はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

桜のトンネルを走る嵐電を撮り鉄しました

2023-03-31 18:15:15 | 鉄道
嵐山から嵐電に乗ってやって来たのは、鳴滝駅です。
鳴滝駅と宇多野駅の間に桜のトンネルができるので、そこを走る嵐電を撮りに来ました。
桜と電車が撮れるので「撮り鉄」も多いのですが、写真を撮るポイントは少ないです。


宇多野駅に向かう嵐電です。遮断機が開いてから踏切からの撮影です。



基本は踏切のところから狙うしかありません、5〜6人の激戦区です。



鳴滝駅に向かう電車です。



単線になっているので鳴滝駅で行違いがあり、すぐに宇多野駅に向かう電車がやって来ます。



桜のトンネルをいく嵐電です。



桜の咲く頃にしか見られない風景です。



遮断機が開きました。トップの写真もここからです。



鳴滝駅あたりからの花のトンネルです。この日は16-55mmしか持ってきませんでしたが、望遠で狙いたい景色です。



宇多野駅のホームからの嵐電です。



こんどは車窓からの花のトンネルです。



一番後ろに陣取って、過ぎ行く景色を写しました。



電車から花見ができます。



ただし桜のトンネルは、30秒ほどで駆け抜けてしまいます。



これまでにも桜はもちろんのこと、アジサイや紅葉と走る嵐電を撮りに行きました。
絵になる鉄道ですが、「らんでん」という響も好きです。

桜と嵐電は、平野神社の桜のあとにもう1回投稿します。

※訪問日 2023.3.28

嵐山で満開の桜を楽しみました(後)

2023-03-30 18:15:15 | 桜の旅
桜が満開を迎えた嵐山を歩いています。


渡月橋を渡って左岸にやってきました。



お目当の山桜が綺麗でした。



保津川下りを終え客も下ろした舟でしょうか。この時は、まさか事故が起こるとは思いもしませんでした。



上流に向かって歩きながら山桜を楽しみました。



このあたりは保津川もゆったりと流れます。



嵐山ではお寺に咲く桜も綺麗ですが、こんな山桜が大好きです。



平和な保津川でした。



この日は、嵐電の桜のトンネルも行きたかったので、嵐電嵐山駅に向かいます。
土塀と桜です。



羅漢さんです。



羅漢さんと桜です。



人で溢れかえる天龍寺を抜けて行きます。



それでも山桜が気になります。



人も花も満開の嵐山でした。



嵐山駅から嵐電でめざしたのは、鳴滝駅です。



次回は、桜のトンネルを走る嵐電です。
私が保津川で撮影していたのは、10時 20分ごろでした。
この時は、上流であんな事故が起こるとは想像だにしなかったです。

※訪問日 2023.3.28

嵐山で満開の桜を楽しみました(前)

2023-03-29 17:25:25 | 桜の旅
今年は桜の開花が早く、したがって見ごろも例年より一週間ほど早くなりました。
京都の満開日は3月24日だったようで、ちょうど地蔵禅院を訪れた日でした。
その後、ぐずついた日が続き、すっきりと晴れたのが3月28日でした。
その待ちに待った好天の日に、桜見物に選んだのは京都の嵐山です。


嵐山に着くと満開の桜が迎えてくれました。



水温むです。



満開です。



しだれ桜と桂川です。



春の渡月橋です



嵐山の桜は、2019年以来4年ぶりです。



嵐山での桜の楽しみは、山に咲く山桜です。



この日も人は多かったですが、紅葉の頃の混雑ほどではありません。



遠くの山の斜面の桜も綺麗です。



渡月橋から上流を眺めます。



山桜が綺麗です。



嵐山で一番好きな景色が、渡月橋から眺めるこの景色です。



秋も美しいですが、春の景色も美しいです。



<つづきます>

※訪問日 2023.3.28

地蔵禅院のしだれ桜

2023-03-27 18:15:15 | 桜の旅
京都府の南部にある地蔵禅院に咲くしだれ桜を見に行きました。
前日のtakayanさんのブログ「気ままに撮り歩き」に地蔵院の桜のことが書かれているのを見て、行ってみることにしました。


地蔵禅院は井手町の高台にありました。



地蔵禅院のしだれ桜です。まさに満開を迎えていました。



天気はあいにくの曇り空でしたが、綺麗な桜を見ることができました。



初めて訪れましたが、こじんまりとしたいいお寺でした。



知る人ぞ知るという感じのお寺ですが、何人かの人が訪れていました。



左奥の山は生駒山です。いつも大阪から見ているのとは随分と印象が違いました。



このしだれ桜は京都府の天然記念物に指定されており、円山公園のしだれ桜の姉妹木だそうです。



奥にも大きな桜がありました。



優しいお顔をされた仏様です。



真っ赤な木瓜も咲いていました。



椿もおしまいのようです。



山門をあとにします。



お寺の隣には玉津岡神社がありましたが、下から見上げるだけにしました。



初めて訪れた地蔵禅院でしたが、歴史を感じるお寺でした。
この辺りはいつも通り過ぎるだけでしたが、takayanさんのおかげで良い桜スポットを知ることができました。

※訪問日 2023.3.24

宇陀でカタクリの花を楽しみました

2023-03-25 18:15:15 | 花めぐり
美杉のミツマタ群生地を訪ねたあと、宇陀にやって来ました。
宇陀では又兵衛桜の咲き具合も見たかったのですが、カタクリの撮影も楽しみにしていました。
昨年、又兵衛桜を撮影したあとに立ち寄った森野旧薬園のカタクリが見事だったので、今年も訪ねることにしました。

ちょっと早いかなとも思ったのですが、玄関に「カタクリ咲いてます」とありました。
スロープを登っていくと、カタクリが迎えてくれました。



ここのカタクリは歩道の斜面に自生しているので撮影が楽です。



大阪ではこんなに咲いている所は、あまりありません。(私が知らないだけかもしれませんが)



大阪では私市にある大阪公立大学附属植物園に何度か行きましたが、そんなに広い自生地ではありません。



下向きに花を咲かせる姿が好まれるのでしょう。



金剛山にもカタクリの群生地があると聞いたので、4月になったら行ってみようと思います。



春の妖精に今年も会えて良かったです。



何度見ても美しい花です。




セリバオウレンも咲いていました。(オウレンかも知れません)



小さな花だったのでマクロレンズが欲しかったです。



森野旧薬園は重要伝統的建造物群保存地区に指定されている松山地区にあります。
近くにある又兵衛桜とともに楽しんでみてはいかがでしょう。

※訪問日 2023.3.22