Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

ドウダンツツジ

2007-04-09 | 写真
ドウダンツツジ(灯台躑躅)=【Enkianthus perulatus



ツツジ科ドウダンツツジ属

生活型:落葉低木

わが国の本州、伊豆半島以西から四国・九州に分布しています。
おもに蛇紋岩地帯の山地に生え
高さは1~2メートルになります。
葉は長卵形から広披針形
狭倒卵形などと変異が大きく
縁には微細な鋸歯があります。
4月から5月ごろ
新葉とともに枝先に
小さなベル形の白色の花を咲かせます。
名前は、枝ぶりが
灯台(台座の上に一本の竿を立て、その上に油皿をのせたもの)
の脚に似ていることから。
「満天星」と表記されることもあります。
葉の幅が広いものは「ヒロハドウダンツツジ(var. japonicus)」
と呼ばれ、徳島県や高知県に分布します。

英名は Japanese enkianthus



Dscn1664


Dscn1665




新勅撰和歌集  雑歌

題しらず
                 殷富門院大輔
1028
 命ありてあひ見むこともさだめなく
 思ひし春になりにけるかな