませんでした。



ベンガラ塗の建物が情緒的です。



路地の奥に坂が見えますが、金沢は坂の多い町でした。実は金沢は、タモリが喜ぶ河岸段丘の町だったのです。



※訪問日 2020.1.17