はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

今年も葛城山麓の彼岸花を見に行きました

2023-09-30 18:15:15 | 花めぐり
今年はいつまでも暑さが続き紅葉も遅れているようです。
しかし、彼岸花は約束通り咲いてくれました。
そんな彼岸花を撮りに、今年も葛城山麓の一言神社に行ってきました。

今年も真っ赤な彼岸花と黄金の稲穂のコラボが撮れました。



手前の田んぼは稲刈りが終わっていました。



彼岸花の下にはツユクサが。



ツユクサです。



この時間帯、葛城山麓は曇り空でした。



この日は日曜日です。写真には写っていませんが、たくさんの方が彼岸花を撮りに来ていました。



どうしても、同じような写真になってしまいます。



農作業も進んでいました。



葛城山麓では標準ズーム1本で撮りました。



人が多くて落ち着いて撮影ができないので、ここでの撮影は早々に切り上げました。



一言神社から離れて旧街道の方へ移動しました。ススキとともに。



味わいのある風景です。



醤油屋さんの裏側です。



川の流れとともに。



秋らしい景色です。



このあと、明日香へと向かいました。

※撮影日 2023.9.24


<おまけです>
昨日は「中秋の名月」でした。
近くの淀川の堤防からの1枚です。


鈴鹿セブンマウンテンの竜ヶ岳へ

2023-09-29 19:15:15 | 山歩き
少し前の話ですが、9月20日に竜ヶ岳に登ってきました。
竜ヶ岳といえば昨年の11月に、富士山を眺めながら登ったのも竜ヶ岳でした。
今回登った竜ケ岳は、三重県と滋賀県の県境にあり、鈴鹿セブンマウンテンの一座です。

今回は石榑峠(いしぐれとうげ)から登りました。
ここが一番コースタイムが短くて、1時間半ほどで頂上に立てるコースでした。

今回の登山のスタート地点の石榑峠です。
「酷道」ファンならご存知の国道421号線にある石榑峠です。
名物のコンクリートのブロックが置いてあり、この間を突り抜けられない車は進めません。(現在はこの先は通行止です)
国道421号ですが、現在は石榑トンネルで大型車も通れます。



この日はあいにくの天候で、写真も全てさえないものになりました。



登り始めから急登が続き、こんな岩場もありました。



頂上あたりでしょうか。この日は曇りなので直射日光は避けられましたが、蒸し暑い一日でした。



どうやらトンガリのあたりが頂上付近のようです。まだまだ遠いです。



砂場のような所もありました。



竜ヶ岳への登山ルートは宇賀渓から登るのが一般的ですが、頂上まで3時間以上かかるようです。



木が曲がっているのは雪の影響でしょうか?



「重ね岩」まで登ってきました。



「重ね岩」に立つMさんです。今回もMさんと一緒に登りました。



石榑峠が随分下の方になりました。



開けたところにやって来ました。



竜ケ岳の頂上付近はこのような景観で、歩くのが楽しみでした。



崩落のため登山道が回り道になっていました。



頂上は近そうです。晴れていれば綺麗でしょう。



頂上が見えて来ました。



竜ヶ岳(1099m)に登頂です。向こうの山は御池岳でしょうか?



楽しみにしていた頂上からの景色はこんな感じでした。雨雲も近づいて来たようです。



かろうじて下界が見えました。



おにぎりを食べていたらポツリと来たので、大急ぎで下山しました。



竜ヶ岳も少しだけ紅葉が始まっていました。



下山の途中で雨がひどくなって雨具の出番もありましたが、無事に下山することができました。
久しぶりの山登りで、筋肉痛が三日間ほど続きました(笑)


※登山日 2023.9.20

北海道の旅<旅の最後はひまわり畑へ>

2023-09-28 19:15:15 | 知らない街をぶらり
長らく綴ってきた北海道の旅も、今回が最終回です。

美瑛から一路千歳まで戻ってきましたが、まだ少し時間があったので、観光できる所を探しました。
すると、千歳東ICの近くに「パレットの丘」というのがあり、ひまわりが咲いているということです。
「この時期にひまわりか」と思いましたが、行ってみることにしました。

パレットの丘に到着すると、見事なひまわり畑が広がっていました。



特に展望台や駐車場があるわけでもなく、路上駐車をして撮影しました。



ひまわりと言うと、夏のイメージが強いのですが。



ここのひまわりは、9月下旬から10月上旬が見頃とのことでした。



この日も天気が良かったです。



ひまわりと言うと暑いイメージですが、気持ちの良い気候でした。



まるで黄色の絨毯でした。



見事な眺めでした。



反対側の方にまわってきました。



裏側も面白いです。



こちら側からの方が北海道らしさを感じます。



ひまわり畑が空まで続いているようでした。



北海道最後の撮影スポットで、素晴らしいひまわり畑に出会うことができました。




新千歳空港に戻ってきました。あとは18時50分のフライトを待つばかりです。



北海道の旅もこれで終了です。
日本一早い紅葉を見に行く旅でしたが、残念ながら紅葉は進んでいませんでした。
それでも、北海道の雄大な景色に満足のいく旅になりました。
最後までご覧いただきありがとうございました。

※撮影日 2023.9.16

北海道の旅<再び丘のまち美瑛へ>

2023-09-27 18:15:15 | 知らない街をぶらり
早くも北海道の最終日です。

ホテルの窓からは気球が見えました。



この日は、昨日行くことができなかった「パノラマロード」「や新栄の丘」を見るために美瑛方面に戻りました。

道路を走っていると踏切の音がしたので、慌てて車を停めて写した写真です。



場所は、JR富良野線のラベンダー駅あたりです。この駅は季節限定の駅のようでした。



時間あれば、雄大な北海道の景色の中をゆく鉄道を撮りたかったですが、今回は時間がありませんでした。

そして、やってきたのがパノラマロード江花です。



真っ直ぐな道路が十勝連峰まで続いているようです。



昨日は「ジェットコースターの路」でしたが、少し雰囲気が違います。



こちらも人気の道のようでした。



気持ち良いぐらい真っ直ぐな道です。



周辺の風景も素敵でした。



この道を一気に下って、次の目的地に向かいました。



やって来たのは「新栄の丘展望台」という所です。



美瑛のフォトスポットをネットで探していたら、ここが出てきました。



この風景がネットに出ていたのです。



ネットの写真では赤い屋根の家が印象的でした。



色が褪せたのでしょうか。



同じ所からの旭岳方面の景色です。



この旅では美瑛を中心に回りましたが、忘れられない土地になりました。



この日は新千歳空港に3時ごろには戻らねばいけませんでした。



北海道の雄大な景色を目に焼き付けて、美瑛をあとにしました。



このあと千歳へは国道237号を南下したのですが、山の中を走るコースでした。
旭川に出て道央自動車道を走れば良かったかも知れません。(初日に走りましたが、雨で景色が見えなかったので。)

あと1回つづきます。

※撮影日 2023.9.16

北海道の旅<ジェットコースターの路>

2023-09-26 15:15:15 | 知らない街をぶらり
この日の泊まりは富良野でした。
美瑛から富良野へ向かう国道沿いにも素敵な景色がありました。

国道沿いにあった「かんのファーム」です。



ここも、花が咲く丘が続いていました。



蝶も飛んでいました。



秋の雲です。




北海道に行けば走ってみたい道がありました。
訪れたのは「ジェットコースターの路」といわれる道路です。

まだ入口あたりですが、ジェットコースター感があります。



なるほど、見事な路です。



天国へ続く道のようです。



丘の上からは、素晴らしい景色が広がっていました。



十勝連峰もすっかりおなじみになりました。



丘の景色は望遠レンズ(コンデジですが)が有効でした。



平原の中をどこまでも続く道も良いですが、このように起伏のある道も良いものです。



北海道らしい道を走ることができました。



こちらはジェットコースターの路ではありませんが、美瑛や富良野ではこんな道がいたるところにありました。



この日は、一日をフルに過ごして、富良野のホテルに着いたのは5時でした。ホテルの窓からは十勝連峰の夕景が見えました。



北海道の旅も、残すところあと1日です。やはり北海どのたびは最低一週間は欲しいと思いました。


※撮影日 2023.9.15



<速報です>
この二日間は彼岸花を撮りに、奈良や滋賀に行きました。
昨日の琵琶湖畔の源氏浜では、まさに見頃という感じで、綺麗な彼岸花を撮ることができました。
本編はまだ先になるので、旬のうちに速報でアップしました。









※撮影日 2023.9.25