いしかり手打ちそば同好会

北海道石狩市にて、そばを通じて食文化の普及、そばの効用等の啓蒙、手打ちそば技術、そば料理の研鑽等をしているグループ

2020年 いしかり手打ちそば同好会 新年会 1月26日(日)

2020-01-31 23:09:21 | イベント情報

 

佐藤最高顧問を迎えての新年会~皆さん最高の笑顔ですね                  司会進行はベテラン小林総務部長

  

藤田会長より年頭のお言葉~            佐藤顧問からは指導者について・・・

 

乾杯の音頭は塚越事務局長~                 今回は皆さんが移動しやすい椅子席にしました~もう少し参加者がいたらね・・・

  

1回目   前菜                     エビ野菜炒め                     ざんぎ     春巻き

 

年間出席日数最高45回中42回~                          例会~イベント~ほぼすべてに参加しました志摩さん~

    

この辺りは年間30回以上の出席したメンバ~ですね                        良かったね~成田さん

  

この辺は年間20回以上の出席ですかね~           加藤先輩遠くから・・・     道外等々を入れると一番そばに関わっているかも

  

会長の笑顔が最高ですね~                  何歳になってもご褒美を頂けるの嬉しいですね

  

嚮導塾塾長も頂きましたね~               スパゲッティナポリタン         五目焼きそばあんかけですね

 

お話がはずんで楽しいムードですね                            このテーブルはそばの話が中心ですね~

 

このテーブルは個性が強そう・・・                               今年の抱負を語らいあうテーブルですかね

  

兄貴が登場すると盛り上がっちゃう              今年こそ・・・              福田さんに注いで挙げて~

  

あのね~声がでかいのよ~                 今年はチャレンジ年ですね     恒例楽しく素晴らしい手品ショウ~

  

締めのアイス                           若返りについて・・・              頼むよ~会を・・・

 

絵になります~                                                中締めは佐々木副会長~

    

楽しいひと時もあっという間にオヒラキになりました~                            素晴らしい新年会でしたね~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 例会  1月26日(日)

2020-01-28 17:20:08 | 例会

  

いやいやまいった~一人5000円の現金が~つい笑顔になります~                 寒い朝~受付は2班~

  

計量は4班ですね                     厨房は居上班の目玉~           鶏ごぼう天だってさぁ~

  

は~い 朝礼を始めます               今日の新年会楽しみに~             段位審査会状況の説明を~

 

 おなじみの~こんな感じで皆さん参加しています~                           賄い打ち手~ヨォ~ッ

  

うどん打ちに夢中な藤野さん~           水回しになると顔付が変わる田中さん      我らの市原さん~久々登場

 

数少ない女性4段位の一角~                   ごぼうの味付けに必死な~居上リーダー

  

踏み台が低いのでは・・・                 大先輩方の足が遠のく中で・・・       大切な女性4段位~   

  

少しづつ楽しくなってきたかなぁ?            俺にはおれのそば道がある・・・       そうそうゆっくり~と

  

発見~志摩さんだぁ~                  マルの形を崩さないで・・・         良いですか延しの基本は・・・  

 

ちょっとずつ成長すればいいんだよ~              何を考えて打っていますか~常にあるべき姿を?

  

3月の3段位受験生 根性だぜ!               考えすぎないように~        しっかり頑張っているかな~

 

 粗挽き教えてと叫んだら                       いっぱい来て頂いた~それが嬉しいのだ・・・

 

さぁ~ランチタイム始まり始まり~ 今日のはウマイよ~                       鶏ごぼう天完成~です

   

ウ~ん鶏だしが良いね~                   ネギはたっぷりと~          良いね~旨い美味い

 

俺のそば道は・・・                     なんだ~なんだ~まだ11時半にもなってないじゃないか~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎道塾

2020-01-26 15:55:38 | 蕎道塾

    

    46回にもなりました               そばがきは今回で2回目です        蕎道塾大好きメンバーが集合~

  

     目指すは桜エビのそばがき~そばがきの揚げ出し~そばがきの蒲焼?です・・・皆さん不安顔・・・

  

 ①桜エビの粉末とそば粉を混ぜる           ②鍋に水と①を入れ混ぜる      ③玉が無くなったら沸騰するまで混ぜる

  

④照りが出るまで辛抱強く                 ⑤粘りが増し              ⑥焦げないように練り続ける

  

 ⑦容器に入れ形を整える               ⑧温かいそばつゆをかけて         ⑨ワサビをのせて完成~

  

サァ皆さん お手本通り進めましょう~                              一班です~ 積極的なめんば~

  

2班です~ 平和主義的なメンバ~            この人も2班です            3班で~す 攻撃的なメンバ~

  

4班~ 会長の班・・・                  そばを打つより楽しいかも・・・      ウン~旨い~思わず笑顔?

  

さぁ~次は油を使うからね                そばがきを「葉」の形にして~      表面からから中ホカホカ~旨い

 

本日のメインは蒲焼を作るよ~                   そばがきで形を整え蒲焼の皮の変わりは海苔を使います~

  

揚げた後は辛汁をはけで塗る~             そばがきの蒲焼の完成で~す      楽しいねぇ~面白いですよ・・・

  

やはり最後はそばですね~                 おリャ~幸せかも~          美味い~旨いはこのソバ~

  

外は吹雪だぁ                     集団で帰ろう~危ないって~          猛吹雪だぁ~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 例会  1月11日(土)

2020-01-11 18:11:28 | 例会
  
明けましておめでとうございます           今年は若返りを図りたい~         今年も楽しみですね~石狩同好会              
          
2020年蕎道塾も盛沢山に~お楽しみ          健康第一に・・・
 
三段位講習会~審査会が楽しみですねワンチームでGO~                 今日は43名の参加者ですかね
  
年末年始は青い服がお気に入り?            三段位チャレンジするぞ~       ちょっとしたアドバイスが嬉しい~
  
今年も打つぞ~暴れるぞ~                おっ~兄貴が登場~良いね       エア~バイクを乗っている感じ・・・
  
初段位・・・頑張るぞ~                  気合入れて~四段位再チャレンジ     三段位夫婦チャレンジだぁ~
  
今日の賄い打ちは3班ですね~              今年もご指導を宜しく~        1班の高橋さん今日は応援ですね・・・
   
俺たちのそれぞれのそば道・・・            今年は勝負の年~            あけましておめでとう!聞こえている?
 
  
志摩さんがいない厨房~これからは俺に任しとき~まじだぜ~                  にしん~一人1枚
  
さぁ~始めましょうか                 寒い廊下で男二人でそばを食う     何を語り合っているんだろうか・・・?
 
にしんそば~です。湯煎が甘いかなぁ?       会長は体調も戻りそばを打っていましたね~良いっすね~
  
     聖地 ~いしかり公民館の庭にはかろうじて積雪がありますね~
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報 いしかり 第117号 スケジュール・作業ローテンション

2020-01-11 17:42:54 | 会報 いしかり
令和2年度 いしかり手打ちそば同好会イベント一覧
        ○は当会事業
月 . 日 イベント名 開催地・会場 備 考
1月11日 例会/役員会/    
1月25日 蕎道塾    
1月26日 例会/新年会    
2月8日 例会/役員会    
2月15日 三段位石狩講習会準備    
2月16日 三段位石狩講習会    
2月23日 例会/役員会    
3月6日 石狩市公民館まつり準備    
3月7日 石狩市公民館まつり    
3月8日 石狩市公民館まつり    
3月13日 三段位認定技能審査いしかり認定会準備    
3月14日 三段位認定技能審査いしかり認定会    
3月15日 三段位認定技能審査いしかり認定会    
3月21日 蕎道塾    
4月11日 例会    
4月24日 初・二段位技能審査いしかり認定会準備    
4月25日 初・二段位技能審査いしかり認定会    
4月26日 例会/役員会    

 

作業ローテンション表

 

厨房

受付

デモ

計量

清掃

1月

1班

2班

3班

4班

2

4

1班

2班

3班

3

3

4

1班

2班

4月

2班

3班

4班

1班

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報 いしかり  第117 

2020-01-11 16:37:53 | 会報 いしかり

 会報いしかり 

          第117号(令和2年1月11日)

                       いしかり手打ちそば同好会  初版発行:平成20年9月13日

                       〒061-3202 石狩市花川南2条6丁目256 URL:http:blog.goo.ne.jp/it sobo

令和二年の新年を迎えて 会長 藤 田 宜 且

けましておめでとうございます。

いしかり手打ちそば同好会も平成14年(2002年)に発足し、今年で18年目に入ってまいりました。

人間でいうと丁度伸び盛りの年代です。

私も発足時から皆さんと同じように夢中でおそばを打ち、打つごとに新たな発見をし、

少しずつですがおいしいおそばを打てるようになってまいりました。それが楽しくて今日まで続いております。

私事ですが、平成29年から平成30年に掛けて左右の肩腱板が断裂し二年間まともなそば打ちができず、

やっと打てるようになったと思ったら、今度は、平成31年1月には左太ももが帯状疱疹に罹り、

痛くておそばを打つどころではありませんでした。3年目にしてやっと打てるようになり、

今年の暮れには年越しそばの注文も少し受けて身体を鍛えようと張り切っております。

当会も、分いしかり札幌星置そば道場の田村勇治さんが全麺協最高段位五段位を取得し、

これでいしかりの会から五段位の合格者は6人目になります。道内でも有数な団体になってきており、

レベルも上がっています。会長の私も鼻が高いです!

只、会員の高齢化も進み、活動も鈍って来るのではないかと心配です。

では、どのような形で若手を確保するか?

そば祭りで小さな店舗でも良いから出店をし、活動の場を広げ、会員の団結を図るとともに、

新たな会員の確保を目指してはどうなのか? 

皆さんから色々なご意見を出していただき、一緒に真剣に考えなければならない問題です

好きで始めたそば打ちです! 体を使い、頭も使い、できる限り、若々しい人生を送りましょう!

今年もよろしくお願いします。

 

網走二見神社収穫祭~そばと祭りと…  吉岡 鉄史郎

その日は朝からやや小雨。部屋を出るときには、少し雨脚も早くなってきた。

どうかなぁと一人気にしながら、空模様を気にしながら車で集合場所へ向かう。

走り始めて10分としないうちにザンザ振りの大雨に変わってきた。

ワイパーを最速にシフトしても50m先が見えないほどの激しさ。

今日のイベントの客足のことを考えながら、朝から何も食べていないことに気づく。

激しく動くワイパーの隙間から見えたコンビニに慌ただしく駆け込む。

簡単に済ませるものを買い込み、再び車中に。雨は相変わらず激しく、全てのものを叩きつけている。

集合時間は8:30。水滴のついた時計に目をやる。待合場所まで15分しかない。

網走に来てから初めて行く場所。行き先はナビに任せこれから起こるであろうイベントに思いを馳せる。

集合場所に近づくにつれ、雨もどうやら落ち着いてきたようだ。関係者駐車場に車を停め目を凝らす。

パープルカラーに塗装された鉄柵の向こうに、そば同好会の井上会長が盛んに手を振っている。

車を降り、そば道具一式を背中に担ぎ、会長の後ろ姿を追いながらイベント会場に。

会場は、博物館網走監獄内にあるイベント広場。今日・明日(9/1516)2日間、ここで二見神社収穫祭が行われる。

その一環として、今年はそば同好会が依頼を受けた。テントは二張り。そば屋と餅屋の2店舗。

来場者は網走監獄を訪れる観光客が中心。

会長の話では、主宰者側から2日間で600食の依頼を受けているとのこと。打ち手は5人、釜前は2名。

10:00開幕ということで、各自決められた位置に着き、早速思い思いに打ち始める。

開幕少し前、遠くから太鼓の音に混じって笛の音が聞こえ、それをかき消すような掛け声と歓声が交る。

その音が次第に近づいてくる。「博物館網走監獄イベント広場」と書かれたアーチをくぐると、

観光客の歓声も交じり一層賑やかさを増す。

男神輿、女神輿、子供神輿と少しの間をおきながらアーチをくぐってくる。

気がつくと曇天ではあるが雨はすっかり上がっている。

そば店では店先にカップに入れた無料そばが所せましと並べられ、次々と手に取っては口に運ぶ。

手繰る来場者の顔は皆笑顔だ。

美味しい、ご馳走さま、と言っては食べ終わったカップを分別ゴミに捨ててゆく。

中にはもう1カップといって3カップも食べてゆく強者もいる。

食べて物足りなさを感じる人は、テントの中にしつらえた食堂で1300円のそばを注文して食べる。

そば粉は網走の隣り町、清里の新そば粉。会長が自分で挽いた粉だ。

このイベントのために1カ月かけて挽いたという。

つゆも会長の自作。昆布だしが効いてまろやかで味わいの深いつゆに仕上がっている。

 私はというと、アイドルグループでいえばセンターを任せられた。

 「そばを始めたが切れてしまう・・・」という来場者の話に、会長からすぐに声が掛り、急遽そば教室を開いたり、

 2日目の後半には会場を手伝っているスタッフから「持ち帰りたい」という要望に応えて、

 容器に合わせたそばを打ってみたりと、

 疲れはしたが、心から楽しんでそば打った2日間だった。

  

 

十二支のあらすじ   前会長 佐藤 昭

大昔の話。神様が「一月一日の朝、一番から十二番目までに来たものを1年交代で動物の大将にする」という手紙を書きました。

それを受け取った全国の動物たちは、自分が一番になろうと翌朝まだ暗いうちから一斉にスタートしました。

でも猫だけは「一月二日の朝」とネズミから聞いていたので、出発しませんでした。

犬と猿は最初は仲良く並んで走っていたのですが、そのうち必死になってしまい、とうとう丸木橋の上で大げんかを始めました。

いよいよ新年の太陽が昇った時、前日の夕方から出発していた牛が一番に現れました。

しかし牛の背に乗っていたネズミが、「神さま、新年おめでとうございまチュゥ」と、

牛の背中からぴょんと飛び下り、神さまの前に走っていきました。

一番はネズミになってしまったので、牛は「モゥモゥ!」と悔しがりました。

続いて虎が到着し、そして兎、龍がやってきました。こうして次々に動物たちが到着し、

蛇、馬、羊、猿、鳥、犬、猪、カエル、の順番となりました。13番目になってしまったカエルは、

がっかりして「もうカエル」と言って帰っていきました。

さて、神さまと十二支たちの酒盛りが始まりましたが、犬と猿はまだケンカをしていました。

そこへすごい剣幕で猫が現れ、ネズミを追いかけまわしました。

だから、今でも猫はネズミを追いかけていて、犬と猿は仲が悪いという事です。

                                   前会長 佐藤 昭

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする