いしかり手打ちそば同好会

北海道石狩市にて、そばを通じて食文化の普及、そばの効用等の啓蒙、手打ちそば技術、そば料理の研鑽等をしているグループ

例会 5月度  H30/5/27

2018-05-28 09:59:24 | 例会

今日はこのエリアの運動会~晴れて良かったワ~

いつもそばを打っているお爺ちゃんお婆ちゃんは孫の応援に行ったかな・・・

 車の数もすくないね・・・

  

え~ッ・・・まだ暖房が必要なんですね~      今日の朝礼のお題目~          爽やか局長・・・久々に登場~良いね

  

pltinum soba meister取得         3段位.4段位特訓日程表が決まりました      熱心に聞いている・・・?

  

資材部長より打ち台の斡旋・・・           事業部長からは衛生管理について~      熱心にメモを取る~良いね

 

      朝礼時~全体・・・スクネェ~                       会長からはどんどん外に出て勉強してください

  

今日の賄いはタラの芽の天ぷらそばだぁ~     まかない打ちは3班より応援で参加       突然のご指名で少し緊張したらしい・・・         

  

今年3段位にチャレンジ~真剣だ~            まぁ~忙しいよね・・・        タラの芽の天ぷらをガンガン揚げていますね 

  

何でも経験・・・タラの芽を広げている?         旨そう・・・ビールだよね~           例会~打ち方はじまり~

  

お蕎麦を愛することから・・・愛ですか~      ボカァ厳しいからね・・・新人さん       すっかり自信ついて~楽しんでますね~

 

北海道新聞に認定会の様子が掲載されました。松永さんのコメントがいいですね~  今日の松永さんです さすが落ち着きがありますね

  

今日初めて1.5kを打つんです・・・        アニィは何かを考えて打っていたね       静かに美味しいそばを打つだけ・・・

   

さぁ~盛るよ~働いていますね・・・         タラの芽天ぷらそばの完成で~す       管理室に届けてきま~す

  

瀬棚ご夫婦の登場~お疲れ様です~             沢山食べてくださいね~            つゆも美味しい~良いね~

  

どれどれ ポーズ取るね~               旨い~ 思わず顔がほころぶわ~     廊下のこの場所がやたら落ち着くよ~ 

 

おかわりが「GO」サインでると再び並びだした・・・                 ようやく落ち着いたね~ゆっくり食べます・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎道塾 第39回 (テーマ:手打ちラーメンの作り方)

2018-05-20 23:09:16 | 蕎道塾

始まり始まり

1時間目   「手打ちラーメンの作り方」で~す

  

ミーティングが始まりました~        一点注意です~決して先走らないこと!         真剣に聞く受講生・・・

  

ぬるま湯にくちなしの実で濃黄の色を出す     卵黄を溶き・・・何やってるの~        卵黄液にかん水と塩を入れる~

  

ここは水合わせ~無理な力は加えない        もみ込み~足で踏んで伸ばす~        足の裏全体~かかとを使い広げていく~

  

そば、うどん、ラーメン打つことはまかしときぃ     青春を感じる二人・・・         ・・・今日は誰が失敗するんだろ・・・

 

足で打つのは得意ではありませんが・・・チャレンジをしてみます~             さぁ~熟成も終わりこれから延しますね~

  

50cm×50cmまで延します・・・半端でない面体の硬さそば打ちの基本がなきゃ打てないね    好みの太さに切るんですね~

  

くっつきを防止するですね~         縮れ麺のポイント~ギュっと握りしめ~      麺台に叩きつける~とりゃ~っつ

 

縮れ麺のかんせいで~す                なまら真剣に聞いている皆さん~そば打ちにはない魅力なのか・・・?

  

四角の形状を維持してくださいね~        体が載っていて良いんじゃない       あらら~北海道地図になっていますよ

  

慣れてる人たちは早くも切に入っています   福さん大苦戦~うどんみたく伸びません     打つことは何でも大変だわ・・・

  

大変すぎて・・・笑っちゃうわね~        おれ~無理かな・・・全く伸びない        へへへ~今回は失敗しなかったもんね・・・

  

塾長っ!スゲー事前に40人分を作ってきました      早速茹でていきますね~     いつも段取り有り難うございます~

  

桂月庵 手打ちラーメンの完成で~す            マジ~美味いっすよね               おかわり

 

2時間目  蕎道塾勉強会その2「テーマ:食品衛生とそばの栄養」

                 「サブテーマ:食中毒を防ごう」

 

勉強会資料も事前に準備して頂き有り難うございます       会の存続の為にも食中毒の防止について勉強しましょう~皆さん真剣でしたね・・・

 

あれっ~寝ています・・・                    ん~考えているのかな~? いや・・・寝てるんじゃない~

  

あっ起きた!違う・・・考えていたんだよ      塾長っ!質問良いですか~         教本の180P・・・食物繊維~④ですが・・・

・・・楽しいひと時があっという間に終わりました。

蕎道塾~いつも何かと楽しく終えれるのも、器具、材料等々を万全に準備している後藤塾長のご尽力の賜物です

「心から有り難うございます」

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 5月度  H30/5/12

2018-05-13 17:35:01 | 例会

ウワーオ~ 3日も続かない春の晴天ダワ

改めていしかり手打ちそば同好会の聖地~爽やかですね・・・

  

会長から四段位講習会の準備と、いしかり手打ちそば同好会のそば道場として遊秀庵が認証されました。    ここですね

  

教務部長から先日の行われた認定会の報告がありました  合格した初段位メンバーと二段位メンバー  皆さん教務部に感謝ですね~

 

朝礼の様子~ 当たり前ですが皆さん真剣に参加していますね           会の新備品 包丁5丁と駒板を10枚を購入(中々立派)

  

当番は4班~まかない打ちは1班だが・・・          3班からの応援・・・             唯一1班員の塾長・・・

  

4班からの応援・・・                    4班からの応援・・・                本日の主役「かしわ」  

     ※ご提案:初段位の方1キロ 2段位~3段位の方1.5キロで賄いを打つ人の幅を広げてはいかがでしょうか

  

新会員が入ってきました~嬉しいですね         見学者も・・・入会してください       こちらも新会員ですね~

  

見学者ですね~楽しく打ち終えると良いですね       新会員ですよね~          2段位合格者早速大先輩のところで・・・  

  

2段位合格者に早速1.5kの打ち方を~       初段合格者にも厳しく・・・基本を~      4段位チャレンジャーには超厳しく~

  

新備品・・・会長自ら刻印ですね~         おっ~中々良いんじゃないですか       初1.5k え~1回目の加水は550g・・・

  

緊張するぜ~初1.5k・・・量が多い~        ひそかに初1キロにチャレンジ・・・       お~い!そろそろ昼にしないかい~

 

段々賑やかになってきて・・・これからは廊下で静かに打つのも楽しみになってきたかな~    あいよ~今からソバ茹でるよ

  

え~ぃ 大盛りにしちゃえ~       かしわ蕎麦の完成で~す 汁に深みがあり美味かったね・・・   ね~・・・何か言ってよ!

その頃十勝では・・・4段位に向けて~何歳になってもチャレンジする姿がまぶしい・・・それにしても指導員が渋いね~

    

    大を叩かれていますよ・・・                          先輩の体がまた一回り小さくなった感じですね~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四段位技能講習会 in十勝 5/12

2018-05-13 11:26:03 | 何でも体験

いしかり手打ちそば同好会の「三銃士(今回は2名)」は四段を目指して

全十勝手打ち蕎麦推進協議会が開催するに勉強に参加いたしました。

 熱く生きる先輩方が大好きです

スタート時はなんとなく笑顔・・・

  写真撮影用に立って頂いたのかな?

苦しいことにつまづく時もきっと上手に超えていける・・・そばを愛しているから

こりゃスゲェ~先輩ヒキツッテル?

切なく響くお言葉の痛みは練習を繰り返すたびに薄れていく by四段の道

 

先輩方が課題とする四段位合格を遠くにいても信じています~  練習後・・・今日の夕食も覚えていない二人でした   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報いしかり 第99号 

2018-05-08 09:53:15 | 会報 いしかり

 会報いしかり 

          第99号(平成30年5月3日)

                        いしかり手打ちそば同好会  初版発行:平成20年9月13日

        コラム           〒061-3202 石狩市花川南2条6丁目256 URL:http:blog.goo.ne.jp/it sobo

                     私と蕎麦の出会い

                                     吉岡 宏直

私が、始めて蕎麦と出会ったのは、40年前になります。

北海道職員として、むかわ町(旧鵡川町)にある普及所(現在普及センター)に勤務した時です。

当時、厚真町の浜厚真に火力発電所の建設計画があり、その環境調査のため、普及所管内にそばをは種して、

そばに影響がでるか出ないかの調査が普及所に道庁からきたため、

5月から9月頃まで毎月2回の生育調査を兼ねて作況調査を行ったのが出会でした。

この調査では種から収穫・乾燥・脱穀まで行い、収量調査まで行いました。

大変な作業でした。鵡川にいた7年間この作業に従事しました。その後転勤になり、蕎麦とは縁がなくなりました。

 

次にそばに出会ったのは、平成17年にせたな町(旧北檜山町)の普及センターに異動になり、

町営の農業センターで、そこの職員が暮れになり、蕎麦打ちするから私も打ちに来てはと誘われたのがきっかけで、

北檜山の普及センターに3年間いましたが、数回蕎麦を打ちました。

その後、平成20年の異動で新十津川の普及センターに異動になったとき、鵡川町の普及所時代の先輩から、

新十津川に来たからには蕎麦打ちでも始めたらと誘われ、夢創庵道場の新十津川手打ちそば同好会に入会しました。

 

それから、その先輩の指導のもと、初段、2段と順調に合格しまた。

3段位の受験前日、平成23年3月11日、夢創庵で練習中、かなりな揺れでした。

「結構大きい地震だなー」と思いながら練習していると妻ら電話があり、

「大変だ!!東北地方太平洋沖地震で大災害になっているとテレビで放送している」と連絡がありました。

早速、夢創庵でテレビを付けて見て、本当にびっくりでした。

 

翌日。石狩で3段位の試験が行われましたが、「府県から試験を受けに来る人が来れなくなりました

 

と開会式の時に説明を受けました。試験の結果は残念ながら力不足で合格できませんでした。

この年4月に平取町の普及センターに異動になりました。

結局3段位は平成24年3月18日新得で行われた審査で何とか合格することが出来ました。

3段位合格以降は週一回は蕎麦を打つようにしました。

会の渡辺会長からも4段に合格するには「1000kg打たないと合格出来ない」とハッパをかけられました。

 

平取に赴任してからは、平取町教育委員会の職員から蕎麦打ち教室を行って欲しいと依頼があり、

暮れの年越し蕎麦を自分で打った蕎麦を食べたいという人を集めて蕎麦打ち体験を行い、

その後その受講者達を集めて会を作り、平成25年の3月退職するまで、週1回の例会を開催、

当初4~5人だった会員も退職する頃には1213人までになり、現在も毎週例会を開いているそうです。

 

平取在任中、北海道そば研究会会長齊藤様から、空知で第9回全麺協日本そば大学講座「空知學舎」が行われるので、

「北海道のそばの現状と品種について」講話して欲しいと依頼があり講話する機会がありました。

 

このそば大学の講話を行い受講したことで、蕎麦に関して一段と興味を持つことができ、蕎麦道についても大変勉強になりました。

 

また、この研修会で、隣に座っていた方が、吉岡鉄史郎さんでした。このご縁もあって、

平成25年3月に道職員退職後実家に戻り農業を始めましたが、4段を受験するために、

石狩手打ちそば同好会に入会するきっかけになり、吉岡さんには色々とお世話になりました。

4段位受験は平成25年の11月に埼玉で行われた認定会に挑戦しましたが、練習不足のため、不合格となりました。

引き続き平成2611月の石狩認定会で無事合格しました。

石狩手打ちそば同好会の皆様方にもお世話になりなんとか合格できました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

現在は実家の農業をやりながら野菜の直売所を平成27年から始めています。

直売所を始めるに当たり、祖父と祖母が建てた納屋(大正築)の中を改造して直売所コーナーを作りました。

併せて、そば大学を受講した以降心に決めていた、蕎麦道を多くの方に伝えたいという思いを実践するために、

そば道場を作りたいと考えていました。野菜の直売所を作る時に、

物置同然になっていた納屋を整理している内に直売所の残りの部分を蕎麦道場として改装しようと決意していました。

 

28年、年越し蕎麦から使えればと思い、9月中旬から改装を始めました。結局、工事が難航して、

蕎麦道場部分だけが暮れぎりぎりの25日に工事が終了。何とか年越し用の蕎麦打ちができました。

  年明け、残りの厨房の工事が29年の4月頃までかかり出来上がりました。

そば道場では、昨年の春から手打ち蕎麦を打ちたいという人が数人通ってきています。

農作業が暇になる秋以降11月からはそば教室も開催しています。

これからも、もっと多くの人に手打ち蕎麦を通して、蕎麦道と蕎麦の食育を兼ねて蕎麦打ちを行って行きたいと思っています。

道場には、常時蕎麦打ち台6台とこね鉢・麺棒が設置してあり、何時でも蕎麦を打つことができます。

蕎麦を打ちたい方は何時でもいらして下さい。お待ちしています。

 

 

 佐藤顧問が奮闘!

・道新ぶんぶんクラブ講演 318日(日)

北海道のそばを学び、楽しむ「そば講演会」が札幌市西区山の手の山の手会館で開かれました。

そばの魅力やおいしい食べ方や、年越しそばをなぜ食べるのかなど日本古来の食文化について講演されました。

また本当の手打ちをいろんな店で味わってくださいと語り掛けました。

・キセキの食堂(UHB)出演 38日(木)

海道で長く地元で愛され続ける「名店」の秘密について探求する番組に出演されました。

 

 5月、6月の当番

 ※ 4月から受付担当班がデモ打ちを担当することになりました。

5月:作業班は4班、受付・デモ打ちは1班

6月:作業班は1班、受付・デモ打ちは2班

 市民そば打ち教室

 6月2日から市民そば打ち教室が始まります。これは月1回、全6回(9月除く)の連続教室です。

これを受講された方は、今年の年越し蕎麦は自分で打つことを目標にしています。

現在9名の申し込みがあります。指導のご協力お願いします。

 四段位技術認定講習会

6月16日(土)花川北コミュニティセンターで開催しますので、お手伝いをお願いします。

なお、前日15日は会場作りをしますので、こちらもお手伝いをお願します。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしかり認定会 (初段位・二段位)

2018-05-03 09:21:28 | 段位認定会

春の漂いが感じるここ石狩北公民館で伝統?の認定会が行われました

 

      今日の会場となる北公民館(キタコミ)                             駐車場では姿勢正しく交通整理だ!

 

誰かと思い・・・福さんでした            会場のの中に入るとまもなく朝礼が始まるところ~(皆さん張り切っていますね)

  

初段位受付は選ばれた美男美女          二段位はさらに選ばれた美男美女          受付が始まった・・・

  

控室は徐々に集まり始めています        いしかりのメンバーも・・・緊張気味か       審査員も準備に入っていますね

  

厨房では~おっやっていますね           おにぎりも準備してくれて~         まかない打ちですね~何か絵になるね

 

    事務局より審査会時の注意事項~ 受験者は不安と緊張の時だよね           今日の初段・二段位の審査員の皆さま~

  

来賓の皆様です~                 会長から「激励」のお言葉ですね・・・      今日は2段位審査委員長ですね~

  

始まりました~2段位からですね~       頑張っているいしかりのメンバ~     オ~ッ・・・姉さん手洗いチェックしてますね~

  

あ~のど乾いた・・・              やっぱり背広姿が良いね~良いわ~     早速・・・真剣に・・・やたら目立つ「おーいお茶」

  

忙しい~なんでもやっているのオレだけじゃない    どうだった・・・旨く行った・・・    何でもいいけどエネルギー補給するわ

  

え~もしかして私のが一番・・・         ね~どうでした?私のが一番・・・          ジャジャ~ン~登場しました~

  

本日のメインイベント…服装がカッコイイヨネ     ファンがそば粉を触りにきてたね~    名解説者・・・指がポイント~注目

 

後方からの問いかけで・・・合格したら私の駒板にサインもらえますか・・・?        表彰式&閉会式の準備が整いました~

  

初段位審査員長から総評ですね~             初段位を代表して~          二段位を代表して~

  

お金を収めて認定書を頂いてください~            いしかりの2段位合格者~やはり笑顔は良いですね~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする